【ルームツアー】大正・昭和を継承した小平新文化住宅をルームツアー!昭和モダンを叶える、夢の邸宅【部屋紹介 昭和 住宅】

  Рет қаралды 521,999

SUUMO 住まいの買う売るちゃんねる

SUUMO 住まいの買う売るちゃんねる

Күн бұрын

👉 今回のお部屋
大正・昭和の時代を愛し、当時の生活様式を取り入れた小平新文化住宅をルームツアー!昔の暮らしを再現した夫婦の邸宅にお邪魔しました。文化住宅の要素を取り入れた家具や小物はほとんどが木製・金属製のもので、塗装も昭和初期に使用されていた濃い茶色に統一。台所では電気を使わない木製の「氷式冷蔵庫」、洗濯は「手回し洗濯器」など、お家の至る箇所で昭和時代を感じられます。文化住宅の要素は家具や内装だけでなく外構や外装にも実現されており、住宅の外装には下見板張り・2階窓には昭和初期の窓枠を使用し出窓仕様・住宅外にはシュロの木を植えて昔の外観を再現しています。理想の邸宅を建てるまでに長い道のりだったと話す夫婦の邸宅ができるまでの過程と、昔の生活を取り入れた理想の暮らしをぜひご覧ください!
👉 お部屋の概要
・エリア:東京都 / 小平市
・住宅タイプ:一戸建て(2階建て)
・広さ:敷地面積 123.22㎡ / 建築面積 58.74㎡ / 延床面積 78.57㎡
・間取り:5K(和室2部屋 / 洋室3部屋 / 台所)
・居住スタイル:二人暮らし
👉 ゲストのプロフィール
淺井カヨ:一般社団法人日本モダンガール協會代表
2007年に日本モダンガール協會を設立し、2022年に一般社団法人化、代表を務める。大正時代末期から昭和初期の文化を研究・実践・交流研究成果を共有するイベントや執筆活動を行う。
郡修彦:音楽史研究家
音楽史研究家でありSPレコード(SP盤、78s)の復刻技術者。復刻作業にとどまらず徹底的な文献調査を行い詳細な解説書も執筆。専門分野はクラシックレコードや日本の流行歌、軍歌、愛国歌。
/ kayoasai.weeklymoga
👉 SUUMOジャーナル関連記事
現代の“モダンガール”と“モダンボーイ”が建てた、大正末期~昭和初期の薫り漂う文化住宅
suumo.jp/journ...
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
「小平市 ✕ 一戸建て」の購入情報探しはこちら
suumo.jp/ikkod...
チャンネル登録はこちら
/ @suumo_kauuru
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
👉「 SUUMO(スーモ)」とは
不動産・住宅サイト SUUMO(スーモ)は住宅・不動産購入や売買をサポートする情報サイトです。
アプリ:suumo.onelink....
ウェブサイト:suumo.jp/ikkod...
X(旧Twitter): / suumo_journal
Instagram: / suumo_official
👉「こだわりの部屋、お邪魔します。」とは
趣味に熱中している人や専門家などの、個性的なお家にフォーカスしたルームツアー動画シリーズです。
• ルームツアー「こだわりの部屋、お邪魔します。 」
#ルームツアー #昭和モダン #昭和

Пікірлер: 365
@SUUMO_kauuru
@SUUMO_kauuru 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます✨ SUUMOではあなたにぴったりの住宅情報を公開中!エリア検索はこちらから☞ suumo.onelink.me/8Psp/77d4zz7f
@小森ユキ-g3p
@小森ユキ-g3p 6 ай бұрын
郡って同じ名前(旧姓)の人がいた!!Σ(゚Д゚) どちらの出身なんだろう? 家は徳島です。
@gnh4738
@gnh4738 6 ай бұрын
このお二人が出逢われたことが奇跡ですよね。
@mastodontedepapel4593
@mastodontedepapel4593 5 ай бұрын
Juaaaaaaaaa aaaaaaaaaa GENIAL!!!!!
@ichigobatakekakashi
@ichigobatakekakashi 3 ай бұрын
@@mastodontedepapel4593 It is miracle that they met.
@ul4239
@ul4239 6 ай бұрын
この女性、もうずっと前にテレビで見た時もモガの格好をしていた。好きなものを貫いててかっこいいな
@ichizoebikawa
@ichizoebikawa 8 күн бұрын
ワイも確か10年くらい前に見た。今でも自分を貫いてて幸せそうで何より。
@まなちゃん-x7w
@まなちゃん-x7w 6 ай бұрын
昭和47年生まれです。さいごの、「お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいませ」の挨拶、久しぶりに聞きました。嬉しいです。最近はこういう挨拶しませんものね。素敵です。
@ZosTed
@ZosTed 6 ай бұрын
邸宅の紹介というより、生き方の紹介って感じだね。 いやいや素晴らしい。
@巨鳥モア
@巨鳥モア 6 ай бұрын
言葉遣いが美しいですね。
@mofumofu-h1v
@mofumofu-h1v 6 ай бұрын
このご自宅を作った工務店さんはすごい技術だし、貴重な工務店さんですね。
@minette699
@minette699 6 ай бұрын
こんなにこだわって3000万は安いって思うけど、 それを自分たちには高い買い物だったって正直に申告するの 身の丈に合った生活されてるんだなって好感持てるな。 けど、全自動の洗濯機ないのと断熱材入れないのはキツい。 夏暑く冬は寒そう
@mututati
@mututati 6 ай бұрын
プラスチック製品がないとすごく綺麗に見えるなぁ
@蒔絵師
@蒔絵師 6 ай бұрын
ならあなたも脱プラスチックをしたら良いんじゃない? 手始めに今持っているスマホもプラスチックだし、辞めたら良いよ。
@doejohn5001
@doejohn5001 5 ай бұрын
@@蒔絵師プラスチックの化身?
@sikisokuzeku0616
@sikisokuzeku0616 3 ай бұрын
​@@蒔絵師ヒス構文やめろし
@jiuxiangzhongdao413
@jiuxiangzhongdao413 3 ай бұрын
外壁だ、建具だにプラスチックがないから綺麗に見えるって話であって、持ち物から何から、プラスチックを無くしたいって話じゃないだろに。
@自衛隊絶対辞めるマン
@自衛隊絶対辞めるマン 3 ай бұрын
@@蒔絵師お前がち気持ち悪い病院行けよ
@user-hn3ed6xh9j
@user-hn3ed6xh9j 6 ай бұрын
まだカヨさんが独身だった頃にマツコさんの番組で知り、その後結婚されたと言う事で現在のお宅にスタッフがお邪魔したのを拝見しました。奇跡の様な出会いで、趣味がピッタリ合う素敵な方とご結婚されて良かったなぁ💕と思っていましたが、数年経った現在は益々雰囲気が似てきて素敵なご夫婦になられましたね。 当時、現代の物は何もないと言うカヨさんでしたが、スタッフに最先端のダイソンの掃除機を見つけられて、「隠してたのに、よく見つけましたね」と照れ笑いする様子が可愛らしかったです😊 今も変わらずモダンな生活をされているお姿見れて嬉しかったです。いつまでもお幸せに💕
@chamcimchan2477
@chamcimchan2477 6 ай бұрын
私も同じ番組拝見して素敵だなぁと記憶に強く残っていたので、こちらの動画でその後を知れて嬉しく思いました😊
@helmutmetzger2071
@helmutmetzger2071 3 ай бұрын
Honto ni subarashii desu.ofutari ni kando itashimasu😊doitsu yori desu ❤
@niboshi9819
@niboshi9819 6 ай бұрын
ご夫婦に感化されてかコメントの言葉遣いも丁寧でございますね
@福沢恵子-d2g
@福沢恵子-d2g 24 күн бұрын
全くでございますね。
@maro710able
@maro710able 4 ай бұрын
東京駅で停車中の電車内でお二人をお見かけしたことがあります。背景の東京駅のレンガも相まって、お二人がいらっしゃる空間だけが大正時代にタイムスリップしたようでとても素敵でした。
@キョン-j5j
@キョン-j5j 6 ай бұрын
同じ趣味のパートナー同士で本当に羨ましいです✨✨
@Nannannaa_suisui
@Nannannaa_suisui 6 ай бұрын
自分たちのお家が好きすぎて、我先に紹介したがってる感じが微笑ましくて素敵
@merrylife2835
@merrylife2835 4 ай бұрын
いつの間にかお話しする側が入れ替わってるのにナチュラルに繋がってるのが素敵すぎますよね✨
@munmpo
@munmpo 6 ай бұрын
面白かった。これを建てた工務店さんも素晴らしい。建築って楽しいですね。
@namahamutomato_
@namahamutomato_ 6 ай бұрын
ルームツアー動画史上一番好みだった・・・❤
@ts4975
@ts4975 6 ай бұрын
これが新築ってうかがってびっくりいたしました
@goboutitan
@goboutitan 6 ай бұрын
説明が物凄く上手 元々頭脳明晰なのもありますけど自分の持っているものを熟知している証拠ですね
@meisei8734
@meisei8734 21 сағат бұрын
もう何回もこの動画観てる。自分の好きを信じていいんだって自信がわく。
@motot8161
@motot8161 6 ай бұрын
エミュー飼ってる人の記事と言い、近年のSUUMOさんはなんだか、「住まい」「暮らす」ということを端緒としながら、「生きる」こと、その多様性と楽しさを伝えようとしてくれている感じがあって、好感が持てる。素敵な人が中にいるんだろうなって思う。好きです😊
@チャイ-e4c
@チャイ-e4c 6 ай бұрын
言葉使いや言葉選びに品があってとても耳心地良かったです とてもお似合いのお二人💓素敵です
@mikuru_A
@mikuru_A 6 ай бұрын
応接間近所の90代のおばあさまのお家がこんな感じのお部屋でした 見ながら思い出しました 儚くなられて息子さんに代替わりの際にお家が壊されたのでもう見ることは叶いませんが 大学教授の旦那さまと記者の経験のある奥様素敵なご夫婦でした
@ESha-ze1og
@ESha-ze1og 6 ай бұрын
分かる方にしか分からないと思います。 すごい素敵ですよ。 もう何て言うか言葉にはできません素敵さがあります。
@0904691
@0904691 6 ай бұрын
昔、銭形金太郎と言う番組で浅井さんを知りました。浅井さんが占いで運命の人に出会うと言われていて、この動画が急におすすめに出て来て「郡さんが占い師が言っていた運命の人か」と衝撃を受けました。とても素敵ですね。
@朝乃-y6m
@朝乃-y6m 6 ай бұрын
あのアパートをお出になられてこんなに素敵なお家を設けられて、眼福でございました😊
@mlevoilier1140
@mlevoilier1140 6 ай бұрын
ああ、私もこの時代のこういうお家最高に素敵だと思います!子どもの頃からなぜかこういう昭和初期ぐらいの住宅にキュンとしてしまっていました。窓やドアの木枠の菱形の部分とか、家具や、壁、床の濃い茶色の塗料、機能的で合理的でシンプルさの中に漂う上品なぬくもり…。本当に大好きでした。近所のお宅に当時まだこういう造りのお宅が残っていて、子供心に憧れていたのに、その家のご夫妻亡きあと、取り壊されてどこにでもある今風の家が建ち、どうして皆、あの家の素敵さがわからないんだろう?と、とても悲しかったのを覚えています。 素敵なお宅をみせてくださってありがとうございます!
@pome-r4m
@pome-r4m 2 ай бұрын
少し年数が経ったのにも関わらずお風呂のタイルにカビが見えない😮それほど大切にされてるしお家の一つ一つ細部まで愛されてるのだなと感動しました。素敵です。
@scooterbrown4749
@scooterbrown4749 6 ай бұрын
お互いの熱量が同じくらい高くないと難しいですよね。あと、どちらかが飽きてしまう可能性もあるし、このお二人は稀有な例かと。
@しろ-p4e
@しろ-p4e 4 ай бұрын
なんて、中毒性の高い動画なんだろう。何度も見てしまうこの安心感。 ご機嫌よろしゅうございます。なんて素敵すぎ。
@kuzuryu-d2r
@kuzuryu-d2r 6 ай бұрын
仕事部屋をしっかりとって生活スペースをミニマムにというのが、 趣味がご縁でご結婚されたおふたりの快適なスタイルなんですね お家も好みだし、なによりご夫婦がどちらかだけ出るのではなくお家のことを話していらして 関係性も素敵だなと思いました
@contrabas24365
@contrabas24365 5 ай бұрын
15:57 ここの考え方は素敵。好きなものに囲まれているからストレスはなく価値がある、という生き方は勉強になる。
@the668
@the668 5 ай бұрын
話し方も含めて本当に昭和初期のルームツアーを高画質で見てる見たいな感じ😂
@kurinosuke
@kurinosuke 6 ай бұрын
すばらしいご夫婦が建てられたすばらしいお宅。眼福。
@巨鳥モア
@巨鳥モア 6 ай бұрын
氷の冷蔵庫を使っている 老舗の寿司屋がありますよ。 乾燥しないから魚介類の 冷蔵に最適らしいです。
@北野沢文恵
@北野沢文恵 5 ай бұрын
子どもの頃家ではこういう冷蔵庫使っていました。見てびっくり。懐かしかったです。
@user-kn5fy5hr2z
@user-kn5fy5hr2z 5 күн бұрын
乾燥気になるなら冷蔵庫内の湿度上げればいいだけじゃね
@ぴーすけ-v6v
@ぴーすけ-v6v 6 ай бұрын
仕事中先端にマスコットついた重めのペンがあって人によっては描きにくそうとか、わざわざそんなもの使わなくてもって思うけど使ってる時フフ🤭って幸せな気持ちになるから自分が好きなものっていいですよね!
@わたくし生まれも育ちも
@わたくし生まれも育ちも 6 ай бұрын
大正モダンや昭和レトロを取り入れた住宅ファッションならたまに見掛けますが、その生活スタイルまでも現代の利器を使用せずに、当時のままのスタイルを選択して生活する拘りに感銘致しました。 一言で言えば"素晴らしい"に尽きます。 間取りや建具の拘りは勿論ですが、手回しの回転洗濯機、氷で冷やす冷蔵庫、鋳物のガスコンロ台等、現代人にとって不便なものでも、ストレスを感じずに生活スタイルとして取り入れているお二人の拘りは稀有な存在だと思いますし、ミニマリストとも違い好きなものに囲まれて幸せを享受されていて、拝見している私まで幸せをお裾分けされた感じになりました。 拘り抜いた家と家財に囲まれた生活は、人間に於ける最大の幸せの一つなのだと思いました。
@ラジオネームたまご
@ラジオネームたまご 6 ай бұрын
淺井カヨさん、以前と雰囲気が変わってさらに素敵だわ
@あっこ-d8u
@あっこ-d8u 6 ай бұрын
ステキなご自宅、ステキなご夫婦!
@user-fu3tu7dk5x
@user-fu3tu7dk5x 6 ай бұрын
淺井カヨさんだ… VICEの頃からファンです! カヨさんがご結婚された時も、お家を建てられた時も、妥協なく生き方を追求されてる様子を見て感動しました。 またいつか、何かの動画でご様子を拝見できる事を願っております。
@05jtgpjmmaj
@05jtgpjmmaj 8 күн бұрын
これを施工した大工さんがすごいわ。私も注文住宅でこだわったテイストにしたけど他でやってないから本当に実現するの大変だったし諦めなきゃいけない事もたくさんあった。
@sup2489amwp
@sup2489amwp 5 ай бұрын
自分にとってストレスのない生活。ほんとそれが大事ですよね👍
@真紀子坂巻-x1k
@真紀子坂巻-x1k 6 ай бұрын
凄いの一言です。思わず見いってしまいました。所作や言葉使い全てに感銘を受けました😊昔の日本人が現代に蘇ったようで背筋が伸びるような思いでした。派手な暮らしを、せず気品の有る丁寧なライフスタイル私達が忘れていた大切なものを思い出させて頂き本当にありがとうございました。
@アジュラ-f2b
@アジュラ-f2b 6 ай бұрын
自分が何に心地よさを感じるのかって、普段から積極的に考えてないと、自分のことなのに意外とわからないもんだよね。わかっているつもりが、まだまだ浅かったり全くの見当違いだったり。 大事なことを仰ってるなぁ。
@mariiwa4893
@mariiwa4893 4 ай бұрын
70代に入った婆さんですが、冷蔵庫が祖母の家にあったものとよく似ていて懐かしいです。
@ねこねこ-i3x
@ねこねこ-i3x 6 ай бұрын
10年くらい前にカヨさんの生活特集を動画で見た事があり、深く尊敬の気持ちを抱きました。 今回の動画でご結婚なされていた事を知り、自分の事のように嬉しいです🥰
@mochikomochiko
@mochikomochiko 5 ай бұрын
応接室の窓枠がお洒落ですね。 壊れたものを修理して使ったり、気に入った物を大事に使われていてとても好きです。 自分が素敵だと思うものや、感性が豊かな人々に囲まれていて、とても美しい生き方だと感動しました。
@mrstiggy8905
@mrstiggy8905 6 ай бұрын
やはり、大正とか明治とか昭和初期とか、良いものもってますよね。文化的に。ここまで再現なさった心の強さは、国宝級です。忘れていたご先祖様の良さを、思い出しました。ありがとうございます。
@framboise9358
@framboise9358 6 ай бұрын
2回の窓や玄関の引き戸、旧家が解体された時に譲って頂いた引き戸、居間の窓等の建具が物凄い好み。素敵です!
@mk-fy3bm
@mk-fy3bm 6 ай бұрын
素敵なご夫婦、素敵なお住まいですね!色々とご収集されているのにスッキリと整頓されていたり、「好き」を追究されている姿勢、とても刺激になりました。 いいね👍️ボタン、一個では足りません❤
@成田大知-b8y
@成田大知-b8y 5 ай бұрын
書斎が最高すぎる……
@user-kmt1
@user-kmt1 6 ай бұрын
10年前VICEで見て素敵な生活だなと憧れてました 今の物は壊れて買い替えることを前提とした作りらしいので 家も家電も 古いものの方がよっぽど上等なんだと知ると 豊かな時代だったのかなと思います
@響屋風花
@響屋風花 6 ай бұрын
初めましてこんばんは。 私は30代主婦ですが、戦前の暮らしに魅力を感じ色々本を読んでおりました。こんな素敵なご夫妻がいらっしゃるとは驚きでした!発信を楽しみにしております。 ありがとうございました!
@bensan2468
@bensan2468 2 ай бұрын
素晴らしいことです、窓から「漱石」さんが出てきそう!
@Pinkbanana01
@Pinkbanana01 6 ай бұрын
生活様式の合理性としても自分にとってストレスの無い生活という観点でも合理的というのが素晴らしい
@paul3251
@paul3251 5 ай бұрын
マッチでコンロに火をつける情景は、いや〜ノスダルジーを感じます オシャレで本当に素敵です
@hitahitapetapeta
@hitahitapetapeta 5 ай бұрын
旦那様のカヨさんを見る目が優しい
@デミオ-f1i
@デミオ-f1i 6 ай бұрын
お宅を拝見し一目で素敵な人生を選ばれているのがわかりました。新築と聞いてこの建築を手がけられる工務店さんが居ると言うのが本当に驚きました。お話を聞かせて頂いて更に納得です。
@こもこもまこも
@こもこもまこも 3 ай бұрын
冷蔵庫も、洗濯機も普通の人なら面倒だけど この不便さやスタイルが心地よく楽しめる人だからこそ成り立つ生活でしょうね 自分たちの好きが詰まってて幸せなんだと思います。
@MARImar1A
@MARImar1A 6 ай бұрын
もう本当にお住いといい、このおふたりと言い、このおふたりとこのお住いが特集される度に憧れと素敵なワクワクが溢れ出てくる🫶
@mitarasi73
@mitarasi73 6 ай бұрын
カヨさんおかわりなくお綺麗ですね。お召しになられてるワンピースもかわいい😍
@ごえちゃん-b6d
@ごえちゃん-b6d 6 ай бұрын
凄く素敵なお家! 向田邦子のドラマの世界ですね。
@bayareafinest-e5u
@bayareafinest-e5u 23 күн бұрын
博物館に住んでる様な感じで知性的を感じます。カヨさんのワカメちゃんの様な髪型、似合っていますね!男性が現代とは違いダンディな雰囲気の時代ですよね、ご主人が落ち着いていて哀愁が有る立ち振る舞いと容姿で素敵です。
@のらりくらり-d8s
@のらりくらり-d8s 6 ай бұрын
その当時の人が今の家電とか知ったら欲しいと思うので、やはりこの方たちは当時の人になりたいということではなく、「好き」なんですね。
@moehamamichi
@moehamamichi 6 ай бұрын
淺井さんを初めてみたのが、ちょっと変わった生活をしている人を紹介する番組で、当時淺井さんのモダニズム(言葉間違えてたらすみません)生活をプレゼンテーションして、内容が良ければ賞金と欲しいものをプレゼントしますって内容だったと思います。出演されていた当時は携帯電話を持たずに黒電話で連絡取り合っていたと先に見ていた母から聞きました。時々淺井さんをKZbinでお見かけしていて「お元気そうで良かった」とか思ってました。今回も同じ気持ちです。 お家が綺麗すぎて、聖域を見ているようでした。
@kicks314
@kicks314 6 ай бұрын
なんて素敵なんだろう!言葉に表せないこの懐かしさ込み上げるセピアの世界
@take-garage
@take-garage 4 күн бұрын
自分がストレスのないものに囲まれる。 現代人が忘れてしまった自己健康法のように思いました。 大変貴重な動画をありがとうございました。
@蒼炎1207
@蒼炎1207 4 ай бұрын
素敵なお宅ですね。世田谷にあった祖母の家とどこか重なる間取りや建具が懐かしく、幼い頃に見た景色がふと蘇りました。 まるで時が逆流するようで胸がいっぱいになり、涙が滲みました。
@mayworth4567
@mayworth4567 6 ай бұрын
昔の日本の美意識、すごいですよね。日常生活が美しいです。
@yukikonoguchi
@yukikonoguchi 6 ай бұрын
当然エアコンは装備されてるのかな。 財力のある大人が2人、オタク道を極めているサマは本当に幸せそうで何よりです。
@田田-z3n
@田田-z3n 6 ай бұрын
1部屋だけ資料の保管の為にエアコンがつけられてると他の媒体で語ってましたよ。
@yukikonoguchi
@yukikonoguchi 6 ай бұрын
@@田田-z3n  お、そうなのですね。ではそれ以外はエアコン無しで暮らしていらっしゃると。本物だなあ。あっぱれです。ただ昨今暑さが昭和初期と違うと思うのでお身体第一にとは思ったりします。(#^^#)
@electricmatusita4
@electricmatusita4 5 ай бұрын
エアコンも昭和のやつなのかな
@takaos7992
@takaos7992 5 ай бұрын
奇跡の出会いなのかそれとも必然的な類友なのか。 このお二人の出会いは只々凄い。 ここまでこだわり抜いた家を求める人は稀だろうけど水回りや電気冷蔵庫、洗浄式便器などを備えればこのような大正から昭和初期の文化住宅を欲する人は少なくないと思う。 古い日本映画が好きなのでこの動画を拝見してこんな家に昔の映画に出てきた文化人と呼ばれるような人々が住んでいたなぁと改めて思い出されました。
@morimemento7188
@morimemento7188 5 ай бұрын
建て替える前の祖母の家を思い出して懐かしい気持ちになりました❤
@古友-b1g
@古友-b1g 5 ай бұрын
日本文化ってほんとにいい いくら洋風の真似しても日本の風土、四季に合わせた暮らし方が一番日本人に合っている
@池松-g5g
@池松-g5g 13 күн бұрын
好きなものに囲まれて暮らすのは、心の幸せに繋がりますよね。 何に価値があって何が無駄か なんて、人それぞれ。 素敵な動画でした。
@高田春雄
@高田春雄 3 ай бұрын
なんと素敵な家なんだ.....
@リンダ-k8m
@リンダ-k8m 6 ай бұрын
この方達本当に素敵なんだよなぁ✨ 見るたびにシソンヌのじろうちゃんのコントに見える!それくらい私生活から好きな物に徹底しててすごい!
@hito8811
@hito8811 6 ай бұрын
こういう家を作りたかったけど作ってもらえる工務店、HMがないんです。どこに頼んでも今時の大量生産の安価なデザインのものがいいですよと。😢あと建築費が高騰しすぎて特注のものに予算をかけられない。格子窓、タイル、障子、床間作りたかったなあ。若い人が興味が無いわけではないんですよね。
@AM-fq3sg
@AM-fq3sg 4 ай бұрын
父の実家も文化住宅でした!もう取り壊されてしまったのが本当に残念です。シュロも玄関先に植わっていて洋間には蓄音機の代わりにピアノがありました。昭和モダンと言うのですね。映像を見てあの独特な匂いが思い出されてとても懐かしかったです。ありがとうございました!
@色空-e5o
@色空-e5o 6 ай бұрын
現代のモガこと淺井カヨさんを知ってから10年程 気になってしょうがなかった小平新文化住宅の全貌 お家の中の詳細が動画で観れたので本当に感激してます やはりこのお二人の感性は素晴らしいですね 末長く残って欲しい建物のひとつです スーモさんの企画に感謝ですm(_ _)m
@mjork-mozanq89
@mjork-mozanq89 6 ай бұрын
うちの実家にもシュロの木あります〜!まさに大正の家で、なんだか懐かしいですね。
@はしばみ-u5v
@はしばみ-u5v 6 ай бұрын
憧れ。 このような家を建てる知識も、お金もないけど、もし住めるなら住みたい。 日本のよい文化を見つめなおす時代が来ればいいのにな…
@Harukaze1396
@Harukaze1396 4 ай бұрын
懐かしい建物と感じました。今は、もうなくなった祖母の家、外壁、シュロの樹、漆喰の洋室の部屋、懐かしさが沢山思い出されました✨祖母の家のモダンだったことを今知ることができました。有難うございます✨
@4203-j4q
@4203-j4q 3 ай бұрын
やはり衣食住は、こだわりを貫いて自分の心地よいものを取り入れることが結果的に無意識に受けるストレスも無くせて健やかに暮らせるなと感じました。 マッチ一つ、ネジ一つから全てが好きなものに囲まれるという至福… 幸せは自分で作っていけると改めて感じました。
@くるまとらじろう-c9o
@くるまとらじろう-c9o 6 ай бұрын
玄関の外に 木製の黄色い牛乳箱と 実用自転車を置いてみたくなりました 子供の頃 縁側に吊り手水がある家で暮らしていたので なんだか懐かしく感じました
@にゃーにゃん-w2j
@にゃーにゃん-w2j 6 ай бұрын
話し方も昭和 大正モダンな雰囲気。品がありますね。
@なみなみ-r2c
@なみなみ-r2c 6 ай бұрын
アラ還の私には幼少期のご近所おばあちゃんの家のようでふわふわと懐かしく、美しく優しいお家だと思いました。こんな窓から朝日や夕陽、ガラスを伝って流れる雨を眺めたい。
@みみみううう-w3b
@みみみううう-w3b 5 ай бұрын
コロナ前にお伺いしました。 不思議と落ち着きます。 その節はありがとうございました。
@Matilda-Millefiore
@Matilda-Millefiore 6 ай бұрын
素敵なお宅だけでなくお二人の佇まいと発せられる言葉の美しさが心を打ちます! 西洋と東洋が融合しはじめた頃の最も優雅で豊かな古き良き日本の生活様式を堪能させて頂きました。 ありがとうございます。
@sn4686
@sn4686 4 ай бұрын
趣味が高じてってやつなんだろうけども、建物から収集された資料から、いずれ未来でこれらが当時を知るための資料として重宝されそうだなって思いました。
@princesstakoyaki4564
@princesstakoyaki4564 6 ай бұрын
淺井カヨさん、昔テレビでお見かけして覚えておりました。素敵な方とご結婚されたのですね。ご自宅を拝見できて嬉しかったです。窓枠や戸板、羨ましいです!
@kitch-guy
@kitch-guy 6 ай бұрын
木製の冷蔵庫が状態きれいで探してみたら今も製造して買えるものだった・・・
@ya5531
@ya5531 6 ай бұрын
昭和世代には懐かしい。本当に2人が出会ったのが素敵です。我が家も古いものが好きですが、良心的な価格の工務店ですね。自力でいずれ土間と竈門がある家を建てたいです(笑)しかしシュロの木は、実家に生えてますが生命力強すぎて大変な事になってます😂
@motuniteisyoku
@motuniteisyoku 6 ай бұрын
かよさんが‼️別なチャンネルさ出てた時みた事有りますが 祖父母の家を思い出して 懐かしくなりました 今の時代にない 素敵な住宅ですね❤
@urapon10
@urapon10 6 ай бұрын
素晴らしいです…!好きを究極に追求し、実現できているのは何よりも幸福。 人がどう言おうと、意見に流されることなく純粋に自分の好きを貫く姿勢に感銘を受けました! 素敵なご自宅はご夫婦の好きを詰め込んだ正に理想の場所 憧れます!!!
@on-yc6vo
@on-yc6vo 6 ай бұрын
カヨさんかっけーよなあ
@WEIHSIAO
@WEIHSIAO 6 ай бұрын
以前テレビで浅井さんのことを見たことがあり、凄いな~と思っていました。 ご結婚なさったんですね。 おめでとうございます❤
@asheravibeluck5053
@asheravibeluck5053 6 ай бұрын
自分らしさを追求したご夫婦の雰囲気がとても素敵です。久しぶりにKZbinで見てよかった動画だと思いました。ありがとうございました。
@paul3251
@paul3251 5 ай бұрын
いや〜素敵なSENSEが素晴らしい!!博物館級に匹敵する建物や家具です 素晴らしい!!
@彩加-p1w
@彩加-p1w 6 ай бұрын
別チャンネルに載っているカヨさんの動画がとても好きなのでこれは歓喜…!よりパワーアップされていて、旦那様も素敵です😭
@chiiiika197
@chiiiika197 6 ай бұрын
すごく素敵なご自宅で、大満足・納得されたというのが1番良い結果だと思います
@tarowashimijewelrywork9529
@tarowashimijewelrywork9529 12 күн бұрын
実際幼少時代は貧乏な昭和ボロ屋で育ちましたが隙間風が多く寒かったのを覚えてる。そう言った点は再現されず現在の技術で暖かく快適なんだろうな。
密着24時!現代に生きるモガ - 1920s Modern Girl
7:46
VICE Japan
Рет қаралды 964 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
窓ひらくー一つの生活改善記録 東京シネマ1958年製作
21:16
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,7 МЛН
91 Year Old Grandma's Night Routine
15:14
Kuro - 北国の暮らし
Рет қаралды 2,9 МЛН
岸谷蘭丸/岸谷五朗・香の長男/身体障害2級の難病から世界3位の大学合格/LGBTQ差別受け…
57:38
街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜
Рет қаралды 1 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН