【ルーティン】インフラエンジニアの1日に密着してみた!【IT業界】

  Рет қаралды 270,445

ITサプリ

ITサプリ

Күн бұрын

Пікірлер: 71
@crawfordregiru9662
@crawfordregiru9662 Жыл бұрын
これはインフラエンジニアではなく運用ですね。ギリギリエンジニアだけど、どちらかといえば運用オペレーター寄りですね。
@Gen10-j6j
@Gen10-j6j 2 жыл бұрын
2ヶ月でCCNA とLPIC level 1 取得して来月から現場勤務の新卒です。 インフラエンジニアの1日とても参考になりました! ありがとうございます!
@eeeeeeedd
@eeeeeeedd 9 ай бұрын
2ヶ月でCCNA取れるんか!! 勉強法教えてくれ
@hidekun_channel369
@hidekun_channel369 3 жыл бұрын
色々とインフラの仕事内容見れて面白かったです!!!
@アンドロイド-j9h
@アンドロイド-j9h 7 ай бұрын
自由そうな会社で羨ましいです。昔、僕の居た会社(某老舗IT系企業)では昼休み時間中に昼寝してると先輩社員から怒られましたし、ホワイトカラーなのに勤務時間中に職場でお菓子食べただけで非難豪豪でした。毎日針の筵の様で地獄でした。結局上司からのパワハラで辞めました。
@fujiarte-kikaku
@fujiarte-kikaku 2 жыл бұрын
とても楽しく見れる内容の動画でした。参考にしたいです!
@diegobacigalupo5533
@diegobacigalupo5533 8 ай бұрын
サーバーを知らない人にわかるように説明するのがプロ
@チャンネルクソデブ
@チャンネルクソデブ 2 жыл бұрын
目指そうと思っていたのでちょうどいいです
@hiroshifukushima1512
@hiroshifukushima1512 Жыл бұрын
47歳の社内SEです。新卒では某メインフレームのオペレーターで、転職後は客先常駐のヘルプデスクと社内SE合わせて15年ほど経験しました。 いわゆるクラウドアプリ全盛の時代、インフラエンジニアという呼称が多義的かつ広義になった気がします。 あえて書くならば、インフラエンジニアはBCPエンジニアと呼んでもよいのかもしれません。
@Yoran91
@Yoran91 Жыл бұрын
新卒でIT入りましたが吐きながら頑張ってます。
@いちごおれ-v8o
@いちごおれ-v8o Жыл бұрын
SES?
@shige32-i8u
@shige32-i8u Жыл бұрын
インフラエンジニアがどんな事をしてるか勉強になりました。 これは大変なお仕事ですね。 お身体大切にしてください。
@ขนิษฐ์พรศักดิ์คีรีชัย-ษ8ง
@ขนิษฐ์พรศักดิ์คีรีชัย-ษ8ง 2 жыл бұрын
皆のコメントがなんて親切優しい事か
@red_hat_007
@red_hat_007 2 жыл бұрын
インフラ運用の日常ですね…。 現場にもよりますが、同じ運用でも大人数のオフィスで日中勤務やインフラの上流工程だとリモートワークもあるので この動画がインフラエンジニアの日常ですべてとは思えないですね〜
@eeeg
@eeeg 2 жыл бұрын
いい動画ですね、、、!風通しのいい会社なんだろうなぁ。ガラス張りのサーバーカッコいいですw
@hiirai1230
@hiirai1230 Жыл бұрын
クラウドしかやったことない身としては、オンプレって大変そう。。。
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
クラウドも実際には物理サーバで動いてるんだからそれを担当するインフラエンジニアはいるよ
@アンビバ-r1v
@アンビバ-r1v Ай бұрын
「普段は」って言ってるけどその普段が見たいんだよなあ
@System.out.println-p2j
@System.out.println-p2j 2 жыл бұрын
猫ちゃんかわいい
@ewomo
@ewomo 2 жыл бұрын
派遣で開発やってるけど緩すぎて不安になる... もっと負荷高くて給料高いとこ行かないとなぁ...
@KM-we9tf
@KM-we9tf 3 жыл бұрын
同じくインフラエンジニアやってる者ですが、仕事では二人一組だし、深夜まで仕事が続くのもありますねー😅 あとは、メンテナンスで夜勤もありますし。 基本は共通点があるんだなぁと知ることができました。
@丸山-t7l
@丸山-t7l 2 жыл бұрын
運用設計か設計構築の作業風景の紹介はいつかあるのかな? けどインフラはガチプログラマーみたいな立ち位置がないのがきつい・・
@user-bt1bj3xl6i
@user-bt1bj3xl6i 2 жыл бұрын
インフラエンジニア目指そうとしていますが、スクールに入る際に、夜勤もあるとお聞きしてそうだろうなと思いましたが、健康面が厳しそうだなと感じました
@IT_supplement
@IT_supplement 2 жыл бұрын
夜勤シフトの私の同期は、明け休み等でリフレッシュできる・週5勤務が嫌なので逆に良いと言っておりました(あくまでも1意見ですが)
@nanacy7741
@nanacy7741 2 жыл бұрын
今どきの会社ならクラウドサービス使うのでこういう仕事は存在しないと信じたいです。
@hayase0
@hayase0 2 жыл бұрын
勉強するとそういうところは抜け出せる しない人はずっとそこ
@morizawawa
@morizawawa Жыл бұрын
エンジニアの取材でサーバーってなんですかは草😂
@yoshitsuru8249
@yoshitsuru8249 Жыл бұрын
インフラエンジニアはなんでもやさんですからね~。 私はネットワーク、サーバー、仮想、クラウド、電力計算あたりを経験して、その後にSEとして、要件定義、基本設計から導入、試験、受入、運用保守までやり、事業会社の社内SEまでやって、全領域やってきましたが、一番大変だなと感じたのは、やっぱりSEのころの、PMが一番きつかったですねー。 障害ならいつでも電話で起こされるし、お客さんに怒られるし、山ほど設計書も作りながら打ち合わせ祭りだし、顧客のふんわり要件をエンジニアに伝わるように翻訳して、工事当日になるまでは山ほど人的調整やファシリティ調整やら…。 でもいい経験になりました!
@ho-vs7kd
@ho-vs7kd Жыл бұрын
これって現場が変わる度に技術も勉強しなくてはいけないんですか? 業務のキツさに加えて勉強まで加わるなら頭パンクしますね
@あきもん-b9d
@あきもん-b9d Жыл бұрын
なんでもできるのすごい憧れる
@りを-f7v
@りを-f7v 6 ай бұрын
オンプレすげえ
@wata120336
@wata120336 2 жыл бұрын
22時帰宅とかホワイトすぎる...
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
トラブってて21時退勤は大分まともな方なんよなぁ…
@NO-JAPAN2023S.RSUETGURyoutaro
@NO-JAPAN2023S.RSUETGURyoutaro 2 жыл бұрын
自宅待機だけど、ポテチ食いながら監視もなくダラダラKZbin見てます笑
@俺ブサイク-c2l
@俺ブサイク-c2l 2 жыл бұрын
いいなー
@gp03abc
@gp03abc 2 жыл бұрын
開発ではなく保守だった(笑)
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
インフラで開発ってメーカーの極一部の部署だけでしょ
@lancer-cf2vp
@lancer-cf2vp Жыл бұрын
見てないから何とも言えないけど、、コンソールとかログ見ないと誤検知かどうか分からないケースが多いと思う。引き継ぎは文章でやろう、ほんとにコミュニケーションエラー起きたらめんどくさい。
@aruealto8113
@aruealto8113 Жыл бұрын
運用監視要素もあるね
@Re-fn4bp
@Re-fn4bp Жыл бұрын
てもしさんは運用保守ですか?  設計構築等はされてますでしょうか? 転職活動中で参考にしたく、よろしくお願いいたします。
@user-pr8qt5ig2s
@user-pr8qt5ig2s 2 жыл бұрын
大手でもこのように忙しい会社はいくつも存在するのでしょうか。私は今度インフラエンジニアのお仕事を新卒でやるのですがここまで忙しい姿見てると無理な気がしてきちゃいました‥
@IT_supplement
@IT_supplement 2 жыл бұрын
新卒での業務は不安になりますよね、、 ただ、これはかなり忙しい1日の具体例で、頻度としては数ヶ月に1回あるかもしれないという程度です! むしろ普段はゆとりを持って業務を行えていると、出演者のてもしも言っていたので「社会人は時々頑張らなきゃいけない時がある」というニュアンスで捉えていただければと思います! 今後「新卒エンジニアの1日」企画も配信しますので、是非またご視聴ください(^^)
@user-pr8qt5ig2s
@user-pr8qt5ig2s 2 жыл бұрын
@@IT_supplement そのどうが楽しみにしてます!ありがとうございます!度重ねの質問で申し訳ありませんがインフラエンジニアはどういった方には不向きなのでしょうか
@IT_supplement
@IT_supplement 2 жыл бұрын
幅広い知識(サーバー・ネットワーク・セキュリティ・OS・仮想化・アプリケーションなど)が必要となるため、コツコツと知識を積むことが苦手な方は向いていないです! ただ、身につければ一生ものの知識です。不安でしたら、入社前から資格取得の学習等進めておくと良いと思います◎ 下記の動画でインフラエンジニアのメリット/デメリットについても紹介していますので、こちらも是非ご視聴ください! kzbin.info/www/bejne/oXSlc3SCl5WXl9k
@七一-n1l
@七一-n1l Жыл бұрын
この仕事夜勤多いから残業代結構もらえると思うけど月収いくらくらいもらえるのかな
@rinkimo8322
@rinkimo8322 2 жыл бұрын
ホワイトっす!
@レサ-j5x
@レサ-j5x 2 ай бұрын
こういうのって、例えば○○会社が△△銀行のサーバー維持を担当、みたいな感じで、どっかの会社がどっかの会社のITインフラを整備してるの??
@ぴょんぴょん-w7s
@ぴょんぴょん-w7s 9 ай бұрын
聴覚過敏にネットワークエンジニアの監視業務は厳しいのでしょうか?音がうるさいとあったので、気になりました。
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
どのぐらいのレベルの聴覚過敏か知らんけど多分無理 環境によるけど会話とか電話の相手の声がまともに聞き取れないサーバールームもザラにある
@ironforest2684
@ironforest2684 Жыл бұрын
いいとこ住んでるな
@うまいカレー屋
@うまいカレー屋 10 ай бұрын
うちの引き続きは、資料ベースや
@朝鮮人参
@朝鮮人参 2 жыл бұрын
ローマ字打てる程度の人でもスクール行ってそれなりに勉強すればそれなりに仕事できるようになるんですかね…?
@IT_supplement
@IT_supplement 2 жыл бұрын
できます!ただ「それなりに」のレベルが違います。定量的に言うと、スクールで1ヶ月間1日8時間の勉強をした場合、ITの仕事は可能ですが、業務内容・給与等が良い条件での入社はかなり厳しいと思われます。スクールで3〜6ヶ月間1日8時間の勉強・並行して資格取得やポートフォリオの作成までできれば(ローマ字打てるレベルの人ではもっと時間がかかるかもです)希望に沿った条件で仕事をすることも可能かと思います。
@tk_engineer
@tk_engineer Жыл бұрын
絶対やりたくないけど給料は良さそう
@SK-th7cb
@SK-th7cb Жыл бұрын
そうかこれが激務なのか…
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
動画見てるだけだとなんともやけど、エグい時は24h近く休憩なしぶっ通しになることもあるよ 一旦DC入ったら直るまで帰れないからね
@user-chigasachi-wan
@user-chigasachi-wan 9 ай бұрын
ネットワーク監視ですね。✨
@あい-h2l6t
@あい-h2l6t 2 жыл бұрын
これで月給なんぼよ?
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
会社によるからなんとも言えんけど気になるなら求人サイト見たら具体的な想定年収出てくるよ 相場としては400-600万ぐらいかねぇ… 動画見る限りそんなにキツイ会社に見えんからそのぐらいかと 多いとこだとエンジニア枠でも1000万近いところもある
@たろう-m3d
@たろう-m3d 2 жыл бұрын
これはインフラエンジニアではなく運用者では....?
@batch2055
@batch2055 2 жыл бұрын
運用オペレーターやな
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
運用監視だね 自分でHW保守したり設計構築するのがインフラエンジニアの範疇や まぁ解析調査メインのサポート部署とかの例外もあるけど
@本家マグワイア
@本家マグワイア 2 жыл бұрын
メンテナンスなどの業務による夜勤は、一次請、二次請の企業でも発生しますか?
@IT_supplement
@IT_supplement 2 жыл бұрын
可能性はあると思います。
@ur8510
@ur8510 2 жыл бұрын
インフラエンジニアはシステムエンジニアのように無期雇用派遣の割合が多いですか? 無期雇用派遣とはSESみたいな正社員派遣のことです。
@IT_supplement
@IT_supplement 2 жыл бұрын
自社内受託の企業も一定数見受けられますが、求人サイトではクライアント先での勤務と記載のある会社の方が多いようです。(doda, indeedをリサーチ)
@中村圭吾-w7x
@中村圭吾-w7x Жыл бұрын
なんでサーバーを自社内に置いて自社で管理しないんだろう?
@VJTCY
@VJTCY 2 жыл бұрын
岡田斗司夫の息子じゃないよね
@ai7783
@ai7783 2 жыл бұрын
きつそう
@hw-kz9tg
@hw-kz9tg Жыл бұрын
ツイッターではなくとぅいったーね。
@kentamawari
@kentamawari 5 ай бұрын
実機を触らないインフラエンジニアとは🤔 まぁ動画にしづらいってのはあるけど、HWもOSもFWもMWも技術的な内容ほぼ出てきてないからなんとも言えない動画やなぁ…
未経験エンジニア転職は無理ゲー【実体験を基に解説】
18:04
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Amazonエンジニアがコードを書かない理由 | Vlog - ep1
8:48
Amazonエンジニアのお茶会
Рет қаралды 68 М.
【運用監視経験者が語る】「運用監視」と「運用保守」は別物です!!
11:15
さっとん【インフラチャンネル】
Рет қаралды 19 М.
ド素人に「ターミナル」の必要性を熱弁する60分【黒画面に白文字のアレ】#137
1:02:12
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН