【FULL】「僕らに売ってほしい?」男の要望に虎は…少年院上がりの医師が自伝的小説を出版し全国の少年院に届けたい【水野 宅郎】[581人目]令和の虎

  Рет қаралды 330,461

令和の虎CHANNEL

令和の虎CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 762
@reiwanotora
@reiwanotora 7 ай бұрын
【令和の虎チャンネル】第2674回。 今宵19時配信は581人目の志願者・水野さんのFULLです。 水野さん「少年院上がりの医師が自伝的小説を出版し全国の少年院に届けたい!」 「僕らに売ってほしい?」 男の要望に虎は…。 是非ご視聴下さい。
@人生はミラクル-p7j
@人生はミラクル-p7j 7 ай бұрын
「僕は恵まれていた」これが全てだろ。 自分の境遇に絶望する人が出てくるかもしれない。
@gon282
@gon282 7 ай бұрын
少年院から医学部ってそこだけ聞けば凄いんだけど 親が医者で3年猶予貰えて私立医にも入れさせてもらえるってレアケースだと思うし 同じような人が読んでも学べることはあるだろうけど再現性が無いように思う
@SQuadLiNdA
@SQuadLiNdA 7 ай бұрын
そもそも私立医なんて本当にお金ないと無理だと思う。。。
@kasano6865
@kasano6865 7 ай бұрын
他人からしたら結局ボンボンはいいよね、で終わっちゃうストーリー
@Kjt000
@Kjt000 7 ай бұрын
間違いない! 結果医師にならんでも、家にしがみついてるやろね
@raiii190
@raiii190 7 ай бұрын
開始すぐで同じことおもった。 環境に恵まれて助かっただけ、
@skyaqua8297
@skyaqua8297 7 ай бұрын
「壮絶な過去」ってのは自分の意思で罪を犯した話じゃないと思うよ。どんなにつらい家庭環境でも罪を犯さない人はいっぱいいる。
@ueno9sita
@ueno9sita 7 ай бұрын
この話は「少年院を出た子が医者になった話」じゃなくて、「医者の家の子が少年院に入った話」だよね。故にお医者さんたちが読んで子育てについて考える本じゃないかな😂
@稲葉大樹-c3b
@稲葉大樹-c3b 7 ай бұрын
激しく同意してしまいますね。
@p-197
@p-197 7 ай бұрын
あー、他のコメント見ててもやっぱりお医者さん側の視点での本として売った方がマシですよねえ。
@dash0414
@dash0414 7 ай бұрын
お坊ちゃんだから、金銭感覚が虎に合ってなかったんだろうな。お金目的じゃないというのに、リターンがねぇ
@MIGHTY3911
@MIGHTY3911 7 ай бұрын
しかもしょせんF欄医大やんか。こんなんにつくテレビもよくわからん。
@dash0414
@dash0414 7 ай бұрын
@@MIGHTY3911 関西医科大ってFランなの?
@ディーノ-w5l
@ディーノ-w5l 7 ай бұрын
林社長の最後の言葉が現実。少年院の更生目的の自費出版なら数百部でいいだろうに、承認欲求、名誉欲が絡んだ末に出版社にカモにされてんだよ。少年院あがりでも地方私立医大を経ての医者はバックボーンが恵まれていた印象しか残らない。両親に感謝すべき。
@もももデラ子
@もももデラ子 7 ай бұрын
子ども食堂等の支援活動や、地域医療に貢献するお医者さん、でいれば、寄り添えるよいお医者さん、で居れたのに…  最近、テレビや新聞で取り上げられて、多少注目されたから、出版社の餌食になってしまったのですね。 更正を助けるのは周囲の恵まれた環境も大切な事を大人に訴える活動の方がよいかもしれませんね。講演するなら、少年達ではなく、教育関係者や福祉関係者の方が適しているかも…
@黒井レイコ
@黒井レイコ 7 ай бұрын
批判覚悟で書きますと 先般選挙妨害で逮捕された黒川敦彦氏ですけど あの人、天下の『講談社』から本を出して五万部売れたんですよね。 あんな人だけど、ちゃんと信念実力あれば結果は出る。 虎の皆さんを利用しようなんて発想自体が 厚かましいってことすら自覚がなかったんだろうね
@尾花夏希
@尾花夏希 7 ай бұрын
自販機荒らして捕まった時に尿検査したら覚醒剤の反応が出て…って自分の意思で使用した覚醒剤をたまたまみたいに言うなよ!
@コバルトの季節
@コバルトの季節 4 ай бұрын
今さら 繕うことじゃあ ないのにね ストレートに話せばいいのにと 思いました
@ミルグラム-h7v
@ミルグラム-h7v 7 ай бұрын
てか美談ぽく言ってるけど金持ちの子供が勝手にグレて勝手に更生しただけよね?貧乏家庭で不良になったけど働きながら猛勉強して医者になったとかいう話ならまだわかるけどそんな偉そうに本出すほどのことなのか?
@My_Tube_01
@My_Tube_01 7 ай бұрын
いやいや、そもそも貧乏家庭で不良が医者になれるわけがないわ。 不良で内申がぐちゃぐちゃな状態で奨学金制度を利用できるわけ無いので詰み。 仮に、働くとしても…働いて学費稼ぎながら医学部行けるなら、世の中医者だらけだって。 親が優秀か自分がずっと優秀かのどっちかだって。
@MM-cu5us
@MM-cu5us 7 ай бұрын
@@My_Tube_01 貧乏家庭の不良が医者になるのが難しいから、本で読んでみたいんでしょ。 どこにでも転がってる話なら本読まなくてもよいもんね。 この志願者さんの経験は・・ちょっと難しいかもしれませんね。
@My_Tube_01
@My_Tube_01 7 ай бұрын
@@MM-cu5us うん。そもそもが‥志願者の実家は医者であって、更に自身が進学する際も実家からの支援‥ましてや実家を継いでいるわけで‥ 「貧乏家庭が医者になる為」の参考には到底なれないのでは? あくまで「犯歴を持つ青少年へ向けて」が本の目的ではないのかなと。ただ、医者になれるかは別の話。
@くにちゃん-r6k
@くにちゃん-r6k 7 ай бұрын
同じ話でも実家が開業医ってだけで全然印象違うのすごいよな
@ああ-p7b9d
@ああ-p7b9d 6 ай бұрын
ビリギャルとかも進学校っていうのはふせて売れましたからね。ガチビリからのサクセスストーリーだから売れたけど進学校のビリって最初から知ってたら売れなかっただろう
@蒼-i9y
@蒼-i9y 7 ай бұрын
親がいないとか片親という環境で更生して医者になれたというストーリーであれば、影響力大きいと思うけど、親が医者でお金もある環境では全く刺さらないですね。
@くまこ-k4q
@くまこ-k4q 7 ай бұрын
そろそろ犯罪を美談化すんのはやめよーぜ もう令和だぞ?
@YM-ye9fn
@YM-ye9fn 7 ай бұрын
志願者の「少年院で苦しんでいる‥‥ 」‥‥違うだろう。 入所に至った原因による被害者の方が苦しんでいる。 入所者は、自分が悪くて入所やろ? 苦しんだらよい。 それが罰だ。 美化するな。
@takuya701
@takuya701 7 ай бұрын
そうですね 犯罪者に更生の機会を与えようとする世間の風潮は絶対に間違ってる
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux 7 ай бұрын
ほんとそれ。更生しても被害者の苦しみは消えない。それを一生背負っていくべき。
@haruji-t-o
@haruji-t-o 7 ай бұрын
そのとおりですね。
@専業主夫チャイ
@専業主夫チャイ 7 ай бұрын
以前未成年の子にカバンを引ったくりをされ、その時に転倒して怪我をしました。 その子強盗致傷で逮捕され少年院に入ったようです。 私は被害者ですがそのことで苦しんではいません。 その時はぶん殴ってやりたいぐらいムカつきましたが、今はその子が更生してほしいと心から願っています。 もしその子が更生してくれるなら手を差し伸べてあげたいぐらいです。 被害者が苦しんでいると簡単に言いますが全員が全員苦しんでいるわけではありません。 殺人や身体障害やPTSDなどの精神障害を負わせてしまった場合は別です。 被害者や被害者家族が苦しみ続けていることも事実だとは思います。 ですが全員じゃない。 私のように被害者だけど被疑者に更生してほしいと思ってる人はいます。 私の意見は少数派だと思います。 被害者全員が苦しんでいると思われるのが嫌でコメントさせていただきました。
@lulu-dp6vo
@lulu-dp6vo 6 ай бұрын
そうだけどそこそんな重要じゃない
@tyoutinannko
@tyoutinannko 7 ай бұрын
尿検査で覚醒剤反応が出ましたじゃないよ。覚醒剤を使用していたとはっきり言いましょうよ。 金沢医科大は私立だし、父親は医者だし、同じ境遇の人ってほぼほぼいないよ。
@イヌ人
@イヌ人 7 ай бұрын
そうそう、言い回しも自分が悪く思ってない感ありますよねー。根のアタマが悪そうというか。
@吉野融-c6i
@吉野融-c6i 7 ай бұрын
まさしく!『覚醒剤反応が出ました』って…我がやった事なのに何客観視しとんねん(笑)こういう細かい所で本性出るよね。
@mayuperl4545
@mayuperl4545 7 ай бұрын
コロナワクチン打ちまくって稼いだ所に一生更生してない感も…
@諭東
@諭東 7 ай бұрын
@@daruma325 えっ?350万ですよ。国立だし
@尾花夏希
@尾花夏希 7 ай бұрын
@@諭東 金沢大学ではなく金沢医科大学(私立)ですよ6年で4000万です。
@ゴロきち-q4i
@ゴロきち-q4i 7 ай бұрын
本出版するより、ボランティアや公演したり、出所したときの更生手助けしてあげるほうが何倍も為になります。 きいてたら親のお金助けで更生できたことが大きい
@ロンドベル-x7m
@ロンドベル-x7m 7 ай бұрын
お坊ちゃんがちょっとグレたけどパパが修正してくれた、ってイメージかなぁ。
@トリルフロー
@トリルフロー 7 ай бұрын
それだ
@dogeorge4117
@dogeorge4117 7 ай бұрын
実家が太くて、結局は親のお陰で人生を立て直せた人の話なんて本当に少年院に入ってる人達に響くんでしょうか?甚だ疑問です
@アッケポッケ
@アッケポッケ 7 ай бұрын
この人の目的が少年院の子の更生より、自分の本を出すことが上回っているから熱意を感じない。
@天冥-m6u
@天冥-m6u 7 ай бұрын
まあそれはビジネスの事を考えたらそうだろうね
@黒井レイコ
@黒井レイコ 7 ай бұрын
実際に少年院に居た方の言葉に 『犯罪は無くならないよ。    人間が人間を育てている限りはね』 この一言の重み、この志願者には一生分からんと思うわ 恵まれた環境で何抜かしとんねん
@もこモコ-l3o
@もこモコ-l3o 7 ай бұрын
なんなんだこの人。違和感凄すぎるわ
@GrandSerena
@GrandSerena 7 ай бұрын
「少年院で苦しんでいる」 苦しませて反省させるところだろ
@春吉抓揉
@春吉抓揉 7 ай бұрын
いや、海外なんかの少年院はロープレをしっかりやったりして教育的な面がかなりありますよ。日本が仮にそうだとしたらちょっと遅れているかも
@unlucky575
@unlucky575 7 ай бұрын
悪あがりを美化するのは嫌悪感ある
@user-bko-mos
@user-bko-mos 7 ай бұрын
それな
@地獄新聞
@地獄新聞 7 ай бұрын
悪のまま社会に迷惑をかけ続けるより美化して社会貢献してる分良いと思うけど
@スキムミルク
@スキムミルク 7 ай бұрын
@@地獄新聞 始めから非行に走らない方がいいんですよ。そして世の中の多くの人はそうしてるんですよ
@My_Tube_01
@My_Tube_01 7 ай бұрын
社会貢献出来ない人が大多数の中で、社会貢献を実際している訳だから、無犯罪の無能な凡人より、有罪経験者の有能な逸材の方が、社会・地球にとって圧倒的に貴重。
@国士無双-v8q
@国士無双-v8q 6 ай бұрын
仰る通り。昔、悪かった自慢は虫唾が走る。
@kasumi-v6q
@kasumi-v6q 7 ай бұрын
この人、お父様が医師じゃなかったかな? 道を外れてもやっぱり実家がお金があると修正きくよねーって思っちゃうなー
@7tamago7
@7tamago7 7 ай бұрын
親のクリニックを継いだんだもん、開業医の息子
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux 7 ай бұрын
親ガチャ成功の人が言ってもね
@高尾和幸-r3l
@高尾和幸-r3l 7 ай бұрын
自伝出すよりもどうやって少年院から医学部に合格したかを本にしたほうがいいと個人的に思う。
@ミルグラム-h7v
@ミルグラム-h7v 7 ай бұрын
しかも謎に小説
@バーガーバーガー
@バーガーバーガー 7 ай бұрын
慶應医学部行った友達いるけど 入学前に寄付金聞かれるいうてたよ。
@華歩ルイ子
@華歩ルイ子 7 ай бұрын
自費出版して少年院や学校に本を無配したとしても誰も読まない。 先生が基金を作って大学費用を助けてくれたとしても、医大学費は足らないし、食えるようになる10年まで誰が養う? それより道を外れた方の見守りをする保護司とかやらないの?
@華歩ルイ子
@華歩ルイ子 7 ай бұрын
出版より出所した子どもたちを見守りアドバイスする《保護司》をやってる人は地域に一人はいる。それはやらないの?
@犬山田チャンネル
@犬山田チャンネル 7 ай бұрын
この人の狙いは番組や虎の人脈を利用し、さらに朝日のバックもあって文化人扱いになりたいんだな。さらにコメンテーターでテレビに出たいと。尾木ママみたいになりたいんだな。ずる賢いな。嫌悪感ありだな、俺は。
@hukuhu-sd4qr
@hukuhu-sd4qr 7 ай бұрын
甘やかされた環境で 人のせいにしてきた感じ… 現在も犯罪を犯した反省が伝わってこない。
@黄色熊-z2b
@黄色熊-z2b 7 ай бұрын
水野先生🧑‍⚕️地域密着型で往診なんかもされてて医師として素晴らしいのは知ってますが、こういう自伝は売れないし読みたいと思わないです。同じ境遇の方ではなく被害者に寄り添う活動してもらいたいですね。
@nm9423
@nm9423 7 ай бұрын
13:22 パンフ見たら可愛い子が写ってたって理由くっそキショいんだけど言及されてないのは私がおかしいのか?
@user-hc8vr5ze9f
@user-hc8vr5ze9f 7 ай бұрын
この医者 これに限らず 違和感しかない…😰
@沢井克巳
@沢井克巳 7 ай бұрын
どうでもいいけど、この場に聴診器いらないだろ。
@tyoutinannko
@tyoutinannko 7 ай бұрын
それなら白衣もいらない 衣装だよ
@lu-lu0796
@lu-lu0796 7 ай бұрын
プレゼンしに来てるからね。訴求力。
@マオマオ-k9c
@マオマオ-k9c 7 ай бұрын
金持ちのボンボン感がすごいんじゃ
@無印-p9u
@無印-p9u 7 ай бұрын
承認欲求のオバケみたいな感じだな。 家庭環境に問題があったわけでもなく非行に走って、親に土下座して医者にならせてもらったような人間に共感するような人が何人いると思うのか…。
@尾花夏希
@尾花夏希 7 ай бұрын
本じゃなく反感しか買わないよ。出所して4000万出してくれる親なんていないし"貧乏人は諦めろ"と言ってるようなもんだぞ…
@クロー-z9b
@クロー-z9b 7 ай бұрын
頑張ったのは親だよね。
@gaya0108
@gaya0108 Ай бұрын
いや本人も頑張ったでしょ
@takaponODL
@takaponODL 7 ай бұрын
少年院上がりと親が医者って普通の人は共感出来ない
@remiremi0623
@remiremi0623 7 ай бұрын
この人以前別の動画で拝見しました。まずその金額なら貯蓄で自腹で充分いけそうだし、むしろ出演したことで更にマイナスイメージついた
@minisnack-gold
@minisnack-gold 7 ай бұрын
この病院に行く人減るだろうな
@椿姫京
@椿姫京 7 ай бұрын
「少年院の中で頑張ってる子供達」って、あたかも孤児院みたいなニュアンスでアプローチするの違くないか? 家族や世間に大迷惑かけたから収容されとんねん。 出所して大人になっても迷惑かけないよう立派に更正して欲しいって願いならわかるけど。
@mrmasa8384
@mrmasa8384 7 ай бұрын
グレてる子供達の大多数が、貧困やネグレクトの理由が多い中で、ボンボンの息子が優しい親に金出してもらって私立医に行かせてもらえた環境に何%の人が共感するんだ?甘えすぎ。
@Kたれぞう
@Kたれぞう 7 ай бұрын
ただの親ガチャ成功者やんけ 本読んでも金なくて医者なれねーわw
@Totoronosinseki-Tororo
@Totoronosinseki-Tororo 7 ай бұрын
それな
@nanashi8888
@nanashi8888 7 ай бұрын
国立大医学部なら努力や苦労を感じるが。あと医者は金さえあればなれる職業なんだと分かる動画だった。
@weal72
@weal72 7 ай бұрын
過去とはいえ覚醒剤やってた人が医者になれることがびっくり
@柴崎楽優
@柴崎楽優 7 ай бұрын
児童に性犯罪してた人が 教員になるパターンもあるから 資格取れちゃえばなんでもOKなんだろうね
@nanashi8888
@nanashi8888 7 ай бұрын
お金の力ってすごいんだな。
@A-iv4tz
@A-iv4tz 6 ай бұрын
私立の医大なら、ぶっちゃけお金払えば入れます。 あと、この方は美容外科医にならないだけマシかなと思います。
@G0P0生産性なし女
@G0P0生産性なし女 4 ай бұрын
国家資格はお金じゃどうにもならないよね? 医師免許は、本当に馬 ○でもとれる教員免許とは一緒にできないよ(笑) 教免は偏差値40程度の私で取れたからね😅こっちは取るための試験がない。
@tonkichikobutano5297
@tonkichikobutano5297 7 ай бұрын
志願者は勘違いしている。親の病院があったから今があるわけで、あなたの力でのしあがったわけではない。今回名前と顔が出たことで、覚醒剤経験者の病院で診てもらうことを敬遠する方もいるだろうなぁ。
@G0P0生産性なし女
@G0P0生産性なし女 4 ай бұрын
終末期メインっぽいからこの人以外の選択肢ない患者さんも多いんだと思う
@楪棘
@楪棘 7 ай бұрын
たまたま親が医者で家にも余裕があって学費も親に出してもらってる時点で説得力がない。学費も自分で稼いで自力であがいて医者になったのなら響くこともあると思う。そこをサラッと流して自伝的小説書いちゃうのは子ども達の為といいつつ自分に酔ってる人、自己顕示欲強い人、俺ってすごいよねと自画自賛してる人にしか見えない。と感じて聞けば聞くほど嫌悪感…
@マオマオ-k9c
@マオマオ-k9c 7 ай бұрын
親に甘ったれた育ちをしてきたから、他人からあまり尊重されることのない少年期を過ごしてきて、その反動から自分認められたい欲求をいまだにこじらせている頭の悪いボンボン…といった印象ですね
@楪棘
@楪棘 7 ай бұрын
@@マオマオ-k9c 「少年院上がり」というワードを何度も何度も口にしていて、まるで勲章のようにさえ聞こえてしまう…本来はこのワードはいい意味では使われないのに。親に問題なく、家庭環境もよい中で覚せい剤にまで手を出したのも「悪い友達が…」と言うのもちょっと…ね。今回の思いはよいけれど、自分基準でしか考えられない点は、そういうことだと思います。
@大ちゃんねる-k8l
@大ちゃんねる-k8l 3 ай бұрын
俺には良い人に見えたけどね。 みんな見る目が無いんだって、マジで。 人としての厚みも感じるし、貫禄もある。 少なくとも虎たちよりも数倍は魅力を感じる。 自分のことしか考えてないのは虎側の方だと思うけどね。 青だけは良い質問してくれてたけど。
@yo4247
@yo4247 7 ай бұрын
医師なのに?300万円ないのか?って!え?本人の本?そんな事、困ってないんだから、自分でやれば良いんだよ。自分のケツ拭けたのか?なんか、変なの!理解不可能
@尾花夏希
@尾花夏希 7 ай бұрын
医者になれたのも親の経済力がデカいじゃん。普通の会社員なら本出してないでしょ?少年院上がりの子が共感する訳ないよね?
@piko-bs4yi
@piko-bs4yi 7 ай бұрын
MRやってるんで普段色んなDrと話させてもらってますが、サラリーマンの親から国公立の医大出て医師になってる先生もいるので本当に何も無いところから逆境から立ち直るなら国立か県立の医大に入学すると思う。 金沢医大卒業するまで4000万弱かかるからお父様がいなければ不可能 ただ偏差値を底上げして医師になったのはすごいと思う。
@G0P0生産性なし女
@G0P0生産性なし女 4 ай бұрын
でも医師国家試験はお金じゃパスできないよね? 実際は丸暗記で太刀打ちできるレベルなのかな?
@ブービー-o5b
@ブービー-o5b 7 ай бұрын
こんな医者にみてもらいたくない
@ああ-h5p6i
@ああ-h5p6i 6 ай бұрын
おっけー👌
@あこた-z2y
@あこた-z2y 5 ай бұрын
それな
@G0P0生産性なし女
@G0P0生産性なし女 4 ай бұрын
終末期医療メインでやってるみたいだし、そういうことでしょ。
@にっきーさん
@にっきーさん 7 ай бұрын
私立医大いくらかかるんだよ!普通の家庭は医者になろうと思っても国立医大しか無理なんよ。普通の少年院上がりは頑張っても国立医学部しか医者にはなれんよ。それなりに頑張ったんだろうけどボンボンだから医者になれたのよ。この人の自伝読んで響く人いるんか?
@吉野融-c6i
@吉野融-c6i 7 ай бұрын
激しく同意ですね。医者の家庭に生まれて、私立医大に通えるだけの太い経済力に恵まれていた…って事実は、いくらやさぐれた過去や苦労のエピソードを語ってもやっぱり共感度を著しく下げるよなあ。この人が自分の来し方を語る事は少年院に入っている少年少女達に却って絶望感を与えるような気が…。
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux 7 ай бұрын
私立医大は比較的安くて年間800万、慶応は1200万。それを6年間。あくまで学費だけです。一人暮らししたら、周りの環境からして年間最低200万は必要。シングルマザー家庭が逆立ちしても出せないですよね。ふざけんなとしか思えない。
@角煮好きマン
@角煮好きマン 7 ай бұрын
つまり、義家さんになりたいと🤔
@諭東
@諭東 7 ай бұрын
だから地域枠とか色々手段はあります。お金なくても大丈夫ですから
@かにひなゆな
@かにひなゆな 7 ай бұрын
お金のない家庭が医者目指すならまず防衛医大か自治医大ぐらいしか選択肢が無いよね
@Colin-nw8br
@Colin-nw8br 7 ай бұрын
知能テストで境界だったけど医者になれました、って。。。そして補欠合格。。なぜ医師になれたのかはお察し。お金のない家に産まれた子たちが真に受けてしまったら絶望しか生まない。
@東進藤
@東進藤 7 ай бұрын
少年院にいくようなやつが医者やってんのかよ、、、。普通にかかりたくねえな。
@takuya701
@takuya701 7 ай бұрын
医者に限らず少年院や刑務所に入るような人間がのうのうと生きる世の中が狂ってる
@TOMI-v3g
@TOMI-v3g 5 ай бұрын
⁠それはないんじゃない?親には恵まれていたとは思いますがしかも今回の志願理由も甘い。ですが三浪して医師にはなっているんですよ。
@ゆうたん-f7n
@ゆうたん-f7n 3 ай бұрын
@@takuya701更生したんだから社会に戻ってくるんだよ。
@takuya701
@takuya701 3 ай бұрын
@@ゆうたん-f7n 更生?笑 悪人が更生(笑)することなんて絶対にあり得ないから
@yurikai4625
@yurikai4625 7 ай бұрын
出版会社の被害者だね。 林さんの言う通り!
@敦子丸
@敦子丸 7 ай бұрын
ぐれた理由や捕まった理由もすごく自分勝手だし、親は協力的でお金持ちだし、めちゃくちゃ恵まれた人だと思う。そのストーリーがいじめや虐待や貧困の非行少年たちにささるのかな…と疑問でした。 確かに医者になるために勉強頑張ったのはすごいけど、その他は親がやってくれたようだし。 あと…ワクチンめっちゃ打ってるのも気になった…
@マオマオ-k9c
@マオマオ-k9c 7 ай бұрын
ワク◯チン健康被害の報告いますごいからね。打てば打つほど製薬企業と医者が税金で儲かる仕組み。ツケは国民に増税。ひどい話だ…
@堀越真琴
@堀越真琴 7 ай бұрын
な、なんかオーラが暗くて。。 風邪引いてこの医者に診てもらったら悪化しそう笑 スミマセン!
@ikaru66
@ikaru66 7 ай бұрын
岩井さんだったら「金ある?何しに来た?」でめちゃくちゃ怒られるパターン。
@chestnutfieldmas7490
@chestnutfieldmas7490 7 ай бұрын
唯一心配なのは、ここに出て本業に差し障りが出るのでは?と思いました。
@コバルトの季節
@コバルトの季節 4 ай бұрын
開業医さんだから 來院する人は 地域の人がほとんどで 過去のことも 知ってる人達でしょう 言い伝えられていくから 現在 医療活動しておられるのだから 問題ないと思います
@尾花夏希
@尾花夏希 7 ай бұрын
地元の高校で入れる所がなかったのではなく地元にいれないから引っ越したんだろ…
@d.y5992
@d.y5992 7 ай бұрын
人間として信用できない
@tatuji
@tatuji 7 ай бұрын
お金ではなく本の宣伝が目的だと思う
@黒井レイコ
@黒井レイコ 7 ай бұрын
宣伝どころか 売上落ちるんじゃ…
@ああ-h5p6i
@ああ-h5p6i 6 ай бұрын
だと思うってみんなわかってるし本人も認めてるようなもんやん笑
@tomokura2414
@tomokura2414 7 ай бұрын
自分をよく見せようとしているから、話が入ってこないです。 昔、俺、悪やってました、親の力使って医者になりました、って最初から開き直った方が、流れが良くなったと思います。
@Fr-ys3ns
@Fr-ys3ns 7 ай бұрын
オールになりたいと言うよりは自伝を出すことを令和の虎で無料広告として発言したかっただけでは?
@Moka0623
@Moka0623 3 ай бұрын
初コメです。 私の家の近所のクリニックの先生ですね。😊 地域の皆様からはとても信頼されていると思います。 訪問の車もよくお見掛けしますし精力的に活動されていると思います! 私も介護職で訪問介護をやっているのですが地元の事業所に所属して働いていた際に訪問先の利用者様から先生の名前はよく聞いておりました。 地元のお医者様なので頑張っていただきたい。
@miporin-0926
@miporin-0926 7 ай бұрын
もともと、ご実家にお金があったからお医者さんになれたと思う…本を読んでなれる訳ではないよね…
@ringouta3
@ringouta3 7 ай бұрын
他動画で特集見てました。 医療はサービス業と言い切って 患者の「やりたいこと」を叶えるために奔走するクリニックの取り組みは素晴らしいと思っていたので 自伝というより水野クリニックの患者に寄り添う姿勢やこども食堂などの慈善活動を本にまとめてくださったら読んでみたいなあと。。。
@ukonaka4919
@ukonaka4919 Ай бұрын
志願者さんと近い世代で。 お医者さんとして、医院のスタッフさんも。 コロナの初期。皆が腫れ物扱いをしていた中。リスクを背負った環境下でのコロナを診てくれるお医者様やスタッフさんの存在にはたくさんの方が救われたと思います。 自分はクラスターになるのを予防する施設側の看護師だったので本当に神経をすり減らしながら過ごしていたのを思い出しました。この方のようなお医者様が当時はなかなかいませんでした。子供食堂も実際されている。本当に純粋さを忘れないまま大人にもなられた。親御さんの愛情深さも。 この方の言うとおりです。 境遇はどうであれ。きっかけなくとも。道を外れてしまう子達が今すごく多いと肌で感じてます。うちはたまたま、うまくいってるだけとも。発達障害が今すごく多い。子供に限ったことじゃありません。この方が取り組まれている事は、すごく意味深いです。私はケア師として、また精神障害認定の方と共存できる支援頑張ります。 励まされました。ありがとうございます
@user-hc8vr5ze9f
@user-hc8vr5ze9f Ай бұрын
大変 ながい長文 ご苦労様ですけど…… 笑  この クズ医者が現に行った コロナワクチン 3万回接種に 関しては どう説明できますか~ ?www 今 ワクチン後遺症が 社会問題になってますよね… 誠意ある善良な お医者さんは コロナワクチン第1回目の接種案内が来る前に 警鐘鳴らしてました… 。それでも この医者が立派だと ぬかすんかっ… 笑  医療従事者と公言するのであれば そのあたり 説明責任果たしたららどないやねんっ…
@ガマガエル寒過ぎ
@ガマガエル寒過ぎ 7 ай бұрын
自販機荒らしを今になっては大した事ないよーな感じで語ってるけど、当時に自販機荒らされた人らは可哀想やなー
@Takayuki-rr4ec
@Takayuki-rr4ec 6 ай бұрын
少年院から更生して◯◯になったとか美談にされがちだが俺から言わせればいろんな逆境や理不尽な親ガチャ等あっても踏みとどまり人に迷惑をかけずに生きている人間の方がよっぽど賞賛に値すると思う。結局はこの医者を含めた少年院出身者よりも真っ当に生きている人間がいる以上そんな本読みたくもないし得るものはないという自論に至る。
@尾花夏希
@尾花夏希 7 ай бұрын
土台が一緒じゃないと共感できないのよ。貧乏が理由でグレたり犯罪を犯す割合が多いのだから元がボンボンで医者になった人に共感はできないよ。上からの自慢に聞こえる
@kirby.kirby.kirby25
@kirby.kirby.kirby25 7 ай бұрын
この方のニュースの密着みたけど、今よりすごく雰囲気が良く見えた。非行に走った時に支えてくれた保護司の存在や、医者である父親に(当時口もきかない関係だったが)少年院を出て医者になりたいと初めて伝えたときに『元々3年間高校へ行くと思ってそのためのお金は残してあったから、そんなになりたいなら頑張りなさい』と言われたこと。それから死に物狂いで勉強し、医師になりそのお父様と一緒に地域医療に従事したこと。お父様が亡くなられてから自分が地域のこの病院を引き継ぎ、在宅療養の方への訪問医療に力を入れ、3人体制で150人の在宅医療患者を受け持ち、病気をみるのはもちろん、その患者さんが何を求めているか、人との付き合いを大事にされていた。能登半島などの被災地への十分な入浴ができない高齢の方たちへ足浴ボランティアをしたり、足の状態から健康面をみたりと活動をしている。自分を医者にしてくれた、育ててくれた金沢大学があったこの地域に恩返しがしたいと。令和の虎ではこういった水野さんの人柄やストーリーが出せずに残念だった。
@yuitii
@yuitii 7 ай бұрын
私も拝見してたので、残念に感じていました…
@girlishow88
@girlishow88 5 ай бұрын
自分で伝えるのが下手なんですね😮
@山田太郎-z7n8u
@山田太郎-z7n8u 7 ай бұрын
ものすごく努力して医者になったのはすごいと思うが、どこまでいっても親ガチャが全てなような気がする
@z6tcctctxtdxtxcy
@z6tcctctxtdxtxcy 7 ай бұрын
こーれ、100%宣伝目的です。
@Lincoln.0212
@Lincoln.0212 7 ай бұрын
岩井さん風?笑
@ドリアン
@ドリアン 7 ай бұрын
クリニックのホームページもやばかったよ。
@黒井レイコ
@黒井レイコ 7 ай бұрын
いや、宣伝どころか 『買おうかな』と思った人も 買う気を失くす自爆テロにしか見えない
@ああ-h5p6i
@ああ-h5p6i 6 ай бұрын
大丈夫、言ってくれんでもみんな気づいてるから
@yoshinetz8606
@yoshinetz8606 7 ай бұрын
テーマを見て期待しましたが、内容や伝え方がとても残念でした。
@amana_aru387
@amana_aru387 6 ай бұрын
虎の皆さんが言ってたように、講演会だったりKZbinで広げていってから出版の方がいいなぁと思いました。 現在、本離れが進んでいる中、プロの小説家さんも悩まれる中、無名の方は難しいですよね💦
@ドリアン
@ドリアン 7 ай бұрын
この人は元々医者家系で血筋はいいのよ。その辺の粗悪な家庭環境で育って少年院入りしてる奴らとは全く別。この人の頭の中は救いたいじゃなくて、別の私利私欲な目的を考えてる。それが透けてるから違和感しか感じない。
@とりじゅんA
@とりじゅんA 7 ай бұрын
再現性が無さすぎる特殊な例だから共感できないでしょう 志願者は家庭環境に恵まれすぎ
@ままんざん863
@ままんざん863 7 ай бұрын
志願者さんのドキュメンタリーKZbin動画を見たことがあります。 今回は出るところ間違えちゃったかな.... 今日の青さんには、志願者さんの事を知りたい、そして共感してあげたいという思いが感じられとても素敵でした。
@まこまこ-n1f
@まこまこ-n1f 7 ай бұрын
林さん優しい言い回しで絶望を突きつけるの草
@singerkozu
@singerkozu 7 ай бұрын
結局親が医者って所で話が終わるよね
@17KYOKO
@17KYOKO 7 ай бұрын
北陸ですが金沢医科大に入る学生は開業医の子女が多くて、金積めば入れる医学部と言われてました。それで補欠つうのは😅
@ryoco-hu6ux
@ryoco-hu6ux 7 ай бұрын
補欠合格は詰むの前提…
@utonai5787
@utonai5787 7 ай бұрын
字幕で「弁護士や保護士」って誤字ってるところあったけど 編集してる人はもしかして保護司知らんの?
@緑茶ばっかり
@緑茶ばっかり 7 ай бұрын
親が医者のボンボンで道踏み外して、また親の敷いたレールに戻っただけ。 少年院の殆んどの人達とはハードルの高さが全く違う。 全く本質的じゃない。 この人が夢とか語ると違和感しかない。
@kami-vp1ds
@kami-vp1ds 7 ай бұрын
道外れた子供に大きな夢が出来たとしても、実家が、裕福でないとどうにもならない。 本を読んだ→影響されて夢ができた→夢を叶えるにはお金が必要→実家が裕福ではない→夢を諦めるしかない
@coach1248
@coach1248 7 ай бұрын
ラストステートメントで、お金のことで不愉快な思いをさせてしまって… って、だから違うんだよって お金じゃないんだよね 分かってないんだなって思っちゃった
@matsuta.
@matsuta. 7 ай бұрын
トモハッピーの、受験生版はスポンサーって発言を聞いて、菊崎さんが攻められた回を思い出した😒
@haruji-t-o
@haruji-t-o 7 ай бұрын
あの時、あの志願者、リターンのことでめちゃくちゃ責められてましたよね。菊崎先生本当にかっこよかった。
@AM-xw2pq
@AM-xw2pq 7 ай бұрын
私も林社長の首振りずっと気になってました!笑
@BBFP-h6g
@BBFP-h6g 7 ай бұрын
親を小学生の時に無くした私からみると胸くそ悪い話でした。 医学部に行くにも何をするにも まずお金が必要なんです。 親が医者って言う事からまず ほとんどの方は共感出来ません。
@shirono6994
@shirono6994 7 ай бұрын
なんとなくたけど…教祖様みたいになりたいんだろうな
@雪男の部屋
@雪男の部屋 7 ай бұрын
恵まれた環境で非行に走り、更に恵まれた環境で立ち直ったサクセスストーリーは通常ケースの不良達には響かないよ。
@せんり-h3p
@せんり-h3p 7 ай бұрын
お話されていた医者になって以降の活動は素晴らしいけど本の出版に関しては最後の林社長の言葉が全てだと思う
@MIGHTY3911
@MIGHTY3911 7 ай бұрын
この人金沢医大でしょ。金で入れるF欄医大やん。少年院行ったけど、親が金持ってたから医大行って更生したって話に誰が共感すんねん。
@繰莉愚離
@繰莉愚離 7 ай бұрын
そこらの年少上がりのお兄ちゃんが見たら怒りが湧くか、自分の環境に失望するかのどっちかだよ、なめんな。
@minervaeule5274
@minervaeule5274 7 ай бұрын
金沢医科でしょ。当時の金沢医科って…。本当にもう…。
@G0P0生産性なし女
@G0P0生産性なし女 4 ай бұрын
国試は実力じゃないの?医学部入れさえすれば何とかなるの?
@赤ちゃんベイビー
@赤ちゃんベイビー 7 ай бұрын
なんだこのネガティブなオーラは…
@travelaroundbeautifulplace1614
@travelaroundbeautifulplace1614 7 ай бұрын
親が金持ちじゃなかったら凄い ストーリーだと思うし心揺さぶられる人もいるのかと思うけど、 お坊ちゃんがちょっとグレた時期あったよってだけの話😅 ただの承認欲求😅
@saya-p9y
@saya-p9y 7 ай бұрын
行ける高校なくて北海道の学校って聞いた瞬間、余市だろうなって思ったらあたってた😂あと麻薬処方した事はあるけど覚せい剤処方したことはないってやばいでしょ笑思わず笑いましたよ笑
@freelyquestions
@freelyquestions 7 ай бұрын
こんなんナッシングでも十分宣伝できたわけで、チャレンジさせてくれただけでもうオールと同じやん
@GinRiz
@GinRiz 7 ай бұрын
子供食堂やってらしてとても素晴らしいです✨竹内社長おっしゃるように、そちらにお金を使って子供達の未来を応援されるのがよいかと思いました。志願者さんの恵まれた家庭環境があまり共感できないので、本は刺さらないと思いました。
@ボールゼブラ
@ボールゼブラ 7 ай бұрын
『ただし、親ガチャ成功者に限る!!』がテーマの本にしかならなさそう
@白井烏
@白井烏 7 ай бұрын
恐らく…浮かれているのかな?という印象。 時の運は有るけどコロナになってすごい利益が出て 、地方テレビ取材で人気物扱いされて経歴上はすごいけど医者になって何がしたいとかが無かったのでダダの私欲にしか感じない。
@user-wc4qe3zd3c
@user-wc4qe3zd3c 2 ай бұрын
この人はとても良い人ですよ‬т т 学校で解剖を教えてくれてとても分かりやすいのに、、、 ボロクソ言わないで‬т т
@user-hc8vr5ze9f
@user-hc8vr5ze9f 2 ай бұрын
もっと 詳しく説明しないと 伝わらないですよ…www笑  水野先生様が 立派だと いうことを 信者だったら 視聴者に 分かりやすく解説したら どないやねんっ…www笑www
@ukonaka4919
@ukonaka4919 Ай бұрын
@@user-hc8vr5ze9f意見は自由ですが。あなたの狭い視野での物言いが人を悲しませるかもしれませんよ。 コロナが腫れ物扱いだった頃診てくれるお医者剤は本当に希少でした。施設看護師だった当時を思い出しました。 診てくれるお医者様がいなかった事で亡くなった方がたくさんいます。
@user-hc8vr5ze9f
@user-hc8vr5ze9f 26 күн бұрын
​@@ukonaka4919 100歩譲って コロナの患者さんを 診療したことは 素晴らしいと させていただいて… この医師が 書籍の販売目的で このチャンネルに出演したり 保護司の田中さんの最期を メディアで扱ったりと…それには 打ち合わせもあるだろうし カメラ カメラアシスト スタッフ と少なかれ 3名は いるはず…しかも ー院長はバズリたい ー とやらの 自身のチャンネルで ー絶賛公開中ーと宣伝したりと 医師とは思えない 振る舞い…😰 これでは 田中さんも 浮かばれないですね 。…医療従事者と公言なされるのであれば そのあたり 説明していただけないでしょうか…?
@ukonaka4919
@ukonaka4919 26 күн бұрын
@@user-hc8vr5ze9f 自分のコメントが削除されてるので、お返事できずすみません。
@tarotanaka-z1s
@tarotanaka-z1s 7 ай бұрын
まるで自販機荒らしの副産物で尿から覚醒剤反応が出たみたいな言い草で草生えた
@katsuakitakahashi731
@katsuakitakahashi731 7 ай бұрын
最後に林社長が言ったことに尽きると思いました。うちの会社にも幻冬社メディアコンサルティングやそれ以外の自費出版の話がきますが、それが出版社からの「営業」なのか?それとも「お願い」なのかがわからない方は多いと思います。今回は出版社の巧みなトークに乗せられて、よく分からずに契約してしまい、後に引けなくなってしまったのではないか?と思いました。でも、少年院からお医者さんになっておられるのは本当にすごいことだと思いますし、子ども食堂も運営されているということだったので、水野さんの活動を応援したいなと思いました。
@Mごま-j4k
@Mごま-j4k 7 ай бұрын
いやいやいや、家庭環境が特別ですよ。道標はムリがあるでしょー😅
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН