ラスボスを倒したドラクエ6の仲間達のその後まとめ【ドラクエ6】

  Рет қаралды 535,918

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる

村人Bのドラクエ探究ちゃんねる

Күн бұрын

#ドラクエ #ドラクエ6 #その後 #勇者 #村人B
アモスが結婚できていますように…🙏
00:00  オープニング
00:16 主人公(レック)
03:46 ハッサン
04:55 ミレーユ
09:15 バーバラ
12:32 テリー
17:09 チャモロ
18:26 アモス
19:30 終わり
=============================================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C) SUGIYAMA KOBO (P) SUGIYAMA KOBO

Пікірлер: 300
@fripside777
@fripside777 Жыл бұрын
クリア後にゼニスの城で下界に行ってみたいという天空人ですが、話したあとバーバラが「下の世界に行って、誰かステキな人と恋しちゃったりしてね!」という発言あったので、この流れだと、下界に行った際に木こりと恋に落ち、4の主人公を身ごもった事になりますね。
@zutsuhenzutsu
@zutsuhenzutsu Жыл бұрын
バーバラとちゃんと会えてたらいいな😢 バーバラが一番好きだったから切なすぎて当時ずっと泣いてたことを思い出した…6また最初からやってこようかな
@user-qx4md2gk5f
@user-qx4md2gk5f Жыл бұрын
いやぁなかなか面白い考察!ゲームとしては後付けとはいえそういうのも考えて作られたかもしれないと思うと夢がありますな!
@lifl-hw8np
@lifl-hw8np Жыл бұрын
踊り子の服ミレーユ可愛すぎんか
@wearbeard10
@wearbeard10 Жыл бұрын
大工とモヒカンを紐づけたの草
@user-vb9cj6ou4i
@user-vb9cj6ou4i Жыл бұрын
ドラクエ6ヒロインではミレーユが一番好きだからレックと結ばれていて欲しいなぁとは思ってましたが、色々とこうだったら?と考えてる間が平和で楽しいですよね
@user-dq3tn3mg2i
@user-dq3tn3mg2i Жыл бұрын
チャンネル登録をしました。アモスの今後がもっと知りたいです‼️
@maxhiro7352
@maxhiro7352 Жыл бұрын
ハッサンの露出癖がマーニャに受け継がわれてるは、笑ってしまった。
@lifl-hw8np
@lifl-hw8np Жыл бұрын
君の、日本語が、変すぎて、笑ってしまった。
@tappudansuyanagi
@tappudansuyanagi Жыл бұрын
もしかしたらエドガンも同じ癖を持ってたりして
@maxhiro7352
@maxhiro7352 Жыл бұрын
@@lifl-hw8np 笑ってくれてありがとうございます。 暇人ですね(笑)
@roujin_homedekin
@roujin_homedekin Жыл бұрын
@@lifl-hw8np 別に変じゃないけどな。
@lifl-hw8np
@lifl-hw8np Жыл бұрын
@@roujin_homedekin 受け継がわれている↼これに違和感持てないのは重症
@user-wx9fy6lp1m
@user-wx9fy6lp1m Жыл бұрын
マーニャはレベル99にすると結構脳筋タイプに育つからハッサン要素と言えるかも
@third801
@third801 Жыл бұрын
考察が凄い 自然と頷いてしまった
@user-ii9wu6mz8n
@user-ii9wu6mz8n Жыл бұрын
いつもありがとうございますー.
@user-mg7jb5el5j
@user-mg7jb5el5j Жыл бұрын
なかなか面白い考察ですが…とはいえ仲間たち皆で力を合わせて巨悪に挑み、世界平和を勝ち取ったのに、テリーやチャモロが悪堕ちするとは信じたくないな。
@mimishiwa
@mimishiwa Жыл бұрын
ホントに主人公とハッサンはずっと相棒でいてほしいわ
@p1448
@p1448 Жыл бұрын
ハッサンはヒーローズのテリーの絡みみてもほんと面倒見よくあのパティーのお兄さんになってるとおもう
@user-vh6hp3ih1o
@user-vh6hp3ih1o Жыл бұрын
流石にミレーユと結婚してたら許せないケド
@user-px7cp9cc4n
@user-px7cp9cc4n Жыл бұрын
テリーはワンダーランド行ったり、エスターク、ダーグドレアムやら。姉が融解されたり、大変やな
@shiki0178
@shiki0178 Жыл бұрын
主人公の妻はターニアが一番ありそう、バーバラは現実世界では死んでるんだし無理がある
@turuken
@turuken Жыл бұрын
ハッサン大工になってる理由の一つにモヒカンだからってなんやねんw
@user-zx3or1yg8l
@user-zx3or1yg8l 8 ай бұрын
私も思った。……ところで。大工してるハッサンがすごくいい表情してて、男前って顔の作りじゃなく、表情・雰囲気なんだなって思わされた。
@NN-yp8cd
@NN-yp8cd Жыл бұрын
露出面積受け継いでて草
@user-ob2vv6jz6y
@user-ob2vv6jz6y Жыл бұрын
漫画版だとレックとバーバラが結婚してるので、是非そうなってて欲しい
@user-em9sr4tf6b
@user-em9sr4tf6b 3 ай бұрын
名前の数だけパラレルがあると思うのでレックではちゃんとボッツと言ってくれた方がスッキリします
@gyainobi
@gyainobi 10 ай бұрын
天空人と人間で結ばれると勇者が生まれるから父親の木こりは6主のホイミとかライデインとかの呪文、力、ファッションセンスを受け継いんだんだと思う、その親から生まれたなら4主が完成したのも納得
@y_nya
@y_nya Жыл бұрын
ミレーユは、過去も全部受け止めてくれそうなハッサンと幸せになってほしい。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 ай бұрын
ハッサンならたしかに奴隷だった過去も受け止めてくれそう 義弟になるテリーとは揉めそうですが笑
@02t66
@02t66 Жыл бұрын
ハッサンが作中しゃべりまくりで、普通に心がイケメンなので 容姿以外は最強なのがすごいんだよな・・・ むしろ完璧超人すぎるので、ぼかすためにやたら、むさくるしくされてるまである ぶっちゃけ主人公より大好きになるよな・・・
@user-tt5rk2wz9o
@user-tt5rk2wz9o Жыл бұрын
ハッサンは普通にイケメンじゃね?
@user-vd4zw7bq2l
@user-vd4zw7bq2l Жыл бұрын
むさ苦しさすらハッサンの魅力!
@HD-ux5lg
@HD-ux5lg Жыл бұрын
デカい、ムキムキ、強い、性格も良い、仕事もできる、だから実際は相当モテる
@user-md5ei3jn6s
@user-md5ei3jn6s 11 ай бұрын
現実にいたら割りとモテるタイプよね 奥さん美人そう 顔もイケメンで性格もいいとなるとペルソナ4の陽介思い出す
@goronyan77
@goronyan77 8 ай бұрын
堀井さん監修の漫画版のミレーユはハッサンと良い感じになってましたね あとテリーはめちゃシスコンだった
@moehamamichi
@moehamamichi Жыл бұрын
アモスって、ライアンの先祖かな…モンスターに変身出来るし、魔物の気持ち理解出来そうだし。見た目戦士だし、犬と暮らしてるし。
@user-hp2jr4wf3b
@user-hp2jr4wf3b Жыл бұрын
アモスも確かノロマだったような気がするし。
@ricorico4955
@ricorico4955 Жыл бұрын
ミレーユとハッサンはデザインからしてミネアとマーニャの先祖っぽくなってたもんな 最初見た時は紫のモヒカンマッチョに驚いたけど子孫見ると上手く融合して美人姉妹になってる
@user-hr5by2uv1x
@user-hr5by2uv1x Жыл бұрын
こんにちは初投稿です。面白い話で楽しかったです。その中でも、上下の世界が何らかの理由で接近したんじゃないかという説と、テリー=エスターク説の話が興味深かったです。 …個人的な話ですが、この二つの説が繋がってしまいました。そういや、テリーが夢世界であるはずのアモールの洞窟や裏ダンへ行けたのって何故?て思った時、 もしかしたらテリーも実体なかったんじゃない? と思いました。 姿が見えていたのは、夢見のしずくを自力で手に入れていたから。 テリーが育ての親と再会したのは、バーバラが消える前です。 レイドックで再会した感じだと、義理立てして少し顔を見せにきた感じで長居はしなかったようですし。そしてこの直後、テリーも消えた。 …そして夢世界でドレアムに願ったことは、魔族に転生すること。 かくして、マーズの館で仲間と再会したテリーは、そこでバーバラの様子を仲間と見るわけですが、傍らを見ると寂しそうな仲間達。そして自分も。そして彼は思い立つのです… 自らが、デスタムーアを超える究極の生物となり、夢世界を実体化させようと。 こうして、夢世界は再び実体化し、バーバラと再会するも、異形と化したテリーが暴走。そして夢世界は魔界と化した。 それこそが進化の秘宝であり、エスタークの正体なんじゃないかと、この動画を見て思った次第です。
@user-ic6nf4ch5r
@user-ic6nf4ch5r Ай бұрын
その説、面白くって好きです。 なるほどなぁと思わず頷いてしまいました。 そこで終われば良かったんですが、ふと考察してしまい疑問が生まれてしまいました。 第一の疑問。 まずは、順当に考えればどのエンディングが正史なのかと言う点です。 初めてエンディングを迎えた際はテリーはアモールの洞窟で何かを見つけているところが見れます。 次にエンディングを迎える時(残念ながら私は二回目以降はダークドレアムがデスタムーアを倒してエンディングしか見ていないので、デスタムーアを自力で倒したあとのエンディングの変化はわからないのですが)、少なくともダークドレアムがデスタムーアを倒したエンディングではテリーはダークドレアムに単身会いに行くエンディングに変わっています。 私はダークドレアムにデスタムーアを倒してもらうのは正史ではないと考えているので、そもそもテリーはダークドレアムに会えてない、何だったら主人公達も会ってはいないのではないかと考えています。 その為、エンディングでその後の主人公達の動向は、テリーがアモールの洞窟で何かを見つける方が正史ではないかと思うのです。 第二の疑問。 そもそもテリーは夢の世界のアモールの洞窟に行ったのかです。 私達プレイヤーは夢の世界のアモールの洞窟にしか行っていません。 何故ならアモールの洞窟は現実世界だと入口が落石で閉ざされてるためです。 その為、あれは夢の世界のアモールの洞窟なんだと思わされています。 しかし、あの時点でその落石が取り除かれていたら? 夢の世界の洞窟はもれなく現実世界にもありますし、そもそもテリーが何を手に入れたのかもわかりません。 テリーが探索していた洞窟は現実世界のアモールの洞窟だったと考えても何ら矛盾はありません。 第三の疑問。 夢の世界は基本的には自身の理想が反映せれている形になります。 ではテリーの理想は? 残念ながらテリーの理想って何も叶えられてない様に見受けられます。 強さを求めて、強い剣、強い力を求め、何より助けられなかった姉を思ってます。 夢の世界の住人なのに理想を叶えた形跡がないんです。 一つ考えるなら強い剣士ですが、テリー自身は未だ納得がいってないみたいですから理想とはほど遠いとみて良いと思います。 テリーの理想がさすらいの剣士だけなら理想通りなんですが。 第四の疑問。 そもそもテリーはそんなに強くはない。 これにつきます。 ダークドレアムが主人公たちの願いを叶えたのは、主人公たちがダークドレアムの納得の行く強さだったからです。 テリー単身で果たしてダークドレアムを納得させるだけの強さを見せられるでしょうか? ちょっと難しいと考えます。 そうすると何をもってダークドレアムがテリーの望みを叶えるのか、よくわからないのです。 細々とした疑問はまだあるのですが、大きくこの4点が一番疑問に残りました。
@user-ho6ri1vp8w
@user-ho6ri1vp8w Жыл бұрын
ミレーユミネアマーニャはただたんに18号顔なだけでしょw
@v-max6111
@v-max6111 Жыл бұрын
4のマーニャのセリフ云々は、6原作が出てからかなり後の4リメイクの話だから ユーザーの考察を一部取り入れた当時のスタッフ(堀井さん含め)が、後付けしたと考えれば納得はいく。 4と6発売当時にそこまで深く考えてたとは思えない。
@nupp7334
@nupp7334 Жыл бұрын
いや、EDでハッサンが家に帰るときミレーユ、「ハッサンは優しくて無骨なところはお父さんゆずり」「このお父さんみたいな人大好きよ」って間接的に告白みたいなこと言っておりますけども。ハッサンは作中ミレーユについて言及することほとんどない。 漫画版のイメージでハッサンの片思いみたいな印象だけど、本編ではむしろ逆なのかもしれない。 「無骨で優しいお父さんみたいな人」ってのはミレーユの過去を考えれば彼女が無意識に欲している理想の男性なんではないか。
@ra_pid8343
@ra_pid8343 Жыл бұрын
この説は大いに推したい!DS版でこのミレーユの台詞がわざわざ追加された理由になりそう。そして、それぞれの夢がキーワードだとしたら、ターニア同様兄を求めたように、現実世界で父親を求めるのも不思議じゃない。
@HIZETO
@HIZETO Жыл бұрын
今更ながらドラクエ6(DS版)プレイ+クリアしました。割と最近でもこういう動画が作られていることが嬉しいです。 素晴らしい考察ですね。ドラクエシリーズ相当やり込まないとこんな考察できないんだろうな、と感心しながら見ました。
@user-zy6zc3lc5y
@user-zy6zc3lc5y Жыл бұрын
サンタテリー可愛い❤️
@MyForestStudio
@MyForestStudio Жыл бұрын
テリー=エスターク説、昔からありますね 20年くらい前からあったような… でも少々強引なところもあるようなので ピサロの先祖あたりならしっくり来そう リメイク4で共闘ルートが追加されただけに…
@user-dm9bt3ip7i
@user-dm9bt3ip7i Жыл бұрын
4:16 めっちゃ重要なワード
@nichirowar
@nichirowar Жыл бұрын
バーバラは後に肉体を取り戻し、主人公と結ばれたと思ってる そんな夢を見たって良いじゃないか
@user-gm3mi4ze8l
@user-gm3mi4ze8l Жыл бұрын
主人公はターニアと結ばれるのです!(ターニア過激派)
@user-zj1gr4hm9g
@user-zj1gr4hm9g Жыл бұрын
ミレーユ、バーバラ、ターニア、ハッサンの全員と結ばれたって夢を見てもいいかもしれない
@user-dx9gb8wn9h
@user-dx9gb8wn9h 7 ай бұрын
肉体を取り戻した(または実体化した)キャラがそういえば4にもいますよね。 そうシンシアです。 そんな芸当ができるのはマスタードラゴンぐらいじゃないかと思いますが もし仮にそうならそのマスタードラゴンの創生に立ち会ったゼニス王、バーバラにも その力があってもおかしくはない。 のちにバーバラは肉体を取り戻したまたは実体化できるようになりレックと一緒になったのでは?と。
@squidy0404
@squidy0404 Жыл бұрын
初めてやったドラクエ作品が3DSのテリワンだったからなんかつらい
@user-bs3tj9lg6o
@user-bs3tj9lg6o Жыл бұрын
6の現実の世界が後のロト物語3-1-2と続き、夢の世界が後の天空物語4-5となってるのかなぁと考えてた 6の現実の世界ではロトの世界を束ねてたルビスにも会えるし
@user-fx8if1pi4i
@user-fx8if1pi4i Жыл бұрын
テリーはご主人様であるドランゴのお世話をして一生を…。 ドランゴとテリーの関係性を逆転させ語る投稿者様のユーモアのセンスに脱帽した笑
@user-tr7hb2yf7x
@user-tr7hb2yf7x Жыл бұрын
んっ?となったけど、すぐに納得
@user-hp2jr4wf3b
@user-hp2jr4wf3b Жыл бұрын
「逆だろ!」とツッコミかけて「ぎゃ……」で止まった。
@user-go8br7xy9v
@user-go8br7xy9v Жыл бұрын
アモスが卒業写真休んだ人みたいになってて草
@akitohagiri7448
@akitohagiri7448 Жыл бұрын
マーニャをレベルカンストさせるとフィジカルステータスがかなり高くなるという秘密がありますしね・・・ハッサンの力の発露かも・・・
@kohhy7549
@kohhy7549 Жыл бұрын
デュランが言っていたムーアは手も足も出ない存在発言と「生まれ変わったらお前達と戦いたい」的な事とドレアムを速く倒す事で実現するドレアムvsムーアはデュラン=ドレアムと考えられる気がします😅
@user-nt7jp5wj7d
@user-nt7jp5wj7d 11 ай бұрын
デュランの夢の自分だったりして
@user-kq2mo3pb2q
@user-kq2mo3pb2q 9 ай бұрын
面白いですね
@konbu_pakupaku_pe
@konbu_pakupaku_pe Жыл бұрын
アモスが卒業式の時の休みの人枠で笑ったw
@user-xw7hg4jh9x
@user-xw7hg4jh9x Жыл бұрын
マーニャとミネアはハッサンミレーユだけではなく双賢の姉妹の繋がりであるバーバラの血もどこかで交ざり生まれたと思います。
@ricorico4955
@ricorico4955 Жыл бұрын
アリーナの髪の色がバーバラと同じだしサントハイムとレイドックも何か繋がりありそう
@user-jp6th9lc8o
@user-jp6th9lc8o Жыл бұрын
ハッサンとミレーユの継ぐ…マーニャとミネアの紫髪と渇肌…アリーナの格闘と白肌!テリー継ぐ…デスピサロ?…銀髪と美形多分!
@user-zs2os6ss8c
@user-zs2os6ss8c Жыл бұрын
ゼニス城のくだりのところであった4と5の世界と夢の世界の関係性ですが、 逆に4と5が夢の世界だった可能性もありますね。 ゼニス城関連が現実世界に顕現できる様になったというよりも可能性は高いかも!?
@user-ky9or2rs9s
@user-ky9or2rs9s Жыл бұрын
アモスは小説だとロンガデセオの居た元踊り子という(名前忘れた)女性と結婚式挙げてるんですよね ラミアスの剣を直して貰っている数日間に
@user-oq8hu5ri2o
@user-oq8hu5ri2o Жыл бұрын
俺もレックとバーバラは再開できた説を推したいな。 はざまの世界に大穴を開け現実世界と繋げたクリムトとマサールが、 ゼニスの城に残った事がその後に起こる何らか(統合?)の伏線になってるんだろうな、と思う。
@user-jy6dc8cn5l
@user-jy6dc8cn5l 4 ай бұрын
新作12でエスターク登場して決着つけたら熱いな
@zg562-
@zg562- Жыл бұрын
ドラクエ10が天空シリーズとロトシリーズの両方を兼ね揃えた作品説とかみたいな妄想はしてたなぁ
@NyantagoTetu
@NyantagoTetu Жыл бұрын
ドレアムは強大な力を持っているのに4や5では出て来ないので、その後どうなったのかは気になるところではありますね。 テリー云々は置いといて、進化の秘宝を編み出してエスタークとなったというのは、結構好きな解釈です。 主人公とバーバラに関しては、エンディングでの生まれた未来というのが、現実と夢の世界を繋ぐ何かなのかも知れませんね。というか、そうであってほしい(願望)
@SkuldLupinus
@SkuldLupinus Жыл бұрын
6のドレアムはテリーがDQM1で育てた個体というのが個人的な考え。 あるいは、テリーのドレアム説やキーファのデミーラ説からモンスターマスターは魔王候補生とか
@user-fy2bf8zp8n
@user-fy2bf8zp8n 9 ай бұрын
チャモロ=ホイミン😅😅 そういや、チャモロって なぜかスライム専用の防具 装備できるよね😁
@user-pr4qp5vz4t
@user-pr4qp5vz4t Жыл бұрын
でも堀井さんの頭の中でのマジ設定は… なんなんだろうね?😊
@user-vv5jq5ty5w
@user-vv5jq5ty5w Жыл бұрын
この考察の流れだと テリアムからエスタークへの進化は、そんなに遠い未来ではなくドラクエ6自体が「序章」で、エスターク討伐が本編なのかもしれませんね エスタークとの戦いでマスタードラゴンもまた力を使い果たし…次期マスタードラゴンが未来の卵から産まれたドラゴンとか この地形まで変化する戦いで夢の世界の力を借りる為に現実と1つになることで天空城が現実世界に出現しているなど ○逆にエスタークを封印したのが夢の世界なのかもしれません すると現実の世界はどうなっているのか? 本当にドラクエは楽しませてくれますが、このスピードでリリースされると私の命が持ちませんw
@3t.13
@3t.13 Жыл бұрын
4と5に夢の世界が出てこないのは、夢と現実が統合されたというより、4と5の世界はすべて6における夢の世界だからではないでしょうか。
@user-fs9ii7sh8r
@user-fs9ii7sh8r 11 ай бұрын
もし、仮に6主人公の子孫が木こりだったとしたら、 何故ラミアスやらオルゴーやら後に天空装備になる武器防具が装備出来るのでしょうか?
@user-zl1bn1ed6z
@user-zl1bn1ed6z Жыл бұрын
主人公ボッツのイメージが強かった(笑)
@user-jz5zh4wc9e
@user-jz5zh4wc9e Жыл бұрын
動画いま4つ見終わったところです! ドラクエの解説、めちゃくちゃ面白いです!(^ ̳>𖥦< ̳^)✨ こういう解説動画はいつも途中で飽きてしまうのかだんだん頭に入ってこなくなってしまうのですが、だらだら話している感じではなくテンポよく話してくれていて聞きやすいし、内容も面白いのでさくさくと色んな動画みれます!🥳 ありがとうございます꒰ ᐡᴗ͈ ̫ ᴗ͈` ꒱
@user-dl2dw4sd4p
@user-dl2dw4sd4p Жыл бұрын
ご主人様のドランゴで吹いた。
@user-in7pc5rd8d
@user-in7pc5rd8d Жыл бұрын
6の夢の世界の派生が4で現実世界の派生が5って説が好き
@user-rb5vg1gy3z
@user-rb5vg1gy3z Жыл бұрын
ハッサンの火力も受け継いでるでマーニャは地味に攻撃力高いし
@tsqrt194
@tsqrt194 Жыл бұрын
DS版だとマーニャレベル99でHPがアリーナより高くなり、力も227とかゆう謎の強化されてましたね…。 他のキャラはそんな変化ないのに、マーニャだけなぜか大器晩成物理強化に。
@user-xt5vt8ft6p
@user-xt5vt8ft6p Жыл бұрын
2!このラスボス倒した後の仲間達シリーズもっとやって欲しいです!
@user-mc4dg7dl6w
@user-mc4dg7dl6w Жыл бұрын
主人公がそれぞれと子供を為したという説もあるよね。それも考察に入れてほしかったな。
@user-pw8dd7cn9t
@user-pw8dd7cn9t Жыл бұрын
面白いですね😃ちなみに、6のレック、4のソロは何から名付けられたのですか?
@user-dx1qo5li7q
@user-dx1qo5li7q Жыл бұрын
自分もそれ思った
@user-qo9ct4kb6q
@user-qo9ct4kb6q 11 ай бұрын
あー確かに
@s.y9250
@s.y9250 Жыл бұрын
4はドラクエ6から20000年以上先の世界。 ソースは5のプサンのセリフから。 5の主人公に対して少なくとも君の1000倍は生きていると。 この当時の主人公は20を越えており、そこから計算するとプサン(マスタードラゴン)が生まれたのは6のエンディングなのでプサンの年齢は2万歳以上。 2万年も経っていれば地形が変わってたり6にあった国が全て滅んでいるのも納得。 ただ、それだけの年月が流れていると途中で血筋が途絶えててもおかしくはないが...
@s.y9250
@s.y9250 Жыл бұрын
ちなみに公式設定だと5は4の数百年後みたいです。 ドラクエ6の裏ダンで近い未来と遠い未来で4と5を選択出来るが、近い未来(ドラクエ4)でも20000年後なので決して6から近いと言えるわけではないですが、(ドラクエ5の世界と比べると)近い未来ってことなのでしょうね。
@user-wi6yv4zv8l
@user-wi6yv4zv8l Жыл бұрын
6→(19ⅩⅩⅩ年後)4→(数百年後)5みたいな? 6→4も4→5も結構大陸変わって、国も滅んでますよね。2万年たって文明や魔法がなくなってないのはそれはそれですごいけど。
@naoe01
@naoe01 Жыл бұрын
ミレーユとターニアが主人公と結婚は無いだろ。 血が繋がってないとはいえ、ターニアは兄としか見ていない。
@user-kd8dt4ep1o
@user-kd8dt4ep1o Жыл бұрын
テリーが力を渇望して生まれたのがダークドレアム、と考えると矛盾というか違和感ある。 だけど逆に殺戮と破壊の最強の神であるダークドレアムが気まぐれかあるいは世代交代か、理由は分からないにしても自身とは真逆の存在を望んで現実世界に産み落とされたのがテリー。 テリーが全てのスタート、と考えればエスターク説は違和感あるけどテリーこそが実はドレアムが作り出した存在、と考えればDQMの魔物使いの才能、力を求める渇望、そして渇望故にテリー自身が魔物になるエスターク説、結果的にテリー=ドレアム説は個人的には納得はできるかな。
@Q-Berry
@Q-Berry Жыл бұрын
テリーがドレアムは無いにしても、テリーがエスタークはあってほしい なんかこの説が好きなんですよねぇ・・・ にしてもマーニャ姉さんの軽口が真実だった説はおもしろいw
@735ocean
@735ocean Жыл бұрын
チャモロのくだりクソ笑ったww
@user-toriken
@user-toriken Жыл бұрын
元貴族の木こり🥺
@user-IQ3-Therese
@user-IQ3-Therese Жыл бұрын
ある日、ゼニスの城跡地から突然世界樹が生えてきた。ミレーユの占いでそのことを予知していた勇者一行は、世界樹に登り、頂上で世界樹の花を手に入れた。何とか使い道を探ろうと旅をしていた中、海底神殿に入りグラコスがいた王座の前で時の砂を使ったところ、なんと海底神殿がカルベローナに様変わりした。しかしそこはもう滅ぼされたあとで誰もおらず、焼け野原の状態だった。しかしそこに、勇者一行は服が落ちているのに気づいた。バーバラが着ていた服だ。服の目の前に立つと、突然世界樹の花が光った。眩い光が治まったと思い目を開けると、手から花は消えていてなんとそこにはバーバラが眠りこけていた。 てなストーリーを想像してみたりしなかったり
@user-zl1gr1hr6r
@user-zl1gr1hr6r Жыл бұрын
俺は小説版が好きだから主人公とミレーユだと思ってる。 …バーバラ?テリーがんばれ。
@user-pz9xl6qm6b
@user-pz9xl6qm6b Жыл бұрын
小説版では、アモスさんは 旅の途中で出会った女性と 結婚してますねー。
@user-hl7ql8kq8t
@user-hl7ql8kq8t Жыл бұрын
ハッサンとミレーユの考察おもろいな
@ShinonomeBreak
@ShinonomeBreak Жыл бұрын
アモスが子孫を残してトム爺さんやその息子に遺伝子が繋がったのでは?と思いました。 あとは、ドランゴが色々配合してドランになったなど。 テリー闇堕ちの場合、どちらかというと、PS以降のピサロに思えます。ジゴスパーク仲間ですし。
@user-po1lr6zn9f
@user-po1lr6zn9f Жыл бұрын
ドラクエ6・7は漫画で読んだ事があります。6の主人公の名前はボッツ・7はアルスなのは覚えています
@user-dx9gb8wn9h
@user-dx9gb8wn9h 7 ай бұрын
自分はダークドレアムとデュランは姿やカタチ、思想や価値観が似ているので 何らかの関係性があるのではないかなと思っています。 たとえばダークドレアムの因子を受けついだ魔物がデュラン。 それに気が付いたテリーは再びダークドレアムの元へ行き、弟子になったor戦いを挑んだ可能性はありますね。
@survivalking0323
@survivalking0323 Жыл бұрын
ダークドレアムよりエスタークが強いんですかね?🤔 ダークドレアムの方が強い気が…
@user-fo2vw1cj3z
@user-fo2vw1cj3z Жыл бұрын
マーニャのちからが、レベル99の時点で大分高いのも、これらの伏線なのかしら?
@user-ql9oo4bo9n
@user-ql9oo4bo9n Жыл бұрын
でもDQ10でテリーにボスコイン渡すと代わりに倒しにいってくれるっていうイベントがあるんですよね。ドレアムの真似をする
@user-df8ic1kw1r
@user-df8ic1kw1r Жыл бұрын
アリーナって能力とかは全然違うけど、バーバラに似てるよね。 バーバラ×ハッサン、ミレーユ×主人公ってのも考えました笑笑
@user-ts1kp3tb5o
@user-ts1kp3tb5o Жыл бұрын
アリーナの先祖かは兎も角、あの二人の先祖がハッサンとミレーユって言うのは納得です。 後はⅣではなく、Ⅴのフローラの先祖が若しかしたら主人公とターニアの子孫?
@xiaojin620
@xiaojin620 Жыл бұрын
お城の補修(壁の)は任せとけ! 遠い未来を予知してたのかな?
@tetsutetsuish
@tetsutetsuish Жыл бұрын
ミレーユとハッサンが直で結ばれてしまうとそこから王家属性を手に入れるには二人で国家建設か侵略しないといけないので、別々にどこかの国の姫、王子と結婚してるほうが自然な気がする。アリーナがハッサン、マーニャ姉妹がミレーユのイメージ。てか、主人公とハッサンが結婚するからどれも違うか…
@user-pb5sq3sw6e
@user-pb5sq3sw6e Жыл бұрын
おまwww
@user-dq3xv3nn7z
@user-dq3xv3nn7z Жыл бұрын
一応、2人が結婚して(4より前の時代の)子孫が王族と結婚したという可能性も考えられます。
@user-ij9qi3jn7v
@user-ij9qi3jn7v Жыл бұрын
え?主人公とハッサンが結婚して、ハッサンが大工で使う為の木を主人公が木こりに転職して用意してたってこと? ラブじゃん。
@user-dv2mi6vn5s
@user-dv2mi6vn5s Жыл бұрын
もし木こりがレックの子孫だったら、マスタードラゴンは勇者の子孫を殺害したのか。 まじ悪者の
@user-wz7qq6ps7t
@user-wz7qq6ps7t Жыл бұрын
予知能力や格闘能力が主人公たちだけの物だと思うなよ
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
自分主人公の名前を毎回同じにしてるせいでその名前のイメージがあるからレックって言われてもいまいちピンと来なかったりするw たしか8の主人公にはハッサン、4の主人公にはトルネコ、6の主人公にはカミュって名前をつけてやってたかな。
@nyanponta2020
@nyanponta2020 Жыл бұрын
マンガ版幻の大地では、フラグが立ってましたよ。たぶん、ハッサンミレーユ結婚説はこのマンガからだと思います!
@osugraduation
@osugraduation Жыл бұрын
ハッサンは21、ミレーユは22ですからちょうどいい組み合わせですね。 ちなみに主人公はサリィ、テリーはバーバラ、チャモロはターニアがそれぞれの結婚相手はどうですか?
@s4r943
@s4r943 Жыл бұрын
王様の子孫が木こりになるのはどうなんやろ
@user-uv8qe1hd2m
@user-uv8qe1hd2m Жыл бұрын
6の世界にはまだ天空人もマスタードラゴンもいないし、ゼニス城の例の女性が4勇者の母と考えるのは不自然な気がします。 バーバラの子孫が天空人の女、レックの子孫がきこりの男になり二人の子供が勇者になった説が一番ロマンあって好きです。
@user-sb8yc1in5i
@user-sb8yc1in5i Жыл бұрын
小説派なので、主人公とミレーユで王家継いでテリーはバーバラを探す旅、が好き
@user-qn7xq8ml1v
@user-qn7xq8ml1v Жыл бұрын
天空シリーズはロトシリーズみたいに主人公の子孫的な繋がりはないと思います。理由は天空の勇者の最低条件は天空人との混血だからです。6の時点では天空人と言うくくりもなく勇者は職を極めた先にある職で、主人公は勇者になりやすい人なだけです。伝説の装備もまだ天空装備ではありません。その為、天空の勇者は実は4と5だけで、4は天空城を抜け出した天空人と木こりの子、5はマスタードラゴン不在の間に天空城が落ちてしまっていて、その際に天空城から避難した天空人の子供がビアンカ、フローラ達になると思ってます。(グランバニアにも、避難したぽい天空人いますし)それと6の最後に生まれた存在が夢と現実を繋げる(少なくてもゼニスの城と現実を)存在だったと考えてます。
@user-gy3hj5bc5t
@user-gy3hj5bc5t Жыл бұрын
ゼニス城のあの女性をって考えるのはごくごく自然でたまに天邪鬼というか変わった奴は、納得いかないとかって言うけど、その後、天空城になったと公式で発表されてるゼニス城で同じ部屋で同じ位置にいる同じような事を考えてた女性って製作陣が、意図的にやったってまともな人間性してたらわかるだろと毎回感じる(笑)
@zakishin
@zakishin Жыл бұрын
トルネコの先祖がターニアってことは無い?(笑) チャモロはどちらかというとエビルプリーストでは無くブライかと(あとホイミン)、シルエットがね(笑)
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h Жыл бұрын
ハッサンからマーニャか🤔‼️ 複雑だな❗ ハッサンからアリーナが妥当かな⁉️サントハイム王の予知能力はミレーユ譲りと捉えるか‼️ ミネアの方に受け継がれ、 5のテルパドール・アイシス女王に更に受け継がれたかな。
@user-tx2lh1ye7p
@user-tx2lh1ye7p Жыл бұрын
ミレーユとハッサンが一緒に なるのは意外。 しかし、各キャラのプロフィール、 ミレーユが 「なぞのじょせい」 ➡️「テリーのねえさん」 は、そりゃそうなんだけど、 どストレート過ぎて ガクッとなった記憶が。
@user-hy9pr8mx3h
@user-hy9pr8mx3h Жыл бұрын
マーニャの露出癖はハッサン由来…? これはハッサンの株がまた上がってしまうのか…?
@so8661
@so8661 Жыл бұрын
踊りに格闘センスが受け継がれているとすれば、綺麗に当てはまってて草むら。
@user-wk5pq8fn3h
@user-wk5pq8fn3h 5 ай бұрын
最近ではマーニャの露出が下がった前後にスクエニの株が暴落するという笑
@user-in5em1bm5w
@user-in5em1bm5w Жыл бұрын
アモスハブられてるのは、仕方ないな。
@azawarau_neko
@azawarau_neko Жыл бұрын
まぁ選択によっては仲間にならないからな
@user-mo7gg3ps3i
@user-mo7gg3ps3i Жыл бұрын
ゼニスの城に行くのに下からある場所でワープできるから夢の世界に行けなくはないのかな?
@user-pj4jx7zr2y
@user-pj4jx7zr2y 8 ай бұрын
城になじめなかったレックが出奔しターニアと結ばれた子孫が木こりだろうと思う。また、テリー=ドレアムではなくテリー=エスタークで、その子孫がピサロであろう。
@notomosuke
@notomosuke Жыл бұрын
グランマーズと占いババ似すぎ
@WhiteMarsh
@WhiteMarsh Жыл бұрын
ハッサンミレーユの考察は予想外だったけどメタ的に見ても子孫設定はあっても全くおかしくないし納得できますねー! 悪堕ち説は皆衝撃的な考察が好きだから違和感あっても根強く残り続けてるんだろうなあという気持ちですw チャモロのはもはや大喜利w
【ドラクエ4〜6】大魔王を倒した仲間たちのその後の人生まとめ【総集編】
45:40
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 388 М.
絶対に触れてはいけないドラクエ界のタブー6選【知らない方がよかった…】
16:06
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 321 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 1,5 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 127 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 5 МЛН
【ドラクエ6】バーバラを120%理解できる動画
15:08
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 62 М.
【歴代ドラクエ】ラスボスを倒した主人公のその後をまとめてみた
20:17
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ドラクエ6】ラスボスを倒した主人公たちのその後をまとめてみた
14:18
枝豆のすりつぶしゲーミング
Рет қаралды 436 М.
【全てわかる】シリーズ史上最も壮大なDQ8ストーリー解説
56:50
てつお / ドラクエ考察&解説ch
Рет қаралды 278 М.
驚愕の裏設定…元は人間だった闇が深すぎる魔王5選【歴代ドラクエ】
18:21
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1,1 МЛН
ラスボスを倒したドラクエ5の仲間達のその後まとめ【ドラクエ5】
14:03
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 444 М.
【歴代ドラクエ】今でも囁かれているヤバすぎる都市伝説6選
18:25
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 47 М.
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42