リリーマルレーン(唄:加藤登紀子)昭和50年6月21日(1975.6.21)【クラシックギターで昭和歌謡】No.124

  Рет қаралды 105

T@kanp

T@kanp

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@cats-eye5963
@cats-eye5963 7 күн бұрын
原曲聞いてきましたがこの曲は知らなかったですー😁 癒し系の曲でクラギがピッタリでよかったです! お見事でした
@tkanp6509
@tkanp6509 7 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。この曲はご存知なかったでしたか。私の持っているオリコンチャートブックで調べてみたらオリコン最高25位、売上7.3万枚でした。私の思い入れほどは売れていなかったですね。(^^;メロディーは確かに癒し系ですね。歌うと切なくなりますが。。
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 5 күн бұрын
素敵な曲ですね、感動しました、お上手ですね、嫌されました😍🐼🐸😍
@tkanp6509
@tkanp6509 5 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。124曲目にして初めての一発録音です。(^^v 癒される何かを感じていただけて嬉しいです。
@aragrandma9222
@aragrandma9222 7 күн бұрын
聴いた記憶あります😊 ソロギター ロマンティックな雰囲気で伝わります。 ありがとうございました🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪
@tkanp6509
@tkanp6509 7 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。聞き覚えがある曲で良かったです。この曲は戦時中のドイツに作られた曲で、元々は衛兵が故郷の恋人を思い歌った曲らしいです。その曲の感じがロマンティックさを醸し出しているのかもしれませんね。
@akki109
@akki109 6 күн бұрын
優しいイメージの歌曲なのですね。初めて聴きました。 ナイロン弦の音がいい感じに癒しを導いてくれます。素敵な演奏ありがとうございます♪
@tkanp6509
@tkanp6509 6 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。若い方はやはりこの曲はご存知ないですよね。優しいイメージですか。なるほどそう言われて聞いてみると、戦場に向かう男たちを包み込むような優しさ、暖かさを感じますね。
@sigeotanaka865
@sigeotanaka865 7 күн бұрын
頑張ってますね。この曲は初めて聴きました。何度も聴いていると曲の良さがわかるので時々聴かせて頂きます。私もコクリコ坂の「さよならの夏」をアップしました。来月からは畑仕事が忙しくなるので聴かせていただくのは今かな?
@tkanp6509
@tkanp6509 6 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。この曲は初めてでしたか。私が思っている程メジャーな曲ではなかったようです(^^;「さよならの夏」追って聴かせていただきます。畑仕事頑張ってください(爪を傷つけない程度に。。。。)
@akira_sologuitar
@akira_sologuitar 7 күн бұрын
こんにちは!切ない歌詞とは違って曲はメロディアスですね🎵 今回も素敵なアレンジ演奏楽しませていただきました😊🎸🎶
@tkanp6509
@tkanp6509 7 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。そうですね。歌詞は切ないですが、曲はシンプルな構成ですがとてもメロディアスですね。このシンプルさが逆に聴くものに対し訴えるものがあるように思えます。
@dipa9124
@dipa9124 7 күн бұрын
やはり、メロディが日本の曲と違う為、雰囲気がいつもと少し変わりますね。メロディがシンプルな分、歌と歌詞には切なさを感じさせます。1975年といえば学生運動も下火になっていた頃だと思いますが、時代の空気感も少し伝わってきました。
@tkanp6509
@tkanp6509 7 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。はい、メロディーは日本の曲とは何か違いますね。同じ五線紙上の音楽なのに不思議な気もします。学生運動が盛んだったのは安保闘争があった頃ですので、この曲がヒットした時より少し前ですが、歌詞に反戦への思いが込められているのかも知れませんね。
@cafejuco7406
@cafejuco7406 4 күн бұрын
この曲は知りませんでした✨ 原曲を聴いてみましたが、イントロはアコーディオンでしょうか?とても優しいメロディですね🎶 加藤登紀子さんのお声と歌詞から伝わってくるものがありました。 あたたかみのあるアレンジと演奏がとても素敵で今回もじっくりと聴かせていただきました😊
@tkanp6509
@tkanp6509 4 күн бұрын
ご視聴いただきありがとうございます。ご存知ない曲でしたか。子供の頃の年の差って記憶があるかないかですので結構大きいですね。原曲のイントロはアコーディオンっぽいですね。何かラジオから流れる曲を聴いているようで独特な哀愁のようなものを感じさせてくれます。
【海外の反応】審査員の度肝を抜いた、わずか8歳の日本人少女の演奏に世界が感動!
18:02
Japan All Right【海外の反応】オールライトニッポン
Рет қаралды 1,6 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
Максим Галкин  - Про политику без цензуры
15:31
Максим Галкин. Без цензуры
Рет қаралды 1,5 МЛН
タモリ倶楽部「愛と哀しみのコントラバス大集合」(本編のみ)
19:00
シャープスアンドフラッツ
Рет қаралды 384 М.
【Guitar solo】La Campanella  /  ラ カンパネラ
4:01
kanareco2012
Рет қаралды 4,4 МЛН
芸達者 坂崎幸之助
6:45
ひーふじ
Рет қаралды 2,8 МЛН