肉か魚かでは肉派のIRySが愛してやまないサイゼの名物料理w【ホロライブEN切り抜き・IRyS・アイリス】

  Рет қаралды 83,134

Korolive - hololive clips

Korolive - hololive clips

7 ай бұрын

切り抜き元
• 【Stardew Valley】My bro...
【Stardew Valley】My brother's blossoming farm
◆IRyS
/ @irys
◆タグ
#ホロライブ
#ホロライブen切り抜き
#hololiveenglish
#irys
#アイリス
#hololivereaction
#ホロライブ翻訳

Пікірлер: 82
@user-bs3se9ih2w
@user-bs3se9ih2w 7 ай бұрын
サイゼのエスカルゴは独自ルート なので他のところよりも鮮度がよく、高級店よりも美味しいって高級店のシェフが言ってた 俺たちは冷凍しか買えないのに、だって
@TY-gg1jk
@TY-gg1jk 7 ай бұрын
そうなのか・・・ それでも感覚的に受け入れられなくて食べる気になれない・・・ チャレンジできる人はスゲーっていつも思ってる
@user-ls5zv1co8h
@user-ls5zv1co8h 6 ай бұрын
@@TY-gg1jk エスカルゴ美味いぞ 言うて貝の親戚みたいなもんよ 基本的に食用エスカルゴは農家さんが丹精込めて完全養殖してるから変な寄生虫とかの心配も無いし
@user-it5fp6tg6k
@user-it5fp6tg6k 4 ай бұрын
@@TY-gg1jkエビの方がよっぽどアレだけど慣れてるから食えるわけよ
@TY-gg1jk
@TY-gg1jk 4 ай бұрын
「慣れ」なのはわかるんだ だけどやっぱりちょっと自分にはキツいわ・・・ みんなすごいよなぁ 元々魚介類も好きじゃないってのはあるかもしれんけど。
@user-tappie
@user-tappie 4 ай бұрын
魚介類に近い食感なのは確かだから、元々魚介類も好きじゃないなら無理に食べる必要はないと思う
@ram51061
@ram51061 7 ай бұрын
海の鶏肉でペンギンを思いつくのは知性だと思うわ
@taroumatukou5005
@taroumatukou5005 6 ай бұрын
シームレスに英語と日本語使い分けてるのほんますごいわ
@under_yakumo
@under_yakumo 7 ай бұрын
シーチキンに使われるマグロは「ビンチョウマグロ」が主でそのほかの本マグロやメバチに比べて身が柔らかく味も劣るためマグロの中では最も安価 とはいえ安価ながらに歩留まりも良くそれなりに流通も多いからこそツナ缶に加工されてワシらの食卓を支えてくれてる重要な食用魚なんやで
@1-qb6wc
@1-qb6wc 7 ай бұрын
ENIDの切り抜き見てると文化の違い感じられて凄く好き 日本のイメージとか、寿司はバーガーみたいな位置づけじゃないの?とか、興味深いって意味で面白い
@-kajikidainagon-9472
@-kajikidainagon-9472 7 ай бұрын
シーチキンといえば、ころさんのシーチキンの歌が脳内再生されてしまう......w
@kakineiyuudensoutaro
@kakineiyuudensoutaro 7 ай бұрын
シーチキン♪シーチキン♪鳥じゃないよシーチキン♪ シーチキン♪シーチキン♪海で獲れるよシーチキン♪
@user-pj3yn1nr5m
@user-pj3yn1nr5m 2 ай бұрын
irysの英語と日本語ってどっちも発音完璧やし喋り方全然変わらへんからコロコロ変わるの聞いててめっちゃ気持ちいい
@user-lo6yu7tk3r
@user-lo6yu7tk3r 6 ай бұрын
フォカッチャの日本語発音ヤバwってのが面白い
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 7 ай бұрын
シーチキンは食感が確かに煮込んで柔らかくなった鶏肉に似てたから はごろもフーズのネーミングセンス凄ぇなってガキの頃に感心したが…
@mattyamayo
@mattyamayo 7 ай бұрын
三重県の松阪市にある「エスカルゴ牧場」が、完全養殖に成功した功績も大きそうだね。
@TheMercurylampe
@TheMercurylampe 7 ай бұрын
エスカルゴのあのソースがフォッカッチャに合うんだよな、分かる
@hisui_kyo
@hisui_kyo 5 ай бұрын
海外勢の配信見ると当たり前に思ってる事がそうでなくなる文化の違いは面白いし、自国も他国もどっちも好きになれる 私は外国語不得意で集中して見ないといけないから気軽にラジオ感覚では見られないけど、しっかり見るとめちゃくちゃ面白い
@manimani-qo7tt
@manimani-qo7tt 7 ай бұрын
本来シーチキンってはごろもフーズのツナフレークだけを指す言葉だけど普及しすぎて「ツナ缶=シーチキン」になっちゃたから海外から見たら「海の鶏肉?なに?」ってなるよなぁ、 そういえばサイゼのエスカルゴ食べた事ないな…今度食べてみよ、ファ○ク ブレッドは草w。
@ryokutya
@ryokutya 7 ай бұрын
サイゼのエスカルゴうまいよねぇ 最初ビビりながら食ったらハマった
@user-ls5zv1co8h
@user-ls5zv1co8h 7 ай бұрын
わかるマン 最初は「カタツムリって…食って平気なのか…!!!???」ってなるよね そして食ってみると貝類に近いけど独特な風味と食感で美味いって言う
@user-ju2gh5gl6d
@user-ju2gh5gl6d 7 ай бұрын
シーチキン!シーチキン!!鳥じゃないよ!シーチキン!!
@---bk8jh
@---bk8jh 7 ай бұрын
海のニワトリでペンギンはなるほどだなぁw サイゼリヤよく行くけどエスカルゴとプチフォッカ合わせた事無かった 今度試してみよ
@user-acuron
@user-acuron 6 ай бұрын
シーチキンおにぎりはマジでおにぎり業界を震撼させたからな。
@standbyup
@standbyup 7 ай бұрын
サイゼ行ったらほぼほぼエスカルゴ頼む。マジで美味い
@user-kf9ku7hc5i
@user-kf9ku7hc5i 7 ай бұрын
日本国内で手に入る最高品質のエスカルゴはサイゼリアのものです
@user-fr6eu3sd6v
@user-fr6eu3sd6v 7 ай бұрын
シーチキンてハゴロモフーズが商標登録してるから他の企業が使えなくてツナになったんだけど結果それが全国に広まってツナマヨが主流になったんだよね
@HrNd2r
@HrNd2r 7 ай бұрын
某別箱ピエロもサイゼのメニューよみ配信してたし最近暑いな
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 7 ай бұрын
ペンギンは喰われることはなかったがその昔大量に煮込まれて脂を搾り取られてたという・・・
@user-cu2pj4xz7e
@user-cu2pj4xz7e 6 ай бұрын
アイリスもマヨ好きだよな ツナマヨは商品開発部の子供がやってるのを見て商品化してみたんだっけか
@user-bj9on9lx9l
@user-bj9on9lx9l 7 ай бұрын
なんかやっぱりシモっぽい話になるなw
@user-zl8fd6ii6b
@user-zl8fd6ii6b 6 ай бұрын
エスカルゴ久々に食べたいけど、マイカのパプリカソースを無くしたサイゼを俺は未だに許せない…
@cathal6850
@cathal6850 7 ай бұрын
ツナマヨは許されるのにマグロの刺身onマヨネーズは忌避される風潮 でもサーモンonマヨはありってのもWhyJapanesePeople
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 6 ай бұрын
カツオにマヨは漁師飯では定番。 マグロはその食い方するならカツオでやれと思うわけで。
@user-xk9gt4cx4t
@user-xk9gt4cx4t 6 ай бұрын
@@user-po1zw4jm5g カツオは、どうしてもマグロより血なまぐさいのを マヨネーズが緩和してくれるから相性が良いけど 赤身ならマグロxマヨでも結構イケる。 (トロに寄ると、加速度的に油x油で相性が悪くなっていく) カツオもマグロも、細かく叩いて ・暖めたおろしニンニク ・刻み長ネギ ・塩or醤油 ・すりごま ・ウズラ卵or卵黄 ・マヨネーズor納豆(納豆の時はニンニク抜くことが多い) の組み合わせは、美味しい。
@kei5673
@kei5673 7 ай бұрын
シーチキンはカツオのとマグロのがあるよな。日本人はシーチキン=ツナ➾マグロって認識だからややこしい。カツオもツナで良いらしいがなんか違和感あるわ。
@kazukichi0815
@kazukichi0815 7 ай бұрын
そもそもあちらさんはあんまり魚の区別に日本人ほど執着が無いから、「でかくて赤い身の青魚」って感じでtunaもbonitoも混同されてるのかもね
@boido8405
@boido8405 7 ай бұрын
そもそも、シーチキンは商品名だからな。 カツオのはシーチキンマイルドってなってる
@user-ce3fo5jp1i
@user-ce3fo5jp1i 7 ай бұрын
多分フランス人が食っても美味いんじゃないかサイゼのエスカルゴ
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 6 ай бұрын
だってあれ独占契約で日本の国産エスカルゴは全部サイゼに納品と聞いてる。日本だとサイゼが最高にならしい。
@GitsSAC9
@GitsSAC9 7 ай бұрын
フォッカッチャは日本の発音の方がイタリア語に近いんだけどな フォカーシアてなんやねんw
@akatsuki_hibiki
@akatsuki_hibiki 7 ай бұрын
日本でもエスカルゴは高級料理だけどサイゼだと異様に安いから怪しく思うんだよねw
@denkiboo
@denkiboo 7 ай бұрын
一般的な店はフランスから輸入してるんじゃないかな。サイゼリアは生産者と契約して日本で育ててますよね。所詮カタツムリの一種だから育てるのは容易いでしょう。まとまった需要を作り出したサイゼリアが凄いです
@user-lj4bf6sr1e
@user-lj4bf6sr1e 7 ай бұрын
確かに異様に安いものは怪しく感じるのはわかる。大量購入する見込みがあるチェーン店だからこそ個人店より低価格で新鮮で良いものを提供できるまさに一例よね。
@cx709
@cx709 7 ай бұрын
FxxKは草
@jtaka451
@jtaka451 Ай бұрын
日本人にしか海藻を消化できないと言われているが、生で喰わない限り関係ないらしく加熱すれば細胞璧は弱くなり外国人でも消化できるそうだ(脱線
@user-sz5zt3cv7c
@user-sz5zt3cv7c 7 ай бұрын
セブンの大きなワカメおにぎりいいぞ。家でも簡単にまねして作れる
@1jz182
@1jz182 6 ай бұрын
リーズナブルと言えぇぇ
@user-rr4mf3xb6e
@user-rr4mf3xb6e 7 ай бұрын
学生のとき、ニワトリの頭の解剖を上級生が理科室でやってたんだけど、まさに激臭シーチキンの臭いが廊下に充満してた。シーチキンって本当にチキンの臭いと一緒なんだって思ったね。
@user-qr8pb7dm8w
@user-qr8pb7dm8w 6 ай бұрын
tunaはうまいもんな、サラダとかにツナ入ってると嬉しい
@daron0709
@daron0709 6 ай бұрын
はごろもフーズの大勝利やな!
@user-qf1gr6pp1y
@user-qf1gr6pp1y 6 ай бұрын
業務スーパーの業務用ツナのパックにマヨを直入れして揉むとメッチャ美味い。
@momiji085
@momiji085 6 ай бұрын
でも海外のマヨネーズと日本のマヨネーズってほぼ別の食べ物だから 日本のツナマヨのイメージは日本で食べないとわかんないだろうな
@user-gp3zi8xx3p
@user-gp3zi8xx3p Ай бұрын
ただシーチキンって全部がマグロってわけでもなくて、カツオ使ってるやつも多いんだよなぁ ツナだとちゃんとマグロなんだろうけど
@P1man
@P1man 6 ай бұрын
フッカーシャだと売春婦ちゃんっていみになんのか…なるほど勉強になる
@ether1033
@ether1033 7 ай бұрын
エスカルゴはどうしても忌避感が……😢
@user-pt7cj9cw2o
@user-pt7cj9cw2o 6 ай бұрын
ワカメがダメならメカブ食べよ🎵
@you9967
@you9967 7 ай бұрын
もしかして海外勢に海苔も海藻だって知られてない可能性?
@user-ne3vs6xo7i
@user-ne3vs6xo7i 7 ай бұрын
消化困難なものだから食べ物だと認識されていない可能性
@user-po1zw4jm5g
@user-po1zw4jm5g 6 ай бұрын
​@@user-ne3vs6xo7i そもそも極東アジアのモンゴロイドくらいしか海苔の消化酵素を持ってない。純粋なコーカソイドは消化できんぞ。
@yjm1129
@yjm1129 7 ай бұрын
フォッカチオ昔はもっと大きくて美味かったのになぁ😭
@kenken46ziizii49
@kenken46ziizii49 6 ай бұрын
?????? この人、海外の人だよね?でも日本語の喋りが日本人のイントネーションじゃね?この人どっち?純海外配信者?
@user-sm6pl4gt2v
@user-sm6pl4gt2v 6 ай бұрын
日本人なら近くにペンギンいたら食べてると思う()
@AlnicoBoots
@AlnicoBoots 7 ай бұрын
アメリカのスーパーにもChicken of the Seaってブランドのツナ缶売ってるし、なんなら日本のより歴史古そう
@worldofbear
@worldofbear 7 ай бұрын
ツナマヨのうまさの8割はマヨ
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y 7 ай бұрын
おなかに酵素がないので多くの欧米人は海苔を食べても消化できず、そのまんま出てきちゃってトイレでビックリするそうだが、海藻を消化できるようになる酵素はコメに含まれてるとか何とかで、世の中よく出来てるなと思った記憶
@denkiboo
@denkiboo 7 ай бұрын
日本人しか消化できないのは生の海草で、火が通っていれば他国の人でも消化できるそうですよ
@aabbccdd3566
@aabbccdd3566 7 ай бұрын
生の海草(の繊維)が日本人しか消化できないというのは嘘ですよ。 あの論文では、日本人とアメリカ人しか調べていません。それも少数。 しかも、日本人全員からその酵素が発見されたわけでもありません。 後に日本の海草メーカーが調べたところ、海草のバクテリアから後天的に獲得できるとされていて、生の海草を食べ続けていれば誰でも消化できるようになると言われています。
@MrPig-km9jz
@MrPig-km9jz 7 ай бұрын
C.W.ニコルさんが書いてたけど、イギリスのウェールズ人も海苔をジャムにして食べるそうです。
@bisco35p
@bisco35p 7 ай бұрын
@@MrPig-km9jz 海苔のジャムってごはんですよ見たいな海苔の佃煮のイメージなんだけどどんなものか気になるなぁ
@huyunisakusakra
@huyunisakusakra Ай бұрын
ワカメって日本人以外には毒だったはず……?
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 5 ай бұрын
これからフォッカって発音することにするわ
@suugakuhakase902
@suugakuhakase902 7 ай бұрын
魚を食べる習慣があまりないアメリカで売るためにシーチキンって名前にした って聞いたことあるな。 だとしたら日本でシーチキンって呼んでるのは変だけどね。逆輸入か😅
@user-tt1gk8ve4u
@user-tt1gk8ve4u 7 ай бұрын
海藻は消化酵素云々で日本人の消化が良すぎるから海外の人だと食べられないレベルであるそうですよ
@yasu-so6mj
@yasu-so6mj 7 ай бұрын
海苔って消化できるの日本人だけらしい
@aabbccdd3566
@aabbccdd3566 7 ай бұрын
それはデマです。
@user-mp1uw5dj5o
@user-mp1uw5dj5o 7 ай бұрын
海ある地域だったらだいたい皆消化できるよ 海ある国でも中国みたいに内陸まで広いとか最近今の形になった国とかはまた話変わるけど
@kingyo_jp
@kingyo_jp 7 ай бұрын
昆布おにぎりはハズレ、わかりみ
@user-pj3yn1nr5m
@user-pj3yn1nr5m 2 ай бұрын
irysの英語と日本語ってどっちも発音完璧やし喋り方全然変わらへんからコロコロ変わるの聞いててめっちゃ気持ちいい
OMG what happened??😳 filaretiki family✨ #social
01:00
Filaretiki
Рет қаралды 11 МЛН
Вы чего бл….🤣🤣🙏🏽🙏🏽🙏🏽
00:18
IRyS gets really surprised by Japanese buzzwords of the year 2023
2:50
ホロガイドン 英語切り抜きチャンネル
Рет қаралды 30 М.
ENメンバーとのコラボで英語を褒められる莉々華社長【日英両字幕、ホロライブEN切り抜き】
2:16
Calli loves raw eggs and tells Fuwamoco about her favorite ways to eat them
1:55
ホロガイドン 英語切り抜きチャンネル
Рет қаралды 127 М.
What is That?
0:51
Clean Girl
Рет қаралды 34 МЛН
变身! #小丑#shorts
0:16
好人小丑
Рет қаралды 9 МЛН
Невероятный ТОРНАДО!😱🌪
0:23
Взрывная История
Рет қаралды 3,2 МЛН