【ReHacQ生配信】“進学”で考える…人生にとって大学とは?【シン・教育論】

  Рет қаралды 37,709

ReHacQ−リハック−【公式】

ReHacQ−リハック−【公式】

Күн бұрын

ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!
少子高齢化、教育の多様化、企業の求める人材の変化…
激動の時代に求められる教育はどう変わっていくのか?
教育の新しい未来を考えていく「シン教育論」。
ネットの高校・N高等学校の立ち上げを行った株式会社ドワンゴが
通信制大学「ZEN大学(仮称)」を来年4月開学に向けて設置認可申請中。その全容とは?
ZEN大学(仮称・設置認可申請中)をきっかけに、大学と人生、キャリアについて考えます。
※ZEN大学(仮称)は設置認可申請中のため、
本配信におけるZEN大学(仮称)の内容には変更の可能性があります。
出演者:
川上量生(ドワンゴ顧問) 
福島巨之(スターバックス コーヒー ジャパン 戦略本部 戦略部 部長)
中山友希(パーソルホールディングス はたらくWell-being推進室 室長)
高橋弘樹(ReHacQプロデューサー)
制作協力 一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会
【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶rehacq-mattari...
よかったら登録お願いします!(月額 880円)
●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!
/ rehacq
#ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也 #ドワンゴ

Пікірлер: 51
@user-br4id3nu4j
@user-br4id3nu4j 23 сағат бұрын
心より大学の成功を祈ります。補助金拒否に大賛成。大学で何が役に立つといって学外でバイトやボランティアくらい役に立つものはない。戦場に行ったことのある70代の元日本兵の方とか、世界中を仕事でまわっている中年のおじさんとかと知り合えた。出来れば、ずっと座ってるより体を動かすバイトもよい。勉強はとにかく本を手当たり次第読んでみること。大きくは大学院を目指す人と就職を目指す人に分かれる。大学院を目指す人は早めに相談すればいいと思う。
@peacetaro8007
@peacetaro8007 23 сағат бұрын
高校から大学って常識はやめたほうが良い。高校までみっちり勉強して社会に出ても進学にハンデが生じないようにしてほしい。大学は、好きなことが見つかったら行ける制度にしたほうが良い。中学から専門学校へ行くルートも開拓してほしい。高校までのカリキュラムが大学受験の呪縛から逃れるべき。
@Torikochan1105
@Torikochan1105 10 сағат бұрын
かわンゴありがとうございます🥹🥹🥹本当にご立派!!!日本のことを一番考えてる方🥹🥹🥹
@kii-r1z
@kii-r1z 23 сағат бұрын
教養って 時代と共に改変して未来あるから超ワクワクしながら拝見しました。最初緊張感見られますがゼン大学のオンライン利便性と効果がわかりました。安価ですので多くの学生に諦めずやりたい事があれば利用して貰ったら嬉しいよねって思いました。😊 ほんと😊
@ハナちゃん-m1k
@ハナちゃん-m1k 23 сағат бұрын
実は中卒でバイトをして、25歳ぐらいで社員でやりたい仕事が決まった者から進学・就活を始めればいいんじゃないか説を推してる。
@紳士の木村
@紳士の木村 11 сағат бұрын
たしかに早くから自力で生きていくしかない環境に身を置かれた人は強いですよね ただ、中卒で働き出すと良くない道に行くリスクも高く25で大学入学の選択に辿り着けるのか
@夏海-v1f
@夏海-v1f 8 сағат бұрын
川上さん好きなのでもっと出て欲しいです。
@朕PI区
@朕PI区 8 сағат бұрын
改めて川上さんすげえと思わせてくれる番組と内容をありがとう。リハックと高橋P。
@user-dx4ju2mz5u
@user-dx4ju2mz5u 19 сағат бұрын
高卒で働く労働者、納税者を増やした方が奨学金も背負わないで済むし、結婚しやすくなるし、社会にとってもよいのではと思ってます。 年金を納める年齢や受給年齢を伸ばす方向より、体力ある若いうちから働ける方が健全です。
@aiwa-sonyjapan-8524
@aiwa-sonyjapan-8524 21 сағат бұрын
普通にどうしても勉強したい人だけ大学に行って、働きたい人は高卒くらいで働いてた昭和平成のやり方がベストだったんじゃ無いかなぁ。
@kiyoshiro24
@kiyoshiro24 18 сағат бұрын
マジですげぇ
@tt-rv3qq
@tt-rv3qq 11 сағат бұрын
思いの外見応えあり楽しかった。ありがとう。
@furafura2221
@furafura2221 22 сағат бұрын
大学じゃなくて、中学の話ですが。 子供の人数はへっているのに不登校の子供は増えています。 学校は行けなくても、自治体が用意した(あるいは民間)フリースクールの様な場所には行ける子もいます。 そうした場所とインターネットの中学教育が混ざりあえば、授業料はかかっても大丈夫な場合もあるのでは。
@sea0808
@sea0808 22 сағат бұрын
1年間で学費38万はものすごい良心的な設定。怪しいオンライン講座のがよっぽど高額。講師陣もリタイヤ組じゃないし一期生ってだけで貴重な体験になりそうですね。
@sea0808
@sea0808 22 сағат бұрын
1:22:10 N国ハプニングの高橋さんのツッコミ面白ろかったですw
@user-dx4ju2mz5u
@user-dx4ju2mz5u 18 сағат бұрын
保育士や美容師、医療系などの資格を取れるような高校を作ってほしいです。N校のカリキュラムも一部使いつつ、資格もとれるコースとかよくないですか? 看護師の資格は高校でとれるとこもあると思うので、他の資格も可能性あるかもしれません。 国の方でも、そのような資格をとれる専門高校?を増やして、高卒ですぐに就労できるようにしてほしいなと思ってます。 少子化対策にもなるし、労働者、納税者も増やせるし、社会のためになりそうです。
@ryoumutou6140
@ryoumutou6140 23 сағат бұрын
2倍速で見たら聞き取れないところがあったので、今から1.5倍速でもう一度見させてもらいます。
@38ch10
@38ch10 18 сағат бұрын
2:05 この辺りからスタート
@user-dx4ju2mz5u
@user-dx4ju2mz5u 18 сағат бұрын
少子化、人口減少で年金の支給額は減り、増税に向かう日本で大学進学率を上げるのは、自分達の首を締めることになりそう。 皆が苦しいのに、税金や生活費を大学に使うわけですから。 必要な大学、学部は残し、進学率をもっと下げて、例えば8割高卒となれば学歴も今ほど気にならなくなるのでは。 就職で不利にならないよう、大企業ほど高卒採用に積極的になってほしい。
@楓カエデ-t4n
@楓カエデ-t4n 15 сағат бұрын
川上さんの考えはいつも、素晴らしいと拝見させてもらってます。ありがとうございます。 が、やりたいことと、伝える人は別であっても良いかと考えます。 思いの強い人が話す場合と、伝えるプロは別にいて良いという考え方です。 補足説明として、参加されること提案させていただきました。 いつも応援してます!
@user-rg3os2qq8n
@user-rg3os2qq8n 9 сағат бұрын
通信大学も結構お高いので諦めてたけど、この動画見て受けてみたいなと思った。
@jaijaijaijai
@jaijaijaijai 23 сағат бұрын
18:50 いやマジで薩長が最下位なのめっちゃ気になりましたよね😂
@mimi75neco
@mimi75neco 21 сағат бұрын
ZEN大学の在り方には大賛成なんだけど、今日はゲストのお話しがイマイチで見てて散漫になってしまったから、ちょっと勿体ないなーって感じちゃいました。むしろパンダと川上さんの2人で良かったな。
@蒼下
@蒼下 9 сағат бұрын
パーソルの中山さん魅力的な人材ですね、おばちゃんはもっとお話し聴いてみたいなぁと思いました😊
@jk5382
@jk5382 Күн бұрын
逆説的で悪いけど、変な大学に行くよりは!高卒でも良いから農業高校や林業漁業水産系の専門高校にて 社会に早く出れば自給率の問題!また少子化の問題も少しは改善するんやないかな??
@fox-gonza358
@fox-gonza358 13 сағат бұрын
あのーえー が無ければ話す時間3割位減りそう😂
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 22 сағат бұрын
▼  リスキニングを、テーマにするのはいいが、一回卒業すれば、終わりはやめてほしい...  N高で学び直したいって直訴したら、一度高校を卒業されてますから駄目ですって却下されたんですが...
@user-dx4ju2mz5u
@user-dx4ju2mz5u 18 сағат бұрын
子ども達を悪い大人、犯罪などから守るのも学校の役目なので、入学を制限するのもわかります。親も先生もその方が安心でしょうし。 また、受け入れられる定員が二万人とか国に決められているらしく、多くなりすぎてS高を作ったそうなので、高卒資格がある人お断りとなっても仕方ないです。 大人まで受け入れてたら学校をもっと増やすことになるかも😅
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 7 сағат бұрын
​@@user-dx4ju2mz5uさん  レス有難う御座います。    それは、そうですが...  通信制ですからね...  18歳までの未成年中心ですが...  通信制大学には期待しましょう...  因みに玉川大学とか仏教徒大学、放送大学とかも、通信制課程ありますね。スクーリングも数回は出ないと駄目みたいですが...  職種によっては仕事と両立は大変ですね。
@saunner9262
@saunner9262 Сағат бұрын
視座の低い疑問で恐縮だけど、馬鹿な俺でも入れるのかな?? そこが一番気になるよ〜
@snissy2154
@snissy2154 5 сағат бұрын
喉の調子が悪い方が多くないですか?
@こいこいきき
@こいこいきき 6 сағат бұрын
これなら川上さんと高橋さん二人でやった方が良いし、ゲストの人選ミスに思える。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 22 сағат бұрын
▼  兵庫県は、定時制・通信制高校が充実していたんですよ...
@tochiazuma28
@tochiazuma28 4 сағат бұрын
シン教育論というよりはZEN大学広報イベント垂れ流し番組じゃん。リハクも「これ掘り下げたら面白いんじゃないか」よりはいただいた案件番組らしきものの比率が高くなってきちゃったなー。みんなが食べていけるだけの本数抱えなきゃのマワシ感とも感じるし、毎日配信は大変ですねとも思うし。ちょっとモヤモヤする。
@samuraiedge1969
@samuraiedge1969 15 сағат бұрын
マイクスタンド使おうよ😂
@leffe_2024
@leffe_2024 19 сағат бұрын
いかに「尖った」生徒を集められるかどうかがキーですね。通信制大学という形態自体、特段珍しいわけじゃなく、また大学の教育内容だけで他の通学制大学との差別化は難しいであろう。大学入試の難易度(偏差値)での差別化も難しい以上、N高での実績に基づくまったく新しい価値観による「ブランド」を築き上げて、そのブランドに憧れて(お勉強はできないが)ちょっと変わった人材を集められば、学生の2極化は前提で、ある程度の存在価値が社会から認められると期待したい。 まあ、N、S、R高、その他の広域通信制高校の生徒がこぞって集まるのだろうなと思います。
@leffe_2024
@leffe_2024 18 сағат бұрын
個人的にはミネルヴァ大学みたいに、遠隔授業を前提としたアクティブラーニング、PBL主体の少人数授業が豊富であれば望ましいとは思うが、まあ、学生数をたくさん集めて学費を安くする運営方針であれば、それは難しいでしょうね。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 22 сағат бұрын
▼  1977年の著書ですが、森嶋通夫『イギリスと日本』(岩波新書)も結構参考になるよ。
@yoshiakihagiwara4300
@yoshiakihagiwara4300 15 сағат бұрын
安くないと行けませんね貴方が想像しているより😿😿😿😿😿😿😿😿😿🇺🇳
@TM-tk9ht
@TM-tk9ht 17 сағат бұрын
今技術系のブルーカラーの給料ガンガン上がってるからなぁ。下手に微妙な大学専門行って遊んで借金背負うよりも19歳からNISA枠使って投資に回したほうが良さそう
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 19 сағат бұрын
▼  中卒で、バイオリンの造るって言ってた『耳を澄ませば』の、男の子を思い出すね...
@EMUS01
@EMUS01 13 сағат бұрын
おそらくNS高校の上位互換になるのでほか通信制とことなるのはSLACKでコミュニケーションを取れることになる それはウリになると思うけど、学生の就職後入社したあと苦労する恐れも大きい IT系にみんながみんないければいいけど、日本の会社で導入してる会社は少ないだろうし、業種もかたよってる 大企業は大きすぎて動き遅いし、中小は導入管理できる人材がいない 割と地道なインフラ文化の違和感はじわじわボディブローのようにきいてくる やめちゃう子が大量に出てきそう
@山根-f4p
@山根-f4p 6 сағат бұрын
今の大学生は就活になっても何をやりたいかが決まってないからとりあえず適当に受けて就職する。偏差値が低い大学は専門学校にして早い段階から専門職を学ばせるべき。幅広い学問を学ばせるのは高校まででいい。オンラインは良いと思うけど。
@Shomom7
@Shomom7 15 сағат бұрын
授業をアーカイブに残すって言ってるけど、有名講師が一回したものを毎年使い回していくって事だろうか。。。?社会的な問題に真面目に取り組むという気持ちは素晴らしいのはそうだけど。どうやってこれをお金儲けに結びつけるのか、気になる。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 19 сағат бұрын
▼  中卒でも、職業訓練受けられる。最速6ヶ月 詳細は、ハローワークへ。  失業しても、確か、1年でまた商業訓練校やポリテクセンターに通える筈なので、高校3年、大学4年を、最低下の訓練で社会に出る学制は有利だと思うよ。学費は、厚生労働省から。
@ito7807
@ito7807 Күн бұрын
ネット上で完結するような大学を本当に作るならまだ完全に解決していないサイバー攻撃問題を解決するのが最優先ではないのか?刑事事件としても調査中で対策も完全でもない中で優先順位が違うのではないか。
@radiodj7663
@radiodj7663 23 сағат бұрын
KADOKAWAの情報流出身代金事件は片付いたのですか?
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 19 сағат бұрын
▼  英文で学習したいので、『涼宮ハルヒの憂鬱』の英文小説求めたが、売ってない...  KADOKAWA 英単語、文法だけでなく、ラノベの英文で扱えないのだろうか...  凄く矛盾するんだけど...  (『薬屋のひとりごと』は別の出版社だが、これの学習用で英文小説読みたい...)  榊さんの「スタディ・ノベル」を出したPHP研究所の方が1枚上手だが....
@くみふ
@くみふ 20 сағат бұрын
あのぉ、そのぉ、このぉ、が多過ぎて聞き取り辛い
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 22 сағат бұрын
▼  2:06 スタート
@Torikochan1105
@Torikochan1105 9 сағат бұрын
かわンゴありがとうございます🥹🥹🥹本当にご立派!!!日本のことを一番考えてる方🥹🥹🥹
А ВЫ ЛЮБИТЕ ШКОЛУ?? #shorts
00:20
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
レバノンで通信機器が一斉に爆発した件について解説します
7:29
堀江貴文 ホリエモン
Рет қаралды 64 М.