Reactions of Indonesians who watched the Japan High School Soccer Championship! anime otaku?

  Рет қаралды 20,414

SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】

SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@hairsilver8479
@hairsilver8479 Ай бұрын
おっ、1コメだ! インドネシアに伝えたい。システム、協会など色々意見があるけど基礎は「一般教育」だ。それが整わないと次のレベルには行けないと思うよ。
@どん兵衞-p6p
@どん兵衞-p6p Ай бұрын
むしろインドネシアの高校サッカーをリアルに描いた漫画があったら日本で爆発的に売れるだろう ・試合中の罵詈雑言 ・試合前の八百長のやり取り ・試合後の高校同士の喧嘩 ・その劣悪な環境の中主人公が成長してインドネシア代表に ・代表になったはいいが同ポジションにオランダ育ちの帰化選手 ネタの宝庫やんw
@マッコイ-e4z
@マッコイ-e4z Ай бұрын
試合後相手選手のSNSを荒らすも追加でw
@MsCyou0157
@MsCyou0157 Ай бұрын
掲載誌は漫画ゴラクだな。
@TA-fz7lr
@TA-fz7lr Ай бұрын
『クローズ』の鈴蘭高校みたいにドネシアのてっぺんを目指してキングインドとなるまでを描くストーリーか?
@どん兵衞-p6p
@どん兵衞-p6p Ай бұрын
@@TA-fz7lr 現役引退後政界入りして汚職に塗れ、中国のハニトラに引っかかり甘い汁を啜り、挙句に中国に見捨てられてクーデターで投獄。 釈放後に夕暮れのピッチに立ってボールを蹴るまでのストーリー。
@einsfia
@einsfia Ай бұрын
アパッチ野球軍とかなんと孫六はそのノリで売れたのではないですかね?
@Yumi-eh5lc
@Yumi-eh5lc Ай бұрын
喧嘩、賭博、年齢詐称… 日本じゃあり得ない話で全国大会以前の問題だな…
@ぱおぱお7
@ぱおぱお7 Ай бұрын
観客の乱闘が当たり前みたいなノリがすごいなw
@Banbino_von_Musel
@Banbino_von_Musel Ай бұрын
とにかく 育成システムや運営方法を語る前に、子供の一般教育や そもそも家庭での教育で 社会生活をする上での道徳や倫理、決められた(つまり皆で決めた)ルールは守る という事 を浸透させる事が先決だろう。 それを無しに 何をやったところで砂上の楼閣になるだけだろうな…😑
@もんもん-i2l
@もんもん-i2l Ай бұрын
別にサッカーじゃなくてもスポーツ全般選手、観客の知性やリスペクトが当然なんだよなぁ~
@drfeelgood-f7m
@drfeelgood-f7m Ай бұрын
インドネシアじゃオフサイドが高校サッカー漫画で有名なんだな シュートやキャプ翼より好んで読んでた作品だから地味に嬉しい
@モゾモゾゆう兄
@モゾモゾゆう兄 Ай бұрын
乱闘・賄賂・賭博…サッカーの話題だよね?😂
@55kenta64
@55kenta64 Ай бұрын
喧嘩する前提w えーとまず教育からだね、、、 喧嘩、賭博、年齢詐称とか日本でどれか一つでも起きたら大騒ぎだよ。
@にわかのベテラン
@にわかのベテラン Ай бұрын
衣食足りても礼節を知らず
@yu1fallfit371
@yu1fallfit371 Ай бұрын
この、学生スポーツには不正や収賄が付き物・・・・・という文化がよく理解できない。
@りべんじ
@りべんじ Ай бұрын
喧嘩っ早くて野蛮だが、日本のサッカー漫画をよく知っているところを見ると、良くも悪くもサッカーに対する情熱は強いんだろうな
@imuza.h9324
@imuza.h9324 Ай бұрын
昔、福岡東のサッカー部出身が会社の後輩だったな。レギュラーだったらしいけど足の怪我の影響で卒業後に辞めたって言ってたな😊。
@elbeti8100
@elbeti8100 Ай бұрын
東福岡やよね? 超エリートなのに残念ですね
@ヨシタカ-m4r
@ヨシタカ-m4r Ай бұрын
インドネシアではサッカーは高コストなスポーツなんだ サッカー場が少ないから、とかなのかな? 南米やアフリカではお金が無くても出来るスポーツの代表みたいなイメージだけど
@コーイチ-w8g
@コーイチ-w8g 26 күн бұрын
22人のうち誰かが1個ボール持ってればいいって思ってたけど、それすらも高コストなんだろうか・・・?
@KOBAYASHIMARU3
@KOBAYASHIMARU3 Ай бұрын
ありがとうございます 高川学園のトリックプレーの反応も観たいです
@SAMURAI.BLUE.FAN.VOICE2002
@SAMURAI.BLUE.FAN.VOICE2002 Ай бұрын
まだ海外の反応が少ししかないからもっと反応されないかな?とチェックはしてたところです🫣 このまま増えなかったらこれだけじゃなくて他のトリックプレーの反応と合わせて動画にする予定です!
@honnoho2860
@honnoho2860 12 күн бұрын
キャプテン翼とか、ブルーロックとか、日本のサッカー漫画、アニメの単語がポンポン出てくるんだな。世界中で見られているんだとあらためて実感した。 それはともかく、サッカーに限らず日本の学校のスポーツは大抵地区予選からの全国大会という流れが出来ていますが、インドネシアサポーターの感想を聞いていると、世界ではこういう環境が整えられている方が少数派なのか?と思ってしまった。まあ、学校に求めるものがそもそも違うのかもしれませんが。 日本には文武両道という考えが昔からあるからだと思いますが、先人たちが今の学校システムを作ってくれたことには感謝。
@眠り猫-w9k
@眠り猫-w9k Ай бұрын
サッカー以前の問題だな
@田中一-h9g
@田中一-h9g Ай бұрын
ここまで大会が盛り上がるために日本テレビや電通がいろいろと動いたのですよ。
@a-qx2fx
@a-qx2fx Ай бұрын
こんな大会が毎年観れるのは本当ありがたい
@天陽一
@天陽一 Ай бұрын
これ見て思ったよ。そりゃあすぐ「審判を買収した」って言いだすのも無理ないってね。
@hiroyukiaoshima8886
@hiroyukiaoshima8886 Ай бұрын
日本では、サッカーも含めてスポーツは、いちおう教育の一環である所が、外国との最大の違い。 お金だけが、人生を豊かなものにすると考える諸外国人には絶対に理解できないだろう。 知識やしつけ、規律や尊敬、そして何より大事な健康。 そんな形の無いものの大切さを、人生経験の少ない若人達に教えたり与えることは 年長者の義務だと思う。 お金も大事だけど、形のあるものを必死で追っかけるのは 終わりのない旅をするようなもので、貴重な人生の無駄使いだよ。 晩年、振り返って見たら、きっと後悔するだろう。
@tohokami-j2f
@tohokami-j2f Ай бұрын
2:02 サッカーって3番人気なの?野球が1番として2番目は何だ?
@hana-ue8yx
@hana-ue8yx Ай бұрын
そんなに喧嘩になるのか・・・。(;´・ω・)
@どんぐりころころ-b5q
@どんぐりころころ-b5q Ай бұрын
オフサイド懐かしいなぁ
@elbeti8100
@elbeti8100 Ай бұрын
角度0からのゴール
@braveymithra
@braveymithra Ай бұрын
😮どんだけ喧嘩好きなの!?
@沖さる
@沖さる Ай бұрын
東南アジア選手権やってるけど、日本の高校サッカーの方が面白いと思っている。
@320ume7
@320ume7 Ай бұрын
試合のたびに喧嘩になるて、道徳教育や宗教に問題が有ると考えないのかな?
@carl_kun
@carl_kun Ай бұрын
12/28の午前中に日テレで放送していた、U21全日本選手権もレベル高かったけど、あの試合を見て、アジア諸国はどう感じるのかを聞いてみたい。
@SAMURAI.BLUE.FAN.VOICE2002
@SAMURAI.BLUE.FAN.VOICE2002 Ай бұрын
話してる人達いるか探してみます🤔
@みーくん-f5m
@みーくん-f5m 23 күн бұрын
たぶん家庭の教育から積み上げてきて今のシステムに至っていると思います。 サッカーに限らず教育は大切ですね。
@イタイガー朝陽夕夜
@イタイガー朝陽夕夜 Ай бұрын
折角日本の育成システムが近くにあるんだから、有望な若者のサッカー留学をインドネシアの協会が支援できるといいのにね、もちろん自国内の育成環境の整備も長期的に必要だけど、短期→帰化・中期→留学・長期→国内の育成の3本柱でプロジェクトを勧めればサッカー強国を目指せる
@エド-y2u
@エド-y2u Ай бұрын
この動画を見てもインドネシアさんがそんなこと考えて実行すると思うの?
@レッドくりむぞん
@レッドくりむぞん 16 күн бұрын
ハンドスプリングスローを漫画に?3ページ? 多分2話分は余裕で使うと思う
@MrTubeCafe
@MrTubeCafe Ай бұрын
なるほど、だから国内とは無関係の海外組帰化選手で代表を作ったのか。 今のインドネシアサッカー協会は優秀なんだね。
@zk5566
@zk5566 16 күн бұрын
シュートはわかる。オフサイドとか渋すぎるだろ(笑)俺しか見てないと思ってたわアレ。
@hebikamareinu2
@hebikamareinu2 Ай бұрын
選手権大会の「ふり向くな君は美しい」の精神がなければ、いくら日本の真似をしようとしても無理だろうね。
@sitasaka8673
@sitasaka8673 Ай бұрын
サッカーは日本で一番競技人口が多いスポーツで野球はバスケ、卓球に抜かれて4番手なのを🇮🇩人は知らんのかな
@takamonta1
@takamonta1 Ай бұрын
学校の倶楽部活動は、人間育成や健康増進の場だからね😅
@hiroshi2863
@hiroshi2863 Ай бұрын
国民性というか、幼少期からの教育躾がなってないのだろ こんなじゃ何やってもダメだろう
@にゃんこおうじ
@にゃんこおうじ Ай бұрын
元々漫画から流行ったスローインだよ!
@encepaditia5900
@encepaditia5900 Ай бұрын
😂 yah,tidak heran jika anda semua bereaksi dengan berbagai macam. tapi percayalah,di indonesia anda akan di sambut baik,seperti yang terjadi pada suporter anda ketika datang ke stadion gbk. 🎉
@しろくま-z8t
@しろくま-z8t Ай бұрын
観客数とか視聴率とかを 考えたら野球が1番なのはわかるんだが サッカーが3番だと2番って何なんだろ バスケと考えられてるんだろか 謎だ
@キキ太郎-w5h
@キキ太郎-w5h Ай бұрын
インドネシアってそんなに物騒なんだ😂
@もっさりもさもさ-g3g
@もっさりもさもさ-g3g Ай бұрын
インドネシア的に若手の育成は高校サッカーが軸だと思ってるけど、ユースもあるからな。 高校サッカー組は凄い事に世代的にはトップじゃないんだよな。もちろんトップ級の選手も多い
@コス2コス
@コス2コス Ай бұрын
生きるチカラは確実にインドネシアが上だな
@hebikamareinu2
@hebikamareinu2 Ай бұрын
高校選手権が代表強化の原因なら戦前から日本はサッカーの強豪だったはず。選手権や天皇杯で日本での下地はできていたけど飛躍する最後のピースがJリーグだったと思う。野球はプロ野球という身近に目標とする対象があったので潜在的に世界レベルに達していたのではないか。
@einsfia
@einsfia Ай бұрын
こう言うと白けさせてしまうかもしれませんが、野球自体がマイナースポーツですから・・・。 世界中で野球を真面目にやってる国なんて数えるほどしかないですよ
@しろくま-z8t
@しろくま-z8t Ай бұрын
プロ化された年でしょうなあ 野球とサッカーは日本に同じ年に伝わった けど 日本人に受け入れられたのは 圧倒的に野球 今でこそどっちの大会も 全都道府県が参加してるものの 野球の夏の甲子園は1回大会から 予選が全国規模となり10校が本戦 対してサッカーの1回大会は 関西の学校のみで8校が本戦へ 昔のサッカーってほぼ関西の学校のみのスポーツと言っていいレベル サッカーが北海道や東北からも参加するようになったのは 12回大会から つまりまあ、関西以外の日本人にはたいしてサッカーは関心をもたれずにいた プロ化したのも 野球はあまりに人気で学生野球に人が集まりすぎたから 職業にでもしないと学生にも 影響が出てしまう サッカーはアジア最終予選をこえれず 日本での開催も考慮した時に プロ化して強化しないとってなったからプロ化 プロ化してからはけっこう安定して最終予選を突破出来てるから効果はあった 人気が明白に違ったんだなって わかる根拠の1つに 野球の用語ってほぼ日本語化されてる それくらい日本では差がある
@emem2001Tube
@emem2001Tube 15 күн бұрын
@@しろくま-z8t 野球が日本で受け入れられた要因の一つに古くからの一対一の相撲・剣術の人気が高く、その見合っての間の取り方がピッタリだった点でしょうね。ただそのターン制が現代の集団的競合で目まぐるしく変化する事に合わなくなって来た点で人気が低迷してるとは思いますが。
@しろくま-z8t
@しろくま-z8t 15 күн бұрын
むしろ、今この時代だから 野球の方が合ってるのです まあ、自分達がやるなら サッカーですよ 高校体育くらいで本気で野球なんて やったら試合にならないですし 今は何かをしながら見る時代です 野球ってそこがけっこう良くて 攻撃と守備が別れてるから 見たい方だけ本気で見る事ができる サッカーはそれがない上に バスケのように点が入りまくるわけじゃない 今、このスマホ片手に時代に 1点を見逃すと何してたんだ? っていうサッカーは 見る方はしんどいスポーツとなってます
@ろっぷしろ
@ろっぷしろ Ай бұрын
他の動画で10年後にインドネシアが経済大国になるってのがあったけど ないなw
@どん兵衞-p6p
@どん兵衞-p6p Ай бұрын
マジレスするとインドネシアは人口3億人規模で平均年齢30歳 労働人口としても消費人口としてもこれから高度経済成長を迎えるのが必然 先進国にはならないだろうが急速に経済大国としての地位は上昇が見込まれ、10年後なら日本と逆転していても不思議ではない
@user-mn9mf4hp4g
@user-mn9mf4hp4g Ай бұрын
インフラ整備の遅れ、都市部に人口集中、特に都市部の渋滞の効率の悪さを見ると10年で変わるとは思えない。
@おれんじぷりん-m2k
@おれんじぷりん-m2k Ай бұрын
​@@どん兵衞-p6pとは言ってもモラルがなければ中国と同じ。汚職と腐敗が蔓延りコネがある者だけが上に行ける国になってしまう。インドもそうだが精神的な成長のないまま経済や軍事が強くなると他国にとっては脅威にしかならない。
@user-0913MotoS
@user-0913MotoS Ай бұрын
喧嘩好きだらけでサッカー以前の問題 格闘技の選手でも育てたら?😅
@Nikola_Tesla583
@Nikola_Tesla583 Ай бұрын
喧嘩ばっかり
@しのはらまきら-j1y
@しのはらまきら-j1y 29 күн бұрын
負けたら喧嘩なんて・・・程度が低すぎるな
@レッドくりむぞん
@レッドくりむぞん 10 күн бұрын
どのコメントも喧嘩、喧嘩そして賭博…で喧嘩w どんな民度なんだよ
@自公弱体は日本の慶事
@自公弱体は日本の慶事 24 күн бұрын
まぁ神頼みばっかの国には負けんわな😊
@まつ-r2u
@まつ-r2u Ай бұрын
俺たちからしたら喧嘩ばかりしてるお前らの方が凄いよ
@エンシュア-j6r
@エンシュア-j6r Ай бұрын
学生サッカーって高コストなのか?河川敷や校庭じゃないからかな
@俊郎森-k4h
@俊郎森-k4h Ай бұрын
国立霞ヶ丘競技場な
Live broadcast in Thailand! Japan High School Soccer Championship Final! Thailand's reaction
19:46
SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】
Рет қаралды 83 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Reactions of Chinese supporters after watching the match between Indonesia and Japan!
18:13
SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】
Рет қаралды 45 М.
Be my savior! Reactions from Stade Rennes supporters to the transfer of Kogo Furuhashi
10:57
SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】
Рет қаралды 2,5 М.
Indonesia's reaction to the mysterious set piece at the Japan High School Soccer Championship
10:02
SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】
Рет қаралды 15 М.
Lee vs. Philippines Real-time reactions from both supporters AFF semi-finals
18:48
SAMURAI BLUE FAN VOICE【サムライブルーファンボイス】
Рет қаралды 6 М.