レア!商業施設からの離陸 夕暮れのAH-1Sコブラがカッコ良すぎた!機動飛行と20ミリガトリング砲操作で「さようなら」のご挨拶!AH-1S Cobra taking off

  Рет қаралды 632,639

芙蓉部隊

芙蓉部隊

Күн бұрын

商業施設広場(大阪南港ATC)で開催された3年に1回のイベント「OSAKA防衛防災フェスタ」で展示されていた陸上自衛隊AH-1Sコブラが夕陽を浴びながら離陸する姿を撮影しました。
夕暮れの夕陽を浴びながら離陸する姿は、カッコ良すぎました。
I took video of a Japan Ground Self-Defense Force AH-1S Cobra taking off in the evening sun, which was on display at the OSAKA Defense and Disaster Prevention Festa, a triennial event held at the Commercial Plaza (Osaka Nanko ATC).
It was too cool to see it take off while bathed in the evening sun.

Пікірлер: 582
@kotobuki6301
@kotobuki6301 Ай бұрын
これがコブラかぁ。最近自衛隊を定年された方が職場に入ったんですが、コブラの整備とテストパイロットしてたとお聞きしたので観にきました。カッコいい。あの人凄いんだなぁ。めちゃくちゃ礼儀正しくて腰が低くて優しい方です。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron Ай бұрын
コメントありがとうございます。航空機にたずさわる方はパイロット、整備員共に能力が高くて凄いなと思います。
@LUMION50
@LUMION50 Жыл бұрын
夕陽に包まれ飛び去る姿はカッコよさが何倍にもなりますね👍 エンジンスタートの音だけでも痺れますがね(笑)
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron Жыл бұрын
コメントありがとうございます。なかなか見られない条件が重なっての離陸はカッコ良かったです。ヘリのエンジンスタート音も良いですよね!
@Japansurprise-c5j
@Japansurprise-c5j 6 күн бұрын
プリウスの接近音にしたい
@kousukeohta7340
@kousukeohta7340 5 ай бұрын
浮上後にヘリの足元をチェックしているのは、スキッド(ソリ)に石が乗っていたりすると落下災害の原因になるので付着物がないかを点検しています。 右足をチェックした後一旦機首側に回るのは、ヘリが急に降下した場合事故にならないようにするためです。 素晴らしい安全活動をされている運用部隊の方々に敬意を表します。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。浮上後のチェックは接地によってスキッドの取付状態が変化して落下したりするか確認していると思っていましたが、皆さんからコメントで付着物の落下災害防止と教えてもらって知識が深まりました。 浮上した後の機体下を横切らないのはさすがだなと思い見ていました。 (機首側に回る目的に、一旦パイロットの視界に入ることで、自身の位置を知らせると共に反対側のスキッドのチェックに入ることを知らせる意味もあると思ってたのですが、どうでしょうか。)
@nce-ry4ww
@nce-ry4ww 5 ай бұрын
聞いてもないこと教えていただいてありがとうございます!
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 5 ай бұрын
空自の航空祭から帰るときに点検しないのは必要がないからなのですね。 今回は一般の駐車場。付着物があっても可笑しくないから点検してたんだ! 勉強になりました。
@阿部匠-k1q
@阿部匠-k1q 4 ай бұрын
​@@nce-ry4ww聞いてもないことは余計です!!
@Japansurprise-c5j
@Japansurprise-c5j 6 күн бұрын
この一連の作業が素晴らしくて大好き
@22b555
@22b555 5 ай бұрын
AH-1Sが去った後に拍手が上がっていて、ちょっぴり感動。 拍手は聞こえてはいないけど、パイロットさん、ガンナーさんもうれしいだろうな。 ヘッドホン着用で拝見しました。 耳が幸せになります!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。イベント会場から展示車輛が続々と撤収する中、皆さんAH-1Sの離陸を待っていたのですが、夕暮れと重なって素晴らしい光景になりました。 あわせてパイロットの機動飛行、ガンナーのお手振り&20ミリガトリング砲操作の別れの挨拶もあって自然に湧き起った感じの拍手でした。 始動から高まるエンジン音いいですよね!
@22b555
@22b555 5 ай бұрын
@@Fuyo-squadron さん ステキな動画をアップしていただき、ありがとうございます! これからもアップされる動画を楽しみにしています!
@jimihen2008
@jimihen2008 4 ай бұрын
眼福ならぬ耳福ですね。☺
@76fareast27
@76fareast27 5 ай бұрын
攻撃ヘリが機首を下げた瞬間の凄みにゾクッとする
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。機首を下げる動作、いいですよね!
@研究軍事-f2w
@研究軍事-f2w 5 ай бұрын
これはすごい👍 パイロットの人もその機長も大したもんだ。 ここまで目の前で機動してくれるのはなかなかない。 なぜなら事故を恐れるから。 ヘリ乗員の確かな技術と自信、それを許した上司の度量が窺える動画でした。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。素晴らしい離陸と機動でした。
@モンモンお気楽チャンネル-f9n
@モンモンお気楽チャンネル-f9n 5 ай бұрын
旋回しながらノーズを下げてるところが、すごくかっこいい
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。ノーズ下げての機動良いですよね。
@jimihen2008
@jimihen2008 4 ай бұрын
軍用ヘリに限らずヘリコプターが180度旋回しながら飛び立つ姿は惚れ惚れしますよね。 その姿に憧れてラジコンヘリを始めましたが、今は規制が多すぎて飛ばすのを諦めました。w
@kuwabarayoshimitu328
@kuwabarayoshimitu328 3 ай бұрын
このパイロットは上手いですね。
@kumin.jp_7414
@kumin.jp_7414 5 ай бұрын
7:08 あたりの逆光でシルエットになってるのかっこよすぎ
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。逆光の中で上昇する姿はカッコいいですよね。 夕方の離陸となったおかげで、夕陽が差し込むタイミングで撮影できました。
@hollow_somewhere
@hollow_somewhere 5 ай бұрын
夕日に照らされ逆光のコブラがこっちを向いた瞬間ゾクッとした・・・ ”あぁこりゃ死んだな”と やはり戦闘ヘリは恐ろしさと格好良さが共存している ヤシの木とコブラが空を舞う様も趣があり謎のノスタルジーを感じた
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。正対すると射線に入ったことを意識しますよね。商業施設と戦闘ヘリの組み合わせは日常と非日常が組み合わさった不思議な感覚になります。
@hakku1129
@hakku1129 5 ай бұрын
ブルーサンダーの登場シーン思い出した 「通常の形はしていません!通常の飛びかたもしません!通常のヘリではないからです!!」
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕暮れの離陸で映画のワンシーンみたいになりました。
@kahantana9477
@kahantana9477 5 ай бұрын
テーー、テケテテー、テケテテーテェーテェー(高音)テケテテーテェー♪LPレコード買いましたw
@ターボトオル
@ターボトオル 5 ай бұрын
​@@kahantana9477さん エアウルフですか❓🤔
@kahantana9477
@kahantana9477 5 ай бұрын
エアウルフは テー、テケテテー、テケテテー、テケテテー、テェーテ、テー♪ のはずW
@user-nu7kr1cb6p
@user-nu7kr1cb6p 5 ай бұрын
令和では知る人少ないのでは😂 スペシャル、カッコ良かったですよね!
@kaki12345
@kaki12345 5 ай бұрын
最近、時代遅れとか役に立たないとか、否定的な事言われるけど、やっぱり攻撃ヘリってカッコいいと思うのは私だけ?
@うるり-m7p
@うるり-m7p 5 ай бұрын
かっこいいけど無人兵器とかにはやられやすいかな 今は攻撃ヘリも無人化してるし船も無人化 潜水艦も無人化してるからね 水上無人自爆ドローンとかもあるし
@skysierra2171
@skysierra2171 5 ай бұрын
時代遅れで役に立たないのと、カッコいいのは両立する。 将来的に置き換えられる存在だとは私も思う。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。戦闘ヘリの基礎を作ったデザインはカッコいいと思います。対抗が難しい存在ではなくなったのかもしれませんが、平地の少ない日本で地形や遮蔽物を利用して接近する戦闘ヘリは敵対勢力にとっては無視できない剣呑な存在だと思います。
@toy7672
@toy7672 5 ай бұрын
ロマンですねぇ!
@takumajairo4595
@takumajairo4595 5 ай бұрын
対潜水艦戦闘では強いんですがね…
@Aちゃん4649
@Aちゃん4649 3 ай бұрын
TAKE OFF後の観覧者からの拍手があたたかい 頑張れ自衛隊🎌
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。離陸前後のパイロット、射撃手の機動飛行も含めたファンサービスと夕焼けによる光景で自然に拍手が出た感じでした。
@ikaichiyaboshi2235
@ikaichiyaboshi2235 5 ай бұрын
やっぱりこのメカメカしいところ 大好きです
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。戦闘ヘリの基礎を作った突き抜けたデザインはいいですよね!
@ikaichiyaboshi2235
@ikaichiyaboshi2235 4 ай бұрын
@@Fuyo-squadron はい 私にとってはこの戦闘ヘリが 最強にして最高です
@1fran717
@1fran717 5 ай бұрын
駐屯地や飛行場でみるコブラとはまた違ったカッコ良さですね
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。いつもとは違う光景で記憶に残る離陸になりました。
@一条ヒカル-u3s
@一条ヒカル-u3s 5 ай бұрын
なんか生活感の有るリアルさですね~。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
@@一条ヒカル-u3s 商業施設という日常の空間にコブラの組み合わせがそう感じさせますよね。
@パパの名前はオデブマン
@パパの名前はオデブマン 3 ай бұрын
実際の運用を想定した環境で見ると迫力有りますよね~
@0524yukichi
@0524yukichi 4 ай бұрын
ヘリポートとかじゃなくて民間施設の空き地から飛び立つの好き
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ヘリならではの光景ですよね。
@cooldie8838
@cooldie8838 5 ай бұрын
ようつべオススメいい仕事するやん…… 機関砲グリグリ動かしたり 行くと見せてまた戻ってきたり ファンサたっぷりですねw 良い動画ありがとうございます🙏
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。展示車両が撤収する中、長く離陸を待っていた観客へのファンサービスは凄かったです。
@UDLW1
@UDLW1 5 ай бұрын
良いタイミングで差し込んでくる夕陽、オレンジ色に輝く高層煙突の水蒸気、なんだか 神々しいまでの背景ですね! 9分近くもずっとカメラを構え続けるのも結構大変だと思います。 歳をとってこういうイベントにも足が遠のいてしまいました。 こうしてネットで拝見できるのは、嬉しいですね、撮影お疲れさまでした!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。朝の着陸を機体正面で撮影していましたので、別の角度から撮った結果、良い形で撮影できました。おっしゃるとおりカメラを構え続けるのはとても大変なのですが、カッコいい自衛隊をみるのが好きであることと、二度と撮れない光景もあったりしますので、持ち方等、色々と工夫をして撮影しています。 また、当チャンネルの動画をご覧いただけると幸いです。
@tosisasa366
@tosisasa366 15 күн бұрын
夕日を浴びて飛び立つコブラ それを拍手で見送るギャラリーの皆さん なんと神々しい!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。ギャラリーの方の拍手も自然に出ていた感じでしたね。タイミングに恵まれてカッコ良いコブラを撮影できました。
@tukemen_president
@tukemen_president 5 ай бұрын
ウイイィイイイィンヒュインヒュインヒュインってエンジンとローターの回転がどんどん上がっていく音がかっこよすぎる
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。エンジンとローターの回転音が上がっていく音、何度聞いてもかっこいいですよね。
@voice-s3t
@voice-s3t 5 ай бұрын
ターボシャフトエンジン、プラット&ホイットニー製でしょうか?
@目覚めよ日本男児
@目覚めよ日本男児 11 күн бұрын
拍手も出るわな 機体を映し出す時間帯も素晴らしい そしてちょっとした曲技披露 自衛官の優しさ、サービス心も伺えるひと時でした この先もずっと平和の空で飛んでほしいと願うばかりです
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。ちょうど夕陽が差し込む時間帯に離陸した光景に加えて、機動のファンサービスもあり、おっしゃるとおり自然に拍手が出ていた感じでした。 戦わずして、抑止の力を発揮して守った平和の空を飛び続けて退役できれば兵器として最善ですね。
@北の大地-r3v
@北の大地-r3v 5 ай бұрын
昔話で演習でコブラの参加を聞いていたけど、5機の編隊飛行を正面から見て凄いなぁと思った記憶が(元自衛官)。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。駐屯地記念行事で3機編隊までは見たことがありますが、5機編隊は凄いですね。
@hogehogettify
@hogehogettify 5 ай бұрын
ターボシャフトエンジン始動音がカッコイイですね
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。高まっていく音がカッコいいですよね。
@zaq3324
@zaq3324 5 ай бұрын
UH-1といいこのAH-1Sといい、二枚ローターのバタバタ音がとても心地よくて好きです好きでした
@コバヤキ
@コバヤキ 5 ай бұрын
わかります❤
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。遠くからでもUH-1JかAH-1Sが来たと分かるバタバタ音いいですよね。
@MM-bl1gw
@MM-bl1gw 5 ай бұрын
単発二翔の薄い感じこそコブラらしい。
@おじちゃん-w9t
@おじちゃん-w9t 4 ай бұрын
同じ高さで揺れずにずっとホバリングしているテクニックは凄いね。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。日頃の訓練の成果ですよね。
@メディック-c1d
@メディック-c1d 4 ай бұрын
ちょいちょい照らしてくる夕陽がよすぎる…
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸となったおかげで、カッコいい離陸を撮影することができました。
@makotowakako2000
@makotowakako2000 5 ай бұрын
上がってから逆光でターンする所超格好良い!! ヒューイでも大迫力ですがやっぱコブラは別格ですね。個人的にはアパッチより好きです。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕陽が差し込むタイミングで撮影できたおかげで、カッコいい姿を撮影できました。戦闘ヘリの基礎を作った機体デザインはいいですよね。
@유경재-o2q
@유경재-o2q 5 ай бұрын
ビデオ本当に素敵によく撮られましたね。ありがとうございます。^^♡
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。ちょうど夕暮れの時に離陸したので、カッコ良く撮影できました。
@cameramoon8051
@cameramoon8051 12 күн бұрын
コブラ見るとあの曲が脳内再生される😊
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。ブルーサンダーやエアーウルフの曲でしょうか😊
@skytree3333
@skytree3333 Жыл бұрын
サイコーにかっこいい✨
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
@throttle100idleup8
@throttle100idleup8 Жыл бұрын
何故、ホバリングして スキッド?脚?のチェック? してるのかな?
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron Жыл бұрын
​​@@throttle100idleup8​​ コメントありがとうございます。機体のスキッドにスノーシューと呼ばれる板を取り付けているので、離陸時に取り付け状態が問題無いかチェックしているようです。 スノーシューを利用する理由は接地圧を低くして、商業施設の広場の舗装を傷付けないためだと思います。
@throttle100idleup8
@throttle100idleup8 Жыл бұрын
本当ですね、 スノーシュー、ついてる。
@おなかすいたろう-l6x
@おなかすいたろう-l6x 8 ай бұрын
積雪や泥濘地に降りて沈下防止。
@マタタビ-j9d
@マタタビ-j9d 10 ай бұрын
コブラってこんなに自在に動くんですね、びっくり。そして点検の人が最短距離じゃなく回り込んでるのも所定の動作なんでしょうか。めちゃカッコイイ動画です✨
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。対戦車ヘリなので機動性抜群ですね。
@moviewindows
@moviewindows 8 күн бұрын
これくらいの挙動なら一般的です。
@Kurosuke_NRT
@Kurosuke_NRT 4 ай бұрын
航空祭では見る事の出来ないリフトオフ後のスキッドチェック。貴重なシーンを見れましたありがとうございます。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。リフトオフ後のスキッドチェックを見たのは、私もこの時が初めてでした。
@けいまる-w9n
@けいまる-w9n 5 ай бұрын
1:20辺りから陽が差すシーンなんて最早映画だろ
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸となり、夕陽が差し込んでくるタイミングで撮影できました。
@kitaoikki
@kitaoikki 5 ай бұрын
夕日に照らされて離陸するところは映画「ゾンビ」のラストシーンを彷彿とさせました。コブラの直線的なデザインは非常に好きですね〜。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。戦闘ヘリの基礎となったデザインはカッコいいですよね。
@山彦児玉
@山彦児玉 5 ай бұрын
人生で全く見なくてもおかしくないくらい稀な事。お別れする時に機銃でするのも初めて観た。😊
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。離陸時間や夕陽の差し込む時間など、狙って撮れるシーンではなかったので、撮影出来て良かったです。
@kh9619
@kh9619 5 ай бұрын
旧式になってしまいましたが、 コブラもカッコいいですね。 商業施設から離陸というのも、 貴重な瞬間ですね。 素晴らしいです。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸となったおかげでカッコいいコブラを撮影することが出来ました。
@RC_Heli_chan
@RC_Heli_chan 5 ай бұрын
砂利とかの落下を防ぐ為にホバリングしてスキッドを点検するんですね。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。スノーシューの取付状態ばかりに目がいってましたが、付着物の落下防止の意味合いもありますね!
@ja35dora21
@ja35dora21 5 ай бұрын
私もそこ気になった。 通常のパイプのスキッドの時も確認するのかな? 逆に、異物を振り落とすために 機体を振り回すこともありか。
@神の湯の湯
@神の湯の湯 5 ай бұрын
ピタッとホバリングの上手さよ👍
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。地道な訓練の成果ですね!
@柴田浩-c1u
@柴田浩-c1u 5 ай бұрын
この、静から動への時間の流れが最高‼️
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。エンジン始動後に少しづつ高まっていくエンジン音とローター音がいいですよね。
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 5 ай бұрын
最後にサービスしてるのカッコいいな!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。展示車両が撤収する中、最後まで残った観客へのファンサービスでした。
@taniyan1117
@taniyan1117 5 ай бұрын
夕日の差し込み具合がさながら「地獄の黙示録」のワンシーンのようでカッコ良いね👏 逆光だから余計に映える。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。逆光ならではの迫力がありますよね。
@fasodb
@fasodb 5 ай бұрын
夕日に照らされてるのかっこいい
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸となったおかげで、差し込む夕日を背景にかっこいいコブラを撮影することができました。
@user-vf6bs8de6b
@user-vf6bs8de6b 4 ай бұрын
ODの塗装と夕方の日差しがあわさってキレイ
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕陽の逆光もキレイですよね。
@ヨシズ
@ヨシズ 5 ай бұрын
音もカッコいいけど、直ぐに飛び立たないのがカッコいい!待たされれば待たされるほどカッコいいと思ってしまう。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。高まっていくエンジン音・ローター回転数を見る形になるのでカッコ良さが増しますね。
@sato19730116
@sato19730116 5 ай бұрын
イグニッションからローターの回転数上がるまでの高揚感がたまらない。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。ローター回転数が上がっていく姿は高まりますよね。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd 5 ай бұрын
空自基地から飛び立つみたいにはいかず、バーチカルテイクオフですね。 空自基地だと少し浮いたら即斜めになって飛んでいくけど、商業施設で広さないから高度を垂直上昇で稼いでから斜めになって前進だった。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。垂直に離陸するより斜めに離陸したほうが燃料消費が抑えられるそうですね。
@獣-m2s
@獣-m2s 5 ай бұрын
コブラはやっぱかっこいーなー一台欲しいなー  颯爽と高層ビルに飛んでって中にいる敵を窓越しに蜂の巣に!てワンシーンに憧れるw
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。最強の自家用ヘリですね!
@n7qbss815
@n7qbss815 5 ай бұрын
これはカッコいい… 子供の頃、ガンダムよりジオン軍のほうが好きだったおじさんにはたまらないな!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。かっこいいですよね。無骨な感じや塗装はジオン軍の兵器に近いですね。
@yokochannel724
@yokochannel724 5 ай бұрын
戦闘ヘリとしての性能はアパッチのほうが上だけど、見た目の格好良さはやはりコブラだなぁ。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。AH-1Sの細身の機体はカッコいいですよね。
@kitaoikki
@kitaoikki 5 ай бұрын
同意です。コブラの直線的なデザインは非常に好みですね。
@金のキュアナロンちゃん
@金のキュアナロンちゃん 4 ай бұрын
操作技術凄いね
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ホバリングや機動の技術が凄いですよね。
@Tくん-t6x
@Tくん-t6x 5 ай бұрын
自分は自衛隊の戦闘ヘリ全廃には賛成しないですね。これまで運用して得たもの全て失って、また必要になって取り戻さないといけない時代が来ても無理です。攻殻機動隊のジガバチとジガバチアドバンスのように、有人ヘリと無人ヘリの組み合わを開発するのが良いと思いますね。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり1度ノウハウを失うと取り戻すのは大変ですよね。ロイヤルウィングマン計画のヘリ版も有りだと思います。
@Tくん-t6x
@Tくん-t6x 5 ай бұрын
せっかく長年コブラを運用してるのにアパッチなんか買うからこんな事になるんですね。後継にah1-zを導入して、他の攻撃ヘリは全廃にしてモスボール保管。スパホのように1機種で何でもこなすヴァイパーにしておけば訓練も維持もシンプルで無駄がなく、そのまま改修した空母に艦載して離島防衛にも運用できたんですが後手に回りましたよね…
@namakemono648
@namakemono648 3 ай бұрын
戦車も無くせって言ってる人いますね! でもって核武装なんて、トンデモナイとか…一体どうやって国を護るんですかね? 戦争するくらいなら、人を殺すくらいなら自分は死んでも構わないって人間ばかりじゃないんだよ! 私は○○人に殺されるなら最低でも敵5〜6人は道連れにしないて気が済まないけどね!
@358ku-chan
@358ku-chan 4 сағат бұрын
懐かしいAH-1コブラ 対戦車ヘリ🚁
@ケワタガモv9f
@ケワタガモv9f 4 ай бұрын
煙突の煙、反逆光、シルエット、最後挨拶するような機体の動き…いい影像だね❤
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。条件が揃うと逆光も良いですよね。
@nullnull9209
@nullnull9209 11 күн бұрын
離陸時ヤシの木の間を抜けてくところがすごくベトナムっぽい
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 11 күн бұрын
コメントありがとうございます。商業施設の植栽がそんな感じになってますね。
@山鼠璃井豊
@山鼠璃井豊 5 ай бұрын
3:32  ここらへんからのアイドリング状態? から離陸に向けてスロットル上げてるのがよく分かるエンジン音の変化好き
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。離陸やタキシング直前の限界までエンジン回転数上げる時の音は良いですよね。
@yuji95Myjugg
@yuji95Myjugg 5 ай бұрын
これは感動する 言葉じゃ言えない
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕陽が差し込むタイミングで離陸してくれたので逆光となる姿で撮影できました。
@simeinoko
@simeinoko 5 ай бұрын
ドローンが進歩するから戦闘ヘリは要らないって流れだったけどウクライナで対ドローン戦で各種ヘリが活躍し始めたのを見るにつけ自衛隊の戦闘ヘリ全廃はストップかけたい気分になる。トレンドの見定めが必要かも
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおりだと思います。
@ハゲのマツ
@ハゲのマツ 5 ай бұрын
ゲパルド対空戦車がウクライナに送られた時にドイツは体よく廃品を押し付けたかとか言われてたけど 蓋を開ければドローン相手に奮戦してるのがゲパルドだったりするからなぁ…
@simeinoko
@simeinoko 5 ай бұрын
@@ハゲのマツ 確かにゲパルトは想定を超えた活躍の良い例ですね!日本でもつい先日、溶鉱炉行きのはずだった74式戦車のモスボール保管が決定しましたしウクライナを契機に旧式兵器への考え方が色々と変わっていくのかもしれません
@櫻井孝俊
@櫻井孝俊 4 ай бұрын
最近はなんでも無人機で代用しようという流れですが、陸自は無人偵察機の配備とかもうまくいってるかわからないのに、無人攻撃機とか配備できるのか疑問です
@ガンジー-w4v
@ガンジー-w4v 4 ай бұрын
そもそも、対戦車用として日本は配備それは敵国が日本本土上陸を想定しての事、今の日本にはその想定は殆ど皆無、陸続きのウクライナとは全く違う、ドローン相手ならヘリは幾らでも有る
@guardian0003
@guardian0003 5 ай бұрын
UH-1もそうだけど。2枚ローターのこの音よ。ババババババババ、、、、 思わず頭の中でワルキューレ行進曲が流れてきます。。。 川崎重工でUH-1をアプデして5枚ローターになりましたが。 性能はダンチなんだろうけど飛行音にベトナム的ロマンが無くなった。。。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。ブーンという音とローターが空気を叩くバタバタという音が組み合わさった特徴的な音はすぐに判別がつきますよね。UH-2は昨年初めて飛行している姿を見ましたが、飛行音は変わりましたね。
@tomoyaoi
@tomoyaoi 5 ай бұрын
ホバリング綺麗すぎる
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。訓練で磨いた技量が発揮されていますよね。
@パピヨン-g4i
@パピヨン-g4i 13 күн бұрын
絶対絶命のピンチの時に空からこんな援軍が来たら士気爆上がりだろうな
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。心強い援軍ですよね!
@櫻井孝宏-v1n
@櫻井孝宏-v1n 4 ай бұрын
ブルーサンダー思い起こさせる😂 カッコよすぎ
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕暮れの離陸となったおかげでカッコいい姿を撮影できました。
@koge3977
@koge3977 5 ай бұрын
やっぱ、エンジン始動音シビれるわ。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。高まっていく音がカッコいいですよね!
@axm5302
@axm5302 10 ай бұрын
むちゃくちゃカッチョいい😊
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 10 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕暮れの離陸はカッコ良すぎました。
@70377-pegasus
@70377-pegasus 2 ай бұрын
素晴らしいです、この画角.....。こんな画が撮れるなんて、うp主さんは前世でどんな徳を積まれたんでしょうか。素晴らしい動画をありがとうございました。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。運よく場所と時間に恵まれました!
@newdelete
@newdelete 5 ай бұрын
7:03 の逆光がカッコイイですね!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸だったので、良いタイミングで夕陽が差し込む形になりました。
@Towach.
@Towach. 2 ай бұрын
ええねぇ いいエンジンのウォォォォオオンって音まじでいい
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。回転数が上がっていく時の音いいですよね。
@noritomo1345
@noritomo1345 5 ай бұрын
武器の持つ哀愁・悲哀・悲壮感と夕日との相性は最高です。 訴えてくるものがありますね。 余談ですが、駐機のために駐車場の街灯がへし折られていたのがツボでした。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり夕日との組み合わせは訴えるものがありますよね。 この広場の街灯は可倒式になっているのですが、バタつかないように女性隊員が体重を乗せて固定していました。
@noritomo1345
@noritomo1345 5 ай бұрын
美しい映像、ありがとうございました。
@aconite0988
@aconite0988 5 ай бұрын
もはや骨董品だがきれいに乗ってるもんだな
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。しっかり整備されていますよね。
@kutakichi
@kutakichi 5 ай бұрын
戦車と同様「いまの戦争に役に立つの?」なんて言う人もいる攻撃ヘリですが、 攻めればそれらが待ち構えている、というだけで相手には対抗手段が必要になる。それ自体が抑止力ですよね。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。敵対勢力からすれば無視はできない存在ですよね。海を渡って対空兵器を持ち込み運用させるだけでも、相手は負担だと思います。
@研究軍事-f2w
@研究軍事-f2w 5 ай бұрын
ウクライナで損害が大きいのは、ウクライナは広大な平原地帯で隠れる場所がないから。日本は8割が山地。 隠れる場所は事欠かない。 比べる条件が間違ってると思います。
@河内崇
@河内崇 3 ай бұрын
自分も戦争でヘリは時代遅れだろ〜と思っていたけど、攻めてくる敵を待ち構える時のには頼もしいし、相手にも抑止力になる。日本みたいな、他国に侵攻しない専守防衛の国にはまだまだ必要なのかな。
@Toopooo
@Toopooo 5 ай бұрын
人見神社で海を眺めていたら、目の前を5機のコブラが編隊飛行していった。あまりの迫力に立ちつくしてしまっった。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。木更津駐屯地の機体でしょうか。八尾駐屯地で見た3機編隊の姿だけでも迫力があったので、5機のコブラの編隊飛行となると凄く迫力がありそうです。
@wajiwajiazuki6576
@wajiwajiazuki6576 5 ай бұрын
イロコイスといい、2枚ローターの音、最高です!!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。幅広2枚ローターの力強いバタバタという音、良いですよね!
@しみずズンいち
@しみずズンいち 4 ай бұрын
警察と消防車もかっ良いけどやっぱ自衛隊は格別カッコイイ最高😀😀😀😃〜
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。それぞれのカッコよさがありますが、推しは格別ですね!
@K.Sherlock_英国のこうちゃん
@K.Sherlock_英国のこうちゃん 10 күн бұрын
発進までこんなに時間かかるんですか?普通は。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 9 күн бұрын
コメントありがとうございます。軍用機と言えど、やはり航空機ですので安全確保のために飛行前チェック、暖機運転と時間を要しますね。
@K.Sherlock_英国のこうちゃん
@K.Sherlock_英国のこうちゃん 9 күн бұрын
@ なぁるほどー。
@Deburider4545
@Deburider4545 5 ай бұрын
映像素晴らしい 機体素晴らしい 音素晴らしい こういうの無駄遣いとかいうやろうけど燃料も保存期間あるし動かさな動かなくなるし 見に来てる国民楽しんでるから無駄やないなと思っている。 近くで見れて羨ましい❤
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。抑止力のために必要だと思いますし、訓練の成果を見せるのも大事なことだと思います。 夕方の離陸となって良い光景を撮影できました。
@hishifuku4687
@hishifuku4687 5 ай бұрын
迫力が素晴らしい!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕暮れの離陸で迫力のある光景になりました。
@とっしゃん-p4f
@とっしゃん-p4f 3 ай бұрын
佐賀県の目達原駐屯地にこれと一緒のヘリが配備して有ると思います😊戦闘機観るのも楽しいけどヘリが飛ぶ姿もカッコいいですよ😀
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。目達原駐屯地の記念行事には来年行きたいと思っています。ヘリならではのカッコよさありますよね。
@涼-h5c
@涼-h5c 5 ай бұрын
夕暮れ時、映画のワンシーンみたいでかっけー‼️
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕暮れの時間帯に離陸してくれたので、カッコいい姿を撮影できました。
@ガムテちゃん
@ガムテちゃん 5 ай бұрын
むちゃくちゃサービスしてくれてますやん
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。展示車両が撤収する中、最後まで離陸を待っていた観客へのファンサービスが凄かったです。
@たかじぞう
@たかじぞう 5 ай бұрын
映画のワンシーンみたいでかっこ良かったですね👍
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。離陸が夕暮れ時になったので、カッコいいシーンを撮影できました。
@ヤフージロー
@ヤフージロー 5 ай бұрын
この動画で、コブラのTOWミサイルランチャーが上下に動くことを 初めて知りました。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。スタブウィングへのTOW取付角度が調整できるということでしょうか。その点には初めて気づきました。
@ヤフージロー
@ヤフージロー 5 ай бұрын
4:25あたりで 作動テストでしょうか上下に少し動かしてます。
@kaki12345
@kaki12345 5 ай бұрын
ほんまや
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
確かに動いてますね!動画編集中には気づきませんでした。教えてもらってありがとうございます!
@oozuwai
@oozuwai 5 ай бұрын
かっこよすぎる。。。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。AH-1Sかっこいいですよね。
@TAMsun2000
@TAMsun2000 5 ай бұрын
逆光は勝利。 エアーウルフやブルーサンダーで育った世代としては攻撃ヘリを嫌いになることなんてできない…っ!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸となったおかげで、夕陽を背景に撮影することができました。エアーウルフはカッコ良いですよね。よろしければエアーウルフのオープニングテーマ曲と共にAH-1S撮影動画を編集したものがありますのでご覧ください。kzbin.info/www/bejne/qoiWiKmOnK6Gjbc
@jaime0
@jaime0 2 ай бұрын
ああ、こういう企画いいわ 都内の広場からF35Bの垂直離発着やってほしいわ
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。3年に1度のイベントですが、毎回、目玉になる展示をしてくれます。 都内の広場からF-35Bの離着陸が行われるとしたら、観客数が凄いことになりそうですね。
@Dewa103
@Dewa103 5 ай бұрын
彼女がコレで駅まで迎えに来てくれたら最高に惚れる😻..........
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。出迎えのため駅前広場に降りてくるAH-1S、凄い光景になりそうです。
@ricephoto2993
@ricephoto2993 5 ай бұрын
浮気したら熱線追尾ですね。
@Nekolove55
@Nekolove55 4 ай бұрын
いや、貴方が迎えに行くんじゃないのかい?反対やろ、普通は(笑)😂😂😂
@くまくまの-o9v
@くまくまの-o9v 4 ай бұрын
夕日にコブラ… かっこよすぎる…😮
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。夕方の離陸となったおかげで、夕日とコブラの組み合わせで撮影することができました。
@藤T-q2z
@藤T-q2z 14 күн бұрын
やっぱりアパッチよりコブラの方がかっこいいなぁと思う 近くに駐屯地があり慣れ親しんでるけど子供の頃は(30年位前)駐屯地祭の前とか離陸を間近で見てられた。 UH-1Bより離陸時の風が強くて小学生で軽い私は自転車にまたがって近くで見てたら風圧で倒されましたよ。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 13 күн бұрын
コメントありがとうございます。攻撃ヘリの基礎を作った機体のデザインは今でもかっこいいです。軍用ヘリのダウンウォッシュは凄いですよね!
@鈴木敏昭
@鈴木敏昭 5 ай бұрын
飛ぶ姿が美しい❗️ ワクワクする‼️
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。タイミング良く、美しい夕陽を背景にAH-1Sを撮影することができました。
@birdman1040
@birdman1040 4 ай бұрын
カッコいい!さすが攻撃ヘリ。特殊な飛行が可能ですね。 個人的には早く前進速度付けて離脱したいですけど。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@みゃー-q5f
@みゃー-q5f 5 ай бұрын
はじめまて動画見ました。 カッコいい!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。AH-1Sカッコいいですよね!
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 13 күн бұрын
純粋に戦うためだけのヘリなので災害救出活動などでは出番がほとんどないのが何とも。 空からの状況確認位しかやれることないんですよね。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。おっしゃるとおり攻撃に特化した機体ですので、災害時は状況把握といった用途に限られますね。
@ikukomotomati159
@ikukomotomati159 4 ай бұрын
離陸したら早、颯爽としていてカッコ良すぎます🙌🙌🙌👏👏👏🥰
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。離陸後の機動飛行もカッコいいですよね!
@tundrajack7048
@tundrajack7048 3 ай бұрын
丁度、40年前のアメリカドラマの『エアウルフ』を思い出しました。 ホーク役のジャン・マイケル・ビンセント、ドミニク役のアーネスト・ボーグナインも鬼籍に入ってしまい、寂しいですね。🚁
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。当時、エアーウルフは夢中になってみてました。演じておられた俳優さんも鬼籍に入ってしまう年数が経ってしまったんですね。 過去にエアーウルのテーマで、TV版オープニングの構成に極力沿って、AH-1Sの動画を作成しておりますのでよろしければご覧ください。kzbin.info/www/bejne/qoiWiKmOnK6Gjbc
@jaime0
@jaime0 2 ай бұрын
ATCピロティ広場って埋立地にある商業施設に隣接してる広場で、海に面してるんだね 不測の事態が起きても大丈夫なロケーションか なら、東京だったらお台場とか横浜だったら赤れんがパークとかかな(臨時ヘリポートあるけど)
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。同じようなロケーションは探せばいろいろありそうですね。
@大馬鹿三太郎
@大馬鹿三太郎 4 ай бұрын
毎日。24時間365日。今もどこかで日本の領土、領空、領海と日本人のために職務に就いている自衛隊の皆さんに敬意を表します。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@こんまたれおし
@こんまたれおし 5 ай бұрын
千葉の太平洋沿いを通過するヘリがいるのですがコブラだ!…カッコいいです!…オスプレーも視れます!…最高👍️
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。陸上自衛隊のオスプレイをまだ見たことがないのでうらやましいです。
@hirosport33s
@hirosport33s 9 күн бұрын
先端の機銃みたいのが動くのかっこいい!機銃をぐりぐりしながら「ダダダダダ!ドガーン!」とか言いたい。
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 8 күн бұрын
コメントありがとうございます。ガトリング砲が方向を変えて動くのはかっこいいですよね!
@mmkk-fk7mk
@mmkk-fk7mk 4 ай бұрын
20ミリガトリング砲の動きが可愛すぎる❤そして戦闘ヘリカッコいい
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。ガトリング砲の操作はガナーの茶目っ気が出ていますよね。戦闘ヘリのデザインの基礎となった機体は今もカッコいいです。
@himuro-kamui0000
@himuro-kamui0000 5 ай бұрын
子供の頃コブラの海外ドラマ見てたな
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。
@Hiroyuki.N
@Hiroyuki.N 5 ай бұрын
たまらない。 そして素晴らしいホバリング… 離陸して2m位を維持してる…
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。安定したホバリングはしっかり訓練している成果ですよね。
@チャンネル-q1m
@チャンネル-q1m 5 ай бұрын
もしかして大阪南港でやってた防衛防災フェスのやつです? だとすればまったく同じ時間 場所におられたんですね!
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。そのとおりです。大阪防衛防災フェスで撮影したものになります。チャンネルの動画を拝見しました。離陸時に機体の正面におられたんですね。 朝の飛来時に機体の正面からの動画は撮影していたので、別角度からの撮影にしました。
@チャンネル-q1m
@チャンネル-q1m 5 ай бұрын
@@Fuyo-squadron さんの方が映りも大変良く画角共に良好でちょっと羨ましいです笑 自衛官希望の人はお手伝いとして学校から行かして頂けるのですが 今思うととても懐かしくいい思い出です!
@たのうえびいち
@たのうえびいち 6 ай бұрын
ガキの頃タミヤの「ヒューイ・コブラ」よく作ったなあ
@Fuyo-squadron
@Fuyo-squadron 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。プラモデルを作りたくなるカッコ良い対戦車ヘリですよね。
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
F22 RAPTOR DEMO MCAS CHERRY POINT 2024 WITH FLARES
8:33
RyTy Photo
Рет қаралды 28 М.
【F1】 V12 V10 V8 V6 エンジン音 ! F1 Engine sounds
4:24
trekharo2008
Рет қаралды 472 М.
Т-90А
19:39
Shawshank Redemption
Рет қаралды 5 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН