Tap to unmute

R7MarkⅡ 来るぞ、赤い彗星・・・

  Рет қаралды 11,100

写真家 小島征彦 オフィシャルチャンネル

写真家 小島征彦 オフィシャルチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@masayukiimai7259
@masayukiimai7259 Ай бұрын
こんにちはR7からR6markIIに変えて使っている者です。動体で望遠、超望遠使用が主なのでドーズ限界と高精度AFを考えると2000万画素程度が希望です。 価格は30万ちょい越えなら考えます。
@quattrojojo7144
@quattrojojo7144 Ай бұрын
赤い彗星😂の表現がたまりませんね🎉 読み出し速度3倍ですかね。
@motoim225
@motoim225 Ай бұрын
APS-Cユーザーって、そこまで高性能を期待してるのかな?R7は優先すべきは小型軽量が前提での最高性能だと思っているのですが。私のようなlightユーザーには使い勝手がいいのですが。本格的に行く人はフルサイズに行くのかな?素人ですみません。入門機から60Dに行きましたが、7Dにしなかったのは重すぎた為。その後、フルサイズも考えましたが、R7にたどり着いてます。値段もこれ以上になると手が出せなくなると思います。
@kenchansan
@kenchansan Ай бұрын
R7使用しています。 動きもののAFのつかみが遅い&追従がいまいち、C-RAWでも連射が早々に止まる、ダイヤルが2つしかないところ、ローリングシャッター歪みが大きいところに不満があります。 3つめのダイヤルは、レンズのコントロールリングで代用していますが、不用意に設定が変わらないようにシャッターボタンとの併用で有効化する設定にしており片手で操作できません。 上記の解消を最優先で、価格は35万円くらいまでを希望します。
@kkpepper4554
@kkpepper4554 Ай бұрын
R7に縦グリつかないのが残念でした。R6III と共通ボディで来てくれるといいのかなと思います。ただ、センサーのみの価格差になるので、あまり安くならないかも?
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 R7markⅡでは、縦グリップを採用してもらえるように依頼しようと思います。知り合いの写真愛好家さんから、R5markⅡのファン内蔵型グリップの有効性を聞きました。あのファングリップを共通運用出来る動画機としての可能性が極寒冷地や、熱帯での撮影の幅が広がりそうです。キヤノンに伝えて来ます。
@shirodaruma46
@shirodaruma46 Ай бұрын
25万円以下で操作性をR6IIに R7の操作性が素晴らしいなら継続でも構いませんが たぶん大半はR5II、R6IIの操作性の方が良いと思っている
@とんたん-g9m
@とんたん-g9m Ай бұрын
本日も早速の動画ありがとうございます。 R7Ⅱですが、現状RF-S3.9mm f3.5デュアルを使えるボディがR7しかないので、R7Ⅱはこのレンズを使える高画素機になるのではないかと思っています。ニッチなターゲット層になりますが、VRに注力してることが最近のCanonさんの動向から伺えるような気がします。 RF-Sレンズの24-200の件については、元の文章を読むと2本のレンズで焦点域をカバーするようにも読み取れますので、15-55/f2.8と55-125/f2.8のような2本体制もあるのかなと勝手に思っていました。
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 人気のあるRF24-240をパワーズーム化する話も出ています。 高画質には広角域と望遠域を分けた方が良いのですが、このズーム域を分割すると持ち出す回数が減ってしまいます。画質的に素晴らしいと思っているRF24-50ですが、出番が無いのです。その辺をキヤノンはどう回答して来るのか楽しみですね。 今回のR7にはファインダーレスの予定もありVRに積極的なカメラになると予想されます。
@hirom4855
@hirom4855 Ай бұрын
機能、理論などは良く分かりませんが、R7の立ち位置的に、現行と同価格帯くらい、25万前後になれば良いなと感じます
@takaa8126
@takaa8126 Ай бұрын
ワクワクする動画ありがとうございます。低画素・高速処理なボディ欲しいですが、現実、30万台超えるようなら、R6IIになるかな・・・現在、R7使わずに、R8にエクステンダーで撮ってます。
@opticalforest4548
@opticalforest4548 Ай бұрын
R7は2022年6月の発売 IIが出るにはまだ早いのでは、
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
来年の6月で3年経つのですね。 R6が2020年 8月27日 発売、R6MarkⅡが2022年12月15日 発売。 十分可能性がありますね。
@hirofuku111
@hirofuku111 Ай бұрын
小島先生、R7MarkⅡ情報ありがとうございます。 困りますね! R6MarkⅢとどちらが先の販売か?悩ましいです。 7D・7DMarkⅡと乗り換え、現在の1DXMarkⅢ所有者としてはタイミングが取れない?踏ん切りが着かない?ところです。(笑) 7DMarkⅡ価格ですがカメラ本体で33万前後でしょうか!
@有栖川重工
@有栖川重工 Ай бұрын
フィルムのハーフ焼きで4K切り出しが出来る2400万画素を前回は希望していましたが、Z50の高感度の絵を見ますとR5クロップの1700万画素から2000万画素にするのは理想にかなっていると今は考えています 低画素で読み出し速度が速ければ思い切ってメカシャッターレスでも良いのかもしれません 価格的には25-35万円を希望します バッファーは余裕ある感じが良いですね
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 また貴重なご意見をありがとうございます。 少しずつですが、低画素機の良さが浸透つつあると思います。 高速読み出しが可能なCMOSセンサーであれば、プロ機ではないR7のキャラクターからみてもメカシャッターレスも良いですね。高速連写機としてバッファは多い方が良いと思います。とても理にかなったご意見だと思います。このままキヤノンへお伝えしたいと思います。
@有栖川重工
@有栖川重工 Ай бұрын
@@yukihiko.kojima 高画素化の噂が今回出てますがそうなると野外専用機に成ってしまいそうです そうなるとフリッカー対策は要らなくなり、ストロボ撮影もわざわざこの機種を使う必要がなくなり、この場合でもメカシャッターレスでも良いのかもしれませんね
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
屋外撮影で唯一フィリッカーに左右されるシーンがモータースポーツでの薄暮時、スタンドからのミックス光です。 鉄道撮影でも闇鉄と言う分野がありフィリッカーが問題になります。その分野ではR7を使いたい人が多いのでファインダー搭載機ではメカシャッターレスは厳しいかも知れません。
@有栖川重工
@有栖川重工 Ай бұрын
@@yukihiko.kojima そう簡単な話では無いようですね、色々勉強に成ります、ありがとうございます 現状よりも高画素化されると薄暮や夜間の鉄道は厳しい条件と思っておりましたが、この画素ピッチだと明るいレンズが必須となり、それなら何とか撮れる所を考えてませんでした
@飼育者ちーオス2君
@飼育者ちーオス2君 Ай бұрын
今日も最新技術情報をありがとうございます⚔️📷️✋ まずは基本的にドーズ限界から画素ピッチをR5以上に狭くしないこと 1800万画素位に抑え込むのが必至と思いますよね👍 現行R7の3000万(フルサイズ換算8000万)画素オーバーではF2.8しか使えなくなりますからね✋ APS-Cで 裏面照射積層型の高速読み出しは素晴らしいですよね👍 価格は29万位が良いでしょうね👍 R5markⅡみたいに本格的にDigic Acceralator 搭載ならば38~45万でしょうかね✋ 夢は膨らみます🤩
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
ちーオスさん、いつも応援くださいましてありがとうございます。 R7最大の欠点をわかりやすく解説してくださいましてありがとうございます。 まさにドーズ限界が重要な訳です。本日キヤノンで打ち合わせをして来たのですが キヤノンのスタッフにもドーズ限界が浸透して来たと感じております。 R5markⅡでドーズ限界ギリギリまで攻め込んだEF100-400の映像にキヤノンのスタッフも驚きの眼差しでした。 R7markⅡでも、古いEFレンズが化けるような精度の高い低画素機に期待です。
@58nobu47
@58nobu47 Ай бұрын
今日も教えて頂きありがとうございます R7Ⅱは小島さんの言う通り2000万画素以下で良いと思います 70D80D90D買いましたが画素数多いのに今一つでした ヒコーキ認識があれば充分です 価格は25万円以下が良いです 大きさはR5Ⅱと同じ位同じ操作系が良いですが 最近R8に小島さんのリンクから買ったグリップ?付けて結構良いので小さ目でも良いです よろしくお願いします
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 APS−Cフォーマットに高画素機は不要ですね。50Dくらいが、画質的には丁度良いと思います。 R5markⅡを手に入れ1750万画素のAPS−CがAFの制御的にも理想的だと思います。 画質に影響はないグリップあたりはサードパーティもありと思います。
@morleysterner3406
@morleysterner3406 Ай бұрын
情報ありがとうございます。 デジック・アクセラレーター付きで40万円未満、それにクロスセンサー付きなら50万円未満なら興味がわきます。 画素数は2000万以下で十分だと思います。(非Lレンズが化けそうで期待できます)
@mmm_taka
@mmm_taka Ай бұрын
こんばんは〜 次期R7mark2に期待ですが RF200-800の800mm側でも使える高感度と APSc利点の距離フルサイズ換算×2に出来て ¥20万程が理想です〜 動画性能落としてメカシャッターは省いても〜😅 ボディサイズと操作系はR5II.R6IIが良いですね!
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 RF200-800の望遠域F9での高感度撮影ですか、1000万画素を切り800万画素くらいですかね?それもアリだと思います。 SONYにも1200万画素のフルサイズ機があるので、アイデアとしは悪くないと思います。検討してみますね。
@mmm_taka
@mmm_taka Ай бұрын
@ アップスケーリングが生かされますね〜😊
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
それですよ!さすがです👍低画素機、高画質時代の到来ですね
@小林祐一-p6g
@小林祐一-p6g Ай бұрын
フルサイズミラーレス一眼でR1 R3 R6 R6マークⅡ R8がメーカー推奨ISO感度102400許されています そこが撮影しやすいと思っています R7はセンサー読み出し速度が弱点 APS-cで世界初メーカ推奨ISO感度102400達成してほしいと思っています 電子シャッター速度 センサー読み出し速度 ISO感度の3倍達成は赤い彗星のごとく動画機で性能が上がると思っています
@宮城政宗
@宮城政宗 Ай бұрын
私としては、画素は思いっきり下げて1500万画素前後の積層型CMOSを搭載してISO51200でも低ノイズとR3並の読み出し速度、3倍のバッファー、R6m2と同じファインダー、CF-ExpressとSDのダブルスロット、バッテリーはR5m2と同じ新型、外観は今と同じでも構いません、DIGICアクセラレーターで完全武装して、価格はフジのライバルと同じ35万円位のガンダムで例えるなら…F91やV2アサルトバスターの様なフォーミュラー計画でやや小型化されて超高武装な機種を望みます。
@koujitakano484
@koujitakano484 Ай бұрын
こんばんは。 まだ7DMarkⅡやD500などのレフ機を動体で使っているユーザーが、いよいよミラーレス一眼へ乗り換える時期になるでしょう。7DMarkⅡがそのきっかけとなるか、あるいはD500の後継のミラーレス機がその役目を奪うか、メーカー同志の戦いですね!。 価格はズバリ、30万円台、やはり35万円以上になるのでは?。
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 Z50ⅡのCMOSセンサーが従来と同じ読み出し速度なのでD500の後継機とは言えないですよね。Nikonとしてはその辺の機能を求める人にはZ8を使って欲しいのでしょう。R7がR5markⅡ同様の読み出し速度が得られれば、ブレークスルーになると思います。一眼からミラーレスへ一気に流れが来ると思います。
@Countless_Eyes
@Countless_Eyes Ай бұрын
ローリングシャッターゆがみを無くして 無印と同等の画質を維持しながら、無限シャッターとそれを実現するバッファ容量&高速記憶媒体(内蔵RAMも有り)、超高耐久シャッター 税込み割引込み35万円までで
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
いつもご視聴くださいましてありがとうございます。 ローリングシャッター歪みは、現行R7から大きく進化すると思います。 画素数を減らすことで、無限は無理でしょけど通常の撮影では止まらなくなると思います。
@大友正弘
@大友正弘 Ай бұрын
ボディを7Dmark2並みの拡張高いものにして、真にR3並みにシャッタースピードを上げなくても確実なピントとトラっキングで連写が止まらないものにしてほしい。小鳥を撮るため解像度は、2400万画素は、欲しい。
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
ドーズ限界の式で一度計算してみてください。R3はフルサイズ機です、APS−Cフォーマットの画素ピッチと読み出し速度のバランスを考えても2400万画素ですか?レンズが相当明るくないとR7同様AFが甘くなります。 言うのは簡単ですが、動体撮影に向かないカメラになると思いませんか???
@大友正弘
@大友正弘 Ай бұрын
@ f2.8の明るいレンズしか使えないということですか
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
AF精度と解像度を求めるならば、レンズと画素数のバランスが大切になります。
@チャーリー-r6l
@チャーリー-r6l Ай бұрын
R7MarkⅡは夕方でも撮影できるようにして欲しい。クロスセンサーを付けて欲しい。
@yukihiko.kojima
@yukihiko.kojima Ай бұрын
キヤノン初のクロスセンサーR1が100万円として50万円くらい買ってくれますか?
@チャーリー-r6l
@チャーリー-r6l 16 күн бұрын
@@yukihiko.kojima はい。本日EF100-400Ⅱが量販店ビ~で値下げしていたので購入しました。週末届く予定です。後はカメラ本体クロスセンサーのR7 Ⅱであれば50万であっても購入します。
Canon R7 II: Pro Level POWERHOUSE?
10:21
Ordinary Filmmaker
Рет қаралды 22 М.
2倍テレコンでも、キレのEFレンズ・・・
40:26
写真家 小島征彦 オフィシャルチャンネル
Рет қаралды 16 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
R5C December Firmware Update (version 1.0.9.1) - R5C Tip 41
13:48
Points in Focus
Рет қаралды 4,8 М.
CANON R7 RF 200-800 PARC DE LA BRENNE 4K CINEMATIC
4:58
Ludo Wild
Рет қаралды 18 М.
【解説】HONDA&NISSANはなぜ経営統合は失敗なのか?
41:22
Canon EOS R7 Mark II - NEW SPECS LEAKED ! Better Than EOS R5 II ?
9:54
【ビギナー脱却撮影術】これだけ押さえる!F値決定の思考
18:07
写真家 井上浩輝の写真表現ゼミ - Hiroki INOUE
Рет қаралды 378 М.
出るか!R7MarkⅡ・・・
17:03
写真家 小島征彦 オフィシャルチャンネル
Рет қаралды 10 М.