認知症と戦います!67 施設はつまらない

  Рет қаралды 133,760

ake channel

ake channel

3 ай бұрын

母が今過ごしている特養に入ってから約2年。
早いものです。
それまでは仕事をしながら毎日何回も母のところへご飯を持っていったり、
体操をさせたり、掃除にいったり。
行方がわからなくなった母を探しまわったり。
母のギャンブルでの借金も解決しました。
よく頑張ったなと自分でも感心してます。
大谷選手の元通訳の水原さんがギャンブルの借金の事で騒がれています。
母とはお金のレベルはちがいますが
賭け事になるとお金の使い方がおかしくなります。
少しの借金からはじまり、儲かる事もあるので
当たれば返せると段々と金額が大きくなっていきます。
その事を隠すのに平気で嘘もつくようになります。賭け事にのめり込むのは周りも巻き込む事になるので依存症になる前にやめるという事が大切です。借金をしてまで賭け事はしてはいけません。
母のギャンブル依存は特養に入居した事で終了しましたが、あのまま入居出来なかったら
借金の額も増えて大変な事になっていたのではと思います。
母が友達と言っていたギャンブルで出会った友達もろくな人ではありませんでした。
母が呆けてる事をいい事に「貸して」と言ってないのに、無理やりお金を少し貸して 
母の手帳に違う金額を書かせて思いこませる。
一見優しそうなお婆さんでしたが
そんな悪い友達がいるのには驚きました。
またやはりパチンコ屋さんで知り合った大手の生命保険会社の方。すぐに気がついたので良かったのですが年金額で払えると月々の年金より少し多い金額の支払い額の保険の契約をしていたり、また同じくパチンコ屋さんで(母曰く)母のいとこの子供という人が現れて、家でご飯をご馳走したり、お金を渡したりと、ギャンブルだけでなくお年寄りの1人暮らしには危険がいっぱいです。
#認知症介護
#ギャンブル依存

Пікірлер: 123
@user-ev7wr4qm7b
@user-ev7wr4qm7b 3 ай бұрын
お母様と面会が出来て良かったですね❗ 私の母も特養に入居しておりコロナで直接の面会が出来なくて寂しかったです。それでも自分の携帯電話を使う事が出来たので、声が聞けるだけで嬉しくかったです。でも今年の1月に急遽亡くなり、この動画を拝見し母を思いだし涙が出てしまいました。 認知でも会話が成立しなくても顔が見られ声が聞けるだけで嬉しい事ですね✨
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
そうだったのですね!  1月に。亡くなられてから3ヶ月ぐらい。 寂しいですよね! 会話が成り立たなくても 話しができて顔が見れるだけでもありがたい事ですね! いろいろとお忙しいかとは思いますが 体調には気をつけて下さい。
@user-yl8gx2bj3e
@user-yl8gx2bj3e 3 ай бұрын
認知症でも施設がつまらないと分かるのですね。 私の母も先月特養に入りました。 父親には感じなかったんですが、なぜか母親には愛おしさを感じます。 一日でも長く元気でいてほしと思う人の気持ちが今にして分かります。 自分が後悔しないようにと両親にはやれる事はしたつもりでしたが、このやるせない気持ちとは一体何なのかと思います。やはり人はやりたいことはやれるうちにやらないといけないいうのは本当ですね。次の動画楽しみにしています。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
本当そうです。 私も61才になるのであと何年時間があるのかと最近常々と思います。 なんでもできるうちにやらないといけないですね! お母さまも先月入られたのですね! 今まではそばにいたのに今は会いたい時にも お互いに会えませんから寂しいですよ。 私は母の介護でご飯を食べさせたり着替えをさせたり歯を磨いたりするたびに 子供のころほっておかれた事を思いだし イライラしていました。 今はわからなくなってしまいましたが 認知症だと診断され本人も悩んでいた時期もあったのかな。忙しいにかまけてもっと話しを聞いてあげればよかったのかなと 時々考える事があります。
@user-oz9nr7gv2h
@user-oz9nr7gv2h 3 ай бұрын
私の母は89才で老人ホームに入って1年経ちました。同じ様な感じですよ。 本人は自分のいる施設の良さも多分理解できていません。 私の祖母祖父は70代で何も分からず自然に逝きました。昔は皆そうでした。 今は色々な良い環境が有りますがどちらが良いのかは分かりませんね。 ただ施設の方には常々感謝しています。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 本当にそうですよねー 母の担当の方も穏やかで、よくしてくれているのにこんなとこと言うのはちょっと違う気がします。 嫌な事があったからだとは思うのですが💦
@user-xr9ev2fj8z
@user-xr9ev2fj8z 3 ай бұрын
うちの母は(83歳)圧迫骨折をして入院し退院して暫く生活をしていたのですが介護が大変で施設に仕方なく入所しました。最初は帰りたいと常に訴えていたのですが1年近くなったら認知症が悪化し家族の顔も分かりづらくなってしまいました。勿論会話も。元気な頃は悩み事も聞いてくれて友達のような母親だったので認知症が悪化したらもう電話をしてくれる事も出る事も出来なくなり寂しいものです。
@user-yh3pt3jr7o
@user-yh3pt3jr7o 3 ай бұрын
本当、人間とは、生きるってなんなのでしょうかね…😢
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
骨折から入院、その後認知症に。 お年寄りの入院は認知症が悪化という話はよく聞きます。 私もよく会社や家族の相談を母にしていました。(話すだけでしたが💦) それができないのは寂しいですよね! 自分も60を過ぎて、あと何年生きられるのかと常々思っています。
@asas-sh9ml
@asas-sh9ml 2 ай бұрын
施設では何でも危ない危ないとさせてもらえないし、もし転倒や怪我をさせてしまったら問題になるからね。 本人の残ってる能力を残したり継続させるのをしなくちゃいけないけど人手も足りないし。 何でもいたりつくせりで認知症になったり進行が早くなり悪化する。 かといって自宅では大変になるし。 ディケアやディサービスに行っても危ないからと何もさせてもらえない。私は普通の入院でもいたりつくせりで退院したら少し「ボケ」て帰ってくる。(あえてボケてと使いました) 誰かと一緒に見守られながら料理したりするのが本当はいいんだけどね。 施設は刺激もなく退屈なんだよね😢
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
@asas-sh9ml 様 そうなんですよねー いたれりつくせりはいいのですが 本人は考えなくなるので 認知症は進んじゃうんですよねー ショートステイとかでも 入る前と後では違いましたから💦 とはいえもう自宅での介護は無理ですから。
@user-ve4cb7kf2n
@user-ve4cb7kf2n 2 ай бұрын
母も骨盤骨折して2ヶ月入院しそろそろ同じ市内のマンションに帰ります 一人暮らしなので心配は付きませんが施設に入ると一気に衰えそうなので出来るだけ頑張りたいと思っています 不安ばかりです
@user-si4eq9pq2l
@user-si4eq9pq2l 3 ай бұрын
なんだか家にいらっしゃるときより、ツンツンすることなく、受け答えが穏やかですね。穏やかに暮らしているのでしょう😊
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
たしかにそうです! お互いに穏やかですね! 気がつきませんでした☺️
@nonmamimi1597
@nonmamimi1597 2 ай бұрын
本当に認知症の介護って言葉に言い表せない大変さですよね‥うちの母も認知症と診断されて5年、毎日戦いです。いつまでもつんだろう、このままじゃこっちがやられると思うことも増えてきました。でもその一方母のことはなんだかんだ大好きで手放したくないんです‥戦いは続く‥
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
認知症と診断されてから5年ですか。 診断する前から認知症の症状があってからの診断ですから6年とか7年ですね! 子供と違って大人ではあるので 変な知識が残っていてそれが考え違いになってしまうのが困ってしまうところです。 頑張られていてすごいです。 やはり施設に入ってしまうと 好きな時には会えないし、連絡も取れなくなるので可能ならこ一緒にいられる間は一緒がいいですよね! ただ介護してる方が無理をして 身体を壊したりしてしまう事も多いので 介護認定をとっていつでもショートステイなどすぐに対応できる環境をとっておいた方がいいですね!
@user-cc7zh2gw2m
@user-cc7zh2gw2m 3 ай бұрын
akeさんお久しぶりです お母様に久しぶりに面会出来てよかったですね お母様とても穏やかなお顔でよかったです 私も面会した時に話しが通じていないの?と思う事が多々ありました😥 お母様の手の震えは気になりますね…看護師さんはいるし往診の先生もいらっしゃるとは思いますが認知症になると体調の変化も自分では言えないのが心配です よね 私の母がそうだったので😢心配な事はホームにきちんと確認した方がいいですよ…月1の面会ではなかなかですが 早く自由に面会出来るようになるといいですね akeさんもくれぐれもご無理なさらないように
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 認知症だと痛いところがあっても忘れてしまうし、母のように明らかに手がむくんでいて震えていてもなんでもないと 隠してしまうのでなかなか難しいようです。 パーキンソン病かもとは言われていますが もしそうだとしても検査してはっきりさせても治るわけではないので 諦めています。 私以外の家族もまだ自由に面会できないので 母の命のあるうちに自由に面会ができるといいのですが…
@user-wh2rg1tl9e
@user-wh2rg1tl9e 3 ай бұрын
私の母も特養に入所して 5月で 1年になります。月1の面会は 姉弟で行きますが、子供の顔も名前もわからないようです。 会話にならず 体調や様子をみて来る感じです… 少しでも思い出してくれないかと昔話をしてみますが、反応は薄いです…切なくなりますが仕方ないですね…akeさんもご苦労様です
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
そうなんですか。 昔話だったら覚えてるのかなと私も 試してはみるのですが 自分の兄妹の事すら忘れているので なかなか会話は難しいですよね!
@user-mp2kh7yy6x
@user-mp2kh7yy6x 3 ай бұрын
会話がほぼ成り立ってない状態が父とそっくりです😅 もう、テレビも見ても、本を読んでも、理解も出来ないでしょうし、他の入所者さんとお話しても、ほぼ会話にはなってないでしょうね😅 でも母様顔色もよく、お元気そうなので、施設での生活に充分適応されてるようなので、安心ですね😊 それにご家族のお写真見たお母様の、笑顔はやっぱり別格😊 面会に行く甲斐がありますよね👍 うちの父は家族の写真ですら、反応薄いので、羨ましいです😓
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 会話にはなってなくても 話せるだけでもいいんでしょうねー 今年に入って急激に老いてきてしまいました。 私の事も忘れているので 写真を見ても誰かはわからないのでしょう。 誰が面会にきたかはわからなくても 帰り間際は寂しそうな顔をします。 1月に一度2人までと制限がありますが忘れずに行ってあげようと思います。
@user-wf1kh5ud2j
@user-wf1kh5ud2j 3 ай бұрын
アケチャンさん、お久しぶりです。ママさんが、そう云う大事なことはしない! と言われてさみしい気持ちになりました。涙が出そうになりました。私の短大の寮母先生も骨折して、老人ホームに入所されて面会に行くと、同じ短大の出身の職員がおられて、貴方が家の家に来てくれると過ごせるのにな〜!と言われてました。アケチャンさんもお忙しい中動画配信下さり有難うございます。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
お久しぶりです。 母は認知症初期の頃、「ひ孫ができたら私がお風呂に入れてあげる」と楽しみにしていたのですが夢に終わってしまいました。 恩師の方が老人ホームへ入られたのですね!段々と寂しくなってしまいますね!
@pokkai
@pokkai 3 ай бұрын
akeさん、配信ありがとうございます。 2年振りの初めての直接での面会。ほんとにコロナが大変でした。 お母様、顔色が良くてお元気そうです。 手は震えてしまいますよね。うちの母もです。 ご家族の写真見て、可愛いって良い表情ですね。 帰りがけに甘いもののお土産にも嬉しそうなお顔でした。 お好きなものを美味しく食べられるのが良いと思います😊
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 ようやく施設のロビーでの面会になりましたが月に一回ですからねー コロナのおかげで認知症が進んでしまった人はすごく多いのだと思います。 施設では以前は月に何回か花見とかお散歩に連れ出してくれていたようですがそれも母のいる施設はなくなってしまいました。 他の施設へとも考えましたがそっちの方が リスクが高いのでそのままです。 とりあえずおやつは差し入れてはいるのですが本当に食べているのかどうか💦
@pokkai
@pokkai 3 ай бұрын
@@akechannel そうなんですよね。 食べてくれてるのかわからないところ、共感しかないです。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
@@pokkai 様 施設の人もおやつについては聞いても教えてくれないんですよ! どうやって食べてるのか本人に聞いても わからないですし。
@user-ci7dw1kf4q
@user-ci7dw1kf4q 3 ай бұрын
初めて動画見させてもらいました🤗 私の母も、入退院を繰り返してましたが、病院もショートステイの面会も、時間が決められてて… 「コロナの時代」が本当に、切ないし、心配だし、別れて帰るときも涙がこぼれます。 手が浮腫んでるのも、震えてるのも…ほんと気になっちゃって帰ってからも心配のタネが増えちゃって…苦しい! でも、母の年齢(97才)くらいになると、「何も考えなくていいから楽。」と言ってます。 差し入れのお菓子を見たお母様の嬉しい顔💕 それがすべてではないでしょうか… 早く面会日が増えたり、会いたい時にいつでも行けるようになると良いですね🤗 気にかけているのも、立派な介護だと思います。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ありがとうございます。 コロナの時代は本当に切ないです。 母が入所した時は1番のひどい時期でしたから 面会もオンラインで月一回でした。 まる様のお母様は97才なんですね! これから暑い夏がきますが乗り越えて 元気ですごせるといいですね!
@user-ci7dw1kf4q
@user-ci7dw1kf4q 2 ай бұрын
返信ありがとうございます。 まだまだ、病院や施設は、面会が予約したり時間も決められてて、窮屈ですねぇ🤨 私んちは、リモートやって、かえって頭を混乱させちゃって(笑) 高齢者には無理なようですね。 私たちが元気でいなければ…お互いに、ほどほどにがんばりましょう。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
@user-ci7dw1kf4q さま リモートは母の年代には理解できませんからね! お互いにあまり気負わないで頑張りましょう!
@user-cf2jn1xk6c
@user-cf2jn1xk6c 3 ай бұрын
akeさん、お久しぶりです。 特養に入って、2年ですか〜。月日が経つのは、早いですよね。 お母様、質問に対し、急に言われてもって、言ってますよね。うちも同じです。 何か嫌な事があったのか?って、気づくのは、娘さんだからなんでしょうね🤗 写真を持っていってあげるなんて、愛を感じましたよ🥰🥰🥰
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 もう2年なんですねー 本当に早いです。 毎回同じ質問と同じ回答なんですよ! 話しが合わないのは自分が認知症だということを忘れているんですよ。
@user-yp4uw2ru5x
@user-yp4uw2ru5x 3 ай бұрын
お母さま身なりもきれいでかわいいおばあちゃんになられましたね。私も両親を通い介護して8年になりましたが母もある依存症になりここ1~2年大変でした。ネットで調べて県の相談機関に月1回相談に行きアドバイスを受け徐々に良くなりました。認知症もそうですが専門家の手を借りるって大事ですよね。自分の生活もありますし......お母さまの心配されるakeさん、やっぱり優しい方です‪ ‪💕︎‬
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 お母さまも依存症に。 徐々に良くなられたとの事なので 良かったです。 また元に戻らなけれはいいですね! 母の場合は認知症を診てもらっている大学病院の精神科にも行くたびに相談しましたが 認知症なので依存の治療は気長にダメというしかないような事を言われました。 ギャンブルはお金の問題もついてるので きつかったです。
@MI-re7zk
@MI-re7zk 3 ай бұрын
うちの母も認知症で施設に入って丸2年になりますが、施設で嫌な事が多々あるようでよく泣いてるそうで、Akeさんの動画を見て母もこんな感じなのかなあと想像しています。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
丸2年!同じぐらいに入所だったのですね! 母がまだショートステイでお世話になってたころ「帰りたい」と泣いてる方がいたという話を思い出しました。
@rosemasami7860
@rosemasami7860 3 ай бұрын
久しぶりにお母さんのお元気な様子が見られて良かったです。Akeさん、お元気ですか? 少しずつお母さんとの話題が噛み合わなくなってきましたね😢。でも、話していらっしゃる中で、つまらないって言うのはなんとなくわかりますね。桜も咲いて気候もいいので、施設の外にお散歩でも行けたら気分転換に良いでしょうに。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
そうなんです。 母が入所してから外出はだった一度だけ。 病院も施設の提携病院に転院してしまったので連れ出す事もできない。 母の入所の時はコロナ禍だったので 病院の転院はしょうがない事だったのですが💦 気分転換にお散歩でも出してくれるといいのですが。
@user-kg8eq9pq5j
@user-kg8eq9pq5j 2 ай бұрын
母はコロナ禍に施設に入り、私と弟は一度も居室に入れてもらえず三年過ぎました。 圧迫骨折繰り返し、鬱もひどくなり生きる気力を失いつつあります。 働かなくては生き ていけない事情あり、介護してあげられないことに常に自責の念があって、間もなく還暦迎えますが希望もてずに日々暮らしています。 老いとは、人生とは…これからも動画見ていきますね。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
同じです。 コロナ禍での入居でしたので 居室に入ったことはありません。 施設側としてはしょうがないとは思うのですがせめて入居時には様子だけでも見たかったなーと思います。 私も還暦は過ぎましたが 特養でも年金だけではおさまらないのもあるし介護度が上がると料金も上がる、 (今回認定調査で要介護4になりました) 物価も上がっているので身体に鞭を打って働いていまよ! 圧迫骨折や鬱病があるのでしたら自宅での介護は難しいですよ! ご自身を責める事なんてないです。 私も母や父の介護の事で何回も「もう仕事は限界」と思いながら(派遣社員で介護休暇はありません)どうにか続けてます。 あまり無理しない程度に頑張りましょう。
@seokjin2418
@seokjin2418 3 ай бұрын
肌ツヤがよく元気そうですね🥰 笑顔、かわいいです✨✨ お散歩やお買い物に行けたらもっと楽しいでしょうね🥺
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-vl8ou1qp3k
@user-vl8ou1qp3k 3 ай бұрын
優しい娘さんですね。でもお母様、知らない、わからないの返事さみしいです。私の母は80才から90才までの10年間寝たきりで最後まで自宅介護、はっきり、参りました。最初は笑えるかいごでしたがそのうち、叫び声をあげて精神科の先生に往診来てもらったら(認知症の玄関に入った)とそれからケアマネさん頼んで、清拭、お風呂(バスタブ)抱えて3人がかりマッサージの人あの方たちがいなければ自分ひとりでは無理でした。私も施設を考えましたが離れて心配してるよりいいかな?と思い叫びで寝れない時もありました。買い物もそそくさと立ち話もできない状態でしたが見送るときは満足感で涙が出ませんでした。主人いわく(泣かなくてもいいように精一杯介護しなさい)に感謝でいっぱいです。一緒に生活してくれただけでもありがたくて。自分だったらと考えるとやはり施設で子供の生活を邪魔したくないですね。施設はきれいでお仕事とはいえ皆さん優しいくて、食事も考えて作られ最高だと思いますよ。外出もできるしお母様はパチンコ好きで好きなことやられて、それなりに良い人生送られてるとおもいます。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 全然優しくはないんです。 入居前はパチンコのお陰で 何度も母に怒りました。 この動画の最初の頃は 認知症でも笑える介護を目指してたんですが💦全然笑えない動画になってしまいました😅 ご自宅での介護はさぞかし大変だったのかと思います。頑張りましたね! 母の場合は1人暮らしが長く、何度か慣れる度にうちにも連れてきたのですが 「帰る帰る」で無理でした。
@user-vl8ou1qp3k
@user-vl8ou1qp3k 3 ай бұрын
返信ありがとうございます。こればかりは、経験者でなければわかりません、たった1人の母親です。悔いの残らないように娘さんも体に気をつけて介護して下さい。あんなに大きな背中が小さくなって触ると骨が折れそうになり、母がいればなにも怖いものがありませんでした。母も(娘ほどいいものはない)と嬉しい事を言ってくれて私の介護でいいの?と聞いたら往診の先生の前で大声で(上等)と先生も(君もよくやるね、とっくに床ずれ出来てもいいの一度もださない)のお褒めの言葉これはスタッフの皆さんの協力のお陰です。(娘なら当然でしょ)の言葉に先生(娘でもいろいろだよ)亡くなってからも夢てオムツ替えしてたりチューブで痰を取り除いてる夢を度々みてました。ただ歩けないのがよかったです。徘徊されるほうがもっと大変だと思います。毎日お母さんのことが頭から離れないでしょうが、介護は任せて自分の人生幸せに過ごして下さい。
@user-ov2xm7vq8t
@user-ov2xm7vq8t 3 ай бұрын
akeさん❤ お久しぶりですね😅 お母様もakeさんもお元気そうで何よりです😂 お母様の笑顔がとても印象的でした❤ 本当に介護は大変ですよね‼️ 我が家の母もデーサービス&ショートステイを利用しながら何とか自分のメンタル保ちながらの毎日です😂 本当に介護施設の方には感謝しかない気持ちは痛い程分かります👍 これからも配信を頼りにしています😄 akeさんもお身体お大事にしてくださいね😅
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 ディもショートもありがたいですよね! 母の時はせっかく支度したのに隠してしまったり逃げてしまったりという事を思い出しました。認知症じゃなかったらそんな事にはならないんでしょうけどねー 自分のメンタルにはくれぐれも気をつけて下さいね!
@user-im2iq8so2t
@user-im2iq8so2t 3 ай бұрын
aKeさんお久しぶりです。 私の母も同じぐらいに認知病院に入り今は老健なんですけど...介護2から介護1となりましたけど💦90歳になります。 お母様も元気そうでよかったですね! 似たような所があり認知と言うのはホントに大変で常に頭の中には母の事が気になり今後どーしたらいいのか?不安でしかない私です。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
お久しぶりです。 母の介護度が上がったので昨日面会を兼ねて書類を提出してきました。 前回の面会よりも更に認知症が進んでいました💦 信枝さんのお母様も施設に入っていらっしゃるとの事なのでとりあえず安心ですけど 不安は不安ですよねー 常に頭の中にという気持ちわかります。 自分の事もあるので考えないように 気晴らしは必要ですね!
@jiao1318
@jiao1318 2 ай бұрын
私の母は93ですが、89まで確定申告ができるひとでしたが、90から徐々に変になり今はほとんど話が噛み合いません。かかりつけ医は正常の老化といい、要支援1です。 浪費癖が昔から激しく、今は大事な引き落としもなかなかままならない状況。私とはケンカばかり。かなりしんどい状況です😓
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
89才までご自身で確定申告をされてたなんて すごいですよ! かかりつけ医はいいような悪いようなですよねー 母も最初はかかりつけ医に相談したら 「年だからしょうがない、認知症と診断されたらあなたが面倒みれるの?」とキレ気味に言われました。 かかりつけ医の紹介状がないと 精神科もかかれない、そんな状況でした。 紹介状は無かったのですが (紹介状がない分お金がかかりましたが) 大学病院の精神科に連れて行き いろいろ検査をしてもらいアルツハイマー型認知症だと診断されました。 その頃はせん妄がひどい時もあり脳梗塞の心配もあって精密検査になったのかもしれません。 大学病院に病院を変えたのですが 結局、今までのかかりつけ医からの 薬の情報と診察状況が必要なのでその先生とは険悪になってしまいました。 浪費癖は困りますよねー 母は以前の職場の飲み会に誘われたりすると 会計は全て母。 職場の人も母を誘えはタダになると思って 認知症だと気づいていても誘っていた様です。 また母が友達だと言っていたギャンブル仲間はお金がない母に通販で化粧品を買わせたりと今思い出しても頭にくるような方が何人かいました。いじめですよね! 要介護1だと地域によって違うのかもしれませんが介護保険で使える範囲が限定されて いた様な(忘れてしまいましたが💦) 単なる物忘れは私もありますが アルツハイマーはスッカり記憶が抜けているので思い出せないし思い出せないからごまかす→喧嘩になる。 そんな悪循環になるのでもうご利用されているのかもしれませんが 地域包括支援センターやケアーマネさんに相談して状況をわかってもらい徐々に ディサービスを使ったりして お母さんと離れる時間もあった方がいいですよ! ご自身が鬱病とかになってしまったら 大変です。
@katzegelb7414
@katzegelb7414 2 ай бұрын
うちの母も、昨年㋀父が亡くなってから一度もいったことがないと言います。 なんと、お金がある間はほぼ毎日行っていた様子。昨年6月には、会員カードを再登録しています。タクシーで行っていたのでずいぶんつかった様子。なくなるとお金かして!!と来るのです。たまにパチンコしてないなぁ。と言います。 ほんと商売現役時代、しょっちゅう行っていたので、癖になってたのでしょうね。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
いや〜そうなんですか。 認知症になる前は母は働いていたので 仕事帰りにちょっとだった習慣が 仕事を辞めて暇になり認知症が進んでくると パチンコから帰ってきても 行った事自体を忘れてしまい、またというパターンでそのまま依存症になってしまったようです。最初は千円だったのが一万円と変わりあっという間にお金は無くなってしまいました。母のように大変な事になる前に手を打って下さいね!
@h.80
@h.80 2 ай бұрын
有料に入居している母は、先日要介護2になりました。認知症も進み他の人とのトラブルも増えてきたのでグループホームに転居を検討中です。良さそうなホームは満室なので待機中。また引越しかぁと頑張らねばと自分の気持ちを立て直し中です😮
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
施設の引越しも大変ですよねー 私の母の場合、ショートステイでいつも使っていた施設とは違う施設へ入居でしたので 認知症とはいえ、やはり人にも施設の体制にも慣れなくて問題を起こしてました。 施設も入って見なきゃわからないですからね。 いい施設に入れるといいですね!
@user-bl8eu9nh6n
@user-bl8eu9nh6n 15 күн бұрын
何だかんだと言ってもたった1人の母ですから。何にもわからなくなってしまうけど親ですから😢
@akechannel
@akechannel 14 күн бұрын
そうですね!
@setgravis8465
@setgravis8465 2 ай бұрын
特養に入れて良かったですね。 義父も脳梗塞で倒れて、3年経ってから入れました。 大変でしょうがご自分の身体も大切にして下さい。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-lj9jg2ey4j
@user-lj9jg2ey4j 2 ай бұрын
会話は、成立していないと、思われるかもしれませんが、おばあちゃんの、嬉しそうなお顔は、語らずしもとても、嬉しそうでしたよ。お目々が下がりとても可愛らしかったです。❤
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-xe7wx2ep1z
@user-xe7wx2ep1z 3 ай бұрын
お母さん、手が震えてますね。 お薬の副作用とかではないですか? お箸やスプーンは持ててますか? 私の父も手の震えやよだれがひどくお薬を変更してもらったら、パタンと止まりました。 一度看護師さんや主治医の先生に、相談してみて下さい。
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 そうなんですか? 薬の件は今度聞いてみます。
@user-by7bm3ur8v
@user-by7bm3ur8v 2 ай бұрын
意地悪されてない?か… 家族はやっぱりそこが心配なんですかね?施設側からすると心外だけどね 前より顔つきが穏やかになっていますね 認知もかなり進んでいますが心穏やかに過ごせているのが1番なのでは?
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうですね! 心穏やかというのか1番です。 動画内では説明して無かったのですが 施設ですが母は大部屋を希望してたのですが 結局空きが出ないのでユニット型個室というところに入っています。 ユニットのグループ内に少し気の強い方が いるという話を聞いていたので💦 問題のある特養もあるようですが 施設の担当の方々は皆さんいいかたばかりなのでその辺は安心しています。 小声で話をしてるのは 館内が結構声が響くので万が一その方に聞かれてしまうと後が心配なのでという事でした。
@user-ot6xe6pc9x
@user-ot6xe6pc9x Ай бұрын
お母さんも優しい娘さんがいて良かったですね。近いようですのでよく顔を見せてあげたら認知症の症状も少し落ち着く気がします😊マッサージなども喜ばれるかな😊
@akechannel
@akechannel Ай бұрын
ありがとうございます。 優しくはないです。 なるほどマッサージ。 そうですね!
@mitsueoono3012
@mitsueoono3012 2 ай бұрын
うちも昨年末におかしい事に気付き今は泊まりで預けてます。まだ入所はできてないです。 健康食品にはまりかなり勝ってました。 色々大変ですが………
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうなんですね! 介護認定やら施設選び、お金問題と いろいろありますが いい選択ができるといいですね!
@user-lj9th5ub9z
@user-lj9th5ub9z 3 ай бұрын
akeさん お疲れ様です。 お母さん、施設つまらないでしょうね。仕方がないですが… うちも親が入院したら一気に認知症が悪化しました。 転院させられ、ショート→特養待ちになります。 差し入れの件ですが、教えてください。うちが申し込む特養は従来型、4人部屋です。 おやつの差し入れって、 個別に保管して、毎日出してくれるのですかね? うちは、離れて(県外)ですが、私の近くには入るの厳しいという事で、地元の施設になります。 おやつは、週1届けると聞いてビックリ!! 2時間以上かかる話ししたら、まとめて預けれるみたいですが… akeさん、ケーキとか冷蔵品のおやつ差し入れとか、 冷蔵庫保管で預かってくれて、出してくれるんですかね? 長々とすみませんm(_ _)m
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
ありがとうございます。 母のいる特養はユニット型で 個室なのですがグループに分かれていて そこに共同の冷蔵庫があるんです。 マジックで名前を書いて差し入れするのですが要冷蔵の物は予めスタッフの方にお伝えして冷蔵庫に入れてもらいケーキなどは1人の時を見計らって出してくれてるようです。 差し入れできる物はいろいろ制限があり 手作りの物はダメで賞味期限が書かれている既製品を一回につき5点までです。 お菓子もご飯に影響がない範囲で 分けて食べさせてくれてる感じです。 施設によっていろいろ違うみたいなので 施設の方に確認するのが1番です。 差し入れ回数ですが コロナ禍で最初の頃は差し入れもだめだったのですが一年ぐらい前に解除されて 最初の頃は2週間に一度ぐらい 今は食べれる物も少なくなってきているので 面会の時に差し入れるぐらいです。 近くだったら頻繁に行けるのですが 車で40分かかるところなので 毎週となるとキツイですよね!
@user-lj9th5ub9z
@user-lj9th5ub9z 3 ай бұрын
akeさん 返信ありがとうございます。 そうですよね。1人の時を見計らって出してもらわないと、他に食べてない方も居るかも?だし、どうしたら良いのか?思いました。うちはインスリン対応必要で、尚且つ田舎で特養の数も少なく、不本意ですが従来型の4人部屋になります。 今の入院の時点で毎回、「帰りた い」しかし言わないので、すごく心配です。入院して更に認知も進み、歩かない様、ずっと車椅子ベルト固定状態だから、歩けなくなったりトイレも行けなくなりましたよ( ; ; )
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうなんですか。 うちも最初は1人部屋を希望して入りましたが 今となっては4人部屋にすればよかったと思っています。 1人で部屋に閉じこもっているより 多少でも刺激があったほうが 良かったのかなと。 うちも最初の頃は帰りたいと言っていたのですが本当最初だけでした。 やはりその言葉は切ないですよねー
@kaoru4147
@kaoru4147 2 ай бұрын
母は生きていれば幸せだと思います
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうですね! ありがとうございます。
@user-jv4qj7cm8i
@user-jv4qj7cm8i 2 ай бұрын
認知症が少しずつ進行されていますね。自然に任せて行くしかありませんよね。姑も施設に入って10年近く発語も何年も無いし、娘さんの意向で胃瘻になり、無理矢理生かされている感じです。それぞれの家庭に考え方があり、状況も違うので、若い世代が苦しまない介護を選択されたらとおもうだけです。☺️
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ありがとうございます。 今日も母に会ってきたのですが 話しかけても反応はなく 目も合わせてもらえませんでした。 迎えにきた施設の方には満面の笑顔。  認知症の後半過程に入ってきたようです。
@user-hj4lv4mj5z
@user-hj4lv4mj5z 2 ай бұрын
本当に、本当に言葉では尽くせない・・闘いを。一つ浮かんできた言葉を置かせて下さい。 孟子の言葉ですが”天は将に大任をこの人に下さんとするや 先ず心志を苦しめ 筋骨を労せしむ” 批判的学習になるのでしょうか・・・あなた様はお母さまから何を学ばれたのか・・・「ああはなるまい」ではなく、人間を学ぼうとする時。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 改めて孟子の言行を調べました。 私が幼い頃の母は麻雀が好きで 家に帰ると連日、夜中または徹夜で麻雀をしてました。その事もあり父はほとんど家には帰らない、帰ってくれば大喧嘩でした。 以前の動画で母が私の事を「我々の仲間」というのは麻雀仲間を指しているのかと思います。 両親を反面教師として、賭け事やお酒は飲まないと子供ながらに決めていました。 その頃は自分のお金の範囲内でしていたのですが認知症になってからはわからないのもあるのか歯止めがきかなくなってしまいました。 書くと長くなってしまうので…。 フォローするわけではありませんが 主人や孫達には母は良くしてくれていたので その辺は感謝してます。
@user-hj4lv4mj5z
@user-hj4lv4mj5z 2 ай бұрын
専門家も含めて99・99%の方が貴方様と同じです。耳からの情報は管理は出来ないので「目」を使って。例えば写真を以てノスタルジーに関与しようとするのは意味を持ちません。 貴女様がアルバムを見て「わー、昔はこうだったのか!」と感動している姿をお母様に「見せる」のです。真似をします。(認知症グループホーム(27名)の管理職をしていました。27名様全てが7年間は機能が落ちていません。苦難は介護職の研修です)★「傾聴」とは何か。「受容」とは何か。哲学になります。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
なるほど、参考になります。
@mmama6909
@mmama6909 2 ай бұрын
お母様、何とか 会話できてますね。☺️ でも…。パチンコの話しは😅 うちの母は、昔の話しばかり饒舌にしゃべります。 同じ話し何回もです。 自分自身の頭が痛くなりますが。 akeさんも、自分自身のメンタルやられないように、 リフレッシュ出来る時間、作ってくださいね!☺️
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
昔の話が出てくるうちは まだまだ大丈夫です。 それが出てこなくなって異食が始まってしまうともう介護のプロに任せないと💦 毎日の様に母と私は大喧嘩になってました。 口がモゴモゴしてると思ったら 瀬戸物のダルマを舐めていたり、ダメと言っても本人は食べ物だと信じているので 無理矢理口から出したり。 当時を思い出すとよく近所の方から 虐待ということで通報されなかったかと 思うぐらいでした。
@user-rb8kn3xj2d
@user-rb8kn3xj2d Ай бұрын
認知症でパチンコ依存症で施設に入ってパチンコやらなくなってよかったですね。お母様の年齢は70代ですか?
@akechannel
@akechannel Ай бұрын
認知症よりも何よりもパチンコ依存が施設に入った事でできなくなったことが 私にとっては1番の安心材料でした😮‍💨 母は昭和10年の生まれで88才です。
@user-tp5yl7vd3q
@user-tp5yl7vd3q 2 ай бұрын
うちも、夫婦二人での生活が限界になり、悩みに悩んで、去年お義父さんお義母さん二人施設入所しました。 これから二人新たな場所で末永く元気に居てくれたらなぁと願って。。 でも、入所3ヶ月でお義父さんは、入院~の他界。 お義母さんもすぐ体調崩し、入院、、 お義父さんが亡くなってから、半年、、 お義父さんの誕生日の日に旅立ちました。 あのまま二人で家に居らせることも限界で、施設での生活を選んだのですが、二人にとって良かったのかどうなのか、、 今となっては分かりません。 毎週日曜に会いに行ってましたが、だんだんと笑顔がなくなり、私達のことわかるようで分からなくなっていっていたのも寂しく感じてました。 色々な思いあるとおもいますが、お母さん大事にしてあげてくださいね。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ありがとうございます。 優しいお嫁さんなんですね! きっと義両親もお優しくて仲の良い夫婦だったのではと思います。しかもお義母様はお義父様の誕生日の日に亡くなるなんて。運命なのでしょうかね! 私の住んでいる地域では毎日のように行方不明のお年寄り情報が流れてきます。 いつまでも体も頭も元気だったらいいのですが 人間はそうではありませんから施設での生活を選んで良かったのだと思います。
@user-bf7xn4zj3g
@user-bf7xn4zj3g 2 ай бұрын
うちの母も特養に入り3年後に亡くなりました。 痴呆が入りだし、意味不明な発言もありました。 家族で一緒に過ごしてあげたかったが、できない環境。施設の方には感謝です。 ですが…人手不足もあるのか オシャレな母が、いつ面会しても同じ服装。通院の日は家族が送迎しますが、ズボンをはかずパッチ姿。 涙がでそうでした。それでも お世話をしていただいているのでお願いする事しかできませんでした。 母の異変を感じた時に、すぐに連絡してくれていればもっと生きられたのではないかと 施設に入れた事を後悔する事がありました。 施設といっても全てを見てもらえないのでしょう。 家族もそれなりに覚悟がいるのだと今更ながら思う日々です。 時間をもどす事ができたらと後悔の日々です。 どうぞ、お母様とのお時間を大切にお過ごし下さいね。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうなんですか。 母も動画を見てもらうとわかりますが たまたまなのかはわかりませんが 洋服は同じ物を着ています。 入居前にも同じ洋服以外は着なくなっていたのでもしかしたら本人がそれ以外は着ないと言っているのかは確認していません。 うちの場合は母に施設に入ってもらう以外には(ギャンブル依存で家にいたらすぐに 出て行ってしまう)選択は無かったので 生きててご飯を食べさせてもらっているだけでも感謝してます。 認知症という事で難しいのかなとは思いますが亡くなる前の異変には早く連絡して下さればという気持ち、わかります。
@flower.f-qd6ru
@flower.f-qd6ru 2 ай бұрын
認知症でも家族と穏やかに暮らせればいいのてますけどね。 嫌なことは忘れてしまいたい病気なのでしよう?
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうなんですよねー 足は元気でしたのですぐに家から出て迷子 そうかと思えばパチンコ屋さんに。 しかも電車に乗ってまで💦 財布がからになるまでやってしまうので困った物です。 そんな事がなければ 今も家で生活できていたのかもしれませんね!
@user-yh3pt3jr7o
@user-yh3pt3jr7o 3 ай бұрын
お母さん、会話が嚙みあいませんね…認知が進んでいるのでしょうか…手の浮腫みも気になりますね。施設はいくつになっても、女性同士など、ボスみたいな意地悪な人がいたりして、本当嫌ですよね😓
@akechannel
@akechannel 3 ай бұрын
そうですね! 入居する時にボスみたいな方がいるとは聞きましたが、みなさん年をとると(認知症になると)尚更わるいところが強調されますからねー 嫌ですね🥹
@user-yh3pt3jr7o
@user-yh3pt3jr7o 2 ай бұрын
@@akechannel うちの母親の施設にも、ボス?っぽい人いるけど、お互い認知症だから、喧嘩しても、5分も経たないうちに、何で喧嘩したのか、いや喧嘩したこと自体もお互い忘れあっているそうです🌱 笑
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
@@user-yh3pt3jr7o 様 母のところもそうなんだと思います。 ただ嫌な人というのは残ってるんだと。
@mm-hb2hs
@mm-hb2hs 2 ай бұрын
施設は、全て何からなにまで、してくれるので、朝から寝るまで、全て施設のひとが、管理しているので、大体、 普通は、半年で、認知症状が、あらわれてきますね。 つまらないと思います 施設に入ったらボケたほうが幸せかも お風呂も、排泄も、流れ作業でおこなわれていくし、人で不足で、質の悪い 介護士もいますから 面会前に、施設に連絡をしなくては いけないとこは、危ない 家族からの連絡のあとに、お風呂や 服を綺麗にとりかえたりしますから
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ショートステイを利用している時 母がここは「ここは至れり尽くせり」と話していました。 しょうがないことですが、決められた規則正しい生活は体にはいいのですが 自分の頭は使わなくなります。 家族からの連絡のあとに お風呂に入れたり服を取り換えたりというのは ありそうですよねー 母の施設ではそんなことがないことを望みます。
@user-vv4qk6dh1g
@user-vv4qk6dh1g 2 ай бұрын
久々です。 お母さん元気そうだけど。 どうでもいいの返事がせつない。
@user-wc4vp1et4n
@user-wc4vp1et4n 2 ай бұрын
かなりの認知症で 頼れる人が居てない😮 中途半端に施設入居すると 後悔しかないと 思った😮
@user-ur4th7zc5g
@user-ur4th7zc5g 2 ай бұрын
お久しぶりですね。 お母さん、なんだか表情が穏やかになってる様な。 笑顔は素敵ですね。 手の震え、パーキンソン病の疑いはないですか? 施設や、デイサービスの一日なんて、たいして何もしない一日なので、外に出れないのであれば、退屈でしょうね。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ありがとうございます。 そうですね!確かに穏やかになっているみたいです。 以前からパーキンソン病の疑いはあったのですが先生から確定させたところで薬も増やせないし、症状もわからないので しょうがないという事でそのままです。 一日一回とは言えませんが いいお天気の日は外に連れ出してくれるといいですよねー
@potechi805
@potechi805 Ай бұрын
歳をとると、ただただ 寂しいだけです。
@akechannel
@akechannel Ай бұрын
そうですね!
@jun-pg4op
@jun-pg4op 2 ай бұрын
施設に入ると認知症進みますよね。おばあちゃんも2ヶ月くらいで家族の顔分からなくなりました。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
そうなんですか。 悲しい事ですが しょうがないですよね!
@user-vz8ro9ys3l
@user-vz8ro9ys3l Ай бұрын
みんなそういうけど、半分以上はもう手がつけれないぐらい認知症が進行したから施設にいれてるんだから そこから悪化が早いのは当たり前だと思う 何ともなかった人が急に認知症になったらそれは施設の影響大きいかもしれないけど
@akechannel
@akechannel Ай бұрын
@@user-vz8ro9ys3l 様 確かにそうですね!
@staka3243
@staka3243 2 ай бұрын
施設で務めているけれど、面白くないところですよ。 刺激もないですし。 自分だったら将来絶対入らないですもん。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
え〜そうなんですか! 本来なら自宅で過ごすのが1番ですよねー
@staka3243
@staka3243 2 ай бұрын
@@akechannel 転倒リスクを気にしすぎて、自由をすごく奪っているように見えたり、利用者さんより業務を優先しているように見えたり等あります。施設によってまちまちだと思いますが、自分は愛想が尽きてたので、今の場所は立ち去る予定です・・。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
@@staka3243 様 母が入居前に別の施設の見学に行ったのですが 転倒リスク回避なのか 見かける人は全員車椅子でした。 そうなると歩ける人も歩けなくなりますよねー 施設によって経営者によって違うのかと思いますが 次はいい職場だといいですね!
@staka3243
@staka3243 2 ай бұрын
@@akechannel @akechannel 本当その通りで転倒リスク気にしすぎると、それはそれで歩けなくなるっていう、、 施設に入るにしても良い施設に入れる事を祈ってます!
@fkm3m
@fkm3m 2 ай бұрын
何か寂しいですね。お母様寂しそう。 認知症が進んでいる主人、限りなく今の出来事が頭に残らない。何度も同じことを。。食事を楽しみにして、楽しんでいるのですが、そのことを覚えていない。 やるせなささで一杯になりますが、でも忘れてもいいと考えるようになりました。 今していることを楽しんでくれればいいと考えるようになりました。 好きな食べ物を料理し、楽しみながら食事しています。 これから日々何が起こるかわかりません。出来ることを淡々とそして寄り添うことを長くできることを望んでいます。 時々思います。主人には私がいる。でも私の時はどうなるのかなと末恐ろしい感じがします。 老老介護の実態です。
@akechannel
@akechannel 2 ай бұрын
ご主人が認知症なんですね! 私にとっても明日は我が身です。 依然と違って仕事でも何回も確認したのにこんなところを間違えてるということが多くなってきました。 ご主人は料理をして楽しみながら食事しているんですね! いいですね! 私の時はどうなるなかなと思われる気持ち よくわかります。 幼いころから家族崩壊の家で育った私は 先の事はなるべく考えないようにしています。 きっとどうにかなりますよ! 大変でしょうけど今を楽しんでください。
@user-rh8nf5il9j
@user-rh8nf5il9j 2 ай бұрын
老眼で見づらいので話して欲しいですね。
認知症と戦います!71
6:43
ake channel
Рет қаралды 31 М.
【問題多発】あり得ない物言いで認定調査を拒否する父…/77歳父の介護記録
25:25
兄のぼる【父の介護クエスト】
Рет қаралды 12 М.
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 34 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 7 МЛН
That's how money comes into our family
00:14
Mamasoboliha
Рет қаралды 7 МЛН
【要介護5の母と面会】要介護が上がると何が変わる?
9:34
陽気なおかあチャンネル
Рет қаралды 98 М.
#74 認知症96歳おばあちゃん干し柿作り
13:37
ムッちゃんねる エンジョイ2ライフ
Рет қаралды 121 М.
[認知症記憶障害]目の前の事も処理できない母[無職、独身、母介護]
8:40
無職、独身、息子と認知症、母の貧生活
Рет қаралды 47 М.
胎内記憶 中絶された子がどうなったか教えてくれた🥲
25:21
【公式】絵本作家のぶみチャンネル
Рет қаралды 310 М.
認知症と戦います!66  認知症とは戦えません。
4:42
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 34 МЛН