【レブル250 Sエディション】 女子のマフラー 交換!メンテナンススタンドを使うためディアブロを購入!音量も測定してみた!☆レブル☆Rebel☆バイク女子☆モトブログ☆女性ライダー☆

  Рет қаралды 212,734

Poco

Poco

Күн бұрын

Пікірлер: 484
@rebelontheroad-cw1qr
@rebelontheroad-cw1qr 10 ай бұрын
マフラー音測定位置の基準が明確で、他のKZbinrさんよりも説得力があります。さすがリケジョ!
@ビ-チャン
@ビ-チャン 8 ай бұрын
マフラー交換は騒音規制も大事ですが、排ガス規制もクリア-しなければなりません、規制前のマフラー(中古)ではないので大丈夫だと思いますが、カスタム凄いですね😄
@ポンスケ-e9c
@ポンスケ-e9c 3 жыл бұрын
マフラー交換している様子もスマートですね。 情報も上手くまとめられていて分かりやすいです。 バイクもキレイに維持されてて素敵ですね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)ハンドル交換したあたりから、工具の使い方が上達しました 笑 そろそろ洗車もしてあげたい所です♪
@scrider4304
@scrider4304 3 жыл бұрын
メインスタンド取り付けから始まり、マフラー交換、音量測定など本当に勉強家ですね☺️まだ初心者さんですが充分バイク乗りですね!毎回動画楽しみで仕方ありません!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
わーありがとうございます٩(о´∀`о) ۶ 嬉しいお言葉♪
@ろむ.ろむ
@ろむ.ろむ 3 жыл бұрын
お疲れ様です🏍️ 買ったのが使えないから使える様に他部を交換するとは、泥沼にようこそ マフラーでまた一段とセクシーに成りましたね‼️🏍️
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あぁ・・・泥沼に(゚∀゚)💦
@とらきち-y5v
@とらきち-y5v 3 жыл бұрын
PocoさんはDIYで色々カスタムしてバイクライフを楽しんでいる感が溢れている動画で共感できます。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
コロナ以前の様な、ショッピングしてお茶して〜が、すっかりバイクに切り替わってしまいました💦この変わりように、自分でもびっくりですΣ(゚∀゚)
@myamauchi4081
@myamauchi4081 3 жыл бұрын
マフラー交換はもう少し先かな?と思ってましたが、ついに交換しましたね!しかもご自身で(笑) 自分で交換やメンテをすると、愛着も湧きますし、バイクを知る事が出来るのでとても良い事だと思います⭐︎ しかしPocoさんは本当に器用ですね!💯
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
してしまいました💦といっても、メンテナンススタンドがすんなり使えていたらそんなことは無かったハズ!?なのですが(゚∀゚; キラッと可愛くなったので良しということで 笑
@keis2220
@keis2220 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています ①黒部ダム ②上高地 ③ダイヤモンドヘッド ④アルプス マッターホルン 前回不参加だったので参加してみます
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) おっ!Keisファクトリーさん、山好きですね!笑
@tayo2766
@tayo2766 3 жыл бұрын
メンテをショップに頼る人が多い中、自分で何でもやっちゃうポコちゃんに感心します。 自分でやる方が愛情が増すよね😊
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
出来る範囲でですが(о´∀`о) 💦当たり前ですが、やっぱり大変な作業は工賃も高いですね 笑
@tayo2766
@tayo2766 3 жыл бұрын
@@poco3 オープニングの排気音も変更しないとね😊
@TW-zt8rq
@TW-zt8rq 3 жыл бұрын
お疲れ様です。とうとうサイレンサーですか。スリップオンで手軽とはいえ、自分でやるっていう行動力がスゴい。 単気筒の小気味良い音ですね♪。叔父ハーレーの重厚な音とは違った味わいです。 寒いなか、アウターを脱いで息を切らしながらバイクをいじって居て、本当にバイクが好きなんだって伝わって来ます。 新しいマフラーの加速音も早く聴きたいですね。楽しみにしてます。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) ネジ2つ外すだけだったので、とっても楽ちんでした♪夢中になっている時は良いですが、まだまだアウターは脱いではダメですね💦 近々走行テストできたらなぁと思っています。
@andrixsr1556
@andrixsr1556 3 жыл бұрын
どんどんカスタム化して来ましたね。 マフラーを交換して更にカッコ良くなってますね。👍👍👍
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)お出かけがなかなか出来ない分、カスタムに力が・・・💦
@kensan1155
@kensan1155 3 жыл бұрын
マフラー、見た目がかわいいですね。 しかし、躊躇ないレブ当てが男前デス!!
@waxoyaji
@waxoyaji 3 жыл бұрын
慣らしって終わってるんですかね? 私なら回せない😂
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) キラッと可愛くなりました♪タコメーターがないので躊躇なくブン回し 笑
@rokuroku37
@rokuroku37 2 жыл бұрын
レブまで開けるポコさんかっこいいです✨
@poco3
@poco3 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@waxoyaji
@waxoyaji 3 жыл бұрын
マフラーですが、真下からボルト🔩で固定されてるインナーバッフルを取り外すと低音出ますし音が大きくなります。 一気に大きくなるので、今のより少し大きいしたいのであればインナーバッフルのマフラー側のパイプを短くカットすると少しだけ大きくなります。 ちょっとカット音①UP 最大までカット音②UP バッフル取外し④アップ と言う感じです 私は外せる社外マフラーは全て②UPのやり方にしてます
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
そうなんですね(о´∀`о) そんな方法があるんですね!ちょっとテスト走行してから検討します♪
@高橋正毅-i1s
@高橋正毅-i1s 3 жыл бұрын
マフラー交換も自分でできましたね、すごい。小気味よい音になりましたね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
無事にメンテナンススタンドも使えるようになって、マフラーもキラッとオシャレでいい感じになりました(о´∀`о) ♪
@arist0923
@arist0923 3 жыл бұрын
スタンドを使うためにマフラー交換って思いきりましたね🍀どっぷりはまってしまいましたね🍀変化して行く姿が今後も楽しみです🍀
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
これで無事にメンテナンススタンドが使えそうです(о´∀`о) もう沼です 笑
@dom_suke
@dom_suke 3 жыл бұрын
マットカラーが似合ってますね👍 ショートで引き締まった感じがします。 段々と自分のバイクになってきてますね✨
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
わーい٩(о´∀`о)۶ キラッと感も増していい感じになりました♪ なかなかお出かけできないのでカスタムばかりになってしまいます💦
@dom_suke
@dom_suke 3 жыл бұрын
音も歯切れ良くなって、クルーザーらしくなりましたね👍 ほのぼのした雰囲気が好きでいつも楽しく拝見しています。これからも頑張って下さいね✨
@flying.yamady4229
@flying.yamady4229 3 жыл бұрын
交換後の音好きです!低回転は静かなほうか良いかなと思ってましたが、少し回しても許容範囲内の排気音、めっちゃいいと思います!!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) おじと走ることが多いのですが、おじの音に慣れてしまうとちょっと物足りない気も💦 でも、見た目も好みになってお出かけが楽しいです☆
@うめまも
@うめまも 3 жыл бұрын
スタンドの為にマフラーを交換しちゃうって凄いですね❗😃
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
すんなりスタンドが使えていたら・・・(゚∀゚; 笑
@中原裕章
@中原裕章 3 жыл бұрын
Pocoさんお疲れ様です😀。 今時のアメリカンタイプにはセンタースタンドは付いてませんから、メンテナンススタンドは有ると便利ですね。 フロント側、エンジン下部辺りにパンタ式のジャッキを使えば前輪も浮かせられるので、洗車もメンテナンスも楽ですよ😀。 ツーリングに出掛けるより、カスタマイズに喜びを感じてしまってますね?😅。 (でも自分で作業するから偉い!)
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
センタースタンドはオプションであるようなのですが、結構良いお値段でした(о´∀`о)💦 最近はなかなかお出かけできないので、カスタムに力が入ってしまってます♪
@レブル大好き
@レブル大好き 3 жыл бұрын
Poco様 Poco号が、更にバージョンアップですね✨素敵✨ アメリカンには、センタースタンドが無いから、メンテの時大変だ~💦メンテナンス用のスタンド買わないと~💦と、レブルが来ないうちから、旦那が吠えています😅純正のマフラーに当たってしまうとは😱参考になります。 私も、他のマフラーに交換するつもりですが、何種類か音の聞き比べをしている所です☺️ その前に、我が家のにゃんずステッカーが貼ってあるタンクカバーをセット あとは、エンジンカバーをつける USBポートをつける スマホホルダーをつける…etc マフラーは、一番最後になっちゃうかも😵 山もお好きとは😲もしや、キャンプ🎄⛺🚙も好きですか?
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) レブル用のセンタースタンドは、結構いいお値段しているので後々のことを考えるとメンテナンススタンドのほうがいいのかなと思ったり💦 にゃんずいいですね♪やること盛りだくさん!笑 キャンプは全然です(゚∀゚;
@どりや-n1w
@どりや-n1w 3 жыл бұрын
ついにマフラー交換までいきましたね😙マフラー音変われば更に楽しくなりますよ~。交換後の走行レビューお待ちしております🙇 カスタムもう楽しくてたまらないでしょう🤭
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
してしまいました(о´∀`о) メンテナンススタンドがすんなり使えていたら変えることもなかったのでしょうが・・・・カスタム沼に引きずり込まれています💦←なんだかんだ楽しんでます 笑
@アキラアキラ-q9b
@アキラアキラ-q9b 3 жыл бұрын
何十年とバイクに乗っている私でも、新しい発見があるこのチャンネルに感謝です。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) 新しい発見があるとは嬉しいです♪
@CLOVER12343
@CLOVER12343 3 жыл бұрын
pokoさん……お久しぶりです 自分でなんでもやるのがすごいですね〜 工具もあって、いいですね〜 アタシも色々とカスタムしてて今度マフラーを交換しますよ〜 今年の5月くらいに販売されるモリワキのマフラーとエキパイも購入しましたよ〜 どんな音になるか楽しみです。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
こんばんは(о´∀`о) モリワキのマフラー人気ですね♪5月発売とは待ち遠しいですね!
@kamuik8487
@kamuik8487 3 жыл бұрын
音🎵変わりましたね。益々お洒落で👍です。きらきら🌟とロゴが良いです。器用ですね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)キラキラっといい感じになって来ました♪音の善し悪しは、あまり詳しくないのでわからないのですが💦とりあえず変な音じゃなくて良かったです 笑
@DavidA-jr1ot
@DavidA-jr1ot 3 жыл бұрын
躊躇のない音量テストわろたWW さすがです。 エグリ入ってて綺麗なマフラーですね✨
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) 一応、基準内の音量でないと?と思ったもので💦 マフラーのキラッと感がいい感じです♪
@750bunkichi
@750bunkichi 3 жыл бұрын
文吉です。 マフラーのカスタムなんて、かなり上級レベルだと思っていました。ポコちゃんは行動が速くてすごいですね。しかもちゃんと結果を整理、分析できている。 もう、尊敬しまくりです。 私はマンション住まいで整備する場所がないので、メンテはすべて近所のバイク屋にもっていってやってもらっています。 SHADOW750のオイル交換のときはメンテスタンドが合わないので、一人の店員さんがまたがってバイクを垂直に立てて、もう一人の店員さんがオイル抜きをしていました。 今度、メンテをするときはツナギを着たイラストも可愛いと思いますよ。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
マンションだと、何をするにも場所が限られるので大変ですよね💦 おじガレージにおかせてもらっているので洗車したり諸々できるので有難いです(о´∀`о) つなぎいいですね♪
@outlander5026
@outlander5026 3 жыл бұрын
測定アプリなんて あるんだ!? 😳💦💦 私も先日マフラーをイメチェンの為に交換したんだけど、 測定する迄も無く。。。 やかましい。。。、😱💦💦 バッフル付けなきゃ😁💦😁💦
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
遅くなってすみません〜💦コメントが何故か保留に入っちゃってました(゚∀゚; やかましいのは春の交通安全みたいのに引っかかりそうですね 笑
@tamanishaberu
@tamanishaberu Жыл бұрын
サムネと動画とのギャップが素晴らしい
@カメ吉-w4l
@カメ吉-w4l 3 жыл бұрын
凄く進化していますね。 自分で、マフラーの交換。 ただただ、感心! 私は、ノーマルを楽しんでいます。と言うか、知識がないので・・・・・。 マフラー、サスペンション、 今度は、何かな。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) 1度やり始めると止め時が難しいですね💦
@keiji8965
@keiji8965 3 жыл бұрын
マフラー交換で歯切れの良い音質になりましたね。いい音です。何でもやっちゃうpocoさんは凄いです。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) ♪マフラーは配線もなく、ネジ2つ外すだけだったので楽ちんでした!
@reble-fs4of
@reble-fs4of 3 жыл бұрын
凄いですね! 自分でドンドンカスタムして! 私は先日同じドリームで買ったrebelを1000kmで下取りに出して、GSX750に変えちゃいました!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
レブルが変身しちゃったんですね(о´∀`о) !HONDAじゃなくなってる〜 笑
@reble-fs4of
@reble-fs4of 3 жыл бұрын
@@poco3 おじさんに習って、どこまでカスタムするか、ずっと見させて頂きます♪
@北海道きまぐれライダー
@北海道きまぐれライダー 3 жыл бұрын
マフラーカッコいい~👍️ 音も小気味良いパタパタ音でいい感じ~🎵 まさかメンテナンススタンドのためにマフラー変えるとは😅 コケて傷つけないようにね😊
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) 転けた時のショックが増えるカスタムになりました 笑 カスタムすればするほど転けられませんね💦
@KEI-uc6pr
@KEI-uc6pr 3 жыл бұрын
Pocoさん自分でマフラー交換すごいですね、尊敬します、キラキラが良い感じです、メンテナンススタンド有ると便利ですね、また楽しみです。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)ネジが2つだけだったので楽ちんでした♪メンテナンススタンドも無事に使えるようになったので良かったです!
@クルーゼ隊
@クルーゼ隊 3 жыл бұрын
ななんと、ついにマフラー交換ですか。 レブルが、バージョンアップ、どんどんしていくよね。 動画始めた当初からは、全く想像できない事態に。 今日は、叔父さんどこ行っちゃったんだろう(笑) もうすぐ春、また、ツーリング動画待ってます。 それにしてもエンディング、海外もありで、貴方は一体何者です?(笑) 私は海外行ったことないです。でも、スイス、マッターホルン?いきたいな。 雄大な景色は好きですな。 雪景色は、白馬連峰、好きですね。五竜とおみ上部から見る景色は最高! これからも動画アップ待ってます⤴️
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ふふふ(*´艸`*)動画始めた頃は、教習所卒業できるかな?くらいの感じだったので💦こんなことになるとはびっくりです(о´∀`о) 笑 おじはどこへやら・・・ですね。またあちこちに出かけられる日が戻ってきてほしいです☆雪景色いいですね〜♪
@らっぱらっぱ-n4f
@らっぱらっぱ-n4f 3 жыл бұрын
ポコちゃんカスタム進んできましたね👍自分でカスタムすると愛着わきますよね😍でもメンテスタンドの為にマフラー変えるってなかなかないですよ😆結果良しですけど👍
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
進んできました(о´∀`о)あちこちキラッとしてきていい感じです♪これでメンテナンススタンドも使えます!笑
@ZZR-vk3qo
@ZZR-vk3qo 3 жыл бұрын
いい工具持ってますねぇ しかしこの音最高!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
おじ工具まるっと拝借してます😅ノーマルマフラーとはまた違った感じですよね♪
@ZZR-vk3qo
@ZZR-vk3qo 3 жыл бұрын
音量がノーマルと変わらないのにはビックリです ディアブロいいっすね
@倉地啓明
@倉地啓明 3 жыл бұрын
ディアブロと言えば爆音と思ってましたが最近のはだいぶ抑えられてんですね。 乾いて瞬発力のある小気味の良い感じ、良きですね
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) 音量は基準内のようなので、安心して外走れそうです♪
@pao0079
@pao0079 3 жыл бұрын
個人的にレブルの純正マフラーは、先端の方だけ色が違うのが趣味に合わなかったので、変えてよりかっこよくなったと思います👍👍👍
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あの先端、不思議な色ですよね💦私は、拭いた時にタオルの毛羽が付くのが気になってました(о´∀`о) 笑
@白くじら-n9c
@白くじら-n9c 3 жыл бұрын
メンテナススタンドに合わせてマフラーを変えるとは。お金持ちだなぁー😊いいマフラーですね!かっこよくなりました👍
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ポイ活利用で(о´∀`о) ♪ マフラーがキラッとしてオシャレ感がでました〜
@kensb6389
@kensb6389 3 жыл бұрын
マフラー交換後の走りは楽しみだね! どんどんカスタムされてどんどん運転も上手になってるから観てる方も楽しいよ!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)どんな感じになるか楽しみです♪ 時節柄、お出かけが難しいのすがまたツーリング的な動画がアップ出来ればなぁと思ってます
@ぺち-d7s
@ぺち-d7s 3 жыл бұрын
私と教習所も同じ(場所は違いますが…) バイクも同じ、何か運命を感じてしまいました❤︎黙々と作業されてる姿すごいのとカッコいいです😭周りにバイクに詳しい人いないのでおじさんみたいな存在、羨ましいです🙇‍♀️🙇‍♀️
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
そうだったんですね(о´∀`о)♪ひとり作業が多いので黙々と💦工具類もおじに借りてるので、本当に助かります😅
@狂網會ちゃんねる
@狂網會ちゃんねる 3 жыл бұрын
マフラー変えていい音になりましたね♪自分的には早くマフラーを交換して欲しかったので、早く走行動画がみたいです!また次の動画を楽しみにしています♪
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) そうだったんですか!笑 今回はメンテナンススタンドが使えなかったのでマフラー交換という流れになりましたが、実は・・・狂網會ちゃんねるさんの念だったりして
@yukashi_shiota
@yukashi_shiota 3 жыл бұрын
マフラー交換してみた動画とかたくさんありますが、音量測定している人は初めてみたかもw ノーマルと、交換後の音の比較は皆さんやっているんですけど、まさか測定して数値で比較するとは。前から思っていたんですけど、完全に理系ですねw
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) 音量を数字で見られれば乗る時にも安心だなぁと思ったので無事に基準クリアしていてよかったです♪
@ぢゃんぬ
@ぢゃんぬ 3 жыл бұрын
マフラー交換お疲れ様でした。 自分も最初、見た目が好みだったんでPocoさんと同じマフラー入れました。 音も気に入ってたんですが、ホンダドリームに点検に持って行ったら、純正かJMCA公認のマフラーじゃないと工場にすら入れられないとの事で純正に戻したって経験があります。 ホンダドリームで点検する際はお気を付け下さい。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
そうなんですね!点検の際は元に戻して持って行きます(о´∀`о)笑
@B-ZZR
@B-ZZR 3 жыл бұрын
スイングアーム丸いのデスねぇ🎵。 スタンドの為にマフラーいきなり変えるライダーさん、初めて見ました(笑) マフラー交換によりエンジン出力特性が変わり乗りにくくなる場合があります。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
スタンドを買い替えたほうが良かった・・の・・かも(゚∀゚?ですが、結果いい感じになったので良かったです♪笑 そうなんですね!テスト走行してみたいと思います
@うめまも
@うめまも 3 жыл бұрын
新しいマフラーは焼けてから音が良くなります。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
音が変わるんですか?
@うめまも
@うめまも 3 жыл бұрын
極端には変わりませんが、深い音が出ると思います。😃 説明が下手ですいません😅
@けいちゃん-y7x
@けいちゃん-y7x 3 жыл бұрын
カーボン仕様ですか??🤔 カーボン仕様だと転倒時とかに割れやすいので注意してください😵💦💦
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
遅くなってすみません〜💦コメントがなぜが保留に入っちゃってました(゚∀゚; あのマフラーは何仕様なんでしょう・・・確認します
@jem90h
@jem90h 3 жыл бұрын
1、黒部ダム 2、上高地 3、わからん 4、アルプス? やっぱり予想通りマフラーでしたか。ちな、先週鈴鹿のモリワキエンジニアリングに行ってきました。 あと、リアスタンドだけではなく、フロントスタンドもないと、タイヤ交換できないですよ~。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
やや山好きですね(о´∀`о) 笑 フロントスタンドはタイヤ交換する頃に考えたいと思います!
@jem90h
@jem90h 3 жыл бұрын
@@poco3 いえ、地元だからです。ちな、バイクのタイヤ交換は自分でやってます。車は無理ですけど・・・。デイトナのフロントスタンドが安くておすすめです。
@golgol1399
@golgol1399 3 жыл бұрын
純正マフラー、結構重そうな😱おじさんの、工具だろうけど、やっぱりあの揃い方は、羨ましい😆
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
純正マフラー、結構重かったです(о´∀`о) ついついヨイショ💦笑 おじ工具はないものがないくらいあるので助かります♪
@golgol1399
@golgol1399 3 жыл бұрын
多分snap onって刻印が、有る工具だと思います。もしそうだったら、少しづつ、盗んで下さい。😷
@チンダイ
@チンダイ 3 жыл бұрын
サムネ見惚れた😍自分で交換すると愛着倍増👍
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) 本当ですね♪もっと乗ってあげたい所です💦
@ぱーるほわいと-v8o
@ぱーるほわいと-v8o 3 жыл бұрын
1:黒部のダムカレー 2:妙に外人の多い上高地 3:ハワイだろうな~…、わからん 4:マッターホルン? 唯一デザインが野暮ったかったマフラーが一新、ピップラインのしまったいいバイクになりました。 アストロのコンパクトツールセットってあるんですね、知りませんでした(自分用に購入したんですか?)。 交換パーツの良否を、データで検証するリケジョっぷりが相変わらず素敵です。 スタンドが先か、マフラーが先か…?…よりもチェーンとスプロケの綺麗さにびっくりしました、お手入れ好きにも程がある? 次回、走行インプレお待ちしております。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
山好きさんでしたか(о´∀`о)!工具類はおじに拝借した物なので、どこのかちょっとわからないのですが💦ピカピカを保つためにもメンテナンス頑張りまーす♪
@dummy9537
@dummy9537 3 жыл бұрын
Pocoちゃん、今晩は🤗 今回はメンテナンスキッド購入と、新しいサイレンサーを購入して取り付けした御様子ですねェーッ🤭 音質も良い感じで、ノーマルよりは排気ガスの抜けも良さそうですねェーッ⁉️😊
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
相変わらず工具類はおじのを拝借しているのですが、メンテナンススタンドがゲット出来たので色々とチャレンジできそうです♪ そのうち走行テストしてみます(о´∀`о)
@dummy9537
@dummy9537 3 жыл бұрын
@@poco3 ちゃん、次動画楽しみに待ってますねェーッ🤭
@板倉みち代
@板倉みち代 3 жыл бұрын
かわいいマフラーですね🎶 しかも、自分で付け替えたりすごい 誰に教わったんですか? 私もいじれるようになりたいです
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
キラッと可愛くなりました(о´∀`о) 基本的なことはおじに教わっているのですが、交換の仕方などはグーグル先生、それで分からなかったらおじに聞いての繰り返しです。バイク屋さんに電話する時もあります💦少しバイクがさわれるようになると更に楽しくなると思います♪
@bluebird6653
@bluebird6653 3 жыл бұрын
ハギレの良い音になりましたね、軽量化も兼ねて一石二鳥! 黒部と上高地にマッターホルン、3枚目はわかりません
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) マフラーを持った時に、ノーマルに比べて軽くてびっくりしました! おぉーΣ(゚∀゚)3つ分かるだけで凄いです〜♪
@602ロクマルニ
@602ロクマルニ 3 жыл бұрын
ぽこさんこんばんはー カスタム順調に進んでますね! 引き続き楽しみにしてます! 私もカスタムしたいw
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
お出かけが難しいのでカスタムばかりが進んでいます(゚∀゚💦 お出かけしたい〜
@hayato8115
@hayato8115 3 жыл бұрын
淡々と自分でやっちゃうんですね!素敵です!!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)もくもくと交換しました💦笑
@nisyan6399
@nisyan6399 3 жыл бұрын
ライダー1年目とは思えないw 登山歴とか見てもかなりの行動派なんですね。 話し方はおっとりしてて、お嬢様っぽいのに。 もうライダーは引退しちゃったけど、工具類見てるとまた戻りたいなぁ。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о)なんだか色々やってます💦
@スペクトルマン-r2b
@スペクトルマン-r2b 3 жыл бұрын
ポコちゃん、今晩は❗ ここまでメンテナンスが出来たら言うことないですね🍀素晴らしい👍 マフラー良い音でした⤴️⤴️⤴️
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
わーい(о´∀`о)♪テスト走行楽しみです♪
@ロバート-r4n
@ロバート-r4n Жыл бұрын
マフラー簡単に替えれるんですね😳✨
@poco3
@poco3 Жыл бұрын
ボルト回すだけです🙌
@森恭也
@森恭也 3 жыл бұрын
メンテナンススタンドを買う時に分からなかったのかね? でも新しいマフラーになって怪我の功名って事ですかね。マフラーの音は純正が低い音で、替えた方が高いから音量ある様に聞こえるのかな? マフラー替えてオシャレになって良かったね! 山は行かないから全く分かりません 峠を走るのは好きなんやけど(笑)
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
口コミではレブルでも使えたとあったのですが、マフラー交換したレブルには使えたということだったのかもしれません💦でも新しいマフラーもいい感じで、メンテナンススタンドも使えるようになって結果オーライですね(о´∀`о)
@negitoroogeena6047
@negitoroogeena6047 3 жыл бұрын
マフラー変えると排気音が変わるからテンション上がりますよね😊
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
そうですね(о´∀`о) 走るのが楽しみです♪
@12R老ライダーemict
@12R老ライダーemict 3 жыл бұрын
POCOさんお疲れ様です こうやってどんどんPOCOさんのオートバイになってゆくんですねぇ、 良い良い、 愛着も増し、より一層、安全、防衛、 弱者保護運転に磨きをかけましょう! ではでは
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ふふふ(о´∀`о) ありがとうございます!少しずつポコ仕様になってきました♪
@小薄昭二
@小薄昭二 3 жыл бұрын
お疲れ様です😅 マフラーの交換は、意外です😅 エキパイからの交換じゃ無いから、音と吹き上がりは、そんなに変わらないと思う、私は、TSRのマフラーをエキパイから交換してます🐱 ちょっと高かったけどね😢 ピコさんは、メンテナンススタンドが、マフラーに当たってマフラーの交換でしたね😅 私はマフラーを交換したら、ステップに当たってしまい、ステップをバックステップに交換になりました😵 でも交換して良かったと思います🐱 自分のバイクって感じです😆🎵🎵
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) メンテナンススタンドが使えていたら交換することも無かったかもしれませんが💦結果的にいい感じになったので気分はるんるんです♪ ステップに当たってしまうパターンもあるのですね^^;
@小薄昭二
@小薄昭二 3 жыл бұрын
正確には、ステップとマフラーの差が、無くなり 右足のかかとが、マフラーに乗ってしまい、 マフラーは、熱くなるから、靴底が、溶ける事になりかねないから、ステップを上げました😃
@kiyosuke1941
@kiyosuke1941 3 жыл бұрын
投稿お疲れ様です。 音質が低音よりなった感じがしますね。 おじさんの様にカスタムが進んでますねw 作業も自分でこなしてますからもうボルトとかのサイズも目視で解ったりしてw クイズ ①はダムカレーだから日本ですねぇ、黒部かなぁ… 後は解んない…(④とかスイスの国旗らしきものがある)w
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
おじ工具をまるっと借りられるおかげで、工具にかけるお金を違うところに回せるのはありがたやです(о´∀`о) 流石にサイズは一発正解できませんが💦そのうち・・・笑 クイズご参加ありがとうございます♪
@sandy_meow
@sandy_meow 3 жыл бұрын
まだまだ寒いから風邪など引かぬようにお身体大切になさってくださいね( ̄^ ̄)ゞ ウチとこのGPZ3兄弟はもう旧車だから、排気音は五月蝿いと思うな……とくにGPZ250Rは……規制の無い時代だし…KERKERだし…中身のグラスウールも10年以上変えてないし…白バイに追っかけられそう٩(๑>؂
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)最近は花粉にやっつけられそうです〜💦 五月蝿いのは、たまにやってる交通イベントみたいのに目をつけられちゃいそうで危険ですねΣ(゚∀゚)
@sinmt
@sinmt Жыл бұрын
ツールボックス本格的ですね。😅マフラーカッコいいですね!音質も👍
@poco3
@poco3 Жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) 大活躍してます🙌
@snarita
@snarita 3 жыл бұрын
めっちゃスタイル良いですね! 私のレブルも来月くらいには納車されると思いますので、pocoさんのお使いの工具について説明してもらえると嬉しいです。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
これは比較対象がなく1人で映っているのでスタイル良さげに見えてるだけです〜(о´∀`о) 💦 工具類はおじのをまるっと拝借しています
@tawasi.5315
@tawasi.5315 3 жыл бұрын
カスタマイズされてカッコ良くなっていきますねぇ〜😆 でも!ケガなど注意して作業して下さい!ご安全に!👌
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) ちょっとずつ変わってきました♪ 最近、ようやく手袋付けるようになりました💦
@jk3lrv
@jk3lrv 3 жыл бұрын
いや、スタンドの当たるとこ切れば!と思わず突っ込みました。 工具セット、そろえたんですね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
なるほど(゚∀゚)その手が!笑  工具はまるっとおじのガレージから拝借しております💦
@凸凹康汰
@凸凹康汰 3 жыл бұрын
あらまぁびっくり、とうとうマフラーに手を出しましたか、キレの良い音ですね。ノーマルもいい音だと思ってましたが、、、って、スタンドの為にマフラー変えないでしょwついでにやるレベルぢゃ無いわw。やはり器用な方ですな。免許取る時から随分工作してたもんねぇ。感心します。 次はフロントフォークかサスペンションですかね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) なんだか流れで手を出してしまいました💦ちょっとおかしな順番みたいですが結果いい感じになりました♪ やることが盛りだくさんです☆全然ツーリング動画のないチャンネル^^;
@凸凹康汰
@凸凹康汰 3 жыл бұрын
それも宜しいでは無いでしょうかね、私的には免許取得までの道のりシリーズ、おじ教習シリーズはかなりのお気に入りですから。そのうち、オジの昭和カラオケ教室になるのではないかと静かに見守っていますよ。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
@@凸凹康汰 さん カラオケ教室だけは避けたいところですね💦笑
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
サムネ、ありがとうございます! 前回から、ちょっと時間経ってたので、プチポコロスでしたw やってる事と喋り方のギャップが、たまらん。 山ポコ🏔も始めよっかw
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о)サムネ用に撮った写真ではなく、動画の中から切り取ったのですが、いいアングルになりましたかね 笑  山ポコは・・・ただハァハァ言ってるだけの動画になるかもしれませんよ・・(゚∀゚;笑
@hymn13
@hymn13 3 жыл бұрын
@@poco3 「ハァハァ言ってるだけの動画…」… (゚A゚;)ゴクリ ww
@riderteccyan1592
@riderteccyan1592 3 жыл бұрын
新しいマフラーの音もいいですね! 同じ音量測定ですが、回した時後者の方がいい響きだったように感じます。 山のは全滅しました!全然わかりませんw
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます٩(о´∀`о)۶ まだ走っていないので、実際に感じる音がどんな感じかわからないのですが次に乗るのが楽しみです♪ 山全滅(о´∀`о)笑
@yuri-620
@yuri-620 3 жыл бұрын
ポコちゃん 最初の動画説明の時の姿勢がすごく いいですね 羨ましい😊
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) 携帯で撮影しているのですが、いい感じに画角に収まるために、携帯にやらされている姿勢です 笑
@cb400sfv8
@cb400sfv8 3 жыл бұрын
問題は、全部分かりません(笑)スタンド有ると便利ですよ。自分は、純正があったので付けました。チェーンメンテと洗車の時位しか使ってませんが!、工具素晴らしいね。マフラー少し野太い音に変わりましたね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
山好きさん用の問題でした(о´∀`о) 笑 純正というのはセンタースタンドですか? 工具はまるっとおじから拝借してます💦
@cb400sfv8
@cb400sfv8 3 жыл бұрын
そうです。センタースタンドです。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
@@cb400sfv8 さん レブルにもセンタースタンドがあるのですが、結構良いお値段だったのでちょっと躊躇してしまいました💦
@cb400sfv8
@cb400sfv8 3 жыл бұрын
お値段確に高かったけどね。動画を見ててガレージがある様なので今回購入された物で十分かと思います。
@本郷猛-o1z
@本郷猛-o1z 3 жыл бұрын
Jトリップのスタンドを買った所なんか流石POCOちゃん~ スイングアーム丸いのね、おじさんの知り合いのカスタムしてくれる人に、スイングアーム受ける部分をL型から丸く作って貰えば良いかもね そのスタンドの良い所は慣れたら、センタースタンドみたいに、足で踏んで立てれるんだよ
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
口コミが良かったので(о´∀`о)♪レブルにも使えるとあったのですが、マフラーが干渉しちゃうとはΣ(゚∀゚)💦 今度足で踏んでみます!
@渡邉幸男-k3x
@渡邉幸男-k3x 3 жыл бұрын
新しいマフラーの走行動画楽しみです〜❗️
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
私もどんな感じになるか楽しみです(о´∀`о)
@ujinsr
@ujinsr 3 жыл бұрын
Pocoさんこんにちわ〜! すご〜い、マフラー ひとりで交換するなんて。 マフラー いい音しますやん! メンテナンススタンド ゲットするとは なかなかやりますな〜! そうそう 先日 バイク契約してきました〜。 ホンダです〜。 2〜3ヶ月先に 納車予定です〜。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ネジ2つだったので楽ちんでした(о´∀`о)バイク契約おめでとうございます♪いい時期に納車されますね!ヤッター٩(о´∀`о)۶
@ゆらちとせ
@ゆらちとせ 3 жыл бұрын
私もJトリップのメンテナンススタンド使ってます サイドスタンドしかない車種でもチェーン掃除が楽ちんですね あと撮影時ナンバーの裏側も隠したほうがいいですよ
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
まだメンテナンススタンドが使えてないのですが楽しみです(о´∀`о) ナンバー隠そうと思ったのですが💦ちょっと手抜きしてしまいました(゚∀゚;
@co-zycorner3914
@co-zycorner3914 3 жыл бұрын
ディアブロきたーー!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
きたーーー!(о´∀`о)
@snow-ng5ov
@snow-ng5ov 3 жыл бұрын
マフラー凄くスタイリッシュですね♪ メンテも出来て春のツーリングが今から待ち遠しいですねw
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о)花粉症対策をなんとかせねばと考えてます 笑
@上木原
@上木原 Жыл бұрын
スタイルの良さに見とれてしまうね❗
@marokichi7
@marokichi7 3 жыл бұрын
Pocoさん動画いつも楽しみにしてます。真似をしてみたいので、カスタム一覧を作っていただけると助かります。スライダー?棒のような物も付けられてますか?
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます♪カスタム関連は動画で紹介しているので、良かったらチェックしてみて下さい(о´∀`о) スライダーも付いてます。レブル スライダーで検索すると出てきますので、好みのものを見つけてみて下さい☆
@ハレルヤ-k2v
@ハレルヤ-k2v 3 жыл бұрын
メンテスタンドの為にマフラー変えるって、少し順番が違うような😄 でもマフラー変えてグッとカスタム感出てきましたね👍 風邪❓️花粉症❓️気をつけてね😊
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о) 順番がおかしいですね💦 ハンドルのような実用的なものではないので、グッとカスタム感が出ました♪ 花粉がやばくなって来ましたΣ(゚∀゚!マスクの中はみせられません 笑
@正一郎新下
@正一郎新下 2 жыл бұрын
俺もレブルSエディションに乗ってるのですが、マフラー変えたいと思ってて、どのマフラーがいいのか、わからなくて😅簡単に変えられますね🎵ディアプロ良いですね🍀
@poco3
@poco3 2 жыл бұрын
モリワキのマフラーも人気ですよね(о´∀`о) 私は見た目が好みだったのでディアブロにしました♪
@09RICKDOM
@09RICKDOM 3 жыл бұрын
いい音
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
やったー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@rumshika
@rumshika 3 жыл бұрын
メンテスタンド良いなぁ。スリップオンもいい感じ👍🏻私はパンタジャッキで頑張ってます😁 Q は難しいな🥲
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
メンテナンススタンドも種類が沢山ありますね〜(о´∀`о) クイズは山好きさん向けかもしれません💦
@ただのバイク好き-j7u
@ただのバイク好き-j7u 3 жыл бұрын
ぽこさんへ~。忘れてた、マフラー圧強そうなのと振動ありそうなのでリアフェンダーとライセンスカードに注意しましょう~その昔マフラー位置高くシタモノ付けたらリアフェンダー破れました(鉄物)まぁそのエンジンなら大丈夫?だと思うけど所有したことないから。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
そうなんですね(о´∀`о) 様子見してみます
@yachan915
@yachan915 3 жыл бұрын
Pocoさんお疲れ様です🙇新しいマフラー良い感じですね👍️ドコドコ音がおじ様のハーレーぽくなりましたね😉自分でメンテナンスやるなんてえらいですね👍️
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) ちょっとキラッとして好みな感じです♪ きっとこの音も、おじの音にかき消される予感・・・笑
@sukotaemon727
@sukotaemon727 3 жыл бұрын
今日はヒントがあったので全問解りました。Pocoさんの名の由来は、そこですか?
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
山、お好きですね!(о´∀`о)笑 Poco名の由来はポコアポコのポコでしたが💦山もつながってましたね
@nani_wacchi
@nani_wacchi 3 жыл бұрын
こんにちは!メンテナンススタンドですが、何処製のものでしょうか!?デザイン・色合い含め気になり…本当にお手すきの、ついでの時で構わないのでお教え頂けたら嬉しいです!お手数をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
J -TRIPのメンテナンススタンドです🤗レブルの場合は幅が結構ギリギリでした💦
@nani_wacchi
@nani_wacchi 3 жыл бұрын
お忙しいなか、早々にご回答頂き有難うございました!探してみてみます!
@slsix00
@slsix00 3 жыл бұрын
何でも自分でやっちゃうところが感動です。でもチェーンメンテ時に指を挟まれない様お気をつけ下さいませ〜
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊最近は手袋をするクセをつけようとしているのですが💦気をつけます♪
@お下がり
@お下がり 3 жыл бұрын
モンベルのバラクラバの選択は山好きからきてるのでしょうか?バイク所有前から有ったとか? ふと、春スキーの陽気で雪の照り返しを気にして思ふ。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
モンベルファンです(о´∀`о)機能面と価格のバランスが♪ちなみにフリースも山とバイクで兼用してますが、モンベルです 笑
@お下がり
@お下がり 3 жыл бұрын
@@poco3 僕はモンベルのメッシュハットに凄く助けられてますよ\(^o^)/ 風が頭の中をすり抜けて行くから真夏も蒸れ知らずで、現在は3つ目を使ってるシリーズです。ツバのサイズも豊富だし、モンベルのハットのラインナップには驚き!こんなに揃えていいの⁉︎助かるけど! 以上です♪
@ladyota2752
@ladyota2752 3 жыл бұрын
Pocoさんの将来はバイクの整備士か教官になってるかも・・・。 答え:①黒部ダム(ラッキョウ)②上高地 ③ハワイ(ダイヤモンドヘッド)④スイス(バックにマッターホーン)    正解者には抽選で1名にPoco号が贈呈されるんだっけ? 問題:国旗が【真四角】の国は世界に2国しかありませんが何処と何処でしょうか? 正解したらPoco号を差し上げちゃいます✨        大きな声では言えないけど来月から再入院決定デ~~ス!🎆・・・山も海も・病院も・・・好きだな💦
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
あはは(о´∀`о)ポコ号は贈呈されません!笑  回答:④のクイズの国と、4本の柱が1本に見える広場がある国です(*´艸`*) また行きたい〜♪ 再入院なんですね💦ファイトー٩(о´∀`о)۶
@ladyota2752
@ladyota2752 3 жыл бұрын
@@poco3 4本の柱が1本に見える広場がある国?????どこだろうなぁ?  答えが問題になってるじゃん! ☜(゚ヮ゚☜)   頭痛が痛い。 ④のクイズの国と、ローマの中にある小さい国なんだけどなぁ🙄 ファイトー٩(о´∀`о)۶ で治ったかも。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
@@ladyota2752 さん スイスとバチカン市国です♪バチカンに4本の柱が1本に見える広場があるんですよ〜(о´∀`о)
@ladyota2752
@ladyota2752 3 жыл бұрын
@@poco3 ゲゲッ!😱そうなんですか⁈ 知らなかったで~す。ありがとう~~~~~~。 山、旅行も好きなピュアな人なんですね。😄  次の動画を楽しみにしています。
@りゅう45
@りゅう45 3 жыл бұрын
インナーサイレンサー外すともっと良い音するんじゃないですか?
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
音量の基準を超えない範囲であれば良いですね(о´∀`о)
@単車慢
@単車慢 3 жыл бұрын
お久しぶりw 元気そうですね! 九州ヘカモン!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
元気にしていますよー(о´∀`о)♪
@単車慢
@単車慢 3 жыл бұрын
こんばんは🌟 温泉がpocoさんを待っている(笑)
@saixyz2619
@saixyz2619 3 жыл бұрын
マフラーカッコいいですね!音もいいですね♪ 作業が手際いいので、凄いですね! メンテナンススタンドも無事に、装着出来ましたね!
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) ハンドル交換したあたりから、工具が使えるようになってきました♪メンテナンススタンドを使うのが楽しみです!
@ばばんごチャンネル
@ばばんごチャンネル 3 жыл бұрын
pocoちゃんお疲れ様です。 マフラー良いね👍うちのおばちゃんは、納車まだですけどマフラー購入しました。OVERにしました。 騒音計アプリあるんですね?知らなかったです。次回も楽しみにしております。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
ありがとうございます(о´∀`о) そうなんですね!私もこのマフラーが気になっていたので、OVERレーシングにメンテナンススタンドが使えるか問い合わせたところ、スタッフが使っているので多分大丈夫と言ってましたよ〜♪
@teritama3
@teritama3 3 жыл бұрын
マフラーも工具箱も美しい ノーマルでも結構音量あるんですね~
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
普段は自分の音をマジマジと聞くことがなかったのですが、結構音量ありますね(о´∀`о)!
@akiterunosumi1843
@akiterunosumi1843 3 жыл бұрын
近接騒音を計測しているモトブロガーを初めて見た。てか、そうやって測るんだって初めて知った。いやもう勉強になるわ。ところでタイトルでディアブロを購入、って、なんでバイクのマフラー交換にわざわざランボルギーニを買うんだ? とちょっとだけ思いましたよ。それにしてもディアブロマフラーは純正マフラーよりカッコよくなりますね。あと、クイズですが①黒四ダム ②上高地 ③ダイヤモンドヘッド ④マッターホルン でしょ?
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
わぁーΣ(゚∀゚)ランボルギーニって出てきます 笑 さては akiteru nosumi さん、山好きですね♪
@akiterunosumi1843
@akiterunosumi1843 3 жыл бұрын
@@poco3 さん はい、学生時代はワンゲルでガチ登山してました。さすがにマッターホルンは登ったことありませんが。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
@@akiterunosumi1843 さん ガチ登山なのですね(о´∀`о) 最近の非常食?凄いですよね〜笑
@akiterunosumi1843
@akiterunosumi1843 3 жыл бұрын
@@poco3 さん 昭和の時代に登山を始めましたが、あの頃「お湯を入れるだけでできる」食事は白飯・おこわ・赤飯くらいしかありませんでしたが、今は和洋中なんでもアリですね。
@poco3
@poco3 3 жыл бұрын
@@akiterunosumi1843 さん 海外に行く時は、旅行用のポットとセットで必ず持っていきます 笑
Don’t buy the Honda Rebel. Buy This Instead.
12:02
Doodle On A Motorcycle
Рет қаралды 71 М.
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 14 МЛН
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
超人夫妇
Рет қаралды 37 МЛН
Motorcycle Instructor tips. Slow control and U turns
10:30
Stevie_rides
Рет қаралды 6 М.
21 GENIUS WD-40 Hacks For ALL MOTORCYCLES!!!
5:43
Cafe Racer Garage
Рет қаралды 122 М.
the darkness of Yahoo!Auction!? I bought motorcycle at there, but it was a junk.
10:33
ありんこちゃんねる
Рет қаралды 324 М.
【Rebel250/CMX300】How To Clean & Lube Your Motorcycle【Motorcycle DIY Maintainance】
17:12
hidetasoさんはバイク好きっ!ちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
Escanor VS Zeldris | Full Fight
11:38
iAni-net
Рет қаралды 702 М.
販売台数5年連続1位からの悲劇的大転落...抹消されたホンダの最高傑作バイク【ゆっくり解説】
22:03
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 234 М.