KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【後編】虎はわずかな隙も見逃さない。隠れた釣り具を釣り人に繋ぐフォーマットを広めたい【江村 淳平】[418人目]令和の虎
24:57
【前編】「腐るものを作るな!」厳しい指摘が飛び交う。災害時に安心して使えるオーガニックドライシャンプーを広めたい【浅井 純子・土屋 篤】[61人目]通販版令和の虎
25:45
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
1:01
БРАТТАР ИЛИ БРАКТАР | bayGUYS | 28 шығарылым
25:59
【前編】令和の虎×ライフジャケット。隠れた釣り具を釣り人に繋ぐフォーマットを広めたい【江村 淳平】[418人目]令和の虎
Рет қаралды 108,402
Facebook
Twitter
Жүктеу
807
Жазылу 1,3 МЛН
令和の虎CHANNEL
Күн бұрын
Пікірлер: 128
@reiwanotora
Жыл бұрын
【令和の虎チャンネル】第2055回。 今宵19時配信は418人目の志願者・江村さんの前編です。 江村さん「魚釣りに「命」の継承とルアーフィッシングに新たな選択肢を!」 令和の虎×ライフジャケット。 「ライフジャケット100万円分プレゼント企画?!」 是非ご視聴下さい。
@tsuyutoyou
Жыл бұрын
「大人が本気で命を守る」という言葉が響きました。よく水難事故のニュースを見るので、虎の方々から良い戦略を伝授していただけると良いですね。
@syuperstar
Жыл бұрын
今年釣りで同僚が2人死んだ、ライフジャケットを着ていても波に攫われて3時間後に見つかったが時すでに遅し。ライフジャケットを着ていたおかげですぐ見つかったが着ていなかったら今でも見つかっていないかもしれない。大事なのは金でも名誉でも実績でもない、命。みなさんいのちだいじに。
@mimimingo
Жыл бұрын
学費が払えなくてめちゃくちゃに悩んでいた瞬間に読んだので、いのちだいじの言葉をみて、頑張ろうと思えました。ありがとうございました。
@syuperstar
Жыл бұрын
@@mimimingo 私も7年前専門学校の進級の際学費が払えず誰にも相談できず勝手に辞めました。今思えば周りには多くの人が自分を想ってくれていたな、と思います。紆余曲折あって今は幸せに生きていますが何度も馬鹿げた事を考えたことか、、、後悔を挙げたらキリがないですが、楽しかったこと、笑ったことを挙げたら後悔以上にキリがありません。明日は明日の幸せがあります。とってもとっっても生きにくい世の中ですがゆる〜く頑張っていきましょう!
@kyamome
Жыл бұрын
@@mimimingo学費は大丈夫?
@アライグマポン-l4p
Жыл бұрын
この人イイ!変に言い訳しないしよく見せようという欺きもないし素直な感じが好印象。
@jah-andy
Жыл бұрын
腰の低さと素直さが、見た目と相反してますね✨
@Chchxjvvjcjchxhfhj
11 ай бұрын
渓流下りで膨張式使うとかありえん。岩に当たってパンッ💥
@yuruenevlog
Жыл бұрын
さすが井口さん👏🏻木曽駒冷水公園の主なだけあって、アウトドア系強い🦸🏻♀️
@okonomiyakihadesu
Жыл бұрын
志願者の方の話し方、姿勢が好印象
@nag-mi
Жыл бұрын
私は4歳の時にマリーナの桟橋から頭から落ちたことがあります。 隣に大人がいたのにです。 子供は頭が重いのでのぞいてるだけで落ちちゃうんですよね 近くの方が気づいてすぐに助けてくれたので生きてますがちょっと目を離した隙に…って事が少しでもなくなるといいなと思います
@michaelisgames2430
Жыл бұрын
分かりやすい 潔い 見て楽しい。
@闇の王-e9w
Жыл бұрын
日本語が通じるだけで評価高いよな
@小鹿ちゃんねる
Жыл бұрын
釣りして海に落ちた自分にはよく理解できる 多人数で釣り行こうってなっても、ライフジャケットまで着けない習慣ありますよね。そもそ持ってないとか・・・
@ebiwankenobe777
5 ай бұрын
こういう気持ちの良い人の仕事が成功するんだろうな。 単純に仕事抜きでも人が集まる気がします。 そして、益々発展していきそうです。
@aandw3438
Жыл бұрын
ライフジャケットはマジで大事ですよ。釣り場の事故は落水だけじゃないですからね。 磯釣りならジャケットタイプのライジャケが必須で、転倒したときにごつごつ突起物が多い岩場から背中守ってくれるからね。
@風の時代-v7c
Жыл бұрын
ライフジャケットは海のレジャー水のレジャーに大切だと思います。普通に普及してほしいです
@SBHC16Hs
Жыл бұрын
ここに出られるだけで宣伝効果凄いもんなぁ。後編早く見たい。100万円達成してたら良きかな
@ラッコ-e6w
Жыл бұрын
私は釣りしないですけど泳げないのでライフジャケットいいなって思いました😊焦ってる時に上手く出来るか心配でせけど😆 最後の谷本さんの『騙されましたわ』が気になりますね。
@ちょ-p9v
Жыл бұрын
とってもほしい 商品化されたら買いたいです!
@kaz8728
Жыл бұрын
自分も釣りしますが、普及しないのは高いからです。中国製は安いのですが、桜マーク認証されないと船やボート乗れないので余裕のある方の装備品になってるからです。
@サラサ-j2q
Жыл бұрын
今の釣り系KZbinrさん達も何年か前から必ず着けるようにされてます‼︎自分の命を守る為にもライフジャケットは必要だと思いますよ😄虎🐯のみなさんで弁償にクスっとし、最後の谷本社長さんの騙されたに😳何があったーってなりました😊後半が楽しみです👍プレゼント企画あったらいいなー❤
@ayaking45
Жыл бұрын
水の事故は本当軽視されて行方不明とか悲しいので普及してほしいですね。頑張ってください 田中社長の命救うならの言葉に響きました。
@はるたけ-c9q
Жыл бұрын
砂浜で釣り🎣に行く時でも、習慣化する事を期待して、子どもにはライフジャケット着けてましたねー。 お出かけすることがすくなくなりましたが、大事なことだと思い出しました。
@satsuma.
Жыл бұрын
自動で膨らむライフジャケットには、使用期限があります。 約3年 水を感知するセンサーの感度が低下します。 後、磯では破れるので使えません。
@美味しぃよ
Жыл бұрын
やっぱり岩場ではよわいのですね。 正しい使い方を広める事が重要ですね!
@kukiyanlovsktm
Жыл бұрын
ライジャケ単体だとバリューが無いんですよね。釣り人からすると軽装であれば魅力は高まると思うので、既製品はあると思いますが、バックに取付けたり、そもそもバッグ機能もあったりすると、付属品を展開して売ることも出来るんじゃないんですかね。 同じメーカー品を使う方も多いですし。
@メロン懐かしい
Жыл бұрын
安全でいいかもですね! でも後半戦の谷本社長の発言が気になる〜
@義孝山口-i1y
Жыл бұрын
私も釣り歴は長いので一言言わせてもらえば、フロートタイプの方が絶対にお勧めです。紐を引っ張るタイプや自動で開くタイプには絶対はありませんから💦紐を引っ張っても万が一開かなかった場合や、自動も万が一水面に落ちた時に開かなかったり、岩にぶつかったりしたらフロートが切れて空気ぐ抜けますから命に関わります‼️フロートタイプは確かにベストですし、厚みもあるので動きにくいや暑苦しいとかのデメリットはありますが、必ず浮きます‼️メンテの必要もほぼ無しで、自動タイプや紐タイプはガスの劣化、フロートの劣化も大事故に繋がる恐れがありますので、確実なのはフローティングベストだと思います。あと値段的にも三万円出すなら釣り人はDAIWAやSHIMANOと言った一流ブランドを買うのではなかと思います。ただ令虎のロゴや虎の皆様のロゴ入りだと魅力は感じますが😅 あくまでも賛否ですので個人的主観ですのであしからず🙏
@結城-w3b
Жыл бұрын
サーフフィッシングを10年やっておりますがフロートタイプにめちゃめちゃ共感しました。 自動膨張は水分等で暴発する可能性もあるのでフロートタイプなら更に良いですね
@TheDORAGONNIGHT
Жыл бұрын
おい!ボンベは1回膨らませても交換は3000円やぞ!w 1万取ろうとするなw
@kei9773
Жыл бұрын
ライフジャケットを着用してる人たちはガチの釣り人という認識しかありませんでした。お話を聞いて、子ども連れの家族なんかには着用してほしいと思いました。命は自分で守らないといけない。ライフジャケットを着用する事が当たり前でカッコいいんだと広まってほしいですね!ただ申し訳ないと思うのは虎からの出資はどうかな〜と思ってしまいました。
@本屋の店長
Жыл бұрын
良さそう! 100万は虎を使った宣伝に割り切ってるし、人命を救う事にも。 話し方も落ち着いていて、コミュニケーション力もある。 儲けは少ないかもしれないけど、オールを願うわ!
@mobaomobile
Жыл бұрын
釣り人です。 ライジャケの普及活動としてはすごく良いですね。 オリジナルプリント料込みとは言え、意識低い人に買ってもらう商品としては少し高い気もしますが。 あと、自作の釣具販売ならメルカリとヤフオクが強過ぎるので、プラン自体の魅力や必要性は低いかと。
@フクダT
Жыл бұрын
なるほど!
@yogentokyomen
Жыл бұрын
ダサいライジャケ=安値 かっこいいライジャケ=高値 普及しない要因の一つじゃないかな?と。格好良いのが5000円で買えたら、爆発的に売れると思う。
@chokkinyan
Жыл бұрын
渓流釣りも防波ブログ近くもフローティングベストの方が良く無いですか? 岩に擦れて膨張式だとすぐ破裂してしまいそうです。 つけるに越した事はないのですけどね。
@坂道ファン-l6i
Жыл бұрын
自分も幼少から十数年くらい釣りしてて、その頃はフロート型のライフジャケットを着用してました! 今回の志願者さんの、腰タイプのもいいですね✨ …確かにヒモタイプは緊急時で焦ってると引っ張れないかも…………😅
@aa-fn4ru
Жыл бұрын
買います
@ケンタママ-e3n
Жыл бұрын
ライフジャケットいろいろ種類あるんですね。谷本社長の「騙されましたわ」ってのが気になります
@eging365
Жыл бұрын
ボンベの交換はどこで頼んだらいいですか?😀
@hanakko2693
Жыл бұрын
私は釣りはしませんが💦 命を守るためにライフジャケット必要な方は沢山いらっしゃると思うので😊気軽に使えたら良いと思います🎵 後半は…谷本社長の発言が気になる👀💦
@オンボロ船長
Жыл бұрын
良い事案と思いますが色々説明不足を思いました 船に乗り作業、釣りする場合は「着用義務化」されており 着用してない場合は船長さんに罰則あり(減点罰金) 桜のマークは入ってるものが国の定めた数値をクリアーしてる 製品で船で使う場合は当然桜のマーク入りの製品じゃないと無効 自動・手動膨張式の桜マーク入りは10000円~の商品で ガスボンベも1年で交換推奨(1500円~) 釣りを趣味や職業とされてる方や仕事で船に乗る方なら 購入必須商品ですが 休日のレジャーで水辺に行かれる方々に桜マーク入りライジャケ 着用を進めるのは金銭的にも意識的にも至難…かな ~5000円まででデザイン性もよく桜マーク入りの 固形タイプのライジャケを作る方が装着率は上がり 結果水辺レジャーの悲しい事故は防げると思う ~5000円の価格で桜マーク入りライジャケを作らないところが この業界の闇 そもそも法規認証ライジャケを作ってる(作れる)会社が 2社前後しかないのがおかしい
@HIROYUKI3150
Жыл бұрын
この人なら期待できる😂
@kk-zp3zm
Жыл бұрын
志願者の説明にいくつか間違いがありますので訂正します。 まず自動膨張式救命胴衣はボンベと水感知部品を交換すれば再使用できます。 従って林さんの言うように救命胴衣価格そのものを出す必要は皆無です。ボンベ自体は定価1,500円程度です。 自動膨張式胴衣はジャケット式、ウェストポーチ式の二種類があります。 志願者の言うジャケット式は、渓流下りやジェットスキーに使用される固形式と言われるものの説明です。中に発泡ウレタンが入っており、価格は数千円と安価です。 胴衣が着用されない理由は価格と快適性です。体に密着させて装備しないとダメなので、特にこれからの季節は暑くてたまりません。(業界あるあるです) 漁師や港湾土木は法整備されてますが、波止場の釣り人などは着用義務がないため、危険な状態が変わりありません。 皆さん、救命胴衣は着用しましょう。胴衣は生命保護だけでなく、遺体の発見率向上につながります。 行方不明状態だと戸籍法上、7年間死亡扱いにならないため、生命保険や遺族年金が滞ります。自分のためではなく残された家族のために。これが漁師のスローガン化されてます。
@くうch
Жыл бұрын
100万円の融資なら銀行か消費者金融で借りちゃったほうが即日振り込まれるかと
@initwccirs
2 ай бұрын
※宣伝
@iga078
Жыл бұрын
釣りやらないけど普通に欲しい、頑張ってください!
@spring7754
Жыл бұрын
20年石鯛釣りしてるけどライフジャケット持ってない😅 心配な人はライフジャケット持ってた方が良い!コレコンパクトだしいいね!
@VLOG-om8ns
Жыл бұрын
個人的にはベストタイプのライフジャケットが広まって欲しい派です。 腰に巻くものだと、長期間使ってると劣化して、もしもの時に作動しないリスクや、渓流なんかは岩に挟まってしまうと手動だと太刀打ちできない。 子供だと海水浴とかでも代用しやすいから やっぱベストタイプだよなぁと思ってしまう
@くまの物語
Жыл бұрын
本当はその通りなんですよね 着け心地とかかっこよさとか色々あるんですよねむずかしいね
@kasago4742
Жыл бұрын
湾内とか穏やかな 所ならこれでそさそうですが それ以外だと厳しいですよね
@maxam0913
Жыл бұрын
釣り素人だから、ライフジャケット欲しいな~
@クロクマ-y5c
Жыл бұрын
色んな種類のライフジャケットがあるけど、やっぱりフローティングベストしか勝たん!!
@soubo-
5 ай бұрын
ポケットついてるしね
@daigo0915
Жыл бұрын
ライフジャケットは大切よね。 スイマーでさえも海・川で勝てない場合は多くあるし。 オレ昔川で、そこそこ泳げるけど水底に流れる流れに飲まれて全く這い上がれなくなって下手したら死ぬのところだった事を経験したからわかる。
@バーガーバーガー
Жыл бұрын
ほんまに危険さを理解して釣りやってる人はライフジャケット着るのは当たり前だと思います 命助かる為の道具の中で1番安いぐらいリーズナブルです つけましょう 私も持ってます 膨張式は高いですね かっこいいですが 高いところや、足場の悪いところ 大丈夫な人はそれがアイデンティティになっていたりしますが 猿も木から落ちる 安全であるということをお金で買える場合必須だと思っています この事業はなかなか難しい印象はありますが 間違った意識は一つもない印象でもあります 着用義務化してもいいすら思っています
@かす-u7i
Жыл бұрын
釣りはしないですが、見栄え的には紐タイプが良いと思いますが、🐯の皆さんの前での実践でも1回ですんなりいかなかったのに焦ってる時に上手くできるのでしょうか❓最後の谷本さんの騙されましたわが気になる……🤔
@うぬ太郎
Жыл бұрын
だから自動式を勧めてましたよね?
@Goechan11
Жыл бұрын
自分が虎でも出せる金額だし投資したい🐅💰
@nicx.
Жыл бұрын
膨張式のライジャケは釣りならどのシーンでも使えるわけじゃない。 波の力で岩場やテトラポッドに押し付けられたら穴が開く、 渓流釣りでも砂利にこすれたら穴が開く点がフロート式には無い弱点。 ただ、ライジャケの着用意識を高めたいという気持ちには賛同します。 プレゼント企画が実現すれば応募者は殺到すると思います、しかしその後のビジネスがどうなるのか...?
@vachoo18
Жыл бұрын
ライフジャケットはしてるけど、必ず助かるものでなく落ちたら結構な確率で命は失うのが海
@original-w9g
Жыл бұрын
同じアングラーからすると、本当にこの方の言ってる事はわかります。ライフジャケットしてないアングラーが多すぎる!普及してほしい!
@sizimigroggy
Жыл бұрын
ええ人
@ゆき-q8o
Жыл бұрын
色んなタイプがあるんですかね🤔 手動式は焦ると上手く出来なかったりしますよね。自動でも子供が海に遊びに入ったら、開いちゃうだろうし😅 何より使い捨てにしては、高額ですね🥲 命は大事ですものね...🤔 谷本社長の騙された!が気になって仕方がない😂
@黙魚
Жыл бұрын
桜マーク付いてるライジャケが必要なのは遊漁船なだけであって、陸釣りなら桜マークはいらない。遊漁船によく乗る釣り好きの人間ならほとんど持っている。釣り初心者が釣船に乗る時はほとんどレンタルがある。それを考えるとターゲットになるのは陸釣りをする初心者とかになると思うんだけど、桜マークいります?自動膨張の安いやつたくさんあるけど。。ましてや3万円でしょ?高いよね…。桜マーク付いてる釣具メーカーのライジャケ半額くらいで買えるよ。。。 思いは素晴らしいと思うけど、普及活動するなら安さや気軽さは大事だと思うけど…
@グロヴァギナペロペロ忍者GX改
Жыл бұрын
やっぱり性能が同じでもデザインや機能がしっかりしてたら俺は欲しくなっちゃう。 やっぱり唯一性をどこで出すかが大切よね。
@黙魚
Жыл бұрын
@@グロヴァギナペロペロ忍者GX改 間違いない。ただこの手のライジャケにどれだけ唯一性を出せるかって考えると…付けてないみたいに軽くてメチャクチャ小さいとかだったら買っちゃうかも(笑)
@rukia425
3 ай бұрын
これ結局販売されたの?
@チャコ-k2d
Жыл бұрын
最近水難事故が多い中、確かにライフジャケットを着用していないですよね😢この志願者さんの言われるとおりだなと思いますね👍 自分の身は自分で守らないと本当に死亡事故になりますもんね😱 後編の虎さん達がどう出られるか楽しみにしたいと思います。
@白いクマ-d2n
Жыл бұрын
自分はコンパクトなライジャケ使ってるけどベストのライジャケ広めたいは無理じゃないかな? 格好じゃなくて動きやすいかどうかを重視するでしょ。
@じじさな
Жыл бұрын
谷本さん…何に騙されたのですか〜🤔❓ 後編気になります😅
@内田竜一-r7l
Жыл бұрын
自動膨張式って船だけですね 釣りしたことない社長たちには わからないと思うけど、 磯とかだと命守れない可能性あると思いますよ 渓流で使えるはおかしいと思います。 つけないよりいいと思いますけど 磯とか渓流では浮力材が入ったものが一般的じゃないですかね
@hanaokamon
Жыл бұрын
趣味で海釣り20年やってるけど、ライフジャケット着てる人すくないですよね。 ただのライフジャケットだけではなく、小物入れが付いたライフジャケットならハサミとか入れれてすごく便利なんですけどね。
@ichi1031
Жыл бұрын
泳ぎに自信ある人はなかなか付けないでしょうね、浮き輪自体が邪魔で逆効果になるイメージがあるので、泳げない人が逆さまになったらパニックになるのでは。田舎の海の子は台風でも泳いでるので、、、。
@パタパタ-o8d
Жыл бұрын
1万とか1万をきるならまだ買うかもだけどへんなマークが付くし2万、3万とかなら普通にダイワ、シマノなどと金額変わらないならそっちを買うと思うんで売れないと思うなー
@nicx.
Жыл бұрын
子ども用のライフジャケット(膨張式ではないベストタイプ)なら、釣具屋で2,000~3,000円台で売ってる。 親は付けてないけど子どもだけには付けさせてるケースをよく見る。 子どもの分まで3万円の膨張式を買ってくれる親ってどれだけいるのだろう?パパと子ども2人なら9万円だよ。
@ドリームハナハナ
Жыл бұрын
単純に令和の虎が参入するだけでもサイトの知名度も上がるし100万くらい楽にペイできますよね😅
@ピッケル-l6q
Жыл бұрын
13:11 死にませんよって言うけどクジラやサメが来たら死ぬよな
@denkyutyan
25 күн бұрын
物事には限度っていうのがある
@yoshiis3056
Жыл бұрын
年利9%で粗利も全額払いますって気前良すぎじゃない?
@なめわらたまな
Жыл бұрын
ボンベ変えたら爆発してもまた使えるけどな…
@hayachan0424
Жыл бұрын
遊漁船に乗る人は必ず装備しないといけないから、売れると思うな! それと、釣りKZbinrも増えてるし、KZbinrが装備してなかったら、叩かれる時代になったから、思った以上に装備すると思うし、売れると思います!
@LOFI.music000-w
Жыл бұрын
欲しいな!
@クウガ-f8w
Жыл бұрын
令和の虎のロゴがついたライフジャケット=売れる とは全く思わないですね。買いたいと思わないし。
@soubo-
5 ай бұрын
ライジャケ着ないで、ステラとかツインパみたいな高額タックル使ってる人なんだかなぁて思う
@FIdjwodnraao
2 ай бұрын
ワイもそう思うで ジムは模範や
@Surf19843
Жыл бұрын
釣り道具の中で数少ない釣果に結び付かない道具。そこに高額なお金を払って購入する方が少ないのが実情。でも皆分かっていると思います。絶対にライフジャケットは必要と。命の金額なんだと気づけば安いんですけどね。そうすれば販売数も延びて利益拡大、価格を抑えて大量販売ってなれば売る側も、ユーザーもその家族も笑顔になれるんですけどね。頑張って欲しいです。
@SPedo0277
Жыл бұрын
自転車配達員がヘルメットを着けないことを訴えて完敗だったあの志願者も 虎を説得するトークと安定したプレゼンが出来ていればワンチャンあったのかな?と 今回を見て思う。
@SBHC16Hs
Жыл бұрын
結局はどれだけ考えているかとコミュ力だよねぇ
@くまの物語
Жыл бұрын
ライフゼムの着用率は10パーセントいかんと思うなぁ 5くらいだと思うな
@グーデリアンヨアヒム-j1d
Жыл бұрын
釣り人のライフジャケットもだが、渓流釣りや護岸釣りはヘルメットも着用するべきだと思う。
@10kmRun
Жыл бұрын
ビジネスとかどうでも良くて試みが素晴らしいと思いました
@ホンダヒガシ
Жыл бұрын
考え方はわかるかも。
@PAPA-py9cu
Жыл бұрын
なになに?? 谷本社長が騙された⁉️ 気になる
@ふぁ-n3x
Жыл бұрын
令和の虎コメントに林社長にやたら詳しいひととかいるしロゴ付き買うんじゃない?w その人が水系スポーツするかどうかはしらんけどw
@たかひろし-g1e
Жыл бұрын
漁師と理容師!
@TV-jc2dn
Жыл бұрын
釣り具はいがいに難しいから微妙だと思いますよ。
@tsu1870
Жыл бұрын
志願者の方が大手が独占していると話されてましたがここ数年は中国輸入の格安釣具ばかり売れていますもんね。実際ライフジャケットも。私も10年近くオリジナルの釣具を販売してきましたがそろそろ辞め時かと思っています。
@tutajapanT
4 ай бұрын
腰に巻いて紐を引くと浮き輪になるタイプを使いました。 う〇こ漏れそうで必死に走って間違って紐を引いてしまって浮き輪が時まで便所前で焦って外せなくてう〇こを取るか浮き輪を取るか(???)でしにかけたので、ベストタイプが好きになりました。
@ひよこ-v9v
Жыл бұрын
堤防釣でのライジャケは必要ないと思うけどな。価値観の違いやからそういう考えもあるじゃろうけど、普及させたいなら桜マーク付きのライジャケを二万超えとかで売る殿様商売止めたらええんでない?
@kamechan0820
Жыл бұрын
どーやって落ちるって発想がつけてないやつの意見なんだよなー
@松本浩明-c2e
Жыл бұрын
随分前から釣りをどっぷりしています。見解としては、釣りが大好き+令和の虎大好きの人間にしか売れないと思いますが。
@まー君1
Жыл бұрын
メーカーにこだわらないんなら、デザイン性と値段次第ではダイワ、シマノより買いやすいとは思いますよ^ ^
@os9270
Жыл бұрын
ライフジャケットの形態が昔とは違い腰回りに装着するのに時代を感じました・・・ 結構高額なのですね。 一つ提案ですがライフジャケットはなにも釣り具としての観点ではなく、 渓流遊びでファミリー層にも着用をと思います。毎年、痛ましい事故がニュースで放送される度に ライフジャケットの通信レンタル事業者が居れば・・と思っていました。 100万分でライフジャケットを仕入れて着数をそのままレンタル品として充填し その分無料で貸し出し宅配便だけ負担とかで事業の周知をしていくのはどうでしょう?? 売ったら終わりの商売は先々が難しいですが社会需要と貢献が備われば 応援してくれるビジネスモデルだと思います。
@ぱらぱら-q3i
Жыл бұрын
DAIWAやSHIMANOの物と同等れべるで 安かったら買います。
@華菜-f7y
Жыл бұрын
津波に備えて😊
@Pizzzaboy1201
Жыл бұрын
釣りは竿と糸と針と餌ないしはルアーがあったら出来ちゃうからこそ買わない人多いんじゃない?って思うわ。 イケてるイケてない論争は的外れだと思うな
@kd-wn2rg
7 ай бұрын
無駄に高いのに、メーカーのジャケットとか着てる人見ると上手い人に見える!とか ロッドやルアー以外の小道具でもノンブランドと有名メーカーでは見栄の部分もあるから、イケてるイケてないはあながち間違いではないと思いますよ。 しっかりライフジャケットつけて、ビシッとキャストとかしてると周りは、おおってなりますし
@美味しぃよ
Жыл бұрын
このライフジャケットって、岩場とか護岸で擦れたら破裂しないの?
@katsunoriyamamoto3777
Жыл бұрын
俺はいらん😅
@damiyuramica
Жыл бұрын
なんかこれはいいぞ!!!!
@yajimatic1465
Жыл бұрын
一番驚いたのは、志願者の見た目と年齢のギャップです。
@ぬお-u3d
Жыл бұрын
貫禄あるよね
@yajimatic1465
Жыл бұрын
@@ぬお-u3d 年齢らしからぬ人生経験のつまったライフジャケットを身に纏ってるということなんでしょうね!
@Devlich
Жыл бұрын
Nitroのテーマソングの時のDABOって20代半ばなのが信じられん。40代後半って言われても普通に信じる。
@yajimatic1465
Жыл бұрын
@@Devlich DABOとDELIは規格外
@すずきいちろう-y2p
Жыл бұрын
谷本社長は、トンチンカンなこと言ってるな
@naaasuuooo
Жыл бұрын
えぇー29????40代かと
@知樹-d2k
Жыл бұрын
金ください
@ニシパ-q4j
Жыл бұрын
コジキトモキ
@知樹-d2k
Жыл бұрын
@@ニシパ-q4j 金ねーんだよ
@ニシパ-q4j
Жыл бұрын
@@知樹-d2k ハタラケトモキ
@すずきいちろう-y2p
Жыл бұрын
谷本社長は、トンチンカンなこと言ってるな
24:57
【後編】虎はわずかな隙も見逃さない。隠れた釣り具を釣り人に繋ぐフォーマットを広めたい【江村 淳平】[418人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 109 М.
25:45
【前編】「腐るものを作るな!」厳しい指摘が飛び交う。災害時に安心して使えるオーガニックドライシャンプーを広めたい【浅井 純子・土屋 篤】[61人目]通販版令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 4,9 М.
0:36
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
28:49
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
1:01
Ful Video ☝🏻☝🏻☝🏻
Arkeolog
Рет қаралды 14 МЛН
25:59
БРАТТАР ИЛИ БРАКТАР | bayGUYS | 28 шығарылым
bayGUYS
Рет қаралды 558 М.
21:10
【前編】志願者の言動に虎も困惑。浅草に体験型の超大型犬もふもふカフェを開業したい【小野 敏洋】[421人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 293 М.
27:02
【前編】「一番苦手なタイプ」男のプレゼンに虎が眉をひそめる。メンタルコミュニティ「始まりの村」で離職率低下を実現させたい【村前 俊行】[33人目]事業再生版令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 88 М.
6:15
現役理容師がたどり着いた【最強のヒゲ剃り手順】
とある理容師の日常 -MANUS channel-
Рет қаралды 359
43:25
【FULL】「業界を軽んじている」志願者に虎が牙を剥く。ゲーム×英会話で日本の英語力を楽しく底上げしたい【持田 悦生】[509人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 309 М.
49:32
【FULL】「死ぬ気でやりたい…。」受験生版から令和の虎に再挑戦。おにぎりと唐揚げ専門の食べ飲み放題でフランチャイズの王に俺はなる【森 航大】[525人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 585 М.
30:39
とんでもない金額で4億円の豪邸のお風呂を改造しました。
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 146 М.
21:35
【前編】虎全員が志願者に憤る。"令和の虎道場Cafe"を全国各地に展開したい【松本 周平】[419人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 1,5 МЛН
49:23
【FULL】聴覚障害を持つ志願者 医学部への挑戦。聴覚障害を治し伝説のロックスターになりたい【小林 力太】[76人目]受験生版Tiger Funding
青い令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 638 М.
50:50
【FULL】「君怖いよ」偏った教育理念に虎達困惑。できるまで帰れない「成す塾」を広めたい【那須 信寛】[542人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 1 МЛН
22:21
【前編】Nontitleさーたんが志願者に。可愛いランニングウェアで心身ともに健康な人を増やしたい【魚住 幸】[427人目]令和の虎
令和の虎CHANNEL
Рет қаралды 237 М.
0:36
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН