人件費率と労働分配率の違いとは?計算式とは?| 経営改善コンサルタント辻朋子

  Рет қаралды 12,973

辻朋子の資金繰り改善チャンネル

辻朋子の資金繰り改善チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 13
@papa-cj9fh
@papa-cj9fh 2 ай бұрын
非常に分かりやすいご説明ありがとうございます
@坂口直人
@坂口直人 3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです!
@tsuji-keiei-ch
@tsuji-keiei-ch 3 жыл бұрын
ありがとうございます! そういっていただいてとても嬉しいです! これからもわかりやすく話をしていきますのでぜひ一緒に勉強しましょうね!
@lapazah
@lapazah 3 жыл бұрын
役員報酬は、それぞれに含まれていますか? それとも片方だけ?
@tsuji-keiei-ch
@tsuji-keiei-ch 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます! 役員報酬は、人件費率、労働分配率ともに含まれます。 ただ原則は含まれるのですが、含めない方がいい場合もあります。 詳しくは明日の夜18時半に公開する動画で解説しますのでぜひご覧くださいね! 一緒に勉強しましょう!!
@コロメン
@コロメン 2 жыл бұрын
@@tsuji-keiei-ch 😊
@純情パイン-y8y
@純情パイン-y8y 3 жыл бұрын
業界によりけりですが労働分配率は一般的に何%以下であれば適当と言えますでしょうか
@tsuji-keiei-ch
@tsuji-keiei-ch 3 жыл бұрын
純情パインさん、コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで、業種によってさまざまですし、また企業の特徴によっても異なるので「〇%以下が適切」というものはありません。 経産省のサイトなどに業種別の労働分配率が出ているのでぜひそちらをご覧くださいね! (業種別、労働分配率、というキーワードで検索をすれば出てきます)
@純情パイン-y8y
@純情パイン-y8y 3 жыл бұрын
@@tsuji-keiei-ch 丁寧なご回答ありがとうございます。
@髙橋将弘
@髙橋将弘 3 жыл бұрын
今日も~めっちゃ勉強になりました✨ 早速~電卓はじきます✨🎶✨
@tsuji-keiei-ch
@tsuji-keiei-ch 3 жыл бұрын
髙橋さん! 人件費率も労働分配率もさまざま場面で使える目安です! ぜひ電卓ではじいて活用してみてくださいね!!
@nyanco-teacher
@nyanco-teacher 2 жыл бұрын
率を算出するのに、売上原価(製造原価)に含まれる労務費は考慮の外とするのが一般的でしょうか。 人件費と労務費を混同しておりますもので質問させていただきます。
@進藤寛治-s5v
@進藤寛治-s5v 11 ай бұрын
人件費に対する売上高の割合を一つの経営の体質目標とすることは、単純なだけに 意義のある方針といえますが、人件費に対する売上高の割合が同じで あっても、付加価値率のいかんによって、経営生産性は極端に違ってきます。 Ip(経営生産性) = m(付加価値率) ×{𝐒(売上高) ÷𝐖(人件費)} したがって、「人件費比率」だけでは正確な判断ができないのではないでしょうか。
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
AI時代,你跟上了嗎?|李宏毅|人文講堂|完整版 20231209
24:01
要生存,先雜學|蘇仰志|人文講堂|完整版 20230805
24:01
大愛人文講堂
Рет қаралды 222 М.
打造AI職場力|程世嘉 Sega|人文講堂|完整版 20231216
24:01
大愛人文講堂
Рет қаралды 106 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН