【囲碁対局】1ヵ月で劇的に強くなる方法【ノーカット】

  Рет қаралды 411,708

rido channel

rido channel

Күн бұрын

Пікірлер: 67
@kenz1844
@kenz1844 2 жыл бұрын
プロの対局の解説もいいですが、悩みながら対局してる様子とても面白かったです。
@はまさん-b9f
@はまさん-b9f 2 жыл бұрын
昇段おめでとうございます!良い碁をありがとうごさいました、良く理解出来ました!
@igosuki2023
@igosuki2023 4 ай бұрын
私は級位者ですが野狐で打つ時はいつも雑になってしまいます。今回の対局を拝見してじっくり考えて打つ事の大事さを改めて認識しました。8段昇格おめでとうございます。またこのような対局を動画配信お願いします。ありがとうございました。
@rururiko8017
@rururiko8017 3 жыл бұрын
対局を、解説を、お聞きしながら、見せて頂きました。 有難う御座いました。 解説付きの囲碁は、とても、参考になりました。 どんな事を、考えながら、打たれているのかを、聞ける、貴重な機会でした。 有難う御座いました。
@はまさん-b9f
@はまさん-b9f 3 жыл бұрын
おめでとうございます!楽しく観戦出来ました。
@堀川勝悟
@堀川勝悟 7 ай бұрын
いやー 何回見ても面白いです。
@木下清貴
@木下清貴 3 жыл бұрын
昇格おめでとう㊗️コメントしながら対局は大変な作業です❗️集中力も半減するのでね。何時も気になっているのは、咳ですね〜。対局前に水分補給何か用意して貰えればと思います。出来るだけ咳は気にして頂けると助かります。次の対局も楽しみにしてます♪
@ロジックスタッフ-m8s
@ロジックスタッフ-m8s Жыл бұрын
8段取得おめでとうございます。初級ですが、難しいポイントが少し理解できたとお思います。ありがとうございました。
@showa-tarou
@showa-tarou 4 жыл бұрын
解説が分かりやすいのでよく視聴してます。対戦譜も終わったあとの解説があれば嬉しいです。対局途中の解説はプロでも難しいので尺取るので無理かと。ご検討よろしく。
@藤本旬
@藤本旬 4 жыл бұрын
ご昇格、おめでとうございます。ヒントに沿って、速読み、早指し、心がけたいと思います。
@上村国昭
@上村国昭 7 ай бұрын
ありがとう
@7wayfz21
@7wayfz21 2 жыл бұрын
帽子しまくって、真ん中に広大な地を作りたくなる布石だなぁ
@笠井昭浩
@笠井昭浩 6 ай бұрын
面白かったわ
@かつ子渡邊
@かつ子渡邊 3 жыл бұрын
おめでとう
@スポンジ-w1o
@スポンジ-w1o 4 жыл бұрын
8danおめでとうございます!
@お茶-u9d
@お茶-u9d 4 жыл бұрын
方法とは?
@タクト啓チャンネル
@タクト啓チャンネル 3 жыл бұрын
いいね😊又 教えて 下さいね。
@ユッタ-v4p
@ユッタ-v4p 4 жыл бұрын
終始自分に言い聞かせてる
@堀川勝悟
@堀川勝悟 7 ай бұрын
いやー いい碁でした。先生のほうが余裕がありました。
@maruhuju1253
@maruhuju1253 4 жыл бұрын
タイトルにしても動画の内容にしても誤解を招きそうな誇張表現が多いですね? こういうコメントすると直ぐに削除しにきそうですけど
@redarufu9740
@redarufu9740 4 жыл бұрын
@M. M. 削除というよりはブロックされるのが正しい 一度でもブロックリストに入れられると他の動画でもコメント表示されなくなるから、自分の都合の悪いコメを片っ端から消していけば批判コメを見なくなっても当然 解説動画の手を間違ってるとか指摘しただけで過去にブロックされてる人もいれば、最近じゃAIを使う際のPCスペックを追及されただけでブロック受けた人もいる
@勝手菩薩
@勝手菩薩 4 жыл бұрын
基本詰碁は必須です。時間制限があるので。
@木下清貴
@木下清貴 2 жыл бұрын
咳可哀想なので何か白湯等等用意して、飲みながらお話しして下さい。咳気になります‼️
@福井則八
@福井則八 Жыл бұрын
囲碁
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
15の十六は逆ヨセ2+六分の五目ほどありますね。もう少し大きいです。14の十三が先手二目なら半目足して三目と三分の一目ですね。9の十三の切りが生じますので。
@こうもとしんのすけ
@こうもとしんのすけ 10 ай бұрын
余分なことしゃべり過ぎた❗
@木村眞一郎
@木村眞一郎 Жыл бұрын
着手が遅すぎますね
@Rekisi.Wo.Tadase
@Rekisi.Wo.Tadase Жыл бұрын
解説の言葉とタイトルが矛盾だらけで笑えるやん
@木村眞一郎
@木村眞一郎 10 ай бұрын
あなたが証明してください
@近藤恒治-b4k
@近藤恒治-b4k 2 жыл бұрын
∥|
@古橋一郎
@古橋一郎 4 ай бұрын
無用のダメ詰めが多い
@jpnfan.seri3s
@jpnfan.seri3s Жыл бұрын
着手オソ
@山下行男
@山下行男 3 жыл бұрын
早く打て
@kyou3382
@kyou3382 3 жыл бұрын
打つのが遅い!
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
11の十三は黒からフクレてワリツぐ所なので、半目できるだけですね。黒に余計に6の11に打たれて半目損しますね。10の十四に白は次ぐ必要のある所でしたか。なら二目増えるわけですか。ということは、一目実戦より得できるようですね。
@船戸健一
@船戸健一 7 ай бұрын
もうちょっと早く打て
@山下行男
@山下行男 3 жыл бұрын
意味の話しが多い
@綱島修-f2b
@綱島修-f2b 4 жыл бұрын
あか
@やしち3407
@やしち3407 Ай бұрын
最近では口癖かな何歳ですか
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
必要でしたか。すいません。常に最強に頑張る癖を付けたいのでこういう所でも頑張りたいのです。その結果ツブレましたがお気になさらず。 そもそも抜きが先手なら一目と三分の二目15の十六が大きいので、15の十六は二目と六分の五目ですね。 14の十三が黒の先手なら三目と三分の二目だと思います。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
白地が一目半か二目増えますか。正直どっちなのかは謎ですが二目でしょうか。(8の十三にブツカル手が半目なのか一目なのか謎です。) でも黒地は三目増えますね。何度も確認したので多分合ってます。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
白がコウを拒否して出てきた場合、黒がコウを避けるとテキトーに計算して17目黒地は減りますが、22目ほど黒地が増えるので黒の得になります。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
左上は早くツグとハネツギが両先手4目、価値としては16目のところで黒から打つことができます。またアテコミも打っておくべきです。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
それを決めたら今度は9の十三に切り、9の十四にブツカリ、8の十五にオサエるのはどうでしょうか。狙いが残りますよね。白はすぐ弱点をカバーしてくるかもしれませんが、黒は続けてヨセが打てます。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
上辺ノゾキにはツナギで頑張れないですか? 実戦のように打つと切りで1の十五に抱えて打つことになって、ダメが全部詰まった後、1の十七のアタリの防ぎに一手必要になるので、一目損です。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
中央右アテる手や左下のハネもコウ材になりますね。ノーリスクですからね。だから意味が分からなくてもアテていい所です。
@vincentfukcyt
@vincentfukcyt 11 ай бұрын
97缓手
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
最強に打つとすぐにツブレますが、それも囲碁の一つの要素、側面です。私はヨセが好きですが、ツブレたり半目負けを自分の失策で喫することを、囲碁の醍醐味だと思えるほど達観してはいません。 嫌ですよね。確かなことは、読みを厳密にするためには時間は多いほど良く、最善を追求するということは、勝利とは離れた次元で崇高な目的であるということです。 半目勝負なんてまだ殆どしてませんが、そこで勝ち切りたいですね。半目勝負に勝ち切れるようになりたいものです。 ヨセの最善、か。 溜め息が出ます。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
多分一目ですけどね。黒が出て行って最後ダメが詰まるのと、11の十三に白がアテる手では、多分白がアテない手の方が白は得ですからね。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
中央は白に打たれる前に14の九、13の十に切ってつなぐと左上か中央の五子(13の十一の辺り)が持たないので先手でツゲます。15の9の地点はしかもノゾキがほぼ利く所ですからね。
@makki_2023
@makki_2023 Жыл бұрын
コメントヤバすぎるw
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
黒は右上含めて6コウほどあるので、コウになるならアテるべきですね。アテて手抜くとコウです。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
手入れは必要ないですし、必要ならダメが詰まってからするとよいです。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
切っても9の17にダメを詰めるとセーフに見えます。私の勘違いでしょうか。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
そうか、8の十三にカケツギを打つ逆ヨセがありますね。 もう分からんです。すいませんでした。失礼しました。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
ぐにゃっとマガるという表現は、空き三角にマガる時に使うものですよ。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
え? そこはツケでしょう。ぱっと見えますよね。ケイマで渡っても脱出できませんし。詰碁やってるんじゃないんですか?
@kozure-kedama
@kozure-kedama 2 жыл бұрын
そこってどこやねん LIVEかなんかと勘違いしてんのか?
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
最後のコウは「半コウ」と言いますよ。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
右下はハネる余裕がないんじゃなくて、ウッテガエシにしてもその瞬間ダメが詰まって取られますよ。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
下辺は一間にトンでおくのが当然で、実戦のようにマゲる人は普通はいないですね。危ないので。ダメですこれでは。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
厳しいようですけど、本気でやってるなら「あなたは正しいです」か「あなたは間違ってます」しか選択はありませんよね。「そんなこと言わなくてもいいじゃないですか」なんて言いませんよね?
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
あ……違いましたねツギがあるんですね。ごめんなさい。考えすぎましたか。
@LoveScarletDevil
@LoveScarletDevil 3 жыл бұрын
どうでもいいことですけど20目ぐらい勝ってて差が広がってるので、投げない相手に怒った方がいいですよ。
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
№4, 5 | Теория вероятностей | ЕГЭ 2024 по профильной математике
1:34:23
Школково ЕГЭ, ОГЭ, олимпиады
Рет қаралды 363 М.
ピンチ‼︎【超早碁シーズンー⑬ー73】
29:34
囲碁棋士 柳 時熏のGo Channel
Рет қаралды 10 М.
本アカ対局第二弾!相手の猛攻を切り返せ【19路盤囲碁実況#07】
25:21
女流棋士・飛田早紀の囲碁チャンネル
Рет қаралды 77 М.
Algebra 2 Introduction, Basic Review, Factoring, Slope, Absolute Value, Linear, Quadratic Equations
3:59:44
囲碁【実況対局3子局解説】
59:09
囲碁チャンネル
Рет қаралды 59 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.