リングスの最高傑作!皇帝・ヒョードル引退について聞いてみた!

  Рет қаралды 108,353

前田日明チャンネル

前田日明チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 166
@ヒッキーユウキ-l5h
@ヒッキーユウキ-l5h Жыл бұрын
ヒョードルもノゲイラもダンヘンも最初に日本に呼んだのは前田さんなんですよね。本当に先見の明を持ってますね。凄い!
@田中久重-u5k
@田中久重-u5k 2 жыл бұрын
リングス(前田日明)がヒョードルを見つけたのは本当に財産だよね。
@pyupyupyunopyu
@pyupyupyunopyu 2 жыл бұрын
ノゲイラもね
@karoparis350
@karoparis350 2 жыл бұрын
ノゲイラも金網大会のWEF?で戦ってた塩ファイターだったんよね。でもアキラ兄さん的にはなにかきっかけさえあったら化けると思ったんだろうね~
@karoparis350
@karoparis350 2 жыл бұрын
当初はババルといっしょにノゲイラもファスの弟子だと紹介されてたな(ほんとはRデラヒーバの弟子)
@f6p47k5
@f6p47k5 2 жыл бұрын
@@karoparis350 戦績見てきたけど、普通に1R3分以内に腕ひしぎで2連勝してるファイターだったぞ…
@tottibou
@tottibou 2 жыл бұрын
ファイティングネットワーク・リングスから産み出されたヒョードル選手。 日本デビューから見ていたファンとしては、前田さんの言葉を聞いて、本当に完結した思いがして感慨深いです。
@カンタ-s3d
@カンタ-s3d 2 жыл бұрын
全盛期の総合のヒョードルとボクシングのマイク・タイソンは永遠のNo.1だと思います ヒョードルを始めロシア勢はペレストロイカが起こり食べるために競技を 捨てなければいけないところまで追い込まれていたところをリングスにスカウトされ 戦いを続けられたのだから前田さんは格闘技の歴史を大きく変えた仕事をしていて凄いです
@まさぽむ-w7b
@まさぽむ-w7b 2 жыл бұрын
もっと評価されていいんですけど、中には変な悪口、誹謗中傷するのがいてウンザリです。
@平晴彦
@平晴彦 Жыл бұрын
やはりヒョードル、マイクタイソンは別格ですね!前田も本当に格闘家として素晴らしい信念の持ち主
@中華人民共和国模範的
@中華人民共和国模範的 Жыл бұрын
いまはUFCに通用する選手がほんのひと握りしかいない後進国のように言われている日本がかつては総合格闘技の土台を作っていたという事実。
@yellowbommer6776
@yellowbommer6776 2 жыл бұрын
このインタビュアーやっぱすげぇわ。知識もあるし話も上手すぎる。
@1922CCCP
@1922CCCP Жыл бұрын
片田直久が優秀なのは、知ってる。。 もうこのコメント聞き飽きたから、片田さんのnoteや書籍読めよ
@メルモむーちゃん
@メルモむーちゃん 2 жыл бұрын
後にMMAの伝説になるヒョードルを見出して初めて日本に呼んで試合を組んだ功労者!!
@tksh5133
@tksh5133 2 жыл бұрын
前田さん、リングスの話をする時は嬉しそうだな。 やっぱりリングス時代は大変だったけど楽しかったんだろうな。
@karoparis350
@karoparis350 2 жыл бұрын
ヴォルクハンには「ヒョードルはまだ未熟です」といわれたのに招聘したのは兄さんでしたね
@mitigaele_oyaji
@mitigaele_oyaji 2 жыл бұрын
流石、ヒョードルを発掘した前田さんの見解ですね🤔 これだけ発展したMMAは、前田さん、ヒョードルの功績に改めてリスペクトします
@あつあつし-d3k
@あつあつし-d3k 2 жыл бұрын
リングスファンだったのでWOWOWでデビュー戦から見てるよ、柔道家なのに打撃が強いインパクトが凄かったな
@demi3573
@demi3573 2 жыл бұрын
PRIDEのヒョードルとミルコの『決闘』はホントに凄かった。 ガンガン回り込んで距離を詰めて、あのミルコに必殺の左ハイを満足に打たせなかった。 めちゃくちゃ興奮しましたね。
@eizawa7287
@eizawa7287 2 жыл бұрын
ヒョードルの引退試合後のセレモニー、あの場には榊原ではなく、前田日明にいて欲しかった…
@1922CCCP
@1922CCCP 2 жыл бұрын
そりゃあそうだ! あのテレビ屋のバカは早く格闘技界から消えて欲しい
@生玉子-i3c
@生玉子-i3c Жыл бұрын
以前ベラトール視察しに行った前田日明氏は、相手にされないでオクタゴンに呼ばれず榊原氏が呼ばれてたな。 昔から前田日明氏は格闘技界で評価されてないからね。
@アオキ神
@アオキ神 Жыл бұрын
@@生玉子-i3cいつですか?
@生玉子-i3c
@生玉子-i3c Жыл бұрын
@@アオキ神 前田日明氏がベラトール視察したのは2017年だったと思う。
@yokohamayamato9010
@yokohamayamato9010 Жыл бұрын
出たがりの榊原ウザすぎ
@mrcrazytiger178
@mrcrazytiger178 2 жыл бұрын
ヒョードル×ミルコのスピード感は本当に凄かった!当時では史上最高の試合ではないか、ヘビー級の試合とは思えなかった。
@wanmomo7569
@wanmomo7569 2 жыл бұрын
落ち着いたらヒョードル日本に招いて対談して欲しいです!
@特命-f6o
@特命-f6o Жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます。 また、字幕もありがとうございます。
@pontapon7631
@pontapon7631 Жыл бұрын
骨董とかもそうだけど 目利きっていう部分がやっぱすごいよなぁ前田さんは。 片田さんがインタビュアーでずっといるっていうのもある意味目利きだし。
@肺魚堂
@肺魚堂 2 жыл бұрын
ヒョードルは日本デビュー戦から生で観てるのもあって、後にどれだけ他リングで活躍しても「リングスの選手」というイメージを持ってました。
@masitajapan
@masitajapan 2 жыл бұрын
前田日明氏は全世界の総合格闘技の興隆に最も寄与した第一功労者の一人だと思います。彼とリングスなくして後のK-1もPRIDEもRIZINも存在しなかったし、UFCも今の姿にはなってなかったはず。世界的に評価されるべき偉大な功績だと思います。
@nekonoke
@nekonoke 2 жыл бұрын
それ言うなら、猪木だと思う。
@黒川陽一郎
@黒川陽一郎 2 жыл бұрын
前田さんは、選手としてもプロモーターとしても結構過小評価されとると思う。
@薫春風
@薫春風 2 жыл бұрын
猪木は途中で投げ出してエンタメに走ったじゃん。だから前田日明が猪木に言われたことを忠実にやった結果。これは歴史が証明してる。
@abby78965
@abby78965 2 жыл бұрын
いうならグレイシー一族も大きいぞ 格闘プロレス隆盛の頃も 金にならん柔術、バーリトゥードで日陰で技を磨き UFC MMAの世界的スポーツとしての確立に直接原因となった そこに猪木などプロレスの文脈がほぼ無いという点も
@nekonoke
@nekonoke 2 жыл бұрын
@@abby78965 榊原はもちろん、クレベルコイケさえ猪木を敬慕してるのに、猪木を軽視するのはマナコが開いてないだけ。
@こてつ-d3b
@こてつ-d3b Жыл бұрын
片田さん(聞き手)が『第一次リングス』と言ったのは衝撃であり、いろんな期待が膨らむ❗
@to-ya6304
@to-ya6304 2 жыл бұрын
リングス時代からのヒョードルファンなので、前田さんに引退セレモニーにいて欲しかったです。前田さんを総合格闘技の裏歴史にしてはいけない。片田さん、書籍化という最強の歴史化頼みます!
@tarosoba5287
@tarosoba5287 2 жыл бұрын
彼は来日後に新宿にあったスポーツ会館でよく調整していたそうです。凄くまじめで紳士的な人だと聞きました。
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 2 жыл бұрын
新宿のスポーツ会館って高田馬場ですよね?あそこ唐突に大物が来る名所なんですかね 小川直也もいきなり現れたことありますよね
@tarosoba5287
@tarosoba5287 2 жыл бұрын
@@小渕恵ニ-h7k 日本サンボのメッカみたいですね。確か協会の事務局があったはずです。当時は新大久保だったような。
@htaguchi8910
@htaguchi8910 2 жыл бұрын
リングスはこんなに凄い選手がいっぱいで、どこかアットホームな雰囲気も感じられて大好きでしたよ。プライドが金に任せて選手を引き抜きまくりましたが、思い出すと今でもいい気がしません。
@haitotonedo4391
@haitotonedo4391 Жыл бұрын
しかしヒョードルとノゲイラを発掘というのは、 考えてみればすごい眼力だよなあ。 全日本や新日本、他団体の「売り出し」ならまだ分かるし、 オリンピックのメダリストを育てるというのも分かるが、 ほぼ無名な所からヒョードル、ノゲイラを見抜いたわけだからなあ。
@jinseiotawa10
@jinseiotawa10 Жыл бұрын
はじめて試合見た時がノゲイラヒョードル戦でパウンドの強さとスピードに衝撃受けました。 ノックアウトされないノゲイラのタフさも凄かったです。 2人とも人間じゃないと思った。
@雲後晴
@雲後晴 2 жыл бұрын
リングスを観ててよかった。ネットワーク制を持ってる団体って他にないよなぁ、未だに😮
@高地広明
@高地広明 2 жыл бұрын
ノゲイラ、ヒョードル、アローナ、アリスターオーフレイム、ダンヘンダーソン、はじめほんとにいろんな選手がRINGSから PRIDEに流れていったのをよく覚えてます。 ヒョードル、アリスターはRINGS活休後に行った選手でしたが当時は国は関係なくとにかくRINGS出身の選手を応援してたのを思い出しました😅 ヒョードルさんお疲れ様でした! ありがとうございました!
@karoparis350
@karoparis350 2 жыл бұрын
アイブルは田村とのタイトルマッチ前に「田村の次はプライド王者とやる」と口滑らしてしまって、プライドが汚い真似してたのがバレてしまったね
@hayatohey8156
@hayatohey8156 2 жыл бұрын
あの全身でパンチを回していき、体幹がメチャクチャ強くタックルが全く効かないイメージあります。ミルコクロコップ選手やノゲイラ選手との一戦はかなり印象深い。
@摩伽羅魚太郎
@摩伽羅魚太郎 2 жыл бұрын
横浜リングス最終でロシア旗(ロービーで配ってた)を花道近くでパタパタ振ってたら照れてハニカミ笑顔を返してくれたそんなにデカくない(リングスは超巨大選手ばっか)優しそうな兄ちゃんがその後世界的スターになるとは
@yokohamayamato9010
@yokohamayamato9010 Жыл бұрын
自分も横浜文体に行きました。メインを締めてましたがまだハンとかの方が人気でしたねあれから世界に羽ばたく選手になるとは
@user-bc2zh7op3e
@user-bc2zh7op3e 2 жыл бұрын
前田さんの発掘した選手は有名になるし最強だらけ! 清宮に指導してあげてください。
@hukuhukuinthesky
@hukuhukuinthesky 2 жыл бұрын
全盛期のヒョードルのスピードは半端じゃなかった。ランデルマン戦の受け身からの腕固めは冷静過ぎてびびった。 お疲れさまでした。
@インドアフィッシュ
@インドアフィッシュ 2 жыл бұрын
ヒョードル独特のパンチの当て方、自身をコピーされ連敗 簡素にまとめられているが前田さんの深い洞察力が感じられました 当時から“当て勘”が良いと思っていましたが 便利な言い回しに逃げずもっと深く考えて観戦します 今回も勉強になりました🙇
@ge124511
@ge124511 2 жыл бұрын
ヴォルク・ハン四天王 エメリヤーエンコ・ヒョードル、ヴォルク・アターエフ、バラチンスキー・スレン、カリーム・バルコロフ
@せっつ-j5x
@せっつ-j5x 2 жыл бұрын
やっぱりヒョードルは、現代も含めても、世界最強だと思う。 PRIDEの時のヒョードル対ミルコクロコップの試合は、凄かった
@セリーようちゃん
@セリーようちゃん 2 жыл бұрын
ヒョードル🆚ミルコは判定なのにずっと目が離せない名勝負でした❗
@keny0501
@keny0501 2 жыл бұрын
前田日明さんは、格闘技回のエジソンです‼️
@たま-r9c7y
@たま-r9c7y Жыл бұрын
迷言でた!
@abby78965
@abby78965 2 жыл бұрын
ヒョードル初来日の時だったか 「リングの魂」に超地味なジャージ姿で出演して 水道橋博士に 「ハイ、じゃ自己紹介をして下さい。5分間」とムチャ振りされて 「・・・」 となってたのを覚えてる。 あと 「道端でお婆ちゃんが重い物を持って辛そうにしてたらどうしますか?」 と聞かれて 「当然 助けます」 と あの顔で普通に言ってた。 あんなビッグネームになるとは誰も思わなかった頃。
@ハインリヒ-t2h
@ハインリヒ-t2h 2 жыл бұрын
凄いのは、アローナもダンヘンもリングスで発掘、 アントニオシウバもHEROSで発掘してたと言うのが前田さんの凄さですよね、 ノゲイラ然り、 ヒョードルはStrike ForceじゃなくてPRIDE崩壊後に直ぐUFCに行って居たらなと其処が残念でした。
@タップ-z4l
@タップ-z4l 2 жыл бұрын
他にジェレミーホーン、ギルバートアイブル、ランディークートゥアもリングスに上がってました 凄いメンツですよね
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 2 жыл бұрын
@@タップ-z4l カステロ・ブランコだけは後になって思うとちょっと可哀想でしたw まだ若いのにいきなりコピィロフに潰されてしまった
@murahama
@murahama 2 жыл бұрын
ピーター・アーツ、アリスター、レナート・ババルもですね。
@ああああ-x1x2g
@ああああ-x1x2g 7 ай бұрын
アローナはアブダビ世界一だけどな。 発掘ではない😂 ヒョードルも☝
@たなこうじゅん
@たなこうじゅん Жыл бұрын
これで、前田氏と“エキシビション⁉️”できますね‼️👌おじいさん👴の妄想は膨らむばかり……。
@佐藤和博-h7j
@佐藤和博-h7j Жыл бұрын
当時、世界で1人だけ打投極をスムーズに繋げてできる総合格闘技のパイオニアでしたね。 真の総合格闘家が誕生したと思いました。 殴りながら投げて投げながら極めに行けてなおかつ極められずに殴り続けてた。
@牛ホル食べ放題
@牛ホル食べ放題 Жыл бұрын
前田日明1年チャレンジとか、海外のいい選手発掘とかをやって日本で活躍させていってほしいです!!!
@リックとラック
@リックとラック Жыл бұрын
世代的に、皇帝ヒョードル、ヴァンダレイ・シウバ。 この時代のプライドは本当に最高だった
@ハリーステイサム
@ハリーステイサム 2 жыл бұрын
前田さんちょっとずつやせてきた
@shichijivideo
@shichijivideo 2 жыл бұрын
リングスラスト興行の文体、メインを締めたヒョードルを会場で見てました。
@DreamGT-st6qt
@DreamGT-st6qt Жыл бұрын
タックルで倒されてパウンドされそうになった試合は、打たれる前に必ず下からの逆十字で勝利していた。 何分もマウント取られた姿なんて見た事が無かった。逆に言えば腕を取られなければ勝利出来た可能性があるという事だが、そんな試合は無かった。 タイミングが合わなかったみたいで実現されなかったけど、ヒョードルVSジョシュ・バーネットが見たかったw
@平晴彦
@平晴彦 Жыл бұрын
この頃はやはりメンバー凄い!本当にレベル高い、前田さんのスカウトの目も素晴らしい、殆ど世界で活躍してますね。
@ninzao04
@ninzao04 Жыл бұрын
前田さんは恩人ですね。
@薫春風
@薫春風 2 жыл бұрын
ダウンカウント有りのルールは『UWF』からブレずに進化させたルールであることの証明でもあります。UWFを名乗って良いのは前田日明ただ1人だけです。
@motimotiwark
@motimotiwark 2 жыл бұрын
プライドってほとんどリングスなんじゃね?って思った。
@トランク寅吉
@トランク寅吉 2 жыл бұрын
リングスで発掘した 強豪選手をプライドが悪質な引き抜きをしたのは 今でも許せないです
@まさぽむ-w7b
@まさぽむ-w7b 2 жыл бұрын
例の女史ですね。
@エノク-l2n
@エノク-l2n 2 жыл бұрын
アローナはヒョードルクラスまたはヒョードル以上だった、PRIDEでは榊原のシウバ贔屓で明らかに勝っている試合を負けにされて可哀想だった
@db-ys3pt
@db-ys3pt 2 жыл бұрын
06:35 ヴォルク・アターエフかな? 懐かしい。
@なんなん-w4l
@なんなん-w4l 2 жыл бұрын
ですね
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 2 жыл бұрын
アターエフって何だか物凄いヤツがいるって聞いてたんで表舞台に出てこないか楽しみにしてたんですよね 破壊神とか言われて ちょっと残念
@なんなん-w4l
@なんなん-w4l 2 жыл бұрын
@@小渕恵ニ-h7k 少し後で何処かにあがったけどいまいちだったような…間違ってたらごめんなさいk1かも
@日比哲也
@日比哲也 7 ай бұрын
前田さん、貴重なお話ありがとうございました。
@トランク寅吉
@トランク寅吉 2 жыл бұрын
前田日明さんがいなかったら 総合格闘技無かったのに プライドが前田ルートを金で押さえたのは今でも怒りを覚えます
@yokohamayamato9010
@yokohamayamato9010 Жыл бұрын
榊原はほんとクソ。結局皆んな金と暴力で船に集めて沈没させてしまったようなもん。「今だけ金だけ自分だけ」の現代政治家を見てるみたい
@すももガンダム
@すももガンダム 2 жыл бұрын
聞き手が優秀すぎるw
@すももガンダム
@すももガンダム Жыл бұрын
@@tac-tak 聞き手アンチもおるんやな😊何が嫌いなん?
@武士-j9t
@武士-j9t 2 жыл бұрын
榊原がヒョードルに重宝されてるテイはお金ですかね 非常に残念です。 ヘイズマンは中々勝てないけど身体や戦い方が変わっているのが一戦一戦分かる選手でした、ヘタレ長井や山本選手もマッチメークでブレイクする様に前田さんがやってましたが結果出せず実力つかず  自分が弱いのに前田さん裏切ってやめてしまうし ロシアの選手やヘイズマンは義理が強かったです、ヒョードルは別ですが 分かる人は分かる世界最強は前田日明が決めたんです
@しょう助-e8q
@しょう助-e8q 2 жыл бұрын
RINGSは改めて本当に良かったし、ルールも個人的に一番面白かった、アウトサイダーも良いが、もう一度RINGSの興行やってくれないかなと思います。
@ponpoco9532
@ponpoco9532 2 жыл бұрын
まさか自分の得意技を相手が使うと思わないよね。 ミルコがハイキックでゴンザガにKOされたのも同じだなぁ
@マイクロブタ-h6x
@マイクロブタ-h6x 2 жыл бұрын
エメリヤエンコ ホドリコ あなた、前田さんは すげーーー
@ギユウ-j4k
@ギユウ-j4k Жыл бұрын
PRIDEにしろその後の日本の格闘技団体、今のRIZINにしろ、その発祥はRINGSにあったといっても過言ではありません。
@ninzao04
@ninzao04 Жыл бұрын
ヒョードルは歴史に残る格闘家
@ryochang0810
@ryochang0810 3 ай бұрын
もはや「前田日明チャンネルです」がすでに聞き取れない💦
@ouiilest
@ouiilest 2 жыл бұрын
前田さんは他の有名人と何か違う所があるなと思ってましたが、ロシアの崩壊直後に実際体験したことを語る下りで、個人的になんだか 引っ掛かっていたことが分かった気がしました。
@虚空蔵-c1e
@虚空蔵-c1e 2 жыл бұрын
次々有力選手を発掘するのは前田さんの骨董の鑑識力と関係がある気がする。
@gameman13
@gameman13 Жыл бұрын
ヒョードルは昔は期待されるほどでもなかったのかと・・・
@ネオもんが
@ネオもんが 2 жыл бұрын
やはり1番の強みは瞬発力だよね、ノゲイラにマウントされても瞬発力で一瞬で跳ね返してたし スタンドのパンチもいきなり爆発したかのような破壊力、かつ怒涛のラッシュだし、03か04年に拳負傷する直前のヒョードルには過去未来振り返っても勝てる選手いないぐらい強かったと思う
@チャックキャット
@チャックキャット 2 жыл бұрын
「ヒョードルとの子供作りたい!」とまで言って大ファンを公言してたロンダ・ラウジーのコメントも聞きたい! ま、結局、ラウジーも別の人とで子供作っちゃったけどww
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 2 жыл бұрын
ヘイズマンって前田さんが言ってたのかなあ?海外遠征に行くと女遊びが……と言ってましたねw それも試合後じゃなくて試合前に それでもそうやって前田さんに良くしてもらえたということは人間的に可愛げがあったんでしょうね
@mwoch
@mwoch 2 жыл бұрын
前田さんやせてきてますよね、
@ih299
@ih299 2 жыл бұрын
前田さん=葉巻じゃないんだ!?
@sonachop
@sonachop 2 жыл бұрын
ヒョードル見てると見た目の筋肉より使える筋肉が大事なんだと痛感させられました。そして改めて器具ではない、自重トレーニングの大切さも。スピードも破壊力も凄かった。 しかし前田さんに言わせりゃヒョードルも小さいんやね😂笑
@abby78965
@abby78965 2 жыл бұрын
まあスーパーヘビー級としたら180そこそこの選手があんな無敗の帝王になるのは普通じゃないしね
@user-lh3kn8eu9g
@user-lh3kn8eu9g Жыл бұрын
前田さん痩せた。
@薫春風
@薫春風 2 жыл бұрын
ダウンカウント有りにこだわるRINGS/アウトサイダールールは前田日明の選手の安全第一主義をよく表していますね。一番好きなルールです。
@安藤裕-i5l
@安藤裕-i5l 2 жыл бұрын
ちょこっと引退試合を見ましたけど…年齢的に仕方ないと思います。リクエストではないのですが…那須川天心選手がボクシングに行きました。前田さんから見たボクサーの評価を聞いてみたいです。自分はパッキャオの大ファンであり、日本人では辰吉丈一郎選手の大ファンです!
@ninzao04
@ninzao04 Жыл бұрын
リングスは素晴らしい
@JOEALEX-m8k
@JOEALEX-m8k Жыл бұрын
OUT SIDERも社会意義があって素晴らしい取り組みなんだけど、RINGSみたいな WORLD NETWORK みたいな夢のある事を前田さんにやっていただきたいな…。おもしろかったもん。 莫大な資金が必要と理解はしていますが…。
@小渕恵ニ-h7k
@小渕恵ニ-h7k 2 жыл бұрын
吉田秀彦が柔道で対戦したことがあると言われるが正直覚えていないと言ってましたね やっぱりMMAでこそ本領の発揮するタイプだったんでしょうね ヒョードルがまだリングスファンくらいにしか知られていない時代にアメリカのボビーホフマン?というWEF王者がトーナメントでヒョードルと当たることになってホフマンは “ 無名のロシア人とやって負けるわけにはいかない ” と試合を棄権したことが印象に残っています(ホフマンは後に刑事事件沙汰を起こして収監される) アメリカに渡ったヒョードルを高く買ったのがUFCではなくドナルド・トランプというのも感慨深い
@嵯峨孝浩
@嵯峨孝浩 Жыл бұрын
ミドル級からヘビー級の試合が観たい💪🏽
@0fatfish
@0fatfish Жыл бұрын
ヒョードル氏とyoutubeで人気の達人武術家さん達のコラボとか観たいなあ。
@宮里晃一郎
@宮里晃一郎 8 ай бұрын
新生UWFが存続してたら UWF対ブラジリアン柔術 の全面対決が観たかった
@totti2066
@totti2066 Жыл бұрын
周りの選手のレスリング技術が進化してヒョードルは全くレスリング技術が向上しないで組み負けを恐れていつのまにか完全なストライカーになってしまいましたよね
@パンサー-i3m
@パンサー-i3m Жыл бұрын
引退する、武藤の総括お願いします😊
@高英二-j2y
@高英二-j2y 2 жыл бұрын
1991年のロシア・モスクワ 日本が今それに近づきつつある
@黒川陽一郎
@黒川陽一郎 2 жыл бұрын
ようわからん発言やな。
@大-t9q
@大-t9q 2 жыл бұрын
RINGSこそ伝説の大会だよ。
@ジョンドゥ-t5y
@ジョンドゥ-t5y Жыл бұрын
今、気づいたけど、喋り方が白鳳とそっくりだ。
@水戸洋平-d6t
@水戸洋平-d6t 2 жыл бұрын
神奈月さんよろしくお願いします!!
@はぴぺんた
@はぴぺんた 2 жыл бұрын
アントニオシウバはお薬ゴリゴリやろ。
@なはな-s5x
@なはな-s5x Жыл бұрын
たまたま見たアブダビでアローナとさらっと契約するあたりが凄い アブダビなんて寝業師が腐るほどいる中で
@abby78965
@abby78965 2 жыл бұрын
やっぱり格闘技はメンタルだな、と感じさせた選手 素材としてはもっと良い選手はいたのだろうけど 結局 ヒクソンにしろヒョードルにしろヌルマゴにしろ やるべきタスクを心乱さず遂行できる能力が無敗記録を作れる最大の要因なのだろう
@23fakereal
@23fakereal Жыл бұрын
PRIDE無き後のUFCのレベルが高過ぎましたね 高いレベルの中で切磋琢磨していたファイターが強くなり、ヒョードルはUFCからリリースされたファイターとばかり試合してたから、そこの経験の格差がもろに出ましたね。 加齢により俊敏さが失われたのもデカかった。
@ぱりぽり山本
@ぱりぽり山本 Жыл бұрын
人は常に最強でいられないんだな よる年波には勝てないんよ
@UFC-
@UFC- Жыл бұрын
リングスはPRIDEにごっそり選手引き抜かれたな! ヒョードルはUFCで見たかった! 北米MMAの進化が早過ぎてついていけなかなった😂
@ライアン-b6s
@ライアン-b6s 2 жыл бұрын
やつは四天王の中でも最弱w
@Taiouroom
@Taiouroom 2 жыл бұрын
今はアメリカか
@motomatsu6171
@motomatsu6171 Жыл бұрын
神無月からきました。
@noboruohya8521
@noboruohya8521 2 жыл бұрын
完全に年齢ですべて落ちてた。打たれ弱くなってかわいそうだった
@VIP-tm4vm
@VIP-tm4vm Жыл бұрын
アリスターオレレル
@隆二野呂田
@隆二野呂田 Жыл бұрын
ヘイズマンとやらいう選手に教えた下からの腕がらみというのは、猪木がペールワンの腕を折った技かな。
@男性ホルモン-v7d
@男性ホルモン-v7d Жыл бұрын
今日のお題は"こんな前田日明は嫌だ" A.真剣勝負をやった事がない前田日明。
@黒川陽一郎
@黒川陽一郎 Жыл бұрын
真剣勝負の定義は?単なる競技やスポーツとしての格闘技の事ですか?
@MATTYamamoto-g9r
@MATTYamamoto-g9r Жыл бұрын
タバコですか?ココアシガレットに見えました。
@bunbunmukkuri4718
@bunbunmukkuri4718 2 жыл бұрын
下になることで判定を取られたのはノゲイラの対戦相手だったジェレミー・ホーンで、上をキープして勝ったのがノゲイラです。当時、前田さんもあれがリングスだったらジェレミー・ホーンが勝っていたなどとキテレツじゃなかった、大胆な発言をしてました。聞き手の方もちゃんと訂正してあげてください。後ろから殴ったレスラー、責任取って前田さんの記憶を戻せ。
@白い巨塔-u1p
@白い巨塔-u1p Жыл бұрын
試合後にそうそうたるレジェンドファイター達がリングに上がってたし榊原さんもいたけど、前田明は行かなかったのか呼ばれなかったのか??
アナウンス界のカールゴッチと対談してみた。
26:41
前田日明チャンネル
Рет қаралды 459 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
【リポビタンD】栄養ドリンクは効果あるのか?医学的に解説します【ユンケル】
18:29
前田日明が語る!世界最強格闘家!BJ・ペン?ヒョードル?コナー・マクレガー?
8:45
田中大貴のアスリートチャンネル【アスチャン!】
Рет қаралды 46 М.
これ完全に井上尚弥フルトン2のパターンだ
12:20
A-SIGN.BOXING.COM
Рет қаралды 3,3 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН