レブルの1年点検行ったら、危険な車続出⚠️ リターンライダー63バイクVlog

  Рет қаралды 10,500

Return rider63

Return rider63

Күн бұрын

Пікірлер: 220
@my_cycling
@my_cycling Ай бұрын
今回もいつも以上に気取らないというかホッコリな感じで、良かったです。 自分もリターンして乗り始めました 手始めで250ccにしたら、上り坂でシフトダウンする場面もあり、大型よりも面白いかも 時々(と言いつつ、たぶんいつも)楽しみに視てます
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
250ccでも、楽しそうですね!😄 妻にも、いろいろなバイクに乗せたいと思い、レンタルも考えています。 ご安全に😊
@padodon518
@padodon518 Ай бұрын
6:15~奥様が最高にメチャクチャいい事おしゃってますねw 正にその通りです! 周りに流されず安全運転する事は難しい日本(特に年末や年度末は)ですが、やっぱり安全運転するしかないんですよね。 隊長の奥様だけあって「さすがだな!」と感服しました!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 ブレずに、自分たちは安全運転をするという、強い信念を持って楽しんでいます。 ご安全に😊
@荒木誠治-d3w
@荒木誠治-d3w Ай бұрын
何時も楽しく拝見させて頂いております、九州在住の爺さんライダーです。 今回のような運転割り込みをして来る危険なドライバーは、私が思うにバイクに乗った事が無い人では無いかと思っています。 それから、 余計な事だとはおもいますが、奥様がカーブが怖いとの事、プッシングリーンという方法を試みては如何でしょうか。曲がる方のハンドルを押すという方法です、元GPライダーの片山敬済氏がKZbinで言ってました。私も実践して怖さが減りました。ご参考まで。ご安全に。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
おっしゃる通りに、バイクに乗ったことのないドライバーだと思います。 曲がる方のハンドルを押す方法は、白バイが急回避する訓練で使います。私も、過去の動画で説明していますが、ある程度経験がある方だといいと思いますが、初心者の段階では、危険かなと思いますので、8の字あたりからゆっくりと行きたいと思います。 ありがとうございます。 ご安全に😊
@ばたさん-r8j
@ばたさん-r8j Ай бұрын
点検問題なくて良かったですね☺️車の運転は本当に変な方が多いですよね💥自分もバイクに乗ってていつも思います☺️安全運転ですね☺️いつも動画見ててよい夫婦関係と思います☺️これからもバイクに乗ってくださいね☺️
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊これからも安全運転で、夫婦でバイクを楽しんでいきたいと思います! ご安全に😊
@mofuライダー-e9l
@mofuライダー-e9l Ай бұрын
いつも主人と拝見させていただいてます。隊長と奥様の会話が自分達と同じような感じでほっこりしてます。 主人とよくどこかでお会いして一緒に走れたらいいねと会話してます。 主人が一緒に走りたいとの夢を叶えるため小型→中型限定解除まで無事にクリアしました。 最近XSR125を納車しましたが私がおチビなので足つき等改善してもらってます。 路上での怖い車多いですね。初心者の私はもう怖くて怖くてです。 安全運転心がけていきたいと思ってます! どこかでお会いした際はご指導お願いします(笑)
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ご主人のために、頑張られましたね👍 ご主人は、とても嬉しいと思います。夫婦で、同じ風を感じながら同じ目標に向かって走って行くなんて、いいですよね。 怖い車からは、ご主人が守ってくれますから、大丈夫です。お会い出来る日を、夫婦共々楽しみにしています。 ご安全に😊
@三歩進んで
@三歩進んで Ай бұрын
こんにちは。本当にバイク、楽しいですよね☺️ご夫婦で会話をしながら走れるのが羨ましいです。いつもお互いを思いやる気持ちが画面を通して伝わってきます。 一番いいもの、私なら自分で食べちゃいます。奥さま優しいですね♪
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクに乗る楽しさを、これからも味わいたいですね! 妻は、美味しいものをよくくれますね。ありがたいです。 ご安全に😊
@tani575
@tani575 Ай бұрын
動画観てて途中で一回止めちゃいました。奥様の「私の作ったものをちゃんと食べてくださいね」で泣きそうになったから。前半危険運転のクルマでムカッときた気持ちが後半で完璧に温かくなりました!!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 私も、妻に支えられ、お陰でバイクに楽しく乗ることができていますので、感謝しかありません。 ご安全に😊
@fxst1580cbx550f
@fxst1580cbx550f Ай бұрын
昨日大学生の息子がバイクデビューしました。 練習も兼ねて、私と妻と息子の3台で日帰りツーリングに行きました。 同様に無理矢理追い越しで、私達の間に入ってきた老人ドライバーに遭遇しましたね。 その後すぐに先頭の私が左に寄せて車は先に行かせました。 息子には道を譲って先に行かせる事の大切さ、バイクが前にいたら追い越さないと気がすまない人もいるんだという事を教える、良い機会となりました。 安全が第一ですね!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
まずは、親子でツーリングデビュー、おめでとうございます👏㊗️ 羨ましい限りです。そんな楽しい時間に、味噌をつける輩がいたのですね!とんでもない老人ですね! 最近、危険なドライバーが多くなったように思います。巻き込まれないようにしたいですね。 ご安全に😊
@奥多摩bike
@奥多摩bike Ай бұрын
師匠お久しぶりです♪ 僕もいつまでも乗っていてほしいです。 その年代に合わせたライディング技術を動画にしてください😊 必ず需要はあります😆
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 1日でも永く、乗っていたいですね。 いつ、その日が来るかはわかりませんが、それまでは楽しく行きたいと思います。 ご安全に😊
@sutekichinobu
@sutekichinobu Ай бұрын
隊長も素敵ですが。奥様も最高です💘私もリターンですが。同じ考えです。いつまでも乗りたいと、最近特に感じてます。でもタンデムは、したくないかな( ´艸`)
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイクに乗っていると、人生観が変わりますよね😊 妻もそう言ってまして、もっと若い時から乗れば良かったと、悔やんでいます。その分、これから2人で楽しみたいと思います。 ご安全に😊
@mc-fz7lx
@mc-fz7lx Ай бұрын
道路交通法の第1条には、「道路における危険を防止し、そのほか交通の安全と円滑を図り、および道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする」と記されています。すなわち、クルマやバイク、自転車で道路を走行する、歩行する際には、道路交通法のさまざまな規則を守らなければいけません。 交通の安全と円滑を図り……具体的に示して欲しいですね。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
確かに、道路交通法には、そう記されていますね。 残念ながら、道路交通法は、法律の中でもザル法と言われ、抜け穴ばかりの法律で、具体的でもないため付随する特別法や規則がたくさんあります。 さらには、現場の声が届かない法律改正をしている法律です💦 専門家でも使いこなせない状況です。 国民がわかりやすく、具体的な法律にして欲しいものです。 ご安全に😊
@maki-t1c
@maki-t1c Ай бұрын
やっぱり敬礼がさりげなくスッと出来るところが「本物」って感じでカッコいい😍バイクが好きだからバイクで事故を起こしたくない!笑顔で乗れるよう気をつけます🫡
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクに乗る楽しさを、これからも味わいたいですね! ご安全に😊
@user-GreenAventurine
@user-GreenAventurine Ай бұрын
本当に仲睦まじいご夫婦で。 観ているこちらまで心温まります🌸 いつもありがとうございます♪
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
嬉しいです🥰 ありがとうございます。 ご安全に😊
@tatsuchan_sakai
@tatsuchan_sakai Ай бұрын
仲睦まじく楽しくバイクライフを楽しんでおられるのがいいです😊❤ 長くお二人でバイク🏍️で気分転換して楽しく頑張ってください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクに乗ると、楽しいですね! ご安全に😊
@tatsuchan_sakai
@tatsuchan_sakai Ай бұрын
@@return_rider63 ありがとうございます😊 私も定年退職仲間なので、お互いに安全且つ楽しいバイクライフを楽しんで行きましょうねー♪♪♪
@雅.Zspecial-NB
@雅.Zspecial-NB Ай бұрын
奥様と仲良くバイクライフを楽しむ動画🎥いつも楽しく拝見させていただいております。その中で危険な追越しの動画。本当に腹立たしいです😡 自分も知り合いと先日2台でツーリング中、黒のクラウン多摩ナンバー3636に同様の追越しかけられ非常に怖くも腹立たしい思いをしました。幸い事故に遭いませんでしたが、念のため追い越された際の動画も保存しています。この隊長と奥様が無謀なお馬鹿ドライバーをいなす余裕の会話。あー、こういう風に考えて正常心を保てばいいんだと勉強になりました。これからも楽しく学ばせていただきたいと思います😊応援してます!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 こういう危険運転の車は、昨今、多くなって来たように思います。免許を持つ資格もなければ、車を公道で運転する資格もないでしょう。 特に、相手にはしていませんが、向こうから寄って来た場合のことは、常に考えています。巻き込まれないようにしたいですね。 ご安全に😊
@kohakukoha5074
@kohakukoha5074 Ай бұрын
こんにちは😃80代ライダーさんいましたよ😂自分もそこまで乗れるかなぁ・・ピンクナンバーでもイイので乗り続けたい
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
気持ちは、いつまでもバイクに乗っていたいです😊 徐々に、排気量を落とすというのは、ありかなと思います。そして、最後は原付で終わる。原付で始まり原付で終わる感じですかね。 ご安全に😊
@W800-v2q
@W800-v2q Ай бұрын
隊長お誕生日、及び奥様からのプレゼントおめでとうございます  40年位前に【狭い日本そんなに急いでどこえ行く】なロゴが有りましたね! 煽り運転にはくれぐれも注意されバイクに乗る乗れる幸せを感じてくださいね 奥様小沢峠⇒えぇ😢⇒遠心力⇒コナーリング隊長気持ちえぇ (笑い声) タンデム練習で頑張りましょうねバイクは難しいから楽しい50年乗ってる隊長が言うんだから納得😮😮 隊長バイク降りたら奥様のサイドカーにてツーリング❤でしょうか? 隊長の技量は後10年は行けるんじゃないでしょうか! 先日道の駅で82歳のおじいさんがハレーに乗っていました😅 食レポグッドおいひいそう 減塩ですが天ぷらに付けていますね! あれぐらいは大丈夫😊なのかな❤❤ 夫婦の会話凄く楽しそうでいいね 御安全に😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクに乗れる幸せを感じながら、安全運転を心がけていきます!乗れなくなる日まで😅 82歳は難しいと思いますが、少しでも永く楽しみたいと思います。 ご安全に😊
@shintarosato1781
@shintarosato1781 Ай бұрын
今回も隊長と奥様のバイク乗りながらの会話を楽しく拝見しました。奥様の最後の敬礼もカッコイイです! ちょっと、しんみりした話もありましたが、歳をとりますと体力も判断能力も落ちますので、悲しいですが車やバイクの運転をあきらめるときがきてしまいますね。 私の母は来年の3月で79歳になりますが、認知症になりはじめ、運転も危ういので、毎月、岐阜まで車で帰省し、通院に付き添ってます。 とはいえ、70歳をすぎても元気に遠方からバイクの集まりにいらっしゃっている人生の先輩方もいらっしゃいますし、バイクは老化防止にもなるそうですから、ご夫婦でバイクライフを安全に楽しく満喫されることをお祈り申し上げます。 隊長さんがバイクをおりられたら、奥様とタンデムで、「タンデムライダー●バイクVlog」(●はその時のご年齢で)とリニューアルして、続けていただきますようお願いします。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイクを降りる時は、潔く、そして自分の中ではカッコよく降りたいと思っています。 タンデムライダーいいですね👍 その時は、そうします。それまでは、妻とバイクを楽しんで行きたいと思います。 ご安全に😊
@HK-by4sz
@HK-by4sz Ай бұрын
バイクの運転はゆとりが大事と思います。 急がない焦らない慌てない。 片側2車線なら左車線をkeep 必要に応じて右車線に移動、かな。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
そうですね!ゆとりを持って安全運転を心がけたいですね😊 ご安全に😊
@キャトゥー-f4l
@キャトゥー-f4l Ай бұрын
神奈川県 伊勢原市の 大山阿夫利神社景色も良く 阿夫利神社の隣りある オープンカフェからの景色が 絶景で相模湾 江ノ島まで 見えます。宮ヶ瀬湖を抜けて 大山に向かう道も良いので プチツーリングにお勧めです。 三峯神社昨日行きました 最後紅葉も観れ山並みが綺麗 で良い神社ですね。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
妻とも大山もいいねと、話をしています。いつか、行きたいと思っています。 大山の上から、絶景を見ながらコーヒーを飲みたいです。 ご安全に😊
@ゴルフバイク
@ゴルフバイク Ай бұрын
隊長 奥様 お疲れ様です。 いつもKZbin見て たのしんでますよ 初めてコメントしますよ 夫婦でバイク乗り👍 家帰っても 話しが弾みますね 羨ましいね 笑 自分もリターンライダー64ですよ 多分学年が1年上と思います 同じ世代なんですね 自分は神奈川西部に 昔から住んでます 箱根も近いね 関係ないか すいません そうそう煽り運転 参りますね 自分の考えは やはり相手は バイクに 乗った事ないか 邪魔どけて 焦っているように 感じますね 年関係ないよ ただの わがまま 自分勝手だけ  単純に言えば 相手の立場を 考えない 会社でいえば 独裁者 あ〜極端いえば ロシア 北朝鮮だな 笑 すいません ただ言える事は 自分が正しくても 当て逃げや 貰い事故など ありますから いかに いざとなった時に 最悪に ならないように 自分で 回避出来るように 普段から想定する なかなか 出来ないが そんな考えが 頭にあれば なんとかなるかも ですね あ〜なるべく 体調管理して お互い バイク長く乗りましょう 自分は みんなが乗ってる z900rsです。 何処かで会ったら 宜しく🙇‍♀️です。 長くなり すいません ご安全に 👋
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイク乗りの方は、みんな仲間ですね!😊 同世代、よろしくお願いします。 この危険な車ですが、「君子危うきに近寄らず」しかないと思います。向こうの方から寄って来るので、なかなか難しいところもありますが、おっしゃる通りに、日頃から考えておいて、心の準備をしておくだけでも違うと思います。 ご安全に😊
@高水政男
@高水政男 Ай бұрын
こんばんは。GPZ600Rを37年メンテしつつ乗ってます。今は諸事情によりあまり乗れてませんが、動画楽しく拝見しております。秩父に行くなら本格手打ち蕎麦 原!お勧めします。11月11日にGPZで行って来ましが、相変わらず盛りが良いです。(笑)今回の動画!同感です。まぁー勝手さん.君.ちゃん。思いやりの無い方が多いと思います。奥様レブル乗ってますね嬉しい限りです。そうです乗らないなんて無い。中川スエ*食堂さん以前はお蕎麦屋さんでしたね。鹿肉食べてみたいので、行ってみますね。忘れた頃になるかもですが、美味しかったと、お知らせしたいと思います。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
GPZ600R、37年ですか!素晴らしいですね!私も、昔乗っていたバイクを、持っていれば良かったと、今、後悔しています。 秩父のお蕎麦「原」ですね。行ってみたいと思います。ありがとうございます。 ご安全に😊
@島田義昭-e7q
@島田義昭-e7q Ай бұрын
61歳のリターンです。愛車はレブル250とディオ110。心に余裕が無い方がクルマのハンドルを握ると危険な運転を行うのではと思います。どの様な環境でも気持ちに余裕を持って安全運転が第一ですね。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
おっしゃる通り、余裕は大事なことだと思います。 ゆとりがないと、安全を考えることもできないでしょうね。 ご安全に😊
@しおずけ-c1c
@しおずけ-c1c Ай бұрын
日本なんてどこは知っても信号信号で、あせっても結局数分しかかわらいんですよね。 わざと煽ってくる人もいるから、自分は冷静に熱くならず運転したいですよね。 ご安全に。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
「狭い日本、そんなに急いでどこに行く」ですね。 煽って来る輩は、ぶつけられないように注意しながら、基本無視です。 ご安全に😊
@ハマ-r9l
@ハマ-r9l Ай бұрын
かなり危険な運転でしたね。 高齢ドライバーは待てない人が多い印象ありますね。 バイクを軽く見てる人が多く、バイクはどけって感じのドライバーは年齢問わず増えてますね。 バイク卒業の話しがありましたが、60歳以上限定のレースで80歳超える方もいらっしゃるので10年は行けると思いますよ😄 排気量落とせばバイクも軽くなりますしね。 奥様も安全第一で走れば峠道も慣れますし、周りを気にしすぎないでいいと思いますよ。 ご安全に🫡
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
確かに、バイクを軽く見ているドライバーが多いですよね。お互い、気をつけましょう。 少しでも永くバイクを楽しめるよう、頑張りたいと思います。 ご安全に😊
@modanmoo
@modanmoo Ай бұрын
二人の会話が優しくてとても好きです。またお二人で楽しく走ってください。😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 コメントが、励みになります。 ご安全に😊
@TakeKoba_W800
@TakeKoba_W800 Ай бұрын
譲り合いの精神がなくなってると思いますね。 ちょっとお互いに譲ればスムーズに流れるのに、何が何でも先に行こうとしたり・・・ 怖いですよね。 安全に楽しく乗りたいですよね。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
そう思いますよね…😓 譲り合い、とっても大事だと思いますね。 昨今の日本人には、難しいことかもしれないですね💦 気を付けていかないと、ダメですね。 ご安全に😊
@dejavu-mq4zz
@dejavu-mq4zz Ай бұрын
バイクのある、何気ない日常が続きますよう願っております。 ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクに乗れる楽しい日が、1日でも永く続くことをが、幸せだと思っています。 ご安全に😊
@nenemimori
@nenemimori Ай бұрын
心が豊かになる番組。いろいろ勉強になります。私も、クラッチの繋ぎが雑にならないように気をつけます。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
そのように感じていただいて、とても嬉しいです。 お互い、バイクを楽しみましょうね👍 ご安全に😊
@磯崎明美
@磯崎明美 Ай бұрын
私は奥様を応援してます。 還暦でバイク教習を始め、今はちょっと休んでますが、絶対にバイク乗れるように頑張りますから…
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
素晴らしいですね!頑張ってください👍 妻の応援も、ありがとうございます。 ご安全に😊
@r1250gs-p3r
@r1250gs-p3r Ай бұрын
名言でましたね! 【乗りたい(バイク)もん】 いちばん大切な気持ちですよね! だから安全に事故のないように、また巻き込まれないように確認を怠らない。ですよね!隊長さん! 隊長さんの動画みると、安全運転講習を楽しく学べます! あ、お誕生日おめでとうございます🎉🎉🎉
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
そうなんです!乗りたい!この気持ちが一番大事ですよね! 安全運転で楽しく行きたいですね👍 ご安全に😊
@27jintaka68
@27jintaka68 Ай бұрын
奥さまのクラッチの遊びをもう少し多めにしてあげて、もう少し手前でクラッチ繋がるようにしてあげたら、エンストする回数減るのではないかな? ちょっと調整してあけて
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
調整はしているのですが、この日は、一年点検で正規の遊びに戻っていたようで、もう一度妻にあった調整をやってみたいと思います。 ご安全に😊
@n-7445
@n-7445 Ай бұрын
『基本に戻って』いつも気づきが有り楽しませて頂いてます。同年代で隼に乗ってますが降りる時は『潔く』参考になります。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
隼ですか?凄いですね!そして、カッコいいですね👍 ご安全に😊
@拓也-r8o
@拓也-r8o Ай бұрын
隊長、最後の敬礼すごくかっこよくて惚れますー🫡 ご安全に🍀
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 敬礼は、何十年もやりましたから・・・でも、バイクの方が歴は永いです。 ご安全に😊
@tyanase8608
@tyanase8608 Ай бұрын
こんばんは、ご夫婦仲良くて良いですね、お二人共そこそこ遠い販売店で購入しているので点検もライトツーリング? 奥様は2台持ちをお勧めします。高速〜ロングツーリング、レブル、秩父付近の峠を中型で、私は喜寿になりましたが2台(160,250、のスクーター)75歳までは大型、中型、250スクーターの3台持ちでした。隊長さんも倒れたバイクを起こせなくなったら中型に変えて楽しんでください私のバイク仲間、s17年、s19年、私s22年です。隊長!まだ15ねんは保証します。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
心強いお言葉を、ありがとうございます😊 あと15年ですね。私なんか、まだまだですね。 バイクを楽しみながら、頑張りたいと思います。 ご安全に😊
@井指定行
@井指定行 Ай бұрын
いつも楽しい動画拝見いたしています。とても勉強になります。私も健康である以上バイクに乗り続けたいと思います。楽しいのと記憶力アップに加え、空間認知力が上がるそうなので限界まで乗り続けたいと思っています。バイクは健康に良いですね!。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 バイクは、車と違いまして、全身を使うこと、常に手や足を使っていることなどで、若返り効果があるように思います。楽しく乗りましょう👍 ご安全に😊
@rinkei-r4k
@rinkei-r4k Ай бұрын
わたしも2歳下の同年代で、高校時代から御年までバイクが生活の一部となって離れなれない者として今回のお話は非常に考えさせらる思いです。昔は「一生乗り続ける」と思っておりましたが隊長のお話に迷いが生じました。 運転に関しては、バイクも車でもスピードもそうですが、この歳になると車間を重視しているので運転に余裕と安心ができます。そして「100%で乗らない」のも、この歳になると全く同感です。 本当にいつも楽しく為になるお話と、奥様とのほっこりする配信ありがとうございます。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
おっしゃる通りに、高校生で原付・二輪と免許を取って以来、バイクはずっと乗れるものといいますか、降りることなど考えていませんでしたが、この歳になりますと、バイクを知っているからこそ、その降り際を考えてしまいます。ただ、その時が来るまでは、お互い、楽しく乗っていきましょう👍 ご安全に😊
@斉藤浩-e2n
@斉藤浩-e2n Ай бұрын
隊長お疲れ様です。クラブメンバーで最高齢は、75才が3人いてSSやアメリカンなど乗ってますね。 一番は、その年になる数年前からマウンテンバイクを乗って足腰を鍛えるのも良いと思いますょ。 ちなに杖の話で、海外でBMWのGSに自動で左右に補助輪が出る映像を見ましたね(^^; (笑) 数キロ速度になると自動か、自らS/Wでマニアルで出す形です。(^^; 最後の蕎麦を見たら忍野の蕎麦屋に行きたくなりました(笑)   12月ですが御坂みちから河口湖は紅葉が真っ盛りですね。  ではご安全に(^_^)/
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
75歳ですか?そこまで乗れれば、本望ですね。 補助輪を付ける前に、バイクを降ります(笑) 河口湖の紅葉、綺麗でしょうね。行きたいですが、来年にとっておきます。 ご安全に😊
@redserowfinal8784
@redserowfinal8784 Ай бұрын
楽しいバイクに長く乗れるよう健康管理と、体力の維持に心掛けるなんて 正に一石二鳥ですね。逆に事故だけは絶対に避けなければならないと痛感します。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
本当にそうですね。この歳で、事故して怪我でもしたら、一貫の終わりですからね。気をつけたいですね。 ご安全に😊
@annymaroon9762
@annymaroon9762 Ай бұрын
サイドカーとか、トライクもありますよね~。 加曽利さんは、77歳ぐらいだった気がします。 安全な範囲で、楽しめたらと思います。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
サイドカーやトライクもいいと思いますが、やはり二輪車の方がいいので、二輪車に乗れなくなったら、潔くですね。 ご安全に😊
@辰也-n8u
@辰也-n8u Ай бұрын
危険運転ですね❗ この間に割り込むなんて、しかもイエローライン、自分だったら止めて引きずり出すレベルです💢😠💢 隊長は元バリバリの白バイ隊員なのでまだまだイケると思います👍 2輪がキツくなったらトライクで奥様とタンデムとかどうですか? レブルでのタンデムも良いですね☺️そんな動画も是非見たいです✨
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
この時は、さすがに現役だったらと思いました。 まあ、こうした輩は相手にしても時間の無駄なので、極力無視ですかね。 トライクはご遠慮させていただいて、レブルのタンデムの方で行きたいですね(笑) ご安全に😊
@腹黒長寿郎
@腹黒長寿郎 Ай бұрын
私は普段125㏄のスクーターに乗っていますが必ず煽ってくる車がいます。 その時は左に寄って譲りますが恐怖でしか有りません! 本当に困ったもんです。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
本当に、バイクを見ると煽る車の多いこと、呆れるほどですね。左に寄り道を譲っても、側方を通過する車もギリギリを通るので怖いですよね。 ゆっくと楽しく乗りたいのが、ぶち壊しです! ご安全に😊
@しばはな-b1u
@しばはな-b1u Ай бұрын
最近は隊長さんと同じ事を 考えていました。 67になって後何年乗れるか?最後のバイクと思いRSに変えました。 隊長さんが降りるまで頑張ろうかなと思います。 オフ車は残して・・・ 奥様のチャレンジの方向性 これから楽しみですね。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
私はいつまで乗れるか、時々考えますが、おそらく乗る回数が徐々に減って来るような気がしています。そして、降りるみたいな感じになるのではないかと、思います。 ご安全に😊
@たつぼん
@たつぼん Ай бұрын
待てない人…多いですよねぇ。。。 バイクは車間距離を多めに取ってるだけで煽られます、、、 それとバイク乗りはカッ飛びが多い気がしますが、ゆとり運転できるのが良いと思います! 夫婦仲良く、ゆっくりツーリング良いですねぇ~(=^ω^)b♪
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ほんと、バイクを舐めていますよね。 事故を起こした時のことは、考えられないのでしょうね💦起こしてから焦ることでしょう。 私たちは、これからもゆっくりで行きたいと思います。 ご安全に😊
@昭治-h9d
@昭治-h9d Ай бұрын
お疲れ様でーす あの車の入り方はヤバいし危ないですね。。 レブル1年点検無事に終わり良かったね少し高いオイルやったのだねナイス😊 昼メシの蕎麦も美味しそうでしたが自分は蕎麦が駄目でして😢 見てる分は美味しそうって思い食べたくなるけど食べたら不味いんです。 アレルギーなど無いけど口に合わないだけです。。 年越し蕎麦は食べなくて年越しうどんかな(笑)又はラーメン🍜 バイクは難しいですね 身体全体運動かな車とは違いますが 安全運転は一緒かな? もう12月寒くなりましたが 安全運転で楽しいバイクライブ 続けましょう。。 エビフライ食べたかったな〜(笑)
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 あの危険な車は、いつか事故を起こすと思います。 他の人を巻き込まないことを、願うばかりです。 海老の天ぷら、美味しかったです😋 ご安全に😊
@cyan6330
@cyan6330 Ай бұрын
アクセル踏んじゃうだけでどんどんスピードが出てしまうATが悪いんでしょう。トヨタのハイブリッドに多いかな。で、しまいには踏み間違えしてどこかに突っ込んじゃうわけです。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
最近の車は、アクセルペダルが軽いので、踏み間違えやすいのかもしれませんね。 トヨタも、考えないとダメですね💦 ご安全に😊
@とらきち-y5v
@とらきち-y5v Ай бұрын
これだけ危険運転手や煽り運転が刑法上騒がれているのにドラレコ等により晒されているにも関わらず無くならないという事は潜在的にはかなり起こってると思います、自分も同じような事は何時もあります110番を入れてもなかなかすぐの対応やパトロールは難しいと思いますので隊長の様な警察OBの方にイエローカード的な警告が出せる様な青バイみたいな組織の制定を警察庁にお願いしたいです。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
おっしゃる通りに、とても多いと思います。 警察も、民間の力を活用する時代になって来たと思います。国も、思い腰を上げて欲しいものです。 悪質危険な運転は、動画提供で取締りが出来るように、法改正をお願いしたいです。 ご安全に😊
@kinta708524
@kinta708524 Ай бұрын
バイクはすべて自転車と同じと思ってるお年寄りが増えてますよ! お気をつけて!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
仰る通り、バイクを知らない人が多いですね💦困ったものです(^_^;) ご安全に😊
@ひろやん51
@ひろやん51 Ай бұрын
動画初めの割り込みと追い越し禁止のセンターラインを越えての追い越しはほんとに免許返納ですね、隊長も奥様も運転に疑問を感じるまでできるだけ長く乗ってください私も60代ですので隊長を目標にしていますのでよろしくお願いいたします。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
危険運転の車が、増えたように思います。残念なことです。巻き込まれないようにして、少しでも永くバイクを楽しみたいと思います。 ご安全に😊
@k_reo4251
@k_reo4251 Ай бұрын
妻と2人で拝見しています お二人との会話に毎回ほっこりしています。 妻も51歳で大型自動二輪を取得し取得理由は隊長の奥様が動画で言われてた事と同じです 妻も動画を拝見し奥様の気持ちは良くわかりますと拝見しながら呟いていました これからもお二人の元気なお姿、会話を楽しみにしています
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 夫婦で同じ風を感じながら、同じことをするというのは、幸せ者ですね。 奥様と、これからも一緒にバイクライフ楽しんでくださいね👍 ご安全に😊
@toshiggridertakagi
@toshiggridertakagi Ай бұрын
なにやら奥様も前向きな気持ちになられたようで何よりです。バイク引退について触れられてましたが、小生75にになりますが、またオフロードを走りたくてスクーターからアドベンチャータイプに乗り換えてしまいましたw。当然の事ながらそれなりの鍛錬すると共に自身の衰え具合を注視していくつもりです。今後とも奥様とバイクライフを楽しんで色々と紹介頂けたらとても嬉しいです。ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイクを降りることは、簡単ではないですよね。でも、これからも安全に、そして楽しく、乗り続けてください! ご安全に😊
@ロバパン-f6j
@ロバパン-f6j Ай бұрын
隊長、こんにちは。 いつも楽しい夫婦ツーリング、羨ましいですね😊 奥様の大型チャレンジに触発されて同じく大型取得して1年経ちました😊 人様にご迷惑をかけないよう、のんびり乗ってます。 高速にも乗っていません、否、乗れません😅 隊長は70過ぎても乗っている、に1票😂 ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
大型二輪免許を取得して1年ですか!おめでとうございます!😊 70歳過ぎても、バイクに乗っていたいですね👍 ご安全に😊
@michi3711
@michi3711 Ай бұрын
ウチのオートバイは125ccの車体に390のエンジンで、取り回し重視にしています…最初の追い抜き車両の方、そのうち交通事故起こしそうです。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
125ccに390ccのエンジンとは、凄いですね。 スタートダッシュも相当な感じですね。 ご安全に😊
@tossug61
@tossug61 Ай бұрын
バイクライフ、夫婦仲良く会話しながら楽しんでいますね。隊長さん、奥さんが望まれている75歳までバイク乗れる様に頑張って下さいな。「これはマズイ」と身体が感じた時が引き際でしょうけれど、奥さんの楽しめる時間、のばしてあげてくださいな。奥さんが一人でツーリング、想像できないな。70歳過ぎたら、小さなバイクでどうでしょうか? 軽さは正義と言いますから…。(^^)
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
そうですね。妻と楽しくバイクに乗る時間、大切にしたいと思います😊 目標75歳で、頑張りたいと思います。 ご安全に😊
@tossug61
@tossug61 Ай бұрын
@@return_rider63 コメント、ありがとうございます。 楽しくバイクに乗る時間の大切さもそうですが、奥さん、隊長さんの事、大切に思っていますよね。「隊長からバイクを取っちゃうとなんか…」と、心配してましたよね。 いよいよ危ないと思ったら、奥さんの方から止めに入るみたいな事も言ってらっしゃいました。 75歳になっても元気でいれるからバイクに乗れてるのだと思います。 私も63歳、できる限り健康寿命をのばしたいと思っています。バイク乗っていると認知症予防にもいいといいますよね。楽しい事を日常の生活の中に取り入れてる事はいいことかなと思います。 ご安全に
@ni_ni_51
@ni_ni_51 Ай бұрын
今日小型二輪からの解除普通二輪MTの卒検に合格しました😊 これで高速に乗って遠出行けます‼︎ どこかで隊長と奥さまにお会い出来る事を楽しみにしてます。 ご安全に😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
卒検合格❗️おめでとうございます㊗️ お会いできることを、楽しみにしております👍 ご安全に😊
@TERU-x8p
@TERU-x8p Ай бұрын
私は車プリウスに乗ってますがプリウスが悪いんでは無くて確認が足りないのでは❓️ プリウスが可哀想😥 年齢が高いからこそ安全の模範運転したいですよね~😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
確かに、プリウスが悪いわけではないですね。この時は、運転している人が、ちょっと安全に難があるようでした。 バイクも、車も、乗り手次第ですね。 ご安全に😊
@masanakano2425
@masanakano2425 Ай бұрын
お疲れ様です。しかし、あの車、ホント免許返納ですね💦私も何度もああいう経験あります。また、その後のプ○○ス2台、サイテーです。あの車に乗っている方々、マナー悪い人、多いですよねあせ
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
危険な運転の車が多いので、近づかないようにしていますが、向こうから寄って来ることが多いので、普段から注意をしています。 ご安全に😊
@Jack-tj8gx
@Jack-tj8gx Ай бұрын
そんなマナーの悪い違反者検挙したくなりますね😊 ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
私も同じ気持ちです。👮 現役ならば・・・・悔しい👊 ご安全に😊
@kame1940
@kame1940 Ай бұрын
私もプリウスに乗っていますが、プリウスミサイルって言われるたびに心が痛みます。 小心者なので後ろから煽られたら直ぐ左によって進路を譲ったり車間距離を多めにと って運転していますがプリウスミサイルと同じようにみられているんだと思います。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
確かに、プリウスに乗られてる方の中には、善良な人がほとんどだと思います。たまたま極一部の人たちの悪質運転や交通事故が、大きくマスコミで取り上げられてから、ミサイルというレッテルが貼られてしまったのだと思います。 私も、今回の動画で、危険な運転の車の中に、プリウスが入っていたことを、少し誇張した言い方をしてしまい申し訳ありませんでした。 ご安全に😊
@kame1940
@kame1940 Ай бұрын
@@return_rider63 隊長、フォロ-に感謝いたします。ご安全に😃
@htadasi1569
@htadasi1569 Ай бұрын
自分の四輪車の方が早くて強いとでも思っているんでしょうか、馬鹿な奴が多いですよね。あんな事されたらわたしだったら抜き返して中指を立てているところです。わたしはもう少し精神を鍛練しないといけませんね。馬鹿野郎に会っても我慢我慢。お二人は優しいですね。安全に行きましょう。ちなみに隊長はタンデムの後ろに乗った事ありますか、バイクは後ろの方が怖いかと。奥さまがキャーキャーいったのは普通です。ご夫婦仲睦まじく末永くお幸せに。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
おそらく自己中野郎でしょうね。周りのことは無視して、自分のことだけしか考えられない人でしょう。 現役なら・・・と思いました・・・残念💦 後ろに乗ったことはありますけど、運転していたのも白バイ乗りだったので、全く怖くなかったです。 ご安全に😊
@htadasi1569
@htadasi1569 Ай бұрын
@@return_rider63 さんへ 相手の技量が高い事がわかった上なら怖い事は無いけど試しに今の奥さまの後ろに乗ってみてください。物凄く怖いかと思います。奥さまも隊長の後ろに乗ったときはまだほとんど相手の技量も速度感もわからない初心者だった頃かと、だからキャーキャーいってたのでしょう。 主さまはエリートバイク乗りだからわからないかも知れませんけど。 笑ったりしないでちゃんと理解してあげてくださいね。 パートナーと同じ趣味を共有できるのはしあわせですよね。 お二人とも仲良く末永くご安全に。
@s34tm9
@s34tm9 Ай бұрын
こんにちは。隊長さん、奥様いつも動画を拝見しております。 小生は10月に65歳になり2回目の定年退職をしました。バイクは1500CCの国産メーカーのアメリカンに乗っております。バイクも車も安全運転は当然ですが、乗ってて楽しいが一番ですね。いつも停止する際やカーブの曲がり方等色々考えながら運転していますが、隊長さんの仰る通りバイクは難しい乗り物ですね。満足出来る操作は殆ど出来ていません。 でも、バイクは楽しい乗り物です。大型バイクに限らず操れるようになるには練習、時間がかかると思いますので、奥様どうか焦らずバイクの運転を楽しんでくださいね。 普段は、国道299号線を主として秩父までツーリングしています。いつかお二人にお会いできるのを楽しみにしています。  では、皆様ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 同世代ですね。私も、10月生まれの今年で66歳になりました。 おっしゃる通り、バイクは楽しみながら上達していくのが一番だと思います。 299でお会いできる日を、楽しみにしております。 ご安全に😊
@jenn67luna08
@jenn67luna08 Ай бұрын
ご無沙汰しております。毎回、楽しみに動画を拝見しています。奥様の峠トラウマも一段落し普段乗りレベルまでは復活されたようで何よりです。危険運転の車やバイク(悲しいですが)には、私もバイクに乗る度に遭遇します。こちらが気を付けていても限界があるのでホント、怖いですね。 ところで、隊長!私、最近68になりましたが、毎日の体力づくりと健康に気を付けてあと5年は頑張るつもりです。2年半前に35年ぶりのリターンをし125ccのハンターカブから始めて、いまは奥様と同じレブル1100MTに乗っております。 バイク=隊長の人生そのものじゃないですか。どうか心身ともに健康で70までとは言わずに80を目指して奥様とバイクライフを楽しんでください!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
激励のお言葉、ありがとうございます😊 出来る限り頑張って、バイクには乗りたいと思います。おっしゃる通り、私の人生そのものですから👍 ご安全に😊
@宮田晋司
@宮田晋司 Ай бұрын
プリウスは弾丸で走ってきますよ、じじい〜もヤングでもきますよ😤だからプリウスは嫌がられるんです😫
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
プリウスというより、乗り手に問題ありですかね。それとも、車に問題ありなのか、そうだとしたらトヨタがちゃんとしないとダメですね。ご安全に😊
@NS-eh5fe
@NS-eh5fe Ай бұрын
こんばんは🎵 危ないですね~😡💢割り込んでビックリして倒れたりしないかとか思わないんでしょうね😠 お互いに思いやりを持って安全運転したいですね😊 ご安全に(^_^ゞ
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
人の命がかかっていることが、わからないんですね! 動画で警察が取り締まり出来る時代が、早く来て欲しいものです。 ご安全に😊
@sannanno-daibouken
@sannanno-daibouken Ай бұрын
こんにちは。自分の状態を知るって大切ですね。安全運転するから…してるから…とかじゃ無く、日常に危険が溢れていることを知り、それに似合った対応(動作)を自分が出来るのか?ということですね。車もバイクも自転車もSILVER カーもそうなんだと思います…毎回の危険や安全ポイント等大変参考になります…ありがとうございます。✨✨✨ご安全に✨✨✨
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
特にバイクは、自分の健康状態も含めて、自己管理することが大切だと思いますし、パートナーがいらっしゃれば、その方によく見てもらうことも、重要なことだと思います。そして、何よりもパートナーに言われたら、素直に聞くと言うことでしょうね。 ご安全に😊
@55RR
@55RR Ай бұрын
お疲れ様です🤗 ミサイル、わナンバー、高齢マークを見たら、ブレーキを用意します😅 『隊長と同じ景色を見たい』😍 レブルのタンデムで峠を隊長さんが攻める構図は見ものですねぇ😘 折りたたみ式の補助輪てありますよね🤔 流石、渋滞のストップ・アンド・ゴーの中でも、交通状況よく見てらっしゃいますね🥳💯
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ミサイルは、やばいですね💦近寄らないようにしたいですが、向こうから寄ってきます😅 タンデム峠やりたいのですが、妻次第ですね💦 ご安全に😊
@123uchida
@123uchida Ай бұрын
いつも 動画見て楽しんでます コメントではうまく伝えられないけど  今日の動画は特に 最高です 癒されました👍👍 奥様がバイク乗ってくれてる もうバイク降りちゃうのか? それも仕方ないって思ってたけど やっぱり ご夫婦の仲良し動画が嬉しいです 隊長は再生数稼ぐために 気をてらう動画とか出さないし それでも たくさんのファンがいて ファンの方も いい人が集まっている それに私も61歳なので 隊長のお話心に染み入ります サーキットとHMS で練習しまくってますが 降りなくてはいけない時がすぐ来ると思います 文才がないのでうまく伝えられませんが いい本に出合った感じです ありがとうございます
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 そんなにお褒めをいただきまして、恐縮です。 これからも夫婦で安全運転で、少しでも永くバイクライフを楽しんでいきたいと思います。 ご安全に😊
@りょー-y3m
@りょー-y3m Ай бұрын
います…います😮‍💨毎日何台も…。毎日事故だらけで疲れます🤢こうゆう運転の人は事故っても治らないでしょうね
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
同感です。人間性というか性格でしょうから、治らないでしょうね。出来れば近づかないようにしたいのですが、向こうから来るので困ります。 まずは、巻き込まれないように注意をしています。 ご安全に😊
@りょー-y3m
@りょー-y3m Ай бұрын
@ そうですね😩視界に入るだけでもストレスです😮‍💨ご安全に🫡
@days-cj8ux
@days-cj8ux Ай бұрын
3:41で危険だって言ってますが、普通にファスナー合流しようとしているのにそれを妨害しているのが奥様ではありませんか それともバイクが2台で走っていたらタイヤが4個なので自動車と認識しろという事ですか 元白バイ乗りの主様もプリウスがって固定観念ですが車が悪いのではなく運転手が悪いのであって偏見ですよね クルマ乗りからしたら二輪車(バイクや自転車、特定小型2輪車)の方がすり抜け、逆走、危険な超過スピード、停止線越えて停止する信号無視などよっぽど危険と感じるのですが
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
よく動画を見てもらっていいですかね。あの車は、片側1車線の道路を、妻の後方から接近してきて、黄色のはみ出し禁止の線をはみ出し、妻を無理やり追い越したので、ファスナー合流ではないですよ。動画でもわかるように、合流車線なんかないです。 バイクがいたら、黄色線もお構いなしに無理やり追い越してもいいということですか そして、私どもはすり抜けも、逆走も、危険な速度超かも、停止線を越えての停止も、信号無視もしていませんよ。
@days-cj8ux
@days-cj8ux Ай бұрын
@@return_rider63 VWゴルフではなくてプリウスの事ですよ VWは問題外の違反で迷惑千万なのは理解してますのでそれについては何も申してませんが バイクの件は主様たちがとは言ってなく一般的に都内を走っていると多くのバイクがそういう状態なので申しただけですが 主様がプリウスがって固定観念をお持ちのようですので私もバイクに対しての固定観念を記しただけです
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
@@days-cj8ux そういうことですか。よくわかりました。プリウスの事に関しては、確かに先入観が強いと思いました。車ではなくて、運転している人に問題があるということを、今後は注意したいと思います。ただ、この時は動いている妻の直近で、頭を急に振ったので危ないと感じたものです。
@musasino3423
@musasino3423 Ай бұрын
こんにちは!白バイなら取り締まり案件ですね。2輪車とか軽自動車は煽られやすいのは分かりますが、それにしても酷すぎます。こう言う人格の人間は自転車に乗っても、歩行者の立場でも恐らくマナーは守らないと思います。 ご安全に!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
同感です! 日頃から危険な人が、運転してるんでしょうね👎 他の人を巻き込まないことを、祈るばかりです。 ご安全に😊
@kazuhisagonza2490
@kazuhisagonza2490 Ай бұрын
わたしの営業エリアへようこそ! ベテランライダーはどうやってバイクを降りるのか?行き付けのバイク屋の親爺さんに訊いてみたことがありますが。最初は一時停止とか信号待ちとかなんでもないところで立ちごけするらしく。それが度重なると修理代もかさんで家族からもう辞めろと言われて降りるパターンが多いそうです。そうなのかぁ…💦 立川で営業している62歳のタクシードライバー=濃紺R100RT@東大和
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
なるほど、参考になりました。ありがとうございます😊 筋力低下で、立ちゴケあるあるなのかもですね。 ご安全に😊
@Highbridge3000
@Highbridge3000 Ай бұрын
いつバイクを降りるかとういのは、中高年ライダーが常に考える悩ましい命題です 自分は今69歳で、来年70になりますが、年齢よりもバイクの取り回しやバイクに乗る事自体に不安を覚えるようになったら迷わずバイクを降りるつもりです それとあの危険運転車、現職であればきっとサイレンを鳴らして捕まえるレベルではないかと思いました たま~にあの手のドライバーいますが、バイク乗りとして、危険を察知して避けるべき相手ですね
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイクを降りるタイミングは、自分で決めることですね。人に言われてから降りるようでは、ダメだと思います。 あの、危険運転ワーゲンは、現職であれば完全に止めてますね👍 ご安全に😊
@誉田昭治
@誉田昭治 Ай бұрын
いつも仲良し夫婦ごちそうさま❤です。私も66歳で後何年乗れるかと考えさせられます😢 とりあえず75歳までと思っていますが70歳で体力等が落ちてきたと感じたらサイズダウンして残りのバイク人生楽しみたいと思ったます😅
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイクに乗れるうちは、いつまでも乗り続けたいですね!😊 同じ歳で、お互い楽しく頑張りましょう💪 ご安全に😊
@カムバックライダ-クマタ
@カムバックライダ-クマタ Ай бұрын
いいですねぇ~隊長さんが、奥様に乗り方をお教えしている内容すばらしいですね。でも、おそらく奥様は、なにを言っているか理解されていないと思われます。バイクは、バランスの乗り物だと。わたくしも68歳までで降りようかなぁとおもっております。隊長さんなら70歳はいけそうですね。小さいバイクでなく、タンデムが一番わかりやすいかなぁと思います。奥様に食事の塩分をきにかけていただいてうらやましいです。映像を見て、ちゃんと、ブ-ツ穿いていらしゃるんですね、わたくしなんか、ツ-リング以外はめんどくさくてタイチバイクシュ-ズです。あと、奥様のライティング時の腕の張りがチョッと気になりました。あれでは、道路の凹凸を逃がしきれないような気がします。「すいません」おせっかいです。では、「ご夫婦で仲良く走ってください」・・・ 「ご安全に」
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
68歳まで乗るんですね、私もいつまで乗れるか分かりませんが、1日でも多く乗れることを願っています。 バイクって、楽しすぎますね👍 タンデムで峠に行こうかなと思っていますが、妻次第です💦 ご安全に😊
@iras7224
@iras7224 Ай бұрын
危ない車って本当に怖いですよね。 それにしても奥様は倒すのが怖かった感じでしたか。レブルで隊長さんの後ろに乗って倒す感覚覚えるの良いと思います! というか見たいですね(笑)タンデム回楽しみにしてます😊 隊長さんがちょくちょく言われる「余裕が無いと事故る」は本当にその通りだと思います。 気持ちに余裕を持って、楽しみたいですね。ご安全に。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
余裕、ゆとりは、運転に対しては絶対的に必要不可欠なことだと思っています。これが欠けると、スピードを出したり、煽ったり、違反を繰り返したりして事故を起こすことになると思います。昨今は、わからない人が多すぎますね💦 レブルタンデムは、やる予定ですが、峠を走るかは妻次第となります😅 ご安全に😊
@kuronin-j4u
@kuronin-j4u Ай бұрын
お疲れさまです! 最近の公道ではよく見る光景ですね笑 この前初めて逆走車見ました。 あれは本当に危ないです、、 自分もKEMIMOTOの電熱買いました! もう手放せません笑
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
KIMIMOTOの電熱いいですよね。ありがとうございます😊 昔は、若者が無謀運転してましたが、現代は高齢者が無謀運転ですから、困りますね💦 そういう私も高齢者ですが、ああはないたくないですね。 ご安全に😊
@hiro06020
@hiro06020 Ай бұрын
夫婦関係においても色々と勉強させ られております🎵😊✌ いつも有難う御座います🙇 互いの立場で支え合う、お二人は 正に「夫婦の鑑」です❗️❗️❗️😂👍️ 今後も素敵な動画の配信を 宜しくお願い申し上げます🙇 ずっと、ず〜っとLove♥Loveに🎵
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 夫婦の鑑だなんて、そんなことはありませんよ。ただただごく普通の、夫婦ですから😅 ご安全に😊
@AA-bm8ni
@AA-bm8ni Ай бұрын
名将は引き際を心得ていると言います。隊長ほどの方、自らの引き際を間違える事は無いでしょう😌ま、奥様の言う事をしっかり聞いて、健康に留意し少しでも長くバイクに乗って下さい😊あのネモケンこと根本健氏は、御年76歳にて今だ現役でバイク指導してますから。しかし奥様の意識変わりましたね!以前そんな簡単に乗りこなせたらつまらないと書き込みましたが、今じゃどう乗りこなしてやろうか、どう克服しようかって発想になってますから、もう深いバイクの森に迷い込んだも同然!私達もそうですから、一緒に迷い悩みましょう。それもまた楽しいんです♪そのうち、自分にもっと合ったバイクがあるんじゃないかって次のバイク選び始まりますよきっと🤭
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
引き際、大事ですね👍 妻は、森の入口ですでに迷走している感じです。これから、本格的に森に入って行くと思います。 増車❓どうでしょう・・・まずはレンタルでいきたいと思います。 ご安全に😊
@impulse15
@impulse15 Ай бұрын
お疲れ様です😊 点検はやっておくと安心だよね。 部品の消耗具合も分かるし。 また危ない運転の話題。 いくら注意してもやる人はやるよね。 当てられた方は大変。後悔しても 遅いんだけど 加害者側は。 またまなご安全に🏍
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
点検をして、妻も一安心です。 危険な車が多いので、用心はしています。 ご安全に😊
@トトロ-r1b
@トトロ-r1b Ай бұрын
今日は奥様も一緒にツーリングですか😊免許取得1年これからも仲良く楽しんでください。ご安全に❢
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 今考えると、初心者の頃が一番、ワクワクしていて楽しかったような気がします。今も楽しいですけど、その度合いは、初心者の頃の方が高かったと思います。 引き続き、楽しんで行きたいと思います。 ご安全に😊
@matsufujiwataru5733
@matsufujiwataru5733 Ай бұрын
90過ぎても鈴鹿サーキットでレースしてる方もいますから、70はまだまだだと思いますよ。元気に乗り続けてください。車の運転手はバイクを見てない人が多いので、飛び出してくる車多いですよ。右折や側道から出てきそうな車を見ると、避ける場所を確認してアクセル戻してブレーキかける準備とクラクション鳴らす準備をするようにしてます。先日は、車のすぐ後ろを走っている私のバイクの前に、車が通り過ぎた瞬間飛び出してくる車がいました。 これが日常と割り切っていますが、車の運転手の安全意識が低いのはどうにかできないもんかと思います。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
バイクには、出来る限り頑張って乗っていきたいと思います。激励をありがとうございます😊 バイクに乗らないドライバーは、バイクを完全にみくびっていますね。上から目線です。 日本の交通安全教育は、世界的にみてかなり下の方です。その原因は、教育する場が乏しいことと、国が重要視していないことですね。残念ながら、自己防衛していくしかないと思うと、悲しいです。 ご安全に😊
@けいちゃーん-i9w
@けいちゃーん-i9w Ай бұрын
つい先日片側1車線で反対車線跨いで抜いて行っててビックリしました。 大型SSでサーキットでも走ってるつもりなのかな…
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
その人は、おそらく自分に酔っているんでしょうね。 事故って他人を巻き添えにする前に、気が付いて欲しいものですね💦 ご安全に😊
@nekochanzu
@nekochanzu Ай бұрын
隊長と同じ景色、風を感じたいからバイクの免許を取った。う~ン可愛い奥様ですね。奥様の後ろに乗ったら隊長が色々言うから乗せたくない。って言ってる奥様へ。『体長は後ろから降りて自分で運転しちゃいそう』じゃないかしら?って思うのは私だけ? 大人しくタンデムされてるかな?でもそうなると緊張するよね
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがたい言葉でしたね。そして夫婦で走ることができたのですから、妻の頑張りには感謝しかないですね😊 ご安全に😊
@海好-b9c
@海好-b9c Ай бұрын
隊長さん、お誕生日お目出度う御座います。 高齢者運転講習受けました。当時は始まったばかりで予約取るのに必死でした。これ受けないと更新できないってことで(^_^;) 私は、自身の返納予定年齢にまた一歩近づき、もう一度の更新までは・・・なんて不謹慎な事を思ったり。 妻からは、「免許返したら何も残らない!」、「一気にボケるよ」などと心配されています(^_^;) 兎に角、安全運転で金免許のままで終われればと・・・(>_
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 運転免許の返納は、難しい決断だと思います。でも、最終的には自分で決めることですので・・・・。 昔、私も現役でバリバリの頃、運転免許には下限(16歳)があるのに、なぜ上限(年齢)がないのかと考えて、上限年齢を作ろうと法律改正のために進言をしたら、ものの見事に吐き捨てられました。自動車メーカーに反対させることが目に見えていて、と言うことは議員にも反対されることは必至でした(自動車メーカーからの企業献金のため)ので、俎上にも上がりませんでした。今、それが思い出されます💦 ご安全に😊
@海好-b9c
@海好-b9c Ай бұрын
@@return_rider63 隊長さん、やはり現場の感覚って大事ですね。私は現役時代、自動車技術誌を職場で愛読。ある時から楽しみにしてきたエンジンや足回りの論文が激減し,一気に運転支援や自動運転に関する掲載ばかりに成りました。当時は免許返納なんて言葉も有りませんでしたし、まして自分がそれを考えるなんて。。。隊長さんの「先見の明」に敬服いたします。
@スズキヒロシ-q1v
@スズキヒロシ-q1v Ай бұрын
プリウス怖い率高いですね😅
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
不思議とそうですね。プリウスのハンドルを握ると、人格が変わるのか、それともそういう人がプリウスを好んで選ぶのか? プリウスとは、距離をとりたくなりますね💦 ご安全に😊
@ヒッキーヨッシー
@ヒッキーヨッシー Ай бұрын
こんにちは😊 確かにバイクの運転は奥が深く未だに難しいと自分も思います🏍️ 奥様が一番好きな海老天をリターンライダーさんにあげたいってのは愛されている証拠ですよねぇ〜❤パートナー・オブ・ザ・イヤーをいつか受賞するかも?😆👍w これからも末永くラブラブツーリングを🏍️🏍️❤ ご安全に😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
海老天は、美味しかったです👍 ラブラブかどうかはわかりませんが、これからも夫婦で楽しくバイクに乗っていきたいと思います。 ご安全に😊
@R1M-OYAJI
@R1M-OYAJI Ай бұрын
車にしても、バイクにしても、無謀な運転は本当に危険ですからね‼️ 自分も車もバイクも乗りますが、隊長が仰る通り急いでも時間なんてそんなに変わらないのにって思います❗️ 今回の動画、隊長と奥様のお惚気っぽい会話もあって途中でホッコリしちゃいました🥰 この先もご安全に❗️
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
本当にそうですよね。急いでも何も変わらないと思いますし、逆にマイナスなことの方が多く発生すると思うのに、なぜ急ぐのかと思います。 私たちは、これからもゆっくりと行きます。 ご安全に😊
@user-dw8mr9ux3h
@user-dw8mr9ux3h Ай бұрын
いつも楽しく視聴してます ありがとうございます😊 運転は性格やその時の心理状態が出ますから、特に急いでる人は冷静に自分を俯瞰する癖を付けた方がいいですよね。 急がば回れ!回りたく無かったら冷静に確実に運転する事ですね。確認を怠らずリスクを管理を怠らない事が大切ですね。それらを含めてバイクは楽しいですね😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 おっしゃる通りだと思います。危険運転は、周りの人を巻き込むことを考えて欲しいものです💦 巻き込まれないような防衛運転で、バイクを楽しんでいきたいと思います。 ご安全に😊
@根本好利
@根本好利 Ай бұрын
配信を有りがとうございます。本当にヒヤリですね。安全と道路の通行を分けて、考えない方が宜しいのででは⁉️人の安全を気づかう心が欲しいくらいです。事が起きてからは遅いですね。天に口なし、人をして語らしむを伝えたいです。隊長、お誕生日御ぜとうございます。ララポ一トの買い物、楽しそうでした。いつも、こちらのお宅の御夫婦の配信が1番ほっとする時です。続いているうちはお世話になります。お疲れさまです。ご安全に🍀😊
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
そうですね、安全運転を心がけていきたいと思います。いつも応援ありがとうございます😊 ご安全に😊
@EauRouge-oc7yh
@EauRouge-oc7yh Ай бұрын
これは酷い😱最近信号無視(黄色から赤に変わるタイミング)をする方も多いように感じてます。確かに急停止との兼ね合いで判断が難しい時もあるかと思いますが😓バイクは弱いのでお互い気をつけましょう。 私もバイクに乗る時は周囲の確認をしっかり行うように心掛けます😊 ご安全に
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
まあ危険を顧みないこの行為は、免許返納レベルだと思います。こんな運転をしていると、いずれ犠牲者が出ると思いました。そうなる前に、このドライバーには気づいて欲しいものです(無理かな💦) ご安全に😊
@taroishitsuka
@taroishitsuka Ай бұрын
こんにちは☀ 老いも若きも心の狭いヤツ多過ぎますね… 走りにもでますね。 もちろん自分も反省点はありますので、人の振り見て我が振りなおせ!ですね。 考えて走りたいです。 こちら様のチャンネルで学びを貰っています。 ありがとうございます。 ご安全に😀👍
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
おっしゃる通りだと思います。ゆとりがないと言うか、セコセコしてると言うか、了見が狭い人が運転する車やバイクが、昔より増えたような気がします。 巻き込まれないように、気を付けていきたいと思います。 ご安全に😊
@mirabakesso5414
@mirabakesso5414 Ай бұрын
20代の頃は60なんて未来すぎて考えることもなかった。 今60も半ばになると、あと何回バイクで夏を迎えられるだろう、と自然に考えてしまいますね😔 柏秀樹さんのIQライディングをときどき見返し、基本を忘れないようにしたり、日々の筋力トレーニングは欠かさずしてます💪
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
人生は、あっという間ですね。若い頃は、全く感じなかった感覚が今訪れていますね。これからは、一日々を大切にして、後悔しないためにも楽しいバイクに、乗っていきたいですね👍 ご安全に😊
@meikou-kn7pq
@meikou-kn7pq Ай бұрын
こんにちは。 無謀な運転の車は減らないですねぇ。 ららぽーと立飛のNAPSは良く行きますよ。 瓶コーラが売ってるので必ず買ってます(笑 そば屋さんは行った事がないので今度行ってみたいと思ってます。 今後も楽しい動画を待ってますね!
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ありがとうございます😊 無謀運転車には、近寄りたくないですが、向こうから寄ってくるので困ったものです💦 たまに行く「ららぽーと」も楽しいですね(平日限定ですけど) ご安全に😊
@nobumetal2694
@nobumetal2694 Ай бұрын
隊長こんにちは✋️ 冒頭のシルバーゴルフは駄目ですよ黄色のセンターラインオーバーして左に割り込んで来て最低な輩ですね😤 ダブルプリウスミサイルもやばかったですね😱 私も後何年乗れるかなぁと時々考える事があります その時は自覚を持って運転辞めたいと思います! それではご安全に👍😊🎵
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
本当に、おかしな車と言うか、ドライバーが多すぎですね。ゆとりがないと言うか、セコセコしていると言うか、車に乗ると人格が変わるのかわかりませんが、残念ですね。自己防衛する他ないですね💦 バイクを降りるその日まで、頑張って楽しく乗りたいと思います。 ご安全に😊
@まっちゃん-f1q
@まっちゃん-f1q Ай бұрын
リターンライダー63だから年下だと思っていましたが、一つ先輩なのですね😄自分もCB1300乗りですが、バイクが重くなってきたら排気量と重さを下げていき、最後はバイクの原点のスーパーカブで終わりにしようと思います👍良い仲間を見つけてみんなとマスツーリングすると、安心してバイクライフ楽しめると思います、奥様優しいですね、旦那に海老天あげるとは、素晴らしい👍
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
妻には、いつも感謝です!😄 徐々に排気量を下げていき、終わるという終わり方は、最高ですね。おっしゃる通りに、原付から始まったバイク人生ですから、原付で終わるのが正しい感じですね。私も、出来ることならばそうしたいと思います。 ご安全に😊
@kento3482
@kento3482 Ай бұрын
ゴルフの運転手は酷いですねそんなに急ぐならもっと早めに家等を出るなりしろって思いますね、自分も隊長さんの言う通り無理に追い越しても目的地に着くのはたいして変わらないのにバカだなぁって毎度思ってますね、あと近頃思うのは制限速度ってその道に合った納得設定だなぁって改めて思いました。次の動画も楽しみ待ってます。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
本当に、困った車が多すぎますね。ゆとりと言うか、余裕がない生活をしているドライバーなのかもしれないですね。こんなのに巻き込まれないように、防衛運転で行きます。 ご安全に😊
@inomasa4270
@inomasa4270 Ай бұрын
あのワーゲン、ダメでしょう。イエローカットしての追い越しなど事故の根本ですね。ホンダドリーム立川は多摩モノレール沿線ですよね。昔CB650Rレンタルで一度行きました。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
最悪のワーゲンでした。妻を煽り追い越しした後に、私の後ろに来たので、振り返り指をさして戒めたのですが、全くダメで、その直後私を右折車線に入り追い越しそのまま直進して、対向の右折車と衝突しそうになったのです。一言で言いますと、めちゃくちゃです。ぶつけられなくて良かったと思います💦 ご安全に😊
@miho-j6x
@miho-j6x Ай бұрын
本当に危ない🚗ですね😢 🏍で走ってる時何回か同じようなことがありました 恐怖を感じますよね許せません! 奥様から返事を頂き、本当に嬉しかったです✨ありがとうございました😊 これからも応援しています✨
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
危険極まりないです。ドライバーに、指を刺して戒めたのですが、シカトしていました👎 こんな車に、巻き込まれないようにしたいですね。 ご安全に😊
@cc9cc9cc
@cc9cc9cc Ай бұрын
2輪は4輪より体力が必要な乗り物なので筋力をどれだけ維持できるかも大事ですが。 高齢者の運転中事故の原因について「和田秀樹先生」のチャンネルでアメリカの大規模調査の論文が紹介されていました。 そもそも高齢者は運転が安全な傾向にあるとアメリカにおいては認識されていること(運び屋というクリント・イーストウッドの映画より)、高齢者の事故の8割が「運転障害薬」によるものである論文の説明でした。 確かにボヤボヤした運転を見ると頭の中ではついつい「返納しろ!」とは思ってしまいますが、無闇な返納圧力はどうかと常々感じています。
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
自己管理をしっかりとして、末永くバイクを楽しめるようにしたいと思います。 周りに迷惑をかけない程度に、ゆっくりと行きたいと思います。 ご安全に😊
@AKI13026
@AKI13026 Ай бұрын
ハミ禁であれはないですね
@return_rider63
@return_rider63 Ай бұрын
ドライバーは、関係ないような顔をしていました。 無茶苦茶です。
ビーナスライン走破出来ず💦 リターンライダー63バイクVlog
35:23
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
初代アトレー
3:28
沢channel
Рет қаралды 6
【偏見です】本当のお金持ちしか乗らないバイクとは?【ゆっくり解説】
26:14
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 44 М.
2024年 12月最後のキャンプは ふもとっぱらキャンプ場
38:24
ともっちチャンネル
Рет қаралды 466
Former motorcycle motorcycle return rider 63 switches to BMW S1000R⁉️
28:33
リターンライダー63
Рет қаралды 59 М.
白バイ対決❗️CB1300vs VFR800、どっちがよかった❗️
31:16
リターンライダー63
Рет қаралды 26 М.
ぶっちゃけバイクなんかより車の方がよくね?
11:45
アポロCh. ~音楽とバイクと古着と~
Рет қаралды 78 М.
ヒラメ釣ってそのままキャンプ【おろキャン△】
33:02
おろちんゆー
Рет қаралды 1,7 МЛН
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН