染まるよ/チャットモンチー【バンドコピー】

  Рет қаралды 3,386

late habit

late habit

Күн бұрын

Пікірлер: 4
@kingnao5935
@kingnao5935 Жыл бұрын
スネアの音いいですね🎉
@パトリックトーマ
@パトリックトーマ 2 жыл бұрын
めちゃ良いですー!
@latehabit3329
@latehabit3329 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺️🌼
@naoki3813
@naoki3813 3 жыл бұрын
サビのフレーズの途中で転調するなんて、浮遊感たっぷりの曲ですね。本家のライヴではアコギ・ピアノ・パーカッションでこの曲やってますね。ピアノの倍音でドローン(通奏低音)的な厚みを狙っているのかなと感じました。 もしもそうなら、なちゃんのアンプのイコライザーで少し低音を強調し、サスティン気味に演奏する方法もありですね。あるいはみちゃんのギターもピックアップ・セレクターでネック寄りにし、アコギに近い深みのある音にするとか。  くちゃんのドラムが素晴らしいです。音源数が少ない中で、いろんな技を駆使して空間を埋めています。ミドルテンポの曲って、ドラマーにとってそこが一番難しいと思います。コピーならまだしも、自分で好きなようにやれって言われた時に、「空けすぎず埋めすぎず」の匙加減は本当にセンスが問われます。でも、くちゃんの正確なドラムは、現段階で見事にその役目を果たしていると思います。  サビで盛り上げて曲に幅を持たせるってどういうことだろうって考えさせられる曲だと思いませんか? 一つの答えは、テンポを少し速くすることではないってことだと思います。自然にそうなっちゃうんだけど、そこをグッと押さえて、むしろちょっと重すぎると感じるぐらいのテンポをキープしてみると、弾き方や叩き方も違ってくると思います。  レイドバックって言葉をググってみてください。本家の人たちはそこを何となく掴んでいると思います。橋本絵莉子さんのインタビューを聞いたことがあるんですが、彼女は色んな音楽を聴いて研究しているみたいです。  なんて、偉そうに言ってごめん。自分自身は最早このレイドバックしたアトノリのドラムしか叩けないので、ギタリストやベーシストの本当の気持ちは分かりません。でも、昔の自分の録音を聞くと、間違いなく演奏方法は変化してきています。仕事の傍ら、趣味でもずっと音楽を続けていると、そういうちょっと稀有な体験もできます。😊
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН