Reno5 A → Reno11 A やっと乗り換えできる?性能、電池持ち、カメラの画質など比較しました

  Рет қаралды 112,898

シンスペース

シンスペース

Күн бұрын

Пікірлер: 165
@フミ-y7u
@フミ-y7u 7 ай бұрын
3年経ってこの差かぁ…俺はReno5Aを使い続けるよ!
@masahiro5095
@masahiro5095 7 ай бұрын
5A持ちです。買い替え検討してましたが、ほぼ変わりませんね笑 特に不便なところもないので、次を待ちたいと思います。 非常に参考になりました。ありがとうございます。
@koma7054
@koma7054 7 ай бұрын
詳細もよく知らず安いという理由でなんとなく買った5a。そろそろ買い換えかなと思い調べているうちにこの動画に行き当たりましたが、今初めて名機?だったことを知りました。13aに期待しつつ、もう少し使い続けてみます。まさに自分向けの動画でした。ありがとうございました。
@ココ-d7j
@ココ-d7j 5 ай бұрын
KZbinで調べるんだ😅
@oppo_user_opon
@oppo_user_opon 5 ай бұрын
⁠@@ココ-d7jKZbinは沢山のスマホオタクが集まっているから結構参考になる動画がたくさんある
@雑用係-t6y
@雑用係-t6y 4 ай бұрын
​@@ココ-d7j ブラウザで検索しても動画出てくるでしょ、どんだけ煽りたいの?惨めすぎる。
@8zxczxc
@8zxczxc 3 ай бұрын
以前早まるな的なコメントしました。 その後キャリアで買う際に乗り換え後の値段に高額プランに嫌気がさし11aを通販で安く買いました。 5aより全然使えますよ。 イヤホンジャックも5aで使った事なかったし。 高いスマホもきりが無い。
@janis0722
@janis0722 7 ай бұрын
Reno3A現役。 なんの不具合も無いし電池もほとんど劣化してない。 色々意見はあると思うけどOPPOに対する信頼はかなり高いと私は感じています。 ついに買い換えようと思ってます。
@ryo2591
@ryo2591 7 ай бұрын
同じく3Aで問題ないですね バッテリーだけ気になりますが…
@FRUITS-ZIPPER_oshi
@FRUITS-ZIPPER_oshi 7 ай бұрын
3Aってrenoシリーズの中で最も評価が低い印象があります。だから、3Aで満足な使い心地の方は、バッテリーがヘタるまで使い続けて、そのとき買えるreno買っておけば、充分、幸せなスマホライフが過ごせると思います。
@janis0722
@janis0722 7 ай бұрын
@@FRUITS-ZIPPER_oshi 3A人気なかったんか。microSD、有機EL、防水、この3点が特に重視している要素だったので9Aが出た時に買い換えようと思っていたのですがあまりにも3Aに不満が無さすぎてタイミングを逸してしまったのです。
@hiroakikawamoto
@hiroakikawamoto 7 ай бұрын
Reno3Aっておサイフケータイ(NFC)の不具合がある これだけが残念ポイント
@dzeko4971
@dzeko4971 6 ай бұрын
OPPOもまた日本でハイエンドだしてほしいなぁ
@dummy-su3ee
@dummy-su3ee 7 ай бұрын
ようやくReno5Aから買い替える機種が出てきた感があり、早速11Aに買い替えました。 全体のサクサク感は流石に新しい11Aが上ですが、Reno5Aはよくできた端末でしたね。 iPhone4から使い始めて、Reno5Aは初めて3年使ったスマホでした。目覚まし時計代わりに残します。
@president_tom
@president_tom 7 ай бұрын
Reno5Aユーザです。参考になる動画ありがとうございました。3年の進化を感じるのはバッテリーだけで、後は有意義な差を私は感じませんでした。ということで、私は5Aを使い続けます
@DORA2106
@DORA2106 5 ай бұрын
自分も、5Aでもう少し頑張ります。アップデートしないのかな?
@eng2879
@eng2879 7 ай бұрын
カメラ比較画像かなり参考になりました!5a使用して2年以上経つので買換しようとした所、この動画見て立ち止まる事出来ました!後、改めて5aが神機なのを実感させてくれたので動画ありがとうございます😊
@user-RB26DETT
@user-RB26DETT 7 ай бұрын
Reno5a強すぎて草とても3世代前とは思えない
@Hachiware-Lover
@Hachiware-Lover 6 ай бұрын
5a買った事あるけど、a54同様、なぜかユーチューブ画面が停まる事が多々多々あって…売り払ってしまった…  あれなんなんだろ…OPPO側は改善する気がないのか?
@青山青山-f7b
@青山青山-f7b 6 ай бұрын
​@@Hachiware-Loverたまによくあるよね、分かる分かる。
@ココ-d7j
@ココ-d7j 5 ай бұрын
現時点ではこの業界も限界なんだよ
@Hachiware-Lover
@Hachiware-Lover 5 ай бұрын
​@@青山青山-f7bドキドキしながら母親にa79買ったけど、どうかユーチューブがフリーズしませんようなか😅
@gen_sui
@gen_sui 4 ай бұрын
たまによく…?
@Experience_XEALT
@Experience_XEALT 7 ай бұрын
Reno5 Aは歴代Reno Aシリーズの中で1番性能良かったから乗り換える人は11 Aで事足りると思う
@ツーリングチームぼえぼえ
@ツーリングチームぼえぼえ 7 ай бұрын
renoAをサブ機で現役運用中です 特に支障なく使っています
@airportexpress1472
@airportexpress1472 7 ай бұрын
自分にとってOPPO Reno5 Aは、個人的に最高のスマホであり、現在メイン機でSIMフリー版を使用しています。 諸事情でOPPO A55sに機種変しましたが、過去にはYmobile版をサブ機で使用し、約2年程 Reno5 A 2台持ちでした。 約2年強使用し、機種変更について考える中、できればOPPO製スマホで機種変更したい自分はReno11 Aにかなり注目していました。 今回、こちらの動画を拝見して、近い内にReno11 Aに機種変更しようと思います! ちょうど自分が欲しい情報で助かりました! 長文大変失礼しました。 ※以前よりたまに動画拝見していましたが、今回チャンネル登録させてもらいました!
@sinspace
@sinspace 7 ай бұрын
ありがとうございます!!☺️ ずっとReno5 Aを使われてたんですね!!
@Ashita_Tenkininaare
@Ashita_Tenkininaare 5 ай бұрын
有機ELによる画面の見やすさでReno11Aに乗り換えました 外での見やすさと、老眼が改善されたような体感によりストレスが軽減し良かったです Reno5Aは、データSIMを入れてクルマのandroidauto用に利活用してます oppoは歴代音が良いです
@みつしままさのり
@みつしままさのり 7 ай бұрын
OPPOシリーズは、アップダウンが激しい(泣)。 リノ5Aは、液晶ディスプレイだけど性能は文句なしですね。スナドラ765大好き!
@tadashiwatanabe6541
@tadashiwatanabe6541 6 ай бұрын
私は液晶が嫌で5Aが出た後に3Aにしました。 サポート対象外になってしまいました。 日本通信、Povoの物理シムのDSDV運用 最近通話待受の日本通信がシムが入っていない… となって発着信出来なくなりました。 色々実験して、Povoのシム外して、日本通信のみに今日から運用
@capulega
@capulega 7 ай бұрын
私のここ3世代は、OPPO Reno A → Reno5 A → Reno11 A(今日注文)となっております Aの画面指紋認証がモタモタしてたので、5 Aの背面指紋認証が速くて場所も良くて好きでした さぁ11 Aはどうかな?動画ありがとう👍
@人生一度-x9h
@人生一度-x9h 6 ай бұрын
5aが良すぎて新機種に買い替えできない。次買うとしても5aかな。 理由は防水防塵が退化してるのが買い替えをやめた一番の原因かな...その他はイヤホンなど... 5aを越すoppo renoシリーズは出ないのか?...
@waka132009
@waka132009 7 ай бұрын
reno5 Aからこのreno11 Aに乗り換えた一人です。 購入の決め手になったのはキャンペーンでoppo band 2が付属して\48,800だったこと。 実際に触って気づいたのは、軽い・持ちやすいでした。 最初は様子見しようかと思ったのですが、 キャンペーンのoppo band2付属で値段はそのまま、というのが私には思いっきり刺さりました。 あと私だけなのかもしれませんがreno5 aの背面指紋認証が時々動かなくなる、というのも理由の一つですね。
@bluelayer6689
@bluelayer6689 7 ай бұрын
5A使っていますが、オンラインクレーンゲームでしょっちゅう画面が固まるので11A購入しました。 改善すればいいんだけどなぁ。 しかし、カメラの性能は5Aの方が良いシーンもあるんですね。👏
@すずき-d4x
@すずき-d4x 3 ай бұрын
かなりスマホをヘビーに使っていて、バッテリー持ち的にも劣化を感じたため今日ちょうど5Aから11Aに買い換えるためにポチッたところです!5Aもすごく優秀ですが、11Aもやっぱり凄いですね!
@suEve-dq4zq
@suEve-dq4zq 7 ай бұрын
この性能をせめて去年出して欲しかったよなぁ 5Aからスペックダウンした7A、7Aからマイナーチェンジした9A、5Aのヒットに胡座をかいた3年間って感じ
@user-tf3lk2pz7t
@user-tf3lk2pz7t 2 ай бұрын
すごく参考になりました。買う時は殆ど何も気にしないで購入したのですが5Aは当たりだったのですね😅  買い換えようと思っていましたが、もう少し考えます😔
@AA-kz9nx
@AA-kz9nx 7 ай бұрын
5aユーザーです。 うーむ2021のreno5aとこの程度の差しかないのはある意味悲しい そんだけ名機ということか
@松永久秀-i2r
@松永久秀-i2r 7 ай бұрын
OPPOは他のメーカーと比べるとサポート期間が短いので、ミドル端末ならシャオミ、モトローラ、シャープの方が安心して買えるきがします OSとセキュリティアップデートを1年半くらいで放置するOPPOは個人的にはお勧め出来ないです 端末性能と価格のバランスは良いのに残念ですね
@e-licaok1840
@e-licaok1840 6 ай бұрын
比較ありがとうございます。9Aまでがスペックダウンで諦めており11Aに買い替え検討してました。5Aは電池の持ち具合以外の不便を感じておらず、購入するか悩んでました。比較を見てまだ買わなくていいな!となりました😂oopoさんには次作でさらなるスペックアップと価格のバランスを頑張って欲しいです。
@kkkkkk8667
@kkkkkk8667 7 ай бұрын
3年使っている5Aとの一番の違いはバッテリーのヘタリ具合。その点だけで買い替え1択だと思います。
@薬草タヌキ
@薬草タヌキ 11 күн бұрын
3aは買い換えた方がいいか?
@vineda9272
@vineda9272 7 ай бұрын
私もちょうどこの機種変更をしました。当時iPhone8からなんとなく乗り換えたReno5がとても良かったのですが、やっぱり評判良かったんですね!楽天株主優待のSIMがあるのでしばらく2台活用したいと思います。
@shigeru4967
@shigeru4967 7 ай бұрын
iPhone11からReno5aに乗り換えて、大満足のまま今に至ってますが、流石にそろそろ9aに変えようかと思ってたところでした。 11a良さそうですね。アップデートも長いみたいだし。
@Desperado5066
@Desperado5066 4 ай бұрын
5A持ちですが、 機種変直後は2年後はどうなるだろと思ってましたが、 全然機種変欲が起きませんでした。 とにかくちょうどいいスペックだったせいでしょう しかし、バッテリーとOSの事を考えてまして 機種返済有力候補と言っていいでしょう。 (もう一つはPOCO F6 Pro)
@Kparurun
@Kparurun Ай бұрын
OPPO11AかAQUOSsense9で迷ってます。こちらの違いも知りたいです。
@moriika7353
@moriika7353 Ай бұрын
Ymobileユーザーなら激安で機種変更できますよ。端末補償にも加入できるし。
@坂本竜馬-d7t
@坂本竜馬-d7t 7 ай бұрын
reno5A利用中だが…この比較見ると…5Aのままで良い。個人的に良いと思ったのバッテリー持ちだけ。チップ性能も上がっているけど重いゲームしないし5Aの性能でもなにも不自由感じない。原神みたいな重いゲームするならそもそももう少し上のスペックの買った方が良いし、2024年に販売するスマホとしては絶妙に中途半端な機種という印象。
@sato809
@sato809 7 ай бұрын
5A使いです。所詮はスマホのカメラなのでどっちもどっちな印象ですが、5Aは発色が派手でそのままプリントすると違和感が強いですね。WBの調整がどのスマホも簡単になれば有難いのですが…
@azara_si
@azara_si 6 ай бұрын
5Aは現在AndroidOS12が配信されていますか?
@yu-ql7kh
@yu-ql7kh Ай бұрын
Xiaomiかoppoで迷ってるけどoppoの方が良さそうやな😊
@user-my3ko2wr6o
@user-my3ko2wr6o 4 ай бұрын
5aのバッテリー消耗が早くなってきたかなと思っていた矢先に、画面が浸水で使えなくなり本日急遽機種変になりました。 慣れとコスパから11aにしましたがこちらの動画参考にさせていただくと、やはりまだまだ5a使いたかったです。 わかりやすく素敵な動画ありがとうございました。
@tosa7320
@tosa7320 7 ай бұрын
コストを抑えながらRenoAシリーズを続けるのなら性能アップはこの程度で精一杯な感じですね。 カメラ性能も進化はないようですが、5Aは違和感ある色調だったのでpixcelへいきました。 以前はこの価格帯でのスマホ選びは楽しかったのですが厳しくなりましたね😂
@アカウント1-m2v
@アカウント1-m2v 22 күн бұрын
reno7aから買い替える価値あるのかな??
@そよ風-t1k
@そよ風-t1k 7 ай бұрын
11a検討していたので動画とても有り難いです。超広角にて動画撮影はできるのでしょうか??教えて頂ければ幸いです🙇
@sinspace
@sinspace 7 ай бұрын
超広角も動画撮影できますよ!
@そよ風-t1k
@そよ風-t1k 7 ай бұрын
@@sinspace ありがとうございます! 3Aから乗換えます!
@2おーちゃんねる
@2おーちゃんねる 6 ай бұрын
reno5aつかってますが、KZbinのバックグラウンド再生からメインに復帰する際に画面表示がバグって右隅だけに表示される症状出る方いますか? 個体差によるバクなのか持病なのか気になります
@リョウ-v8t
@リョウ-v8t 4 ай бұрын
私もなります!毎回アプリ落として再起動。 ちなみに私のバグは左上隅だけ表示されます😅
@pinkycat0076
@pinkycat0076 3 ай бұрын
メニュータブ長押しして 画面分割起動してから もう一回メニュータブ押せば戻るので それを使いなさい。
@2おーちゃんねる
@2おーちゃんねる 3 ай бұрын
​@@pinkycat0076 ありがとうございます
@pinkycat0076
@pinkycat0076 3 ай бұрын
​@@2おーちゃんねる ちゅ♥
@Isshiiiiiii
@Isshiiiiiii 6 ай бұрын
5aの民です。 最近カメラが壊れたので11aいいかなと思いました。
@あさぎ-e6w
@あさぎ-e6w 7 ай бұрын
Reno5Aが優秀すぎたんだよね 3年前だと普通はハイスペックモデルと比べる所なのに これならReno13A待ちか?違うメーカーか?
@VenusPowerMakeUp
@VenusPowerMakeUp 5 ай бұрын
5Aと9A、両方持ってるんですが、正直、本体デザイン以外は、5Aが上だなー……と思っています。個人的には、背面指紋認証、大好きです。
@じゃんぐるじむカツタ
@じゃんぐるじむカツタ 7 ай бұрын
reno5a、バ持ち以外マジで使い勝手よかったなー
@ぽんちょMtR
@ぽんちょMtR 7 ай бұрын
これもう一年待ってもいいやつすね
@InterZ1-21B
@InterZ1-21B 7 ай бұрын
もう1年待った所で同じようなの出してくると思うし、OSはやや使いにくくなるけどXiaomiに乗り換えたほうが快適だと思う
@takesiyamada1939
@takesiyamada1939 7 ай бұрын
@はげちゃびん-v5e
@はげちゃびん-v5e 7 ай бұрын
moto g64のレビュー待ってます!
@じゃんぐるじむカツタ
@じゃんぐるじむカツタ 6 ай бұрын
11aが明確に勝ってるのは充電速度くらいか イヤホンジャックがなくなるのはいいけどそれに見合った恩恵がないんだったらある方がいいよねって話にもなるし。
@智恵里双子まま
@智恵里双子まま 2 ай бұрын
いまリノ5から使っていて、これからリノ11に、機種変更します。今日送られてきたんですが…まだ移行してません😅 cloneフォンインストールできない場合どうしたらいいですか…💦
@しがみん
@しがみん 3 ай бұрын
5aから乗り換えるつもりでReno11aを買いましたが合わなくてReno 5aに出戻りましたwReno 11a用TPUケースが数日でごみ袋行き... 5aという名機凄いです!!!
@沙織-p3y
@沙織-p3y 6 ай бұрын
Reno 5を愛用してましたが、カクカクし出したので、機種変しようかなと思います。やっとできそうな機種が来ました。
@harukaze882
@harukaze882 7 ай бұрын
なぜ頑なにモノラルスピーカーにこだわるのだろう?
@ロサンゼルスニキ
@ロサンゼルスニキ 5 ай бұрын
価格を抑えれるからなんじゃね
@bluelayer6689
@bluelayer6689 6 ай бұрын
手持ちの機種で動画撮影を試してみたのですが、Reno5Aは1080pの60fpsで手振れ補正効いてるみたいなんですが、Reno11Aは1080pの60fpsで手振れ補正効いていないように感じますが、いかがでしょうか?
@atavk
@atavk 7 ай бұрын
3年前なのに、それくらいの差なんだ。5Aのすごさがわかった笑。5AとA79を比べてほしい。
@YST37
@YST37 7 ай бұрын
A79のDimensity 6020はスナドラだと690 5Gと695の中間辺りなんでやはり5Aの方が上かと 765Gってやはりしっかり使えるSoCなんでしょうねえ
@atavk
@atavk 7 ай бұрын
@@YST37 ありがとう。
@nori-EVs
@nori-EVs 7 ай бұрын
いま使ってるのがOPPO 2020だから、流石に乗り換える!笑
@beat19911223
@beat19911223 7 ай бұрын
自分も2年前に2020から5aに乗り換えて余りのサクサクに驚愕しました(笑)
@nori-EVs
@nori-EVs 7 ай бұрын
@@beat19911223 そこから更に2年こらえました!笑 5Aが優秀だったんですね! 11A、予約してるんで(色が売り切れてた)今から楽しみです^^
@ケロっP-t4k
@ケロっP-t4k 7 ай бұрын
私も2020使ってましたがバッテリー持ちめっちゃくちゃ良かったですね。
@oilsanskrit6841
@oilsanskrit6841 6 ай бұрын
reno5aはバッテリー持ち以外は神なんだよな。 ベンチマークが実用レベルにとってどうでもいいという事実を教えてくれたスマホ
@ee.nekomeow
@ee.nekomeow Ай бұрын
Reno5Aでゲームをやるとごくたまにネット接続の問題かカクカクしてたから、思い切ってreno11A買ったらネット関係なくカクカクする😢 何故… あとreno3Aも持ってるけどこれはreno5Aよりもカクカク率多い ずっとreno5A使ってて優秀かもとは感じてたけど… まさか5Aより11Aのほうがゲームの動き悪くなるとは予想外でした 悲しい…
@SONGSINTHEATTIC3
@SONGSINTHEATTIC3 Ай бұрын
画面の占有率は格段に上がった印象ですね
@ちゅーわい
@ちゅーわい 6 ай бұрын
スマートシフトアプリがお使いのデバイスには対応していませんが出始めたので5aから11aに買い換えようかと思っております、、 もう少しじっくり動画を見て決めようと思います!ありがとうございます!
@ゆ-g4t
@ゆ-g4t 6 ай бұрын
買い替えたいのにカメラみるとまだ5aから変えられないよ〜〜〜〜😭
@sinspace
@sinspace 6 ай бұрын
僕も去年のR8でアンチになったんですけど、ファンに変わりましたw ありがとうございます☺️
@tt-tk5sy
@tt-tk5sy 6 ай бұрын
Reno5A使用してますけどカメラを使用してると5分くらいで 被写体がブルブル揺れて全くピントが合いません 諦めてReno11にしようと思ってます
@asa-my4tt
@asa-my4tt 6 ай бұрын
Nothing Phone(2a)アップデート後とOPPO Reno11 Aの二台並べての比較動画見たいです
@user-os8xk5yr8w
@user-os8xk5yr8w 6 ай бұрын
5a私も使っています。ワイモバイル版ですが、確か7aが出た後にMNPで1円だったんですよね。バッテリーのヘタリは感じますが、まだまだ現役です(^^)
@CHOCOLATEPAN-j7i
@CHOCOLATEPAN-j7i 3 ай бұрын
ずっと𝕣𝕚𝕟𝕠5a使ってましたが Xiaomi14TProに移行します
@laurvsaravdo4382
@laurvsaravdo4382 4 ай бұрын
背面指紋センサースワイプするとコントロールセンター出てくるの便利だったんだけどなぁ
@ぷりん-k2l
@ぷりん-k2l 7 ай бұрын
GoogleMeetメイン画面に置かれてるんですねぇ
@村松ともや
@村松ともや 4 ай бұрын
最近OPPOreno5aから11Aに乗り換えました。何も知らずに乗り換えましたが、確かに画面自体が綺麗になった印象が強いです。個人的には、背面のデザインがreno 5aより11Aの方がかっこいいと思ってます笑 未だにくせで物理センサーで指紋認証しようとしてしまい、カメラ触っちゃいます笑笑
@kaka-ft9pk
@kaka-ft9pk 7 ай бұрын
ワイモバ版安すぎたのでサブ機用に買いました 唯一の残念ポイントは付属ケースがついていないこと 急遽家電量販店に買いに行きました
@rarahehe2812
@rarahehe2812 4 ай бұрын
5a愛用者 先月落とし画面割れて😢 11aへ乗り換えると思うけど。。まだまだ高い😢
@シシン-r3u
@シシン-r3u 4 ай бұрын
この動画だと5aの凄さを露呈している内容(笑) もう5aで十分!これを圧倒的に上回る内容は値段上げないと無理だろうし。 中古で1万代であるから買い買いだ。
@やま-l4j6c
@やま-l4j6c 6 ай бұрын
ボイトレに通っていて練習で5aでカラオケ動画など撮影すると、音割れするのですが11aはどうでしょう。動画の入力音声についてはスペックどこにも書いていなくて。 あと、インカメは11Aだと画素数2倍になってるようなので、そこは魅力かもって思ってます。お時間ありましたら比較していただけると嬉しいです。
@user-fv8su1ic4v
@user-fv8su1ic4v 7 ай бұрын
まだ初代 Reno A です
@usushiotarako9410
@usushiotarako9410 6 ай бұрын
私もReno3A出てたタイミングでしたが、各種レビュー読みまくってカメラ画質が私の好みだったのでRenoA買い、現役です ゲームやらない私はこの動画見てReno5Aが欲しくなってきました(笑) OSアップデート終了しているのが残念です
@ぐりぐら-d1g
@ぐりぐら-d1g 7 ай бұрын
現在5Aを使っています。 車のディスプレイオーディオにHDMIケーブルを使い動画を出力するスペックがないと言われました。 11Aは出力できるスペックを持ち合わせているのか分かれば、教えて頂きたいです。
@ichimaru96bosu
@ichimaru96bosu 7 ай бұрын
11aのインカメラは F2.4 ですよね? 20:06
@チェケラ-l2o
@チェケラ-l2o 2 ай бұрын
11Aが16000円くらいで買えるから迷うけどほとんど変わらない つーか5Aがオーバースペックすぎるのか?
@miupt
@miupt 5 ай бұрын
7a.9aは一緒ってことで、7aのほうがいいと聞いていたが、 5aの方がいんですか…。 今 reno5 買うと あと何年アプリなど使えますか?
@ryu-ni8xg
@ryu-ni8xg 5 ай бұрын
5aはAndroid12でアップデートが止まってるのでこれから長く使うのを考えると9a.11aを選んだ方が無難です
@miupt
@miupt 5 ай бұрын
@@ryu-ni8xg 機能性なら11で コスパ考えると9ですか? 9のデメリットと、4年ほど使えるのか 知りたいです。
@ryu-ni8xg
@ryu-ni8xg 5 ай бұрын
そうですね 9aでしたら2022年発売なのであと3.4年は使えると思いますが、9aと11aでは11aの方がスペックがいいので今買うとしたら9aより11aの方が性能コスパの両方で満足できるし長く使えると思います
@miupt
@miupt 5 ай бұрын
@@ryu-ni8xg長く使うとしたら そうですよね。ありがとうございます。
@cobaltblue1422
@cobaltblue1422 6 ай бұрын
円安、半導体不足、色々理由はあるだろうけど、5aが凄く都合の良い時期につくられたコスパ最強スマホだったんだなと
@ぷりん-k2l
@ぷりん-k2l 7 ай бұрын
軽くなってるんだ😮
@kouchiroman9984
@kouchiroman9984 7 ай бұрын
5A使用中、11Aに急いで変えるメリットなさそう(泣)楽しみにしてたんですけどね
@sinspace
@sinspace 7 ай бұрын
Reno5 Aのが強いところあったりもしますからね..
@佐藤実-y3s
@佐藤実-y3s Ай бұрын
2年前にreno5A1ヶ月使うも、6.7インチが欲しくなり2年間Motorolaのedge 20 fusionに浮気したけど、防水機能やカメラの画像も動画もダメダメでロングスクショもイマイチだから、痺れを切らしてやっとreno5Aに戻ってきた。バッテリーの減りが少し速いけど使いやすいわ。
@くまのふたろう
@くまのふたろう Ай бұрын
5aは動画手ブレ補正ありで倍率が指定できるから◯、しかしあんまり良くない 11aは確かできん。ズームすぎ!追撮したらフレームアウトしそう。✕ やっぱiPhoneかな😢
@龍李-h9w
@龍李-h9w 7 ай бұрын
防水と背面デザインが不満なので見送りですね…
@ロク-n5y
@ロク-n5y 6 ай бұрын
今日11aを買いました。 今迄使ってた5aは、うちの女房殿が使ってる格安SIMが1枚余ってたのでそれを借りて2台持ちで楽しんでます。 5aで慣れてたから少し大変(✘д✘๑;) ³₃
@channel-fk
@channel-fk 7 ай бұрын
Reno7aを使用して3年目になりますが、あまり進化が観られませんね!次に期待しましょうよ!
@banana-zb
@banana-zb 6 ай бұрын
7a壊れたし買うかぁ
@shushupopo656
@shushupopo656 7 ай бұрын
Reno5A側面は樹脂にメッキですね
@younaka-h6i
@younaka-h6i 7 ай бұрын
この動画と関係なくて申し訳ないんですがGalaxyA55 5GとiPhoneの比較をして欲しいです。もうすぐスマホを変えたいと思っていてiPhoneにするか迷ってます。お願いします🙏🙇‍♀️
@omemai
@omemai 3 ай бұрын
TFTと有機EL比べられてもなあ。 TFTで止まってる人が羨ましい・・・
@岳別所
@岳別所 6 ай бұрын
ゲームあまりやらない人はアダプターつけて良いイヤホン使えば充分かなと?
@yosuke5372
@yosuke5372 6 ай бұрын
俺なんてreno3aから11aにしたぞ
@ルーサー
@ルーサー 7 ай бұрын
oppoの日本代表めっちゃ努力しましたアピールしてるけど方向性がパッとしないんだよな。 消しゴムマジックめちゃ力入れたとか言ってたけど今更感あるし、Pixel6aで…
@パンダコパンダ-g2f
@パンダコパンダ-g2f 7 ай бұрын
正直5Aが7Aや9Aに劣るところって有機ELぐらいだけだったけど11Aはかなり性能向上したし買い換えてもいいレベルただワイヤレス充電そろそろつけて?
@raxpro1
@raxpro1 7 ай бұрын
695の呪いが解けた!スナドラはもうコスト的にこのレンジでは載せられないのか。
@だらるん
@だらるん 4 ай бұрын
ウマ娘はどうなんですかね😢
@HiDE_310-3
@HiDE_310-3 7 ай бұрын
シャオミに完封されてる
@ひろ-i4t
@ひろ-i4t 2 ай бұрын
oppo reno 5 a 今でも全然使えますか?
@loveginger100
@loveginger100 2 ай бұрын
OSのサポートが終わるからセキュリティ落ちるのでそれに注意したら使えそう。
@KANA-gr3wq
@KANA-gr3wq 5 ай бұрын
写真撮りたいからアップグレードした方がいいかなーと思ってたのに、変える必要なさそうwww他の会社のスマホを視野に入れたほうがいいのか…笑
@mekemeke7949
@mekemeke7949 7 ай бұрын
5Aはディスプレイの異常すぎる色味の濃ささえ無かったらなぁって本当残念に思う。品質は問題無いというか良いくらいなのに設定が完全に狂ってるんだよな。
@kingk-fp1gu
@kingk-fp1gu 7 ай бұрын
いつも思うけど性能はそこまで期待していないと思う 性能重視ならハイエンドでよいわけだし 日頃使ってみてどうかだけだと思う。 ゲームするならiPhone一択しかない
@Keith.O.-se2sy
@Keith.O.-se2sy 4 ай бұрын
Reno 5aは当時mi 11 lite 5gにトータル性能で肉薄(チップ性能はmi 11 lite 5gの780gに負けていたが、、、)していたので悩んだ末にmi 11lite 5gを購入したが、7a9aでの露骨なコスト&性能ダウンしたモデルを出すoppoにはガッカリ😂
@超くまたん
@超くまたん 2 ай бұрын
初代RENOAが一番の名機(`・ω・´)シャキーン
@佐藤実-y3s
@佐藤実-y3s Ай бұрын
renoAのcpuのスペックを上げてくれるだけで完璧なのに、oppoは何をやってるんだろうか?
@りず-f6e
@りず-f6e 7 ай бұрын
OPPO Reno 5A使ってたけど7A,9A,10 proがあまりにも残念過ぎる性能だったからGalaxyに変えちゃった・・・。11A気になってたから助かるわ~ ・・・今更OPPOにはしないけど。
@8zxczxc
@8zxczxc 5 ай бұрын
5a買いだめするべきでした。
@sinspace
@sinspace 5 ай бұрын
買いだめですかw
@カーテンペコマロ
@カーテンペコマロ 5 ай бұрын
防水をケチる等OPPOさんも配慮に欠けました。 いまはどのメーカーも部分的に歯抜け状態です。 高い買い物の失敗は後で後悔あるのみ。 5の後の7や8の劣化は忘れません。 値段変わらずコロコロと良し悪しが変わるのでしょうか。 AQUOS/8やエクスペリア10Ⅵ等後から重大な欠陥も〇〇でしたではシャレになりません。 今は速まる時期ではないと思います。 すこし世代が前でも確かな製品が無難だと思います。
@8zxczxc
@8zxczxc 5 ай бұрын
@@カーテンペコマロ 5の後の7と9でした。 私の別垢。
@李政明-o4d
@李政明-o4d 5 ай бұрын
動画中に触れてない点を補足。 AndroidOSが5Aは11、11Aは14です。 また、防水防塵性能が5Aがip68、11Aがip65と11Aのほうがむしろ性能低いです。 参考にどうぞ
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Quiet Night: Deep Sleep Music with Black Screen - Fall Asleep with Ambient Music
3:05:46
最も謎に満ちた重力の長いお話【日本科学情報】【宇宙】
1:50:01
【2024】iPhoneの使い方初心者完全ガイド!基本から便利機能まで徹底解説
3:11:04
よいこチャンネル / 岩間よいこ
Рет қаралды 845 М.
【史上最大の進化】コスパ最強スマホOPPO Reno11 Aがやってきた
20:22
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН