レトロ格ゲーラスボスチャレンジ 意外にも強かった豪鬼2選(ゆっくり実況)

  Рет қаралды 76,898

gogo midou

gogo midou

Күн бұрын

Пікірлер: 115
@harukin5920
@harukin5920 11 ай бұрын
狂オシキ鬼がもはやドラゴンボールの超サイヤ人ブルー笑
@平木下和馬
@平木下和馬 11 ай бұрын
やっぱ格ゲーのレジェンド裏ボスだけのことはある
@ショコラーデ0212
@ショコラーデ0212 Жыл бұрын
狂オシキ鬼は自分で使うと殺意の波動に目覚めたダンて感じなのにCPUが使うと表裏択を押し付けまくる頭脳とパワーが上がった豪鬼なんだよなぁ…
@torayasu8989
@torayasu8989 Жыл бұрын
何が凄いって、隠しボスまでの道のりを何回も繰り返せる精神力に脱帽です!お疲れ様でした!!
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ありがとうございます! もう少しで倒せそうと思いながらやっていたらそこそこな回数になってましたねw
@wshou00
@wshou00 9 ай бұрын
ストリートファイターEX plus alpha の真豪鬼メチャクチャつよかったです。
@rantam3930
@rantam3930 Жыл бұрын
1:20 良く考えたら、よく今までにわかな女キャラで鬼畜なラスボスに挑戦してきたよね笑。
@とんがりとん
@とんがりとん 10 ай бұрын
スト4はすぐ投げたなぁ… 友達からもらったソフトだったから別に良かったけど。 目押しじゃないとコンボできないのが本当にストレスだった。 ウメハラ氏も後年になって「この頃は開発の頭が固かったよね。」と仰っていたけれど、確かに「連打でも出るコンボ、連打でも扱えるキャラクター」とかはいた方が良かったと思う。 全部が全部目押しだったもんなぁ… トライアルもすっげぇ難しかった。
@gogomidou
@gogomidou 10 ай бұрын
目押しコンボ本当に難しかったですよね。 しかも失敗したら隙だらけになる技多かったですし。
@とんがりとん
@とんがりとん 10 ай бұрын
格闘ゲームに関してヘタの横好きの私が言っても説得力無いでしょうが 格闘ゲームの根本の楽しさって 「カッコいい、自分の好きなキャラクターを自由に動かして戦える」所だと思うんです。 でもスト4は「自由に動かす」という部分に制限をかけてあるので、それはいけないんじゃないかなぁと思いました。 自由に動かせるまでのハードルが無駄に高かった。 ゲーム全体を通して、「この程度が出来ないならやらなくて良いよ。」って言われてるような雰囲気を感じたゲームだったので さっさと諦めて鉄拳やってましたね。
@odin8091
@odin8091 11 ай бұрын
正直スト5は真豪鬼よりイベントのエクストラバトルの終盤に登場したシャドウレディのが法外の強さしてたな… イベントで一ラウンドだけだしええやろといわんばかりのやりたい放題ぷり。 エクストラバトルの真豪鬼がそうでもなかったみたいな評判あったのもあったのかな…
@ダメ絶対音感
@ダメ絶対音感 Жыл бұрын
最高難度でここまでいけるだけでもすごいんだよなあ
@8181カルテット
@8181カルテット Жыл бұрын
“影ナル者”は“邪魔ナル者” 出現条件がシビア&コンティニュー不可は本当に厄介ですよね。
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
連続で影ナル者がでて来た時もあってきつかったですw
@くるぶしもり3
@くるぶしもり3 Жыл бұрын
これが心の強さ ド級のリトライか
@ヒロ-g5x4d
@ヒロ-g5x4d Жыл бұрын
出現条件だけで心折れるところ、きっちり倒してくるのだからすごいです。
@crayonmarch
@crayonmarch 5 ай бұрын
アーケード版だったら隠し含めて全ボス倒したことありますが、難易度設定は不明ですね…アーケード版(ネシカライブ除く)は入力遅延一切ないからやりやすいのもありますが、あの条件を100回以上は…その苦行がヤバイ…
@わーぷれ
@わーぷれ Жыл бұрын
14:24 ガイの強すぎるクナイのムービー好き
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ベガがびびって逃げ出すほどですからね・・
@海海-u7y
@海海-u7y Жыл бұрын
10:28 微不利からウルコンパナスとか人間みたいな動きしてくんなw
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
あそこはついつい手を出しちゃう場面ですよねー。しかも固まると投げが来るので質が悪いんですよ
@なめこ-o7e
@なめこ-o7e Жыл бұрын
豪鬼だけでランキングができるぐらいラスボスやってるのかよw
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
しかもまだボス豪鬼結構いるみたいなんですよねw
@猫好きカービィ-q8l
@猫好きカービィ-q8l Жыл бұрын
れ...レトロ??? スト4がレトロ???
@Maoh0824
@Maoh0824 Жыл бұрын
鬼は対空昇竜から瞬獄殺入るの好き。
@どれみ-f6j
@どれみ-f6j 11 ай бұрын
2002 um じゃない無印の 2002 のルガールをお願いします チームメンバーは サカザキチームでお願いします あと kof 99 のクリザリッド もお願いします チームメンバーは 1st TAKUMA 2nd KYO-1 3rd TEERY ストライカー アテナでお願いします できたら 草薙京 八神のもお願いします
@やられた奴
@やられた奴 Жыл бұрын
称号手に入れるための条件が最高難度での撃破だったから暇つぶし程度の気持ちで始めたら丸一日潰れた思い出。
@wa-sanbon
@wa-sanbon Жыл бұрын
強い弱い以前に負ける度にまた最高難度で2度のパフェを取りつつひたすら長い苦行を続けて出現させなきゃいけないってのはホンット辛そう^^; カプコンもサターン辺りの時代は家庭用移植の際におまけで一戦で終わる最強ボス挑戦モードを入れてくれたりしてましたが、あれがいかにありがたかったか というかゲーセンから全く遜色のないゲームが家で遊べるようになった今でも 「そういうモード入れろや!DLCでセコセコ小銭稼ぐ事ばっか考えないでさぁ!」とか思ったり思わなかったり・・・w
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ボスモードがあると気軽に挑戦出来ていいですよねー! でもノーコンテニューで出るボスはめちゃくちゃ強いってことは少ないと思うので、出現条件も含めての難易度になっている可能性ありますね
@wa-sanbon
@wa-sanbon Жыл бұрын
@@gogomidou なるほど・・・ 道のりまで含めて、チャレンジモード ・サバイバルモード的な物だってのはありそうですネ
@kusunokimasashige
@kusunokimasashige Жыл бұрын
スト4系のチャレンジが見たいと思ってたので嬉しいです!
@simic-cu8f8yz2w
@simic-cu8f8yz2w Жыл бұрын
ガイとハガーはなんだかんだキャラ立ってるな コーディは...
@ぬこカービィ
@ぬこカービィ Жыл бұрын
スト4のボス豪鬼も胴着が紫で 斬空も2発出る真豪鬼仕様かな? あまり斬空はうって来ない豪鬼だが
@森田一義
@森田一義 Жыл бұрын
スト5エクストラバトルに出てくるボス性能キャラだとリュウやチュンリーがめちゃ強かった気がする。
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
シャドウレディとかですよね。期間限定で挑戦出来たバトルなのでもう挑戦できないかもです・・
@iotayng
@iotayng Жыл бұрын
出現条件が難しいじゃなくてめんどくさいの嫌。
@HazeTheOldGamer
@HazeTheOldGamer Жыл бұрын
ロールちゃんコスのさくらがヤッターマン2号に見えた
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
確かに見えますねw
@おさるさん-e7u
@おさるさん-e7u Жыл бұрын
世の中には、色んな豪鬼がいるんだなぁ
@takumos9513
@takumos9513 Жыл бұрын
スト5の真豪鬼の火力おかしいんだよな 強昇龍単発で300以上減ってるし、ただ距離でパターンが決まるので気づけば楽
@ganitaraba9527
@ganitaraba9527 Жыл бұрын
ラウンド数増やせば出現条件はかなり満たしやすくなるよね。実力で裏ボス撃破できるテクが必要になるけど。
@kazu88972
@kazu88972 Жыл бұрын
出現条件が面倒でコンティニュー不可は心が折れるのに、クリアしてしまうのはやっぱり凄い人だ 今回も強いボスやったのに、他のボスが強過ぎてランキングが低めになってしまうw
@げむな
@げむな Жыл бұрын
パラセを倒せた貴方なら倒せないボスは居ないと思うw
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
いやいや、毎回結構苦労してますよw
@huamulan5050
@huamulan5050 Жыл бұрын
キャミィがメインじゃ無いのが一番の驚きですわ。
@にく-m6q
@にく-m6q Жыл бұрын
ゲームを見るだけでも6より4の方が楽しそう😮
@nato-next
@nato-next Жыл бұрын
コンテニューきかないのはキツすぎるw
@いよちしご
@いよちしご Жыл бұрын
スト5の真豪鬼、まさか瞬獄殺で6割持ってかれるとは思ってなかった(半分以上残ってて4んだ)
@竹内焔
@竹内焔 Жыл бұрын
豪鬼とはいえ昇竜しないとこうとまで違うかって実感できる動画だった あとカプエス2で使われ始めた、あの超火力の禊がないだけ少し温情があるなと感じた
@パッフェー
@パッフェー Жыл бұрын
ウル4はよくやりました。😊 いつも、gogoさんのメンタルには脱帽です。😮
@フリ-e3d
@フリ-e3d Жыл бұрын
鉄拳7のストーリーラストのデビル一八で戦う真豪鬼は入らないのかな。 個人的には5の仁八や6のアザゼルより余程苦戦したんだけど…。
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
鉄拳シリーズの残っているボスをまとめて倒す動画も予定していて、鉄拳7の豪鬼はそこで挑戦したいですね
@secile03
@secile03 Жыл бұрын
主には思考ルーチンの強化とゲームシステムのせいで強化されてしまったアルカナ3以降のパラセ・ルシアに挑んで欲しいな~
@him183
@him183 Жыл бұрын
何がすごいってこの出現条件と負けたらまた条件揃えないといけないのに、挑戦するのがすごい。
@相場孝也
@相場孝也 Жыл бұрын
負けたら最初からっていうのがきついな… 狂オシキ鬼ってキャラ性能的にはあまり強くないとは聞いたんだけどどうなんだろう
@2-gou
@2-gou Жыл бұрын
スト5のアーケードモードで真豪鬼と戦えるの初めて知った…。 期間限定のエクストラバトルで1ラウンド取るのにかなり苦労したのに普通に2ラウンド取らないといけないとか考えたくもない。
@三日月-x8v
@三日月-x8v Жыл бұрын
格ゲーは苦手ですがmidouさんの動画の影響かはまり始めてます。
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
おお、嬉しいです!頑張ってください!!
@ぬこカービィ
@ぬこカービィ Жыл бұрын
いるいる、強さもだが出会うのが むずい裏ボス、普通に進んでから プレイヤーにバルク量選ばせてくれて チャレンジしやすい戸愚呂さんを 見習え。
@tk-me7yn
@tk-me7yn Жыл бұрын
同会社の他作品キャラのコスチュームあるのは好き。まぁMVCでコラボしたのもあるけど。ボスについては今まで理不尽ボスと戦い続けたからCPUの弱点を見切るのが早くなっている気がする。
@JSLMK-q7v
@JSLMK-q7v Жыл бұрын
ボス戦までの道のり&コンティニュー不可…自分だったら100%心が折れる。 それとほんの少しでも時間の隙間があると昇竜で割り込まれるのもきっつ…。
@guysakat9443
@guysakat9443 Жыл бұрын
ウル4ガイお上手ですね。ていうかボス鬼ほんと強い… 鬼使ってたんですが、こいつは火力以外パッとしないキャラでしたよ。豪鬼とは別キャラだと自分に何度言い聞かせたかわかりません。ボスとして作ってからプレイアブルとして調整して失敗したような印象を受けます。後ろ歩きの速さ、全キャラ屈指の昇竜の性能、ここだけはボスっぽかったです。
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
確かにぶっ飛んだキャラが多い中、プレイアブル版の鬼は確かに微妙なイメージあります。やはりきつかったんですね
@sp8780
@sp8780 Жыл бұрын
スト4の狂オシキ鬼、登場シーン初めて見ました こりゃ、自分の腕では出てこないや笑 そういえばストEX+アルファも裏ボスは豪鬼ですね。阿修羅閃空で逃げ続けるので、タイムアップなし縛りだとこちらもかなりキツイと思います。
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ストEX+アルファの豪鬼も面白そうですね!
@feigopantera7645
@feigopantera7645 Жыл бұрын
ストリートファイターの豪鬼はほぼ倒した感じかと思ったけど、そういえばトキド豪鬼にまだ挑戦してないよね?トキド豪鬼に勝つまで挑戦する動画待ってます❤️
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
そっちのラスボスは出現条件満たせそうにないですねw
@メレンゲ犬
@メレンゲ犬 Жыл бұрын
やっぱ豪鬼は強くなきゃな。
@アサギリR
@アサギリR Жыл бұрын
今回も面白かったです。しかし、ボス撃破よりもボスに挑戦するまでのほうが大変そうですね・・・
@帽子-s1d
@帽子-s1d Жыл бұрын
折角の隠しボスなんだから狂オシキ鬼の性能メッチャ盛っても良いと思う(コンテニュー有りで)
@douzle_EXEdaisuki
@douzle_EXEdaisuki Жыл бұрын
禊もこないし、理不尽超反応昇竜もやらないので強いけど優しい豪鬼さんですね。 裏回り(めくり)って人間がやるもので、CPUはやらないと思っている私が遅れている人間だと思いました【失笑】
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
私も裏回りを多用してくるとは思いませんでしたw
@のり夫-j8k
@のり夫-j8k Жыл бұрын
次の豪鬼はスト3セカンドインパクトに登場した真豪鬼ですかね✨ 楽しみにしてます✨
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
スト3セカンドインパクトの真豪鬼も強いみたいなのでいづれ挑戦したいですね!
@村正小傘
@村正小傘 Жыл бұрын
一回出したことはあるけど、まず通常豪鬼出すのが大変(主に規定数パーフェクト勝ちのせい)な上に勝ち確定ラウンドで豪鬼をスーパーアーツでKOせんといかんという
@ゆうにぃ-e5c
@ゆうにぃ-e5c Жыл бұрын
最強の敵は出現条件+コンティニュー無しですねw スト5豪鬼の斬空波動が2発出る事を利用した使い方が、上手いんだけどいやらしいなと思いましたw
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
コンテニュー無しのボス戦はきついですよねw そういう条件のあるソフトは今まで後回しにしてきたので、少しづつでもクリアしていきたいと思います
@凪-v6v
@凪-v6v Жыл бұрын
豪鬼と豪鬼で豪鬼がダブってしまった。 ボス豪鬼はしっかり強いと何故か安心してしまいますね。 というか前提条件の方がボスの気がするような…
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
前提条件も含めると確実に上位クラスのボスですよねw
@見咲詞条
@見咲詞条 Жыл бұрын
云って良いのか…? アンタ程の人が…と視聴者思ってるはずやぞ😅
@藤巻十三-v7c
@藤巻十三-v7c Жыл бұрын
こいつらですら50位前後というあたり、このチャンネルで今まで戦ってきたボスたちの狂いっぷりがより際立つ というか、うp主さんはどんなやつが相手でも必ず弱点を見つけ出して攻略するので 『突ける弱点がどれだけ存在するか』が肝なんでしょうね 私ら素人プレイヤーはそこまで探求できないので、こいつらでも正直お手上げです……
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ありがたいことにたくさんの方が見てくれるので頑張れていますが、それがなかったら私もすぐ諦めていると思いますw
@thnthn1p
@thnthn1p Жыл бұрын
流石カプコンというべきか難易度8で絶妙なバランス調整ですねぇ。 oniの出現条件は鬼でしたが
@Ohagibotamoti
@Ohagibotamoti Жыл бұрын
出現条件厳しめの 真・豪鬼 & 狂オシキ鬼 撃破お疲れ様でした。 スト5の 真・豪鬼 、対空 (豪)昇龍(拳) の使用頻度が少なかったり、(エクストラバトルみたいに) EXゲージ満タンスタートではないので、 他作品の 豪鬼 に比べてマイルドな感じがしますね。
@entsumugi_sui
@entsumugi_sui Жыл бұрын
うp主ジュリ使わない…だと…(勝手に可愛い子使うと思ってた)
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
実はユーチューブ始める前は半分くらい男性キャラ使ってました
@黒の夢-j1i
@黒の夢-j1i Жыл бұрын
ストVのサバイバル100人もめんどくさい
@kizeis
@kizeis Жыл бұрын
あれもっ!これもっ!それも武神流っ!!
@たぬたぬこたつむり
@たぬたぬこたつむり Жыл бұрын
狂オシキ鬼と真・豪鬼倒すのに何百時間掛かってるのか気になる(´-ω-)ウム
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
トレーニングとか休憩、放置とかも含まれていると思いますが、プレイ時間を合計したら60時間ぐらいでした
@たぬたぬこたつむり
@たぬたぬこたつむり Жыл бұрын
@@gogomidou地獄のプレイ時間。゚(PД`q*)゚。
@JiroSemibami0721
@JiroSemibami0721 Жыл бұрын
別シリーズと勘違いしてたらすみません、6分ごろ戦ってるの、多分真豪鬼では? 黒い胴着のボス性能通常豪鬼と、紫の真豪鬼で別れてたような…
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
紫の道着なので真豪鬼かもしれないですね! ただ見た目とか性能が真豪鬼であっても名前は豪鬼だったりするので正確にはよくわからないんですよねー
@JiroSemibami0721
@JiroSemibami0721 Жыл бұрын
名前は豪鬼で固定のはずなんで、紹介は真つけない方があってる気がして来ました! 失礼しました〜! きつい挑戦ばっかですがこれからも頑張ってください!
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug
@UChsSkSyRJPP-QtAdPMfwiug Жыл бұрын
お疲れ様でした! 出す方が大変… まるで弾を撃ってこない通常CPUと違って真・豪鬼だけはちゃんとCPUが作られてる感…
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ありがとうございます! 強い戦術をちゃんと使ってくるように調整されていて手ごわかったです
@akutouna
@akutouna Жыл бұрын
ストⅣでは男キャラとはめずらしい。俺はコーディー派
@Shinji-KASH
@Shinji-KASH Жыл бұрын
豪鬼か〜そういやスト6ではまだ見てないな…開放まだなのか… そんで今回見ててやっぱ思ったのは、ゼロ2のが強くね?…て思った ここから余談、突撃技で裏周りの逆ガードになると言われたら、幻十郎の三連殺だな〜 5の真豪鬼はなんでそんなステージなのかイマイチ分からないが、背景の空飛んでるやつ…メタルギア3に出てたぞ…! そんなとこです
@seraph-strosek
@seraph-strosek Жыл бұрын
スト5の真豪鬼は飛びがかなり通りやすいので私としてはギルの方が強いかなって思いました しかし豪鬼が裏ボスなのはストシリーズの定番なんですかねw
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ギルも強かったですよね!タイプが違うので人によってどっちが強いか分かれそうですね
@ワルツ007
@ワルツ007 Жыл бұрын
やっぱりロールちゃんはダッシュロールちゃんに限るなぁ…❤ てか豪鬼さん裏ボス枠多い…wもうちょっとベガさんに枠分けて欲しいし、あと例えばリュウ選択時のみ、裏ボス仕様になったサガットがいる、とかあっても面白そうですけどね〜
@ChocoKohne
@ChocoKohne Жыл бұрын
4って5と比べてもかなりグラがショボいんだな昔のサムスピ程度か
@なるほど-j1f
@なるほど-j1f Жыл бұрын
PS3初期の作品とPS4前期の作品を比べたらあかん 約10年の差だぞ
@三日月-x8v
@三日月-x8v Жыл бұрын
お疲れ様
@カツキランタダヨ
@カツキランタダヨ Жыл бұрын
相変わらず面白いです〜、ボスの出現難易度高すぎて笑いました
@黒猫-o2u
@黒猫-o2u Жыл бұрын
お疲れさまでした! 毎回思うけど殺意に飲まれて正気を失ってるとか言う設定なら防御無しの仕様で良いと思うんですけどね スト3のマコトの丹田錬気みたいに
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
正気を失っても本能的にガードをしているのかもしれませんね
@不破師範
@不破師範 Жыл бұрын
超必殺てウルコンかスパコンでもえぇの(´・ω・`)?
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
ウルコンかスパコンどちらでもOKですよー
@locuslucas8786
@locuslucas8786 Жыл бұрын
やっと男キャラ使ってくれた 女キャラばかりで萎えてきてたので嬉しいです
@yashima9033
@yashima9033 Жыл бұрын
ウル4ってレトロゲーム枠なの?
@neweggplant
@neweggplant Жыл бұрын
今回の2人は倒すより出現させる方が難しいという印象を受けました。2002UMのΩルガールよりかはマシですかね 19:40~19:42 スト5の真豪鬼、瞬獄殺で背中に浮かぶ文字が「神人」…カプエス2時とは設定が違うはずなのに妙だな(-ω-?)
@kentarok741
@kentarok741 Жыл бұрын
1コメ いつも楽しく拝見してます
@gogomidou
@gogomidou Жыл бұрын
いつも見て頂いてありがとうございます!
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
クソみたいなルールでマリオパーティジャンボリー
B2のゆっくりゲーム実況
Рет қаралды 422