【人物伝】三カ国支配の朱印状を得て転げ落ちた播備作の雄【浦上宗景】

  Рет қаралды 5,894

ふふん史チャンネル

ふふん史チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@以下の通りです1012
@以下の通りです1012 20 күн бұрын
浦上氏はこの時代の武士にしては珍しく、源氏でも平氏でもなく紀氏を本性としていた氏族なんですよね。 家紋がかっこよくて印象にのこってる。
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 18 күн бұрын
古代豪族のロマンを感じます。
@nattousenbei
@nattousenbei 21 күн бұрын
大物崩れのときといい、絶頂期に負けることに定評のある浦上さん
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 21 күн бұрын
誰しも転落するときはするものですが、何か詰めの甘さのようなものを感じます。
@famy2989
@famy2989 19 күн бұрын
兄正宗の最期もエグイよなぁ 婚儀の最中に襲撃って…
@菅原のしゅん
@菅原のしゅん 15 күн бұрын
西日本の国名を覚えるのに選んだのがこの人でした。結構強かったし、宇喜多兄弟もいたなぁ。
@挟み天才
@挟み天才 19 күн бұрын
この人のチャンネル毎回参考文献あるの好き❤
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 18 күн бұрын
のろのろ読み進めております。 みんなも読もうね♡
@34roy77
@34roy77 19 күн бұрын
ノブヤボだとそこそこ強かった記憶ある
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 18 күн бұрын
一門が少なくて苦心します。
@78hirohiro35
@78hirohiro35 19 күн бұрын
政宗親子は結婚式を急襲され親子共に討ち死に。新婦(黒田官兵衛の妹が小寺家の養女となり嫁いだ説あり)も討ち死に。室津では新婦を弔うために八朔の雛祭りという夏(討ち死にしたのが夏だから)にお雛様を飾る行事をやっていた。龍野赤松家の軍勢が室津城を急襲する為に上陸(船で揖保川を下って海に出たらしい)した場所は、赤松鼻として地名が残る。
@ほえほえ-w3x
@ほえほえ-w3x 15 күн бұрын
16:48 宇喜多直家は小寺政職と黒田官兵衛から派遣された浦上政宗の遺児の浦上久松丸こそ浦上の正統だとして、主君浦上宗景打倒を図ることになるが・・・・ ただ、恐ろしいことに書写山の過去帳では浦上久松丸は幼少時に死んだことになっている・・・・ この子は誰・・・・
@78hirohiro35
@78hirohiro35 14 күн бұрын
@@ほえほえ-w3x 浦上久松丸は政宗と共に討ち死にした息子(清宗)の弟(誠宗)の子供。誠宗は政宗と清宗が討ち死にした後に家臣から担がれて後継者となり、室津城主になった。が、間もなく叔父の浦上宗景に諭された家臣に暗殺された。誠宗の妻は黒田家の娘であり、子の久松丸は守護・赤松総領家で養育された。これは浦上家の中にも守護・赤松総領家の味方をする一族がいた為および黒田家の主家である小寺家の意向と思われる。浦上家の後継者として迎えると言われて久松丸は浦上家に戻りましたが、利用価値が無くなった時点で宇喜多直家により暗殺されて終わりました。傍系だけ残りました。
@user-sz4vq8kc4m
@user-sz4vq8kc4m 17 күн бұрын
備前軍記や天神山記で記されている浦上宗景の足跡として、黒田藩で家老を配した筑前浦上家を紹介して欲しかったです。 筑前浦上家の家老・浦上信濃は明治維新で勤王派弾圧の責任を取り藩主に変わり切腹、一時期子孫は氏名を変えた非業の家柄でもあります。
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 16 күн бұрын
Xのほうにコメント頂戴した方でしょうか? 当方の知識不足で大変失礼いたしました。 機会があればどこかで触れたいと思います。
@Miki_Nanase
@Miki_Nanase 21 күн бұрын
浦上氏の総論ってなかなか無いので興味深く拝見しました。 則宗って赤松の名代として足利義材の六角高頼討伐にも参加して、そこで朝倉の越前支配をどうするかの「近江争論」のエピソードで良い人柄が伺える。 京兆家守護代の安富元家あたりとはめっちゃ仲が良かったのですね。
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 21 күн бұрын
家格の高い守護家の守護代をこなしているあたり安富氏とは馬が合うところもあったのかも知れないですね。
@ユーザーちびエリミ
@ユーザーちびエリミ 20 күн бұрын
ノッブの犠牲者、とも言えるけど兄を超え備前、美作に影響を及ぼしたのは事実、天神山城は堅城だけど、平地がほとんどない…、備前の田んぼは殆ど江戸時代の干拓だし…。旧家の権威がノッブと毛利の綱引きで急速に落ちていった感は否めない…
@mimiko1944
@mimiko1944 21 күн бұрын
宇喜多直家のコバンザメ戦略が見事過ぎて気づいたら敵か無関心な勢力しかいなくなった人って印象。郷土備前の武将ではあるけど播磨のイメージが強いから存在感が薄い。
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 21 күн бұрын
戦国期の重要人物のはずなんですが、不明な点もまだまだ多いですし備前播磨と勢力圏がまたがってるので仕方ないのかも知れないですね…。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 20 күн бұрын
よく粘った方やで。
@zhongliiuxia3959
@zhongliiuxia3959 19 күн бұрын
あの下克上の代表浦上氏も呆気消えたね。まあ、宇喜多も消えたから多少な慰みもらったね😂
@帽子-c6o
@帽子-c6o 21 күн бұрын
瀬戸際外交してたら失敗して爆散した印象
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 21 күн бұрын
強気に出るのも戦略のひとつとは思いますが、「他者がどう思うか」は多少なりとも気にした方が良いのかも知れません。
@tarou-sv5oq
@tarou-sv5oq 21 күн бұрын
う!ら!か!み! ふとん店!!!
@ふふん史チャンネル
@ふふん史チャンネル 21 күн бұрын
公式youtubeがあってビックリしました。 人生の1/3は睡眠。
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
ナポレオン戦争 完全版 前編 1805〜1811年 天翔ける鷲の如く
2:21:03
エピックヒストリー
Рет қаралды 831 М.
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 3,4 МЛН
The battle of Yamazaki Hashiba(35000) vs Akechi(15000)
58:42
YUKIMURA CHANNEL
Рет қаралды 2,3 МЛН