【ローマ教皇の航空会社の波乱の歴史】迷航空会社列伝・アリタリア航空イッキ見版【長年赤字垂れ流しのグダグダ会社の末路】

  Рет қаралды 15,093

akamomo航空チャンネル

akamomo航空チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@karyoku_0u0
@karyoku_0u0 22 күн бұрын
まとめ編集と動画アップおつかれさまです! 「キープデルタ!マイデルタ!」←かっこいい! 「キープアリタリア!マイアリタリア!」←邪魔者を追い出して喜ぶ客室乗務員の姿が新聞の一面に… この差を探るべくもう一度動画を見直そう、そう思いました(笑
@にチンおる
@にチンおる 22 күн бұрын
ITAのなにがなんでもアリタリアのカラー消そうとしてる路線は潔くて好き
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
でも最近アリタリアを復活させようとしているのが・・・
@MyXM8
@MyXM8 22 күн бұрын
そして歴史は繰り返すと・・・ アリタリアは好きですけどね。 成田空港に写真を撮りに行って、アリタリアが来るとテンションが上がります!
@SILVER-NA
@SILVER-NA 22 күн бұрын
80年代だったかな、フランス出張の帰りの便がアリタリア航空だったケド、ストライキ連発で「いつ帰国出来るか分からない」とゆー状況に追い込まれて、空港でやさぐれていたのが思い出されます・・・
@ponsan747
@ponsan747 19 күн бұрын
最後のまとめのコメントがいつも非常にいいですね。概要がまとまっているだけでなく、含蓄のある意見、示唆が含まれていて、更にBGMとも相まって哀愁や郷愁を誘う面もありますね。素晴らしい。
@nackeyt3068
@nackeyt3068 22 күн бұрын
1999年、新婚旅行の時、アリタリアで座席頭上のエアコン吹き出しから水漏れがすごくて文句言ったらビニール貼られたし、ドゴール空港で嫁のスーツケースを載せ忘れられて、現地で着替えを買い足しながら旅行せねばならないというエラい目にあった。機体も運営もポンコツなイメージしかないけど、機内食はすごく美味かった。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 22 күн бұрын
WRCでワークスチームのランチア(ストラトス)やフィアット(131)のスポンサーだった航空会社 それから…えーーーと… 以上
@夜勤さん
@夜勤さん 22 күн бұрын
イタリア絡みのこんな格言思い出した。「11人=カルチョチームは組織が機能するが、それ以上集まると組織は腐る。それがイタリア。」
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
イタリア政府「だから後継会社はサッカーイタリア代表と同じ色にしました(キリッ)」
@tita6818
@tita6818 21 күн бұрын
@@meikouku.akamomo KLM「1機だけ、サッカーオランダ代表と同じ色にしました。」
@タルタル爺
@タルタル爺 22 күн бұрын
30:24 横柄の部分だけで、勝手に国鉄を想起させられた……
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
後継会社に移行するときも国鉄を彷彿とさせますよ。詳しくは明日のITAの動画で。
@月宮Y
@月宮Y 22 күн бұрын
フラッグキャリア・元フラッグキャリアの問題点を全盛りしてイタリアという国の難点で濃縮したような、せめてアリキタリな航空会社になりたかったアリタリア。
@tita6818
@tita6818 21 күн бұрын
いやいや、イタリアには植民地は無かったので、サベナ、KLM/AFのような旧植民地の不採算路線を切れない… と、言う事はありませんでした。
@月宮Y
@月宮Y 21 күн бұрын
@@tita6818 かつてのJALと同様の国策企業特有の体質の事ですよ。旧植民地路線の存在はフラッグキャリアの条件ではないですし。
@Nyannatwar
@Nyannatwar 20 күн бұрын
37:54 裁判官に書類届けるのが女だったらナンパしてるのに、野郎が来たらクッソ辛辣なの笑うwwwww
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 20 күн бұрын
イタリアですからw
@XQ3664G
@XQ3664G 20 күн бұрын
アリタリアには子供の頃に家族旅行で乗ったのですが、帰国便でコックピット(当時はクラシックジャンボでした)を見学させてもらった良い思い出があります。
@にゃー-q9e
@にゃー-q9e 22 күн бұрын
LHが買収後Alitaliaの社名復活発表していますね。 Always Late In Take off, Always Late In Arrivalが復活か。 LHグループが過去の支援航空会社同様になるんじゃないかな。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
ルフトハンザも流石にブランドの完全復活は拒否ったそうですね。そりゃ関わった航空会社全て不幸にした特級呪物ですからね。
@tita6818
@tita6818 21 күн бұрын
LHグループ救済の過去帳には、British Midland、Sabena、Swissなどがありますし、Austriaが吸収したLauda Airなんかも。
@ponsan747
@ponsan747 19 күн бұрын
実話です、と言いながら、主の主観が入りまくってるのがすこ🤣
@MySilveryWings
@MySilveryWings 22 күн бұрын
まとめ動画ありがとうございます アリタリアはありきたりアではなかったw
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
ある意味ありきたりアだった方がみんな幸せになれたのかも知れません。
@aaaaaaaaaaaaaa-i4f
@aaaaaaaaaaaaaa-i4f 22 күн бұрын
動画有難うございます。次はITAの運命ですね。期待してます
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
明日公開しますのでお楽しみに!
@岡崎唯詩
@岡崎唯詩 21 күн бұрын
構造改革よりも〝長いものに巻かれる〟方が、長い目で見て成功する場合もある。 上手くいかないからと言って、なんでもかんでも変えればいい、という話ではないってことだな。
@コギンザント
@コギンザント 21 күн бұрын
イタリア人の国民性が好きだ。軽犯罪が多い、町中ではスリに気を付ける必要がある、なんてことはちっともマイナスイメージにならなかった。その小金は恋人や家族とかの身近な人間を喜ばせるのに使われることを知っていたし、何よりこちらも気を付けさえすれば対策が出来るものだから、気の持ちようで簡単に順応出来る文化だと捉えていた。 しかし無防備な機内預け入れ荷物を、航空会社職員が横から猫ババするという話を聞いた時は流石に卑怯だと思った。数年前イタリアに行く機会が有ったときも、アリタリアだけは真っ先に選択肢から除外した。
@isdk6368
@isdk6368 21 күн бұрын
こういう根本から腐った企業は一度潰した方がいい 労働組合は会社を潰す
@veritas5505
@veritas5505 18 күн бұрын
ニコニコ動画の時代から拝聴させて頂いています、裁判官(ΦωΦ)さんのファンです。😊
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 18 күн бұрын
長い間見て頂いてありがとうございます!今後ともご贔屓に!
@prossi4802
@prossi4802 19 күн бұрын
現在はルフトハンザが買収し、アライアンスもスカイチームからスターアライアンスに移籍する模様。 果たしてルフトハンザは「貧乏くじ」を引いたのか?
@スコッチ-q3w
@スコッチ-q3w 21 күн бұрын
今日本にも飛んでるITAってアリタリアの成れの果てだったんだ…。 てことは未だに国営航空のまま生き残ってるってこと!?
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 21 күн бұрын
詳しくはこの後公開するITAの動画を見て頂きたいのですが、ルフトハンザへの売却予定です。
@3小柳
@3小柳 22 күн бұрын
ピンチになる度に相対的に復活するとかワケわからん会社だ(前回はコロナで復活)
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 22 күн бұрын
流石にコロナでブランド消えましたけど、最近また名前が・・・
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite 22 күн бұрын
何処ぞのUSスチール買収劇に対する 某大統領と労組への既視感の原因がわかりました。 ありがとうございました。
@tita6818
@tita6818 21 күн бұрын
USスチールは救済失敗で、国有化されるのか? それとも、インドのタタ財閥、ミッテル財閥あたりに食われるのか??
@bird-hk7we
@bird-hk7we 22 күн бұрын
アリタリアが消えるなんてフィクションに決まってる!()
@satotakadpower
@satotakadpower 20 күн бұрын
アリタリアの組合って、どこの○労千○だよ(´・ω・`)
@oosawamasao3558
@oosawamasao3558 22 күн бұрын
クワトロ大尉かよ(笑)
@b0ypxzae
@b0ypxzae 21 күн бұрын
関係ないけど、なぜか日産自動車が思い浮かびました。。。
@mash528113
@mash528113 18 күн бұрын
1:07 何万回見てもやっぱりしょぼい
@56513haruka
@56513haruka 22 күн бұрын
悪銭身に付かず
@asaki337
@asaki337 18 күн бұрын
日本は行き着くとこに行きついても気づかない。 イタリアは気づくだけマシ。
@H型4号
@H型4号 21 күн бұрын
バカタリア航空
【イッキ見版】迷旅客機列伝・イリューシンILー86・96
53:58
akamomo航空チャンネル
Рет қаралды 32 М.
#チェコ 最速の振り子特急  #プラハ 発 『スーパーシティ』ペンドリーノ【#迷列車で行こう海外編 】
26:29
ゆっくり歌激団 世界の鉄道ch.迷列車で行こう海外編
Рет қаралды 17 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
まもなく廃止! 異端すぎた自称「高速道路」と、短いのに変な首都高「八重洲線」
18:18
やたてつの秘密基地【鉄道・道路・交通系チャンネル】 Yata-Tetsu's Man Cave
Рет қаралды 67 М.