レノボ IdeaPad Pro 5 Gen 9 14型の購入レビュー - Ryzen 8040搭載の高コスパノートPC

  Рет қаралды 32,265

the比較

the比較

Күн бұрын

Пікірлер: 40
@MikeNeko2022
@MikeNeko2022 6 ай бұрын
個人的にはIntelの第12世代以降みたいなP/Eコア構成のCPUよりも、同じコアで構成されたAMD系CPUの方が挙動が素直で使いやすい印象。
@nakak4881
@nakak4881 6 ай бұрын
ディスプレイとメモリとGPUのカスタマイズに謎の縛りが…!もっと自由度をあげてほしいところ!
@中嶋勇樹どかx
@中嶋勇樹どかx 6 ай бұрын
素晴らしいレビュー ありがとうございます!!
@single_cheap1865
@single_cheap1865 6 ай бұрын
注意点としてRTX3050を選択するとメモリは16GB一択です。 たぶん増強メモリ用のスペースとグラボのスペースが共通化されていて両方選択できないのでしょうね。
@Genmai46985
@Genmai46985 6 ай бұрын
マジか...構造はintel版と同じかと思ってた...
@yukun7875
@yukun7875 2 ай бұрын
3050モデルの場合pcデザインや重量が大幅に変化する様な事はありますでしょうか?
@thehikaku
@thehikaku 2 ай бұрын
仕様上では、3050モデルもそうでないモデルも、デザインおよび重量は一緒です。ただ、GPUのパーツが増えるので、若干(数十グラム?)重くなるかもしれません。
@ustim5488
@ustim5488 3 ай бұрын
何でRTX3050を選ぶと32GBメモリに出来なくなるんだろうか・・・・
@yuppe
@yuppe 4 ай бұрын
intel版にはあるm.2の空きスロットがこちらにはないんですかね? 光沢液晶で空きスロット付きが欲しいのですがintel版は32GBRAMにすると非光沢しかないんですよね
@thehikaku
@thehikaku 4 ай бұрын
こちらのAMD版には、残念ながらM.2の空スロットはありません ただ、Intel版は32GBメモリにしても、CPUをCore Ultra 7以上にすれば、ディスプレイが光沢に変わりますよ
@yuppe
@yuppe 4 ай бұрын
@@thehikaku ありがとうございます。155Hからなんですね。やはり予算的に2万程度変わってしまいますね ありがとうございます。
@jack177cm
@jack177cm 6 ай бұрын
8000番台はRyzen版Core Ultra?性能高いみたいですね
@aki4428
@aki4428 6 ай бұрын
5:49 ファンが左右にあります。GPU無しモデルでも同じでしょうか。 最近値引きされたASUS ZenBook15(CPU Ryzen7 7735U)を買いました。左側だけに排気口があります。やはりゲーミングノートと比べると排熱性が劣るためKZbinを観ていると直ぐにファンの騒音が鳴り響きます。リビングで使えるノートPCを探していましたが、騒音が少し残念です。 このレノボ IdeaPad Pro 5 Gen 9 14型が左右にファンがあるとすると処理に内蔵GPUのみを使っている時は静穏性が高いだろうと思いました。また、ここまで価格を抑えられるのはある種最高技術と言えると思いました。
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
今回、外部GPU無しモデルを購入したので、5:49の画像は、外部GPU無しモデルのものです。ダブルファンなので、他のノートPCと比較しても、割と静かでしたね。いい製品だと思います。
@エル-w7i
@エル-w7i 6 ай бұрын
今買うならこれ一択。何より軽いのが素晴らしい
@川東碧五郎
@川東碧五郎 6 ай бұрын
非光沢液晶が選択できないので、Yoga Pro 7 Gen 9 14型(AMD)を選ぶかな・・・・・・・
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
そこは残念ですよね。
@アーク215
@アーク215 6 ай бұрын
私も画面で悩んで結局、Yoga Pro 7 Gen 9にしました!
@sinzoubakubaku
@sinzoubakubaku 6 ай бұрын
yoga7 gen9 の動画見ました こちらの機種でもhypr-rx は使えるんですかね
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
Yoga 7 Gen 9だとAMD Softwareの挙動がおかしてく、HYPR-RXで動いているかどうかの確認がとれないんですよね。AMD Softwareがバージョンアップしたら、また試してみます。
@マルタ-g6i
@マルタ-g6i 6 ай бұрын
Radeon GPUの方がFortniteのフレームレート伸びてたのってMac搭載のGPUがRadeonでそれに最適化されてた名残りとかですかね?
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
おおー。考えつきませんでした。そういうことですかね。
@かかか-r6s
@かかか-r6s 6 ай бұрын
上限20万円で画面が綺麗、薄くて軽量、休憩でちょこっとゲームができるぐらいのパソコン教えて欲しいです自分的にはゼンブックを買おうとしてました
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
その用途であれば、ASUS Zenbook 14 OLED UX3405MAは、いい製品だと思います。 これからCore Ultraを搭載したPCは増えていくと思いますが、現時点で他に候補となるとすれば、 レノボ ThinkBook 13x Gen 4でしょうか。 kzbin.info/www/bejne/gImrnn-thJaknsU
@かかか-r6s
@かかか-r6s 6 ай бұрын
@@thehikaku 売ってないんですよね今
@rikuson3
@rikuson3 6 ай бұрын
購入を考えてる奴だ。ゲームで足りない所はアプコンやら色々機能で補えそうね
@Hydoxuos
@Hydoxuos 6 ай бұрын
Hi, do you speak English? Great video! How's the heat and fan noise on this laptop?
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
Hi, The heat is a little high, but it's probably within the acceptable range. [CPU temperature under high load] thehikaku.net/pc/lenovo/image/24IdeaPad-Pro5-Gen9-14/p95-ondo1.gif Fan noise is quiet compared to other notebook PCs. thehikaku.net/pc/lenovo/24IdeaPad-Pro5-Gen9.html#oto
@Hydoxuos
@Hydoxuos 6 ай бұрын
@@thehikaku Did this laptop come with the RTX 3050 or with integrated graphics? Also is the heat better than the Ideapad pro 5i with the Core Ultra 7?
@thehikaku
@thehikaku 5 ай бұрын
This laptop Come with integrated graphics. The heat was the same or slightly lower than the Ideapad pro 5i with the Core Ultra 7.
@かかか-r6s
@かかか-r6s 6 ай бұрын
これgpu 3060にできますけどファンがうるさくなったり重たくなったりしますか?
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
RTX 3050を搭載したモデルを使ったことがないのでわかりませんが、ファンは多少うるさくなると思います。重さは仕様を見る限りでは同じです。
@かかか-r6s
@かかか-r6s 6 ай бұрын
KZbinの視聴レベルの負荷でも音変わりますかね?高性能ノートってうるさいイメージがあるのですが
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
@@かかか-r6s KZbin程度なら、ほとんど負荷はかからないので、それほどファンはうるさくないと思います。
@かかか-r6s
@かかか-r6s 6 ай бұрын
@@thehikaku zenbook はKZbin見てるとファンの音が気になるそうですが、今どっちかで悩んでて
@thehikaku
@thehikaku 6 ай бұрын
@@かかか-r6s Zenbookは色々モデルありますが、14型のASUS Zenbook 14 OLED UX3405MAでしょうか?そのPCなら私も試しましたが、高負荷時の騒音値は、ZenBoook 14のほうが確かに高かったですが、低負荷時はほとんど変わりませんでした。 thehikaku.net/pc/asus/24Zenbook-S13-OLED.html
@Su4R0-StaFf
@Su4R0-StaFf 6 ай бұрын
末尾HSのCPUで3.0の条件で12時間持つって結構長いな
@かかか-r6s
@かかか-r6s 6 ай бұрын
1.48キロは持ち運び上限の重さかな笑買うか悩む
@安澤弘
@安澤弘 6 ай бұрын
iパッドMini OnePC💻と、桃🍑と、新型の大きな🎵スマホ📱🐩ワンちゃんも、必ず記入する。欲しい
IdeaPad Pro 5i Gen 9レビュー Core Ultra搭載で2024年もコスパ最高クラスの14型ノートPC
21:45
ウチヤマチカラ\うっしーならいふ
Рет қаралды 44 М.
Lenovo Ideapad 5x 2-in-1 gen 9の購入レビュー
10:26
パソコンガイド
Рет қаралды 2,4 М.
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
CAN YOU DO THIS ?
00:23
STORROR
Рет қаралды 42 МЛН
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН
[2024 model] Lenovo Yoga 7 2-in-1 Gen 9 review!
24:06
そちゃろうパパ ☆最新おすすめパソコン紹介チャンネル☆
Рет қаралды 17 М.
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН