No video

"任期切れ"ゼレンスキー大統領の困難 ウクライナ周辺国の"分断と強権化"にロシアの影?【5月23日(木)

  Рет қаралды 152,121

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

25 күн бұрын

Пікірлер: 279
@user-qq7oc6ds9m
@user-qq7oc6ds9m 23 күн бұрын
外国人がパーティー券買うのを禁止しようとしたらそれを政権与党が必死に阻止してる国もあるらしいからな(笑)
@chanai661
@chanai661 23 күн бұрын
パー券の売り上げが自民党の強い原因です。買ってくれる人は大切なお客さまです。・・日本の為に辛抱しなさい。・・
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 23 күн бұрын
いったん権威国家になると、民主国家に戻るのは難しい。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 21 күн бұрын
もともと「権威主義国家」だ。寒いところはみんな同じです。誰のせいでもない。
@amikorinable
@amikorinable 22 күн бұрын
スロバキアの政治学者のレベルは日本の「一部の国際政治学者達」より遥かに高いな
@hidesan2317
@hidesan2317 23 күн бұрын
核を持つことは最強の外交手段なんだなとウクライナやパレスチナをみて感じた
@Palovxontora
@Palovxontora 22 күн бұрын
ウクライナ🇺🇦の問題はアメリカ🇺🇸が2014年に起こした。クーデターに5兆円以上投入してる。 あと、日本のこの専門家は2年前にロシアが弱体化すると言っているのでロシアのこと、何も分かっていないし、ロシア語もできない。
@user-zh6iw5wf8t
@user-zh6iw5wf8t 22 күн бұрын
全ての国が核兵器を持てばいいのに
@Palovxontora
@Palovxontora 22 күн бұрын
@@user-zh6iw5wf8t 日本には核を持たせませんから、期待もしちゃいけないものです。
@user-ri9ld9ei6l
@user-ri9ld9ei6l 21 күн бұрын
ウクライナが核を持っていたとしても、結果は変わらんかったと思うけど? 暴論じゃけど、仮にNATOの傘に入っていたらこうはならんかったんじゃろ。要は、自国で持つか否かによらず、核の守備範囲に入っているかどうかでしょう
@silvawanderlei489
@silvawanderlei489 21 күн бұрын
与党の岩盤支持層のおじいちゃん達はピンと来ないかも(笑)
@yoshi-nx3jc
@yoshi-nx3jc 19 күн бұрын
ユーロ・マイダン革命については、伊藤貫氏にお聞きください。
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q 20 күн бұрын
最近i、ロシア軍が全戦線で前進していて奪還した集落が増加しているので慣れっこになってしました。また、これにつれて反ロシア番組もウクライナ戦況についての報道が激減したのでからかう材料がなくなって退屈です。
@tommat5428
@tommat5428 23 күн бұрын
ロシア抜きの和平会議って意味あるのかな…しかも負けてる状況で。幼稚な戦勝国ゴッコ遊びに見える。160カ国に呼びかけてるらしいけど20~30国くらいしか集まらなそう
@user-bc9ch6bc4r
@user-bc9ch6bc4r 23 күн бұрын
カイロ会談なんかも戦争中に行われたし、意味はあると思われ
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l 22 күн бұрын
アルメニアにも言及してください。ナゴルノ・カラバフからアルメニア系住民が追い出された。
@moriritz9715
@moriritz9715 22 күн бұрын
アルメニア人てユダヤ商人よりも我が強いんだっけ。美人さん多いけど。
@user-qe9nx3pn7y
@user-qe9nx3pn7y 22 күн бұрын
所詮はイスラム教徒。残酷だな。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
商業と金属加工が専門でしたよ。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
グルジア人もアルメニア人もチェルケス人(サーカシア人)も白人です。中央アジア人ですが、コーカソイドです。
@mouseflama
@mouseflama 23 күн бұрын
ハルキルウ攻勢分析どうなんだろ???無人地帯作りたい??越境攻撃?自由ロシア軍?脅威なのか?空爆と占領と和平の狭間?分析本当に難しいな?
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z 24 күн бұрын
🇷🇺モスクワ市民が… 「ロシアが負けたら人類滅亡しかないよ。」と言っているが… それ以外のロシアの地域では そうではない。
@mouseflama
@mouseflama 23 күн бұрын
革命論?首都移転させるために。洗城した方がいいか?日本も変わらんか?経済制裁のデザインも大変そうだな?一時期警告でベラルーシに核落とす?噂が横田基地周辺であったらしいけどどーだろ?大阪は裸だって言って諦めさせる方策難しいな?プリゴジン氏の死亡が惜しい。ルカ公は何考えているやら?
@user-op8vy4zg1g
@user-op8vy4zg1g 23 күн бұрын
核戦争のことを意味してるんじゃね知らんけど
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 21 күн бұрын
ロシアの大自然が開発され尽くして消滅したならば、地球温暖化氷河時代が来て人類が滅亡するという意味ですよ。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 21 күн бұрын
資本主義化の毒牙にかかったらそうなるのです。
@user-ez2nb6et7n
@user-ez2nb6et7n 20 күн бұрын
ロシア側は撃ったら撃ち返される覚悟はあるんだろうか?
@bakeccho1924
@bakeccho1924 23 күн бұрын
スパイ法はアメリカやヨーロッパ諸国でもあるのに😂😂😂
@p-chan4296
@p-chan4296 22 күн бұрын
1938年 外国人代理人登録法‪🙄‬
@pontarou01
@pontarou01 23 күн бұрын
占領地に「人権侵害や不正選挙の監視」の名目でNATO軍を駐留させて、ロシアの実効支配を防ぐってのは出来ないかね。
@ntk_key
@ntk_key 20 күн бұрын
NATOがそこまで入ってきた時点で第三次世界大戦よ
@user-gy3uj2no1s
@user-gy3uj2no1s 23 күн бұрын
59:25
@user-zr8bt3gq2y
@user-zr8bt3gq2y 23 күн бұрын
徴兵命令、召集令状、赤紙。逃げたら非国民。聞くだけで恐ろしい。
@user-dc8ur2yi1w
@user-dc8ur2yi1w 23 күн бұрын
それに応じて戦地で戦っている人が、逃げた連中がのんびり生活しているのを見たら、そりゃ怒るでしょ
@tmm7279
@tmm7279 21 күн бұрын
国民やめなw
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 20 күн бұрын
ロシアには、撤退するという考え方はないと思います。 モンゴル人もタタール人も決してもといた土地に引き上げたわけではなく、そのまま来た土地に同化して目立たなくなってしまっただけだからです。
@user-gf7vh7ei2g
@user-gf7vh7ei2g 23 күн бұрын
兵藤さんは以前から中立的に事実を語るから好感です。 他のコメンテーターや評論家は、ウクライナ擁護で無理な発言していますね。 ゼレンスキーは他の国を巻き込むなよ。
@ruger2961
@ruger2961 22 күн бұрын
筑波大教授は反ロシアガチ勢多いからなw
@flavorTDP4
@flavorTDP4 23 күн бұрын
ロシア相手にキーウに留まり戦い続けるゼレンスキーは相当ハードモードだろうな ハマスの指導者のハニヤは安全地帯からガザ市民を盾にしてイスラエル非難して 戦えと命令してるだけだ 民間人を守りながらロシアと戦うってかなり大変なことだ 一方ハマスは民間人あえて犠牲にして非難材料にしているのにガザを守れてない
@user-rr2jn9qi4i
@user-rr2jn9qi4i 23 күн бұрын
今回の攻撃はハニヤは知らなかったみたいだよ それにハニヤがカタールにいるのは交渉しやすくするためにアメリカとカタールの考えもある
@user-kq6px3rn4y
@user-kq6px3rn4y 23 күн бұрын
ゼレンスキーさんのお顔が、戦前はまだ芸能人の名残でつるんとしたお肌だったのに、今は岩のようなゴツゴツのお顔でかわいそうなくらいに痛々しいです😢
@user-mt1yb5bm6q
@user-mt1yb5bm6q 19 күн бұрын
ゼレンスキはイスラエル他国外にいくつも別荘持って、引退後もバッチリだってよ。たんまり儲けたし。
@user-mt1yb5bm6q
@user-mt1yb5bm6q 19 күн бұрын
@@user-kq6px3rn4y ヒトラーに似てきた。
@kyanou85
@kyanou85 20 күн бұрын
親ロシア派の意見も聞きたかった
@8823Orange
@8823Orange 23 күн бұрын
ゼレンスキーは大変ですよね。イスラエルで戦闘が発生したから。アメリカはウクライナよりイスラエルが100倍重要です。ウクライナを捨ててもイスラエルを守る。
@user-xz4cv8ye8e
@user-xz4cv8ye8e 22 күн бұрын
イスラエルはほっといても負けることないけどね。イラン、トルコ、パレスティナが束になっても勝てないよ。アイアンドームを初めとする防衛システムんの難攻不落の国だし。
@amikorinable
@amikorinable 22 күн бұрын
@@user-xz4cv8ye8eその認識はもう古いよ。飽和攻撃にイスラエルが耐えられないことは明らかになった
@10-four
@10-four 20 күн бұрын
策源地攻撃は日本も他人事じゃない
@user-mt1yb5bm6q
@user-mt1yb5bm6q 18 күн бұрын
TBSの西側寄り報道に洗脳されない、まともな批判的コメントが散見される。まともな視聴者もいてうれしい。
@tanasrg6049
@tanasrg6049 17 күн бұрын
西側寄り報道というか西側の報道は基本的に日本のマスゴミ全部でしょ
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 20 күн бұрын
共産主義以前から存在する一種の共有思想は、「自由民主主義」によって排除出来ません。「自分のものは人のもの、人のものは自分のもの」または、「人のものは自分のもの、自分のものも自分のもの」という考え方です。あまりに苛酷な自然から生まれたこの思想は、存在理由があります。
@user-sb3vz9lj1t
@user-sb3vz9lj1t 22 күн бұрын
黒海に出たいんだろ。。。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 20 күн бұрын
クリミアはもともとロシアです。その前はトルコです。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 20 күн бұрын
黒海沿岸地域はノヴォロシアです。スターリンがウクライナにしたのです。
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z 24 күн бұрын
🇷🇺ロシア国民の一部は… 「プーチンは正しい。」という陰謀論的な考えを持っているが… そうでもない場合もある。
@user-ls4hc7bs8q
@user-ls4hc7bs8q 23 күн бұрын
プーチンは別に間違ってないぞ 始めたのは完全にウクライナだから
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z 23 күн бұрын
​@@user-ls4hc7bs8q それは情報戦として利用されているだけだ。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
一部ではない。かなりいる。
@user-yc2er7vh9f
@user-yc2er7vh9f 22 күн бұрын
ボケるのもたいがいにしろよ まずアメリカがウクライナを分断して今の状況があるという大前提をすっ飛ばすなって話
@larrowvolru7204
@larrowvolru7204 23 күн бұрын
ウクを支援しないと撃たれるんですね。
@themuraoka
@themuraoka 22 күн бұрын
もっと真面な解説者いないの? エエ加減だね。
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q 20 күн бұрын
スロバキアとグルジアの政府は親ロシア路線をとる賢い選択をしました。日本のこれに倣うべきだよ。
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t 23 күн бұрын
ジョージア民衆がんばれ!
@dimatrue
@dimatrue 23 күн бұрын
省略による嘘が多すぎる🤥🤯
@yamayama1727
@yamayama1727 23 күн бұрын
イギリスはどんな国?
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
クリミア戦争の頃から、ロシアが海に出て来ないようにしている国です。
@user-dx7pn5hh4t
@user-dx7pn5hh4t 21 күн бұрын
海賊です。
@nekonohige2
@nekonohige2 23 күн бұрын
とてもためになる番組。解説者も専門家ぞろいで、満足。
@beforeafter3258
@beforeafter3258 23 күн бұрын
現在のキーウ政権は憲法停止状態の軍事独裁政権となっちまってるからなぁ…
@user-fh5nz9wk4t
@user-fh5nz9wk4t 23 күн бұрын
一般にいう独裁政権とはだいぶ違うと思うよウクライナは。憲法に書かれていないのはそうだけど、そもそも戦争中のため国内で選挙を行うことが難しい。今のウクライナで選挙をやれというのは平和ボケすぎる。 政権の空白を作ったら一体どうなるのか考えてもみてほしい
@tanasrg6049
@tanasrg6049 17 күн бұрын
@@user-fh5nz9wk4t 今のウクライナで選挙をやれ
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q 19 күн бұрын
昔から東欧諸国はロシアの影響下に置かれたり西欧の影響を受けたりを交互に繰り返して居たので時計の振り子の様だと言われてきました。そうしたことから現在は西欧側からロシア側へ移行する変換期だと思われます。
@amikorinable
@amikorinable 22 күн бұрын
ウクライナ問題ではもう東野と堤は呼ばない方が良いな。佐藤優がロシア寄りという以上にこの2人はアメリカに偏ってるわ、だったらいっその事パックンで良いよ。松原、兵頭、田中は客観的視点を持ち続けている。
@ggcg6201
@ggcg6201 24 күн бұрын
(「👈サンキュー」(?))
@user-yt4ty3sz7l
@user-yt4ty3sz7l 22 күн бұрын
ウクライナ人の命を直接奪っているのは誰で、ロシア人の命を直接奪ってるのは誰なんですか。 それぞれの国民ですけど、直接手を下していない為政者・政治家が一番の責任者だわね。国民の生殺与奪権を握っている、とんでもないことですよね。 それとね、武器を送る決断をする国の政治家もね、他国の国民の生殺与奪権を握っている、とんでもないことですよね。 武器を送る国の連中はロシアが弱い国だとみてるからなんですよね、結果とんでもない国民が死んでいます。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
ラインメタルが儲かる
@user-mt1yb5bm6q
@user-mt1yb5bm6q 19 күн бұрын
日本では自公政権が戦争支援してます。自公のせいで東欧の戦争が拡大している。日本人としはまずこいつらをやっつけましょう。
@Palovxontora
@Palovxontora 22 күн бұрын
ジョージア🇬🇪はゼレンスキーみたいな大統領にならないことを言っていたので、旧ソ連圏で合体した方が安定する。
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r 23 күн бұрын
主義のまえに常識がある。
@user-xr7rb8fw2e
@user-xr7rb8fw2e 23 күн бұрын
大統領でなくなったゼレンスキーはNATOに参戦するよう要求し、アメリカにロシア領土へのミサイル攻撃の許可を求めたことに対して、プーチンは戦術核演習で回答した。
@user-sb6fi1qq9q
@user-sb6fi1qq9q 23 күн бұрын
鳴り物入りでアメリカがゼレンスキー一味に供与したATACMSだったが1か月たっても全く成果が上がっていません。これは西側兵器のいつものパターンです。反ロシア活動家の皆さん喧伝むなしく残念でした。
@yuno6199
@yuno6199 22 күн бұрын
クリミアのレーダー施設にATACMSだと思われるミサイル攻撃がされている動画が流れていますよ。 後方の話なので、どこまで効果があるか分かりませんがね。
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z 23 күн бұрын
🇷🇺ロシア国民は例え プーチン氏は正しくても… ☢核兵器使用はNATO参戦の 口実を与えるもので誤算を招きかねない。
@user-ls3yk5hh4n
@user-ls3yk5hh4n 23 күн бұрын
兵力が足りないなら停戦するべきだと思う。多少の領土割譲はあるだろうけど、独立を保つことはできるはず。十分意地は張ってきたんだから、もうこれ以上の殺し合いは避けるべきだ。このままいくとウクライナ人の若者はみんな死んでしまう。
@user-ie2sl4jj1b
@user-ie2sl4jj1b 22 күн бұрын
思案は108つのみちあるが‥‥‥‥‥行動は一つしかできないー~~~~分断の現実
@user-zk8so4ov8z
@user-zk8so4ov8z 24 күн бұрын
強権化は社会の不安定化招く。
@user-ij8gg4wd5q
@user-ij8gg4wd5q 21 күн бұрын
偏向報道するなよ
@takashitainaka9179
@takashitainaka9179 22 күн бұрын
46:43 今日のポイント
@orikoidaroi
@orikoidaroi 22 күн бұрын
田中コイツは統一の親分の兄弟だろう恐ろしいやつだ。
@user-jf2vx8uq6s
@user-jf2vx8uq6s 22 күн бұрын
マジっすか?
@NaokoMogi-tc7oh
@NaokoMogi-tc7oh 22 күн бұрын
すごい顔とおっかさんへア😂🎉
@sin9898
@sin9898 17 күн бұрын
☺️😮🎉😍🇮🇸
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
ロシア人みたいな名前の人がいるな
@Nanrakano
@Nanrakano 22 күн бұрын
Я живу в России, но я якут
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 22 күн бұрын
​​@@NanrakanoI understand. Ya panimayu.
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 19 күн бұрын
@@Nanrakano I remember quite well when Ukrainians were Russians. I think that west part of Ukraine is not exactly Ukraine. It should become another country, I think. Mr.Zelenskey is not an actor any longer. He must know his own country more and think about it.
@Fammy__
@Fammy__ 22 күн бұрын
ジョーシあの夢がロシアから金貰ってるやろ(^ω^)
@Fammy__
@Fammy__ 22 күн бұрын
プーチンが法体系とか正当性を言うとかナイスロシアンジョーク(^ω^)
@n_u9611
@n_u9611 23 күн бұрын
プロパガンダに引っかからないように、報道をお願いしますね。
@user-ge3qn3pm7p
@user-ge3qn3pm7p 23 күн бұрын
この報道自体が角度のついたプロパガンダなんだよなあ
@MayMay-el6cb
@MayMay-el6cb 23 күн бұрын
@@user-ge3qn3pm7pほんとそれ。
@n_u9611
@n_u9611 23 күн бұрын
@@user-ge3qn3pm7p 本当にそう思います。ロシアの侵攻がうまく行っていない時に、報道が少なくて、ウクライナがピンチの時はこぞって報道が増える感じもしますし笑
@user-op8vy4zg1g
@user-op8vy4zg1g 23 күн бұрын
​@@n_u9611それってプロパガンダなん笑ただの事実じゃね
@n_u9611
@n_u9611 23 күн бұрын
@@user-op8vy4zg1g 事実ですよ? 偏った報道があると感じている人がたくさんいる事実のことですが。
@user-em1pd1ib6u
@user-em1pd1ib6u 20 күн бұрын
西方大陸国家が この前 ハンガリーに行ったよねー‼️‼️仲介役⁉️⁉️
@kabuitirouu7296
@kabuitirouu7296 22 күн бұрын
東野のゼレンスキー独裁容認発言には驚かされる。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 16 күн бұрын
ほとんど病気
@user-oy4ql3tt6o
@user-oy4ql3tt6o 23 күн бұрын
サッサとウクライナが負けてしまうことを心から望む。
@Nanrakano
@Nanrakano 22 күн бұрын
Смерть невинных людей... Ужасно... Сам я якут, и я не поддерживаю ни Россию ни Украину, я за мир
@user-cn8wi8um3s
@user-cn8wi8um3s 19 күн бұрын
平和を求めるならロシアがウクライナから完全撤退するように国内から訴えてください。 こんなの許したら、訳の分からないロジックで占領する国があちこちにでます。 ロシアにお住まいな様なので、占領さる側の懸念は一生わからないと思います。自分の安全はキープして平和を望むなんて、ただの偽善です。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 17 күн бұрын
​@@user-cn8wi8um3s撤退する場所がないのです。ドニエプル川まで到達する以外に東ウクライナ、ロシアの一部であった本来のウクライナを守る方法がないのです。
@takahirokono6637
@takahirokono6637 24 күн бұрын
まあ〜だあ、この東野という人間をつかっているのかあっ!
@user-fy6nn4zt9i
@user-fy6nn4zt9i 24 күн бұрын
ブルガリア政府公認預言者ババ・ヴァンガ;彼女の預言;ウラジミール(ロシア)は世界の覇者となる。欧州は溶ける。
@ssultima2761
@ssultima2761 23 күн бұрын
そもそもロシア語で「ウラジ・ミール=世界の覇者」の意味ですからね。
@prodmaje7086
@prodmaje7086 24 күн бұрын
よぉーしんすけー可愛いやんけ"(∩>ω
@viktorkulikov3308
@viktorkulikov3308 23 күн бұрын
もうゼレに大統領権限は、無いはずなんだけどな。
@user-cz3dk6ed7i
@user-cz3dk6ed7i 23 күн бұрын
そう考えるなら 戒厳令下を、まっかたく理解できてないね
@viktorkulikov3308
@viktorkulikov3308 23 күн бұрын
@@user-cz3dk6ed7i 確かに、まっかたく理解できてないかもね
@MayMay-el6cb
@MayMay-el6cb 23 күн бұрын
@@viktorkulikov3308😂
@user-ve6yr8gc8q
@user-ve6yr8gc8q 22 күн бұрын
ここの報道は何故かロシア寄りの報道❗
@pekorisuke
@pekorisuke 23 күн бұрын
だんだんエスカレートしてきたなぁ・・・ロシアが核使う日もくるかもしれん
@user-gt1ex3mc2t
@user-gt1ex3mc2t 22 күн бұрын
任期切れを言う?ロシアの思う壺だな。
@user-rw4zv5mh9j
@user-rw4zv5mh9j 23 күн бұрын
戦いは勝ったり負けたりするもので、今ウクライナが勝てていないからと言って、最終的に ウクライナがロシアに負けるというのはまだ早いでしょう。徴兵できる人間は ウクライナの国内国外にまだ何万といますよね。核兵器を持ち込むことも含めウクライナ人の責任で決めてください。
@user-fl6wh2vw1l
@user-fl6wh2vw1l 23 күн бұрын
絶対無理やろ。 ジャイアンとのび太みたいなもん
@user-dk8oe5do7h
@user-dk8oe5do7h 22 күн бұрын
プーチンを甘く見ない方がいいよ。
@bakeccho1924
@bakeccho1924 23 күн бұрын
相変わらずウクライナ万歳の応援団ばかり。
@user-qe9nx3pn7y
@user-qe9nx3pn7y 22 күн бұрын
政権の正統性に疑問が付いたゼレンスキー
@user-fl6wh2vw1l
@user-fl6wh2vw1l 23 күн бұрын
前から思ってたけどゼレンスキーは何十兆も支援してもらう分際で遅い遅い言ったりして態度が腹立つわ。 大体他国の支援なしに戦えないんならハナから勝ち目ないんだから降伏して国民の罪なき命守れよ。 我が身可愛さにしがみついてるようにすら感じるわ。
@user-fl6wh2vw1l
@user-fl6wh2vw1l 22 күн бұрын
@@user-bc9ch6bc4r その選択もできず爆撃で命を落とす人がこれ以上増えないために降伏しろと言ってる。もちろん勝てるに越した事はないが絶対勝てない相手に対して任期切れの大統領が戒厳令敷いて立ち向かうって必ずしも正しいとは思わない。ちなみにゼレンスキーの資産が急増しててそれで支援をためらう国が多いらしいよ。
@milky_carrot
@milky_carrot 22 күн бұрын
降伏したら、ウクライナ人は全員処刑される。 だから安易に降伏出来ないんだよ。 相手がアメリカのような自由の国じゃないんだから。
@user-jc1ut2sc3c
@user-jc1ut2sc3c 22 күн бұрын
ホロドモールって知ってる?当時ソ連で今は後継国としてロシアが名乗ってるけど あとシベリア抑留みたいに降伏したとして命が助かる可能性は微妙だぞ? そもそも降伏条件が曖昧で、ロシア側が何処まで求めてるのかも不明だしね
@ruger2961
@ruger2961 22 күн бұрын
戦前の日本も同じような理由で降伏長引かせて犠牲が増えたね。被害妄想がすごい人は開戦当初ロシアに逃げた600万人のウクライナ人が今どうなってるか、占領された地域が今どれだけ復興されてるか確認するべき。フィンランドですら2度もソ連と戦って負けたのに独立を保てた
@milky_carrot
@milky_carrot 22 күн бұрын
@@user-jc1ut2sc3c ポモドーロなら知ってる。
@OKONIKEGAH-zx2wx
@OKONIKEGAH-zx2wx 23 күн бұрын
プーチン就任後の経済安定の業績は高く評価されるべきで、それはロシア経済の85%を支配するユダヤ系オリガルヒとの戦いでした。この戦争はロシアとウクライナの戦いではなく、プーチン対西側のユダヤ資本との戦いです。ユダヤ人オリガルヒにとっては国境、国籍は存在しない。ウクライナ、ロシア、アメリカ、イギリス、イスラエルのユダヤ資本との戦いがこの戦争の実態。この戦争でプーチンが負ければロシアやウクライナの経済は以前のように政治と国家と経済のユダヤ人オリガルヒとの癒着が永遠に解消されない。謂わばアメリカのようなユダヤ資本が支配する世界秩序が加速してしまう。
@AsobuT
@AsobuT 23 күн бұрын
何言ってんだ???
@MayMay-el6cb
@MayMay-el6cb 23 күн бұрын
この本質が見える人とそうでない人、見えない人が圧倒的に多い。ただ見えないからと言ってそれが真実とも限らない。あなたの分析のように本当に賢い人が圧倒的に多い世の中になるよう願うばかりです。
@takhashi
@takhashi 23 күн бұрын
@@AsobuTまずは君の限界知能を治療しようか。
@user-fl6wh2vw1l
@user-fl6wh2vw1l 23 күн бұрын
そうなんよね。バイデンはつまるところ、ユダヤの犬でしかない。
@kenkoukotu-rj9ej
@kenkoukotu-rj9ej 23 күн бұрын
親プーチンのオルガルヒは相変わらず安泰ですけど。 駆逐された、もしくは駆逐されつつあるのは反プーチンのオルガルヒ。 ロシア正教会も親プーチンで既得権益守ってるしな。
@user-ls4hc7bs8q
@user-ls4hc7bs8q 23 күн бұрын
ゼレンスキー「(麻薬を買うための)支援の加速を速くしろ」
@Busido6551
@Busido6551 22 күн бұрын
まじで頑張れロシア!勝利の暁には、ロシア語でロシアの国歌を歌えるよう練習している。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 13 күн бұрын
コサックは日本のサムライの二刀流の元祖です。サムライは本来二刀流です。そのコサックをウクライナがロシアから奪おうとしています。 私はポーランド系コサックなど2年前まで聞いたことがなかったのです。ドンコサックしか知らないからです。
@user-ik3uq6js5h
@user-ik3uq6js5h 13 күн бұрын
ポーランドとオーストリアにつくられた今のウクライナ(西ウクライナ)がルテニアになればこの戦争が終わるのです。
@anon4586
@anon4586 23 күн бұрын
この戦争が終わってウクライナという国が存続したら、戦後の復興のために日本は何兆円もの金を出さないといけなくなるだろう。 ウクライナ国民には悪いが、戦争に負けてロシアに飲み込まれてロシアの金で戦後復興してもらえると助かる。
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 107 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 8 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 35 МЛН
🍕Пиццерия FNAF в реальной жизни #shorts
00:41