ツマミ操作のマルチエフェクター BOSS ME-90 を弾いてみた!

  Рет қаралды 103,754

ギター博士

ギター博士

Күн бұрын

高性能なマシンに最上位機種「GT-1000」ゆずりのプリアンプやエフェクターを多数収録、ツマミ操作によりほぼすべての操作が完結できる、性能と使いやすさを突き詰めたマルチエフェクターです。
特集記事:guitar-hakase....
動画メニュー
=========================================
◆初心者向けコンテンツ
• ギターの選び方
• 弦交換
• 機材の使い方
• まず最初にやってみよう
• 放課後ギタークラブ
• はじめてのギターテクニック
◆《Tab譜付》練習系コンテンツ
• ギターテクニックその2
• ギター博士の練習曲
• 30日間ギターチャレンジ
• 色々なスケールを弾いてみた
• ギター研究室
• 音楽理論の話
• Hakase Etude 1 - Arpeg...
◆機材系コンテンツ
• 弾いてみた!エレキギター
• 弾いてみた!エフェクター
• 弾いてみた!ギターアンプ
• 音作りの方法
• 比べてみよう!
◆その他
• ギター博士と六弦かなで
• 生放送
• 2016楽器フェア:リットーミュージックブー...
• ギター博士Twitterアカウントでのソロ演...
=========================================
😊「ギター博士と六弦かなで」のLINEスタンプ
line.me/S/stic...
🔗 ソーシャルメディア
Instagram: / guitar_hakase
Facebook: / guitarhakase.net
Twitter: / guitar_hakase
📩お問い合わせ
ビジネスに関するお問い合わせについては、公式Webサイト「エレキギター博士」の問い合わせフォームからご連絡ください。
Official web site: guitar-hakase....

Пікірлер: 60
@BTFAN115
@BTFAN115 Жыл бұрын
タッチパネル時代なのにあえてツマミのアナログがいいよね
@ms_gt
@ms_gt Жыл бұрын
15年くらい前に初めて買ったエフェクターがME-70だった。 今回のME-90も筐体が似てて親近感が湧きます。
@Tぴろ
@Tぴろ Жыл бұрын
GT-1を持ってるけど乗り換えです。悩んだけど、博士の説明を見て店で試奏したらAIRDの音がもう本当に良くて即買ってしまいました!GT-1よりもはるかに操作性も音も良いです。ペダル大きくてワウの効きも音も良いです。ヘッドフォンのエアー感も違います。単三で6時間も動きます。全く後悔していません。注意なのですが、店で試奏するときは動画 17:10~ にあるように、アンプに合わせたOUTにしないと劇的に音が変わっちゃいます!デフォルト設定でジャズコのインプットに入れたのですがコモリまくりで、島〇楽器さんのスタッフにモニタースピーカー持ってきてもらいました。動画見て知ってたから良かったですけど。BOSSさん、デフォルト設定をJC120のINにしておいてくれませんかね…
@sonachop
@sonachop 10 ай бұрын
博士がこのシリーズを使ってた事が分かり、何故か嬉しい😊。これ買います!
@借金返済-o5j
@借金返済-o5j Жыл бұрын
毎回思いますが博士のギターがうますぎて機材の情報が頭に入って来ません!
@bryanfarless9579
@bryanfarless9579 Жыл бұрын
Excellent demo, your guitar playing skills are incredible.
@ryonunoichi7252
@ryonunoichi7252 11 ай бұрын
5:35 の博士がカッコ良すぎて泣ける。
@FrenchFryEyes
@FrenchFryEyes Жыл бұрын
博士まじうますぎ。 スタジオミュージシャンはプレイがマルチだってよく聞くけどそんなレベルじゃないからw
@とっしー-u2c
@とっしー-u2c Жыл бұрын
はじめまして。ギター博士。 とあるギタリストを忘れないために、自分も昔にME50を使ったことがありますが、今はGT1000を使っています。最近は、バイトという名の仕事が忙しすぎて満足にさわれてませんが(苦笑) 博士のレビュー動画、めちゃめちゃ好きです。 まだまだ、暑い日が続きますが、博士も、この動画見ている人も、体調管理等々、気をつけてください。
@Hiroki_-bh8dh
@Hiroki_-bh8dh Жыл бұрын
かなり直感的に触れそうで良い機材ですね!! リバーブきれいだなぁぁ!
@apira7516
@apira7516 Жыл бұрын
数年前ハードオフで買ったME80使ってるけど家で弾く分にはこれで十分かな 誤作動とかもないし操作も分かりやすいし、コンパクトが飾りになってしまった
@doovo9391
@doovo9391 Жыл бұрын
数世代前のME50は今でも愛用してます。 MEシリーズはコンパクトエフェクターの様に分かりやすい操作性なので例えばピッチシフターでハモリ設定にして、そこから更に搭載ペダルにピッチベンドかリングモジュレーターをアサインしたりなどの少々難易度高めな内容でも簡単に設定出来るので重宝してます。
@もんじゃ-i7m
@もんじゃ-i7m Жыл бұрын
GT-1使ってるけど押したら違うとこ勝手にオンになったり、ディレイの種類プレイ中に変えられなかったりするから直感的に視覚的に自分に音出せるからめっちゃこれ欲しい
@chamy777
@chamy777 Жыл бұрын
ME50のカラーリングが最高に好きだった!
@yaz6755
@yaz6755 5 ай бұрын
メッチャ分かりやすくて助かりました! 初めてのエフェクターにこれを選びましたが、昨今なんでもそうですが、説明書が入ってない。 コンパクトエフェクター感覚でなんとなく使ってましたが、この動画を見てまだまだ知らない機能がいっぱいあることが分かりました!
@YUTA0425
@YUTA0425 8 ай бұрын
わかりやすい解説でとても良かったです。
@十六夜月-u1c
@十六夜月-u1c Жыл бұрын
もしかするとME-80の後継機が出るんじゃないかと淡い期待をしていたんですけど、本当に出た!
@Bureibu5573
@Bureibu5573 Жыл бұрын
こういう見た目が一番心を擽る
@furutaka1977
@furutaka1977 Жыл бұрын
me90買いましたー。使い方動画たすかります!博士ギターうまいなー。フュージョン的なアプローチ習いたい☺️
@MotorHybrid
@MotorHybrid Жыл бұрын
編集で右下にパッチネームを表示するのが凝ってる
@yusufsupriyadi9406
@yusufsupriyadi9406 9 ай бұрын
Your cosplay is so unique . . . Nomo arigato 😊👍
@YASU-guitarist6980
@YASU-guitarist6980 Жыл бұрын
ギター博士さんが弾くと何でも良い音になりそうですが(笑)、 確かに音質がかなりよくなってますねぇ♬♪♬ 私のマルチエフェクターデビューはGT-3でしたが、ME-30を使用されていた方が私の大学時代は多かったですねぇ⚡️⚡️ あれも良い音していたんですが、AIRDシステム恐るべし💦 アンプの鳴りが今はリアルなので、マルチはオススメですよねぇ⚡️⚡️
@たーやん-g1s
@たーやん-g1s Жыл бұрын
久々の博士のテーマでちょっと泣きそうになった😂 仕事もギターも頑張ります
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
おっ、ギターヒーロー❤
@rapture-e9v
@rapture-e9v Жыл бұрын
うますぎて笑う
@takimotokazuya
@takimotokazuya Жыл бұрын
高校時代ME-8使ってましたが、今現役だったらめっちゃ欲しいですね。ツマミ操作ってのがまたいいです。今のマルチの相場はわかりませんが、これで四万円台って安すぎでしょ!
@塩-r3r
@塩-r3r Жыл бұрын
きんに君みたいな決めポーズ、カッコよくて草
@yasu.sasaki611
@yasu.sasaki611 9 ай бұрын
重宝しています
@kei8150
@kei8150 Жыл бұрын
俺も初めて買ったマルチはME-8だったなー
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
ワウ好き❤
@裕次郎-u9u
@裕次郎-u9u Жыл бұрын
学生時代にME 8が出た時は『コレで決まりだ!』なんて思ってたけど今や90ですか〜 自分では使いこなせない気がする w w w
@がっちゃんお-o1f
@がっちゃんお-o1f Жыл бұрын
音良いなぁ…。昔と格段に変わったと思うんだけど
@EggHat
@EggHat Жыл бұрын
電池駆動できてPAに直接Line出力できるアンプシミュ、便利!hxstompをバッテリー駆動してましたがファームを3にしたら出来なくなり困ってました。。
@s-yo
@s-yo Жыл бұрын
コレは良い! 欲しいなぁー🎶
@luis.steinhorst
@luis.steinhorst Жыл бұрын
Greetings from Brazil
@pokefanover900000000
@pokefanover900000000 Жыл бұрын
Awesome! Do you have the song in the beginning as it's own track?
@guitar_hakase
@guitar_hakase Жыл бұрын
😉
@TaNoMiPpu
@TaNoMiPpu Жыл бұрын
やっぱMEにはRGよな
@ポンコツ大学生-e9m
@ポンコツ大学生-e9m Жыл бұрын
5:07 からのリフのモチーフ、何でしたっけ🥺
@canadiansoul9401
@canadiansoul9401 Жыл бұрын
Hello From Brazil =)
@aburislime
@aburislime Жыл бұрын
買うかどうか検討してたのでわかりやすい動画ありがとうございます。質問ですが、ループをいくつか保存して同時にループをかけることは出来ますか?
@acousticbrothersjp
@acousticbrothersjp Жыл бұрын
30数年前、たくさんのエフェクターを満載していた。 数年前、ME-80を購入。 決め手は直感的に判断できるインターフェイス。 おっさんには非常に使いやすい。 もう凝ったことはしないから必要十分。 しかしME-80はコーラスがペラペラ。 ME-90はコーラスをかけてもペラペラじゃなさそうだから買い換えようかな?
@ajet3902
@ajet3902 Жыл бұрын
これは買いですね
@zontapzontap383
@zontapzontap383 Жыл бұрын
はーかーせー♪ はーかーせー♫
@kenkenkenken1983
@kenkenkenken1983 Жыл бұрын
初めてのマルチME-8 俺と一緒だ(*^-^*)
@umechans_retroactive
@umechans_retroactive Жыл бұрын
顔で弾く系のギタリストは上手い人が多い印象。 こちらの博士も顔で弾いてるよね😁
@lkgnlaneklgm
@lkgnlaneklgm Жыл бұрын
5:34 ぼざろの「あのバンド」感があったり、18:08 ぼっちちゃんが使ってるUR22Cを置いてる。。 博士、意外とぼざろからエレキ始めた層を意識してくれたのかな!?
@btimms4585
@btimms4585 Жыл бұрын
Kakkoii Isha desu
@aburare-v9f
@aburare-v9f Жыл бұрын
5:06 ワウのところコード進行えっちすぎる
@鼻くそ-f5t
@鼻くそ-f5t 9 ай бұрын
16:11
@SFlanker4117
@SFlanker4117 Жыл бұрын
未だにME5がメインの俺からすれば、間違い無く候補。
@優作-n6i
@優作-n6i Жыл бұрын
ハードオフでME80買ったなw
@CatherineVcloid
@CatherineVcloid Жыл бұрын
自分が使ってたME-80はエクスプレッションペダルの起動センサーが敏感すぎて、ワウやベンドを思い切り使えないのが難点だったんだけど、そこは改善されたのかな?
@369iii
@369iii Жыл бұрын
僕が使ってたME-70ではエクスプレッションペダルの起動センサーの感度を調節することができました!僕もデフォルト設定では感度高くて使いにくいなって思ってました 恐らく80にもその機能あったんじゃないでしょうか?
@i.jun217
@i.jun217 Жыл бұрын
ぼっちちゃんっぽい何かが!
@creeper-corporation
@creeper-corporation 7 ай бұрын
音以外がめちゃくちゃ古くて見た目で分からない()
@ts531
@ts531 5 ай бұрын
helixから乗り換えようかな。 全く合わないんだよね。複雑でとてもじゃないけど使いこなせない。
@bonusshop
@bonusshop Жыл бұрын
やっぱり苦手です😢
@ああ-r2d3t
@ああ-r2d3t Жыл бұрын
日本のもの作りが抱える問題そのもの 40年前と基本的に同じ 技術革新がない 弾いてて思わず唸ったり、笑ったりが無い しっかりしてくれ日本
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
BOSS ME-90 Demo and Walk through by Alex Hutchings
14:58
Alex Hutchings
Рет қаралды 151 М.
BOSS ME-90 - Plus besoin d'amplis ni de pédalboard !
17:20
Woodbrass
Рет қаралды 54 М.
テレキャスでジャキジャキした音を作る方法を徹底解説します
24:16
かずき / ギターのある暮らし
Рет қаралды 60 М.
When a pro guitarist played the BOSS ME-8, it sounded great!
11:38
今西 勇仁
Рет қаралды 229 М.
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН