【ロダン「考える人」】真剣な顔で何を考えているの?この人はいったい誰?ロダンの最初の構想からズレたことで生まれた違和感とは?【山田五郎の彫刻解説シリーズ】

  Рет қаралды 28,309

山田五郎 オトナの教養講座

山田五郎 オトナの教養講座

Күн бұрын

Пікірлер: 123
@Lancer1999
@Lancer1999 4 сағат бұрын
やっぱり五郎さんの解説が最高すぎる。制作時期の作家の私生活まで交えてくれるのわかりすぎるw
@はるか-y5l
@はるか-y5l 7 сағат бұрын
五郎節炸裂ですね! お元気な様子を拝見でき、今年はもう配信無いと思っていたので、クリスマスプレゼントを頂いた気分です。相変わらず興味深い動画に、心から感謝です。良い年越しでありますように。
@flyaway_with_moon
@flyaway_with_moon 5 сағат бұрын
国立西洋美術館の考える人と地獄の門は外にあるので自由に見られるのがいいですよね上野公園に行った時は眺めてから帰ります
@tmkartist9211
@tmkartist9211 6 сағат бұрын
今年もたくさんの知識と五郎さんの笑顔、楽しい楽しいお話、大変大変ありがとう御座いました🙇🙇そしてお体ご自愛下さい🙇🙇🙇 全ての動画がひとつひとつ…私にとって宝物です。 🎍良いお年を🌅お迎え下さい🙇
@マロ兄ちゃん
@マロ兄ちゃん 6 сағат бұрын
「考える人」の頭の取っ手のような部分が自分にとって誰も教えてくれない謎でしたが、今それを教えてくださった五郎さんに大感謝です。
@ykohrt880
@ykohrt880 4 сағат бұрын
裸で考え込む大男。笑 私には頭の取っ手は見えないです。
@mikiborm6425
@mikiborm6425 7 сағат бұрын
静岡に住んでいるのでロダンは身近に思っていましたが改めて勉強できて嬉しいです
@埠頭半田
@埠頭半田 4 сағат бұрын
田舎の小学校には嘗て「プラスチック製」の考える人の彫刻があったのですが、下校する時にそれ眺めながら「んな深刻に考えなくても・・・」って思ったものです。 五郎さんの解説最後まで見て今思いました。「やっぱ大人にならないと分からんことは多い」ですね。
@cancan5892
@cancan5892 7 сағат бұрын
ロダンの考える人、幼少期に一度はポーズを真似る男の子を見た人も多いはずで、誰でもすぐ浮かぶ彫刻ですね。それが、世界を含め多数あること、サイズが大小あり、(畳1畳分とカラーコーンの比較分かりやすいです)命名は初め詩人でありダンテをイメージしていたことなど、深堀りすればするほど興味深かったです。作者ロダンと購入者松方氏との個人的に親しい関係から、多くの松方コレクションとして今尚鑑賞できる喜びを感じます。芸術家もただの人間であるからこそ、弟子のカミーユと不倫をして大変な修羅場を経験していて、それが地獄篇の一部にしっかり描かれているところに、私生活の様相が作品に影響している様を見て、面白く感じました。
@野火杏子
@野火杏子 5 сағат бұрын
今年も一年ありがとうございました! 来年も、どうぞよろしくお願いいたします。 来年、良い年にして参りましょう!
@zoc306
@zoc306 6 сағат бұрын
感慨深いお話ですね😀 ちなみに、私の亡くなった祖父は、あれは「俺の下着(着る物)はどこに行ったんだろう」と考えていると、言ってました😙
@71_2muuuk2
@71_2muuuk2 6 сағат бұрын
他のKZbinrさんの企画で「正解を見ずに考える人のポーズを当てよう!」というのがあったんですが、実際にやってみると意外ときついポーズなんですよね😂悩み続けて体勢を変えていった結果のポーズで、結構こじれた悩みを考えていたのではないかと勝手に想像していました🤣 コルビュジエが西美を設計した経緯は初めて知りました!
@よっちゃんさん
@よっちゃんさん 6 сағат бұрын
昔、NHkラジオの「話の泉」で、堀内敬三さんが、「あの姿勢は結構息苦しいぞ」と語っておられた。 やってみると確かにきつくて、考える余裕はなかった。60数年前のこと。
@ako-h6c
@ako-h6c 6 сағат бұрын
静岡市出身で子どもの頃から県立美術館で地獄の門を見てきたのですが、紹介して頂いた部分の他にも「親より先に死んだ為に地獄で苦しむ子ども」が沢山いて理不尽さを感じていました。 現在我が子が通っている幼稚園にも40cmくらいの考える人があるのですが、先日「私より先に死んでも地獄に行かないでー」と思いながら掃除してきました。
@lilym1483
@lilym1483 7 сағат бұрын
待ってました!
@ぴーちゃん3号
@ぴーちゃん3号 3 сағат бұрын
今年一年、配信ありがとうございました! どこでも見かける「考える人」今年の締めくくりに面白かったです👍️ 来年もよろしくお願いいたします🙇
@CODONAMINO
@CODONAMINO 7 сағат бұрын
今回も面白い解説でした! あれ、帽子だったんだ……頭部のパーツで特定個人を表すところが、なんだか現代アニメのデザインに通じるものがあって面白いですね。
@コロコロマガジン
@コロコロマガジン 7 сағат бұрын
ランチ時の餃子の王将に行ったら沢山見掛ける。定食で迷ってる。
@uzuri0
@uzuri0 7 сағат бұрын
作品の変遷も相まってエピソードに深みがあって、とても面白かったです。そう考えると帽子は残しておいてくれて良かったです😊
@taellie6866
@taellie6866 6 сағат бұрын
今回も楽しかったです❤ 考えることも創造‥ 私も色々考えてみます! 五郎さんありがとうございます✨✨
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 2 сағат бұрын
先生の講義、私は大好きですね❤❤
@arit0516
@arit0516 5 сағат бұрын
ダンテの神曲! 永井豪の作品で度々目にしますが、深掘りしてませんでしたので、今回は勉強になりました😊 しかし、週に2度も五郎さんの動画を見れるとは、ありがとうございます😂
@nicecalorie
@nicecalorie 6 сағат бұрын
ロダンって、世界の二宮金次郎くらいいっぱい散らばってるんだね
@月の光-p5t
@月の光-p5t 7 сағат бұрын
静岡県立美術館にもありますね。 何度も見てますが門の飾りの一部だった気がします。 すみません。フライングでした。
@ぴす-m5m
@ぴす-m5m 6 сағат бұрын
世界各地に「考える人」があるなんて初めて知りました!
@うっちゃん-t7b
@うっちゃん-t7b 6 сағат бұрын
若い頃に一人で地獄門を見に行きました 地獄門の向こう側ではなくこちら側(現世)に苦しんでいる人がたくさん描かれているのを見て ロダンはきっと苦しい人生だったのだろう生きている間こそが地獄であると言いたかったのだと 思ったのを覚えています
@BB-sm3dc
@BB-sm3dc 7 сағат бұрын
神曲の地獄編が元ネタだったんですね。そして「地獄とは?」を考えていたなんて! また頭の造りが不自然なのは、自分も不思議に思っていまして、てっきり髪の造りが細かすぎて経年劣化で壊れたのから 簡略化されたのかな? と想像してました。 今回も面白い勉強になりました。 どうぞご自愛くださいませ。
@とら-m3l
@とら-m3l 3 сағат бұрын
カミーユ・クローデルを題材にしたシンクロのデデューの演技をよく覚えています 最後、絶望しきった顔で水に沈んでいくのがとても怖かった
@rinrinririn5
@rinrinririn5 7 сағат бұрын
国立西洋美術館に初めて連れて行ってもらった時、父に小さいこの人が上に乗ってるの教えてもらいました。 あれから大分時が経ったなぁ。とこのポーズを心の中でとってます。
@user-yellowwolf
@user-yellowwolf 5 сағат бұрын
考える人であり、また悩める人でもあったのか…。 生きることそれ自体を苦悩とするならば、この像を見て某かの想いを感じとるのは、自然な事なのかもしれないな。
@カンノ-f5v
@カンノ-f5v 6 сағат бұрын
考える人はマッパ プラスワンの技法を取り入れているという事ですね?
@rabbitfaith3957
@rabbitfaith3957 Сағат бұрын
いや〜最後のジャパンカップの為に日本に来てくれたときは感動したなぁ…。😊
@brown-tea.2024
@brown-tea.2024 6 сағат бұрын
天国の門より、地獄の門の方が、魅力的に感じました。躍動感があって、凄いですね。考えるポーズは、本当の意味での、天国か地獄かを、心の中で選別する苦悩だと思っていました。今週も、とても勉強になりました。ありがとうございます。良いクリスマスと年末年始になります様に。来年も、宜しくお願い致します。
@明子窪川
@明子窪川 7 сағат бұрын
よく、「俺のパンツ、どこに行ったんだろう」というの、お笑いネタでありましたね😂
@TH-zd8bg
@TH-zd8bg 7 сағат бұрын
ロダンとカミ―ユの作品を上野で見た。ロダンの作品カレー市民が印象的 🙂🧔
@57-oct20Thu
@57-oct20Thu 5 сағат бұрын
今まで考えた事もなかったダンテの考える👦の話…特にモデルがボクサーでダンテをイメージしてるっていう事が笑ってしまいました。今まで京都で考える人がいてる事を知らなかったので寄って観ようと思いました。でもロダン自身の状況をダンテをモデルに芸術にしたのか、と思ったら見方が…wアーティストの事を知って作品を観ると更に面白く感じました。色々な作品の楽しみ方を教えてもらって感謝です✨絵画だけではなく彫刻にも興味がわきました。
@中島川ココ
@中島川ココ 6 сағат бұрын
畳と三角コーンの比較わかりやすい!!
@kjam7438
@kjam7438 5 сағат бұрын
名古屋市博物館所蔵のものは岩手県陸前高田市の博物館に2026年秋まで貸し出されてます! 東北の方は是非観に行ってほしいです。私も10月に行きました!
@金子宏二
@金子宏二 7 сағат бұрын
考える人は何を考えているのかと考える人の回でした☺ところで地獄の門ってめちゃくちゃ精緻に見えるんですけど、どうやって鋳造したんでしょうか?考えると眠れません☺
@blindarcher2769
@blindarcher2769 4 сағат бұрын
五郎教授、今週の五つ星りの頃からのファンです。彫刻シリーズでサモトラケのニケをやって欲しいです。
@小沢流奈
@小沢流奈 7 сағат бұрын
おもしろかったでーす😂😂😂
@萩原耕介
@萩原耕介 5 сағат бұрын
「gorohさん&うりたにさん!こんばんは!」タイトルに惹かれて流石の「goroh節」謹んで拝聴致しました。 私事にわたって恐縮ですが実は「松方コレクション」こけら落としの「国立近代西洋美術館」落成式に出席してました。 「考える人」「地獄門」ですね~懐かしさいっぱいで「考える人の経緯」知りました。今初めて知った次第です。 当時、通路側を後ろに中庭に向かって、うづくまって設置してる「考える人」でした。 言い方イマイチですが、恩師が言いました「なんだ毎日ケツ見ながらなのか~」 僕に向かって言ったのでよく覚えてるんですよ。 当時、中庭の中央に確か「カレーの市民」の題名の等身大の立像がありました。今は昔。 「考える人!率直になにを考えてるんですか(uritani)言い得て妙!」僕は「考えた」事なかったです(笑) 素晴らしい解説有り難う御座いました。フィレンツエで「ドーモ」の頂点先端まで登りましたよ(92歳ポンコツ爺)。
@umia.9155
@umia.9155 2 сағат бұрын
へええ〜、勉強になりました!面白かったです。 オリジナルサイズ、見たことあるかなあ??西美に行っても庭の作品群はテキトーにスルーしていました。また行くので、今度はよく見てきます!
@共有村上家-e1m
@共有村上家-e1m 7 сағат бұрын
やっとロダン特集きた!
@Aco-r3t
@Aco-r3t 6 сағат бұрын
今回も面白かったです! 正直彫刻にはあまり興味がないのですが、そんな私でも知っている考える人。そんな私でもなんだかドキドキしていた地獄の門(厨二心が擽られていました)のお話が聞けて嬉しかったです。 今回に限らずなんですが、五郎さんのお話を聴いた後は更に深掘りしたい気持ちにさせてくれます。視野を広げてくださりありがとうございます。 独立しちゃって考えはじめちゃったんだよ!がツボに入りましたw
@あろう-x9e
@あろう-x9e 2 сағат бұрын
今年も色々な動画ありがとうございました 京博で変な髪型だな〜と思って見てたんですけど、帽子だったんですね 裸で変な帽子というのも、なかなかにこの世の地獄?
@Shipstar2222
@Shipstar2222 5 сағат бұрын
よい年越しを🎉
@bambooshoots9732
@bambooshoots9732 6 сағат бұрын
去年のルーヴル美術館展 愛を描く」で観た、シェフェールのパオロとフランチェスカを思い出しました ダンテ、ドン引きしてんやん!! って思ったやつ
@souunnkyou
@souunnkyou 6 сағат бұрын
帽子の事は「考えない人」😂
@JOHSUKE
@JOHSUKE 6 сағат бұрын
ずっとカツラだと思ってました。帽子だったんですね
@崇大-x7h
@崇大-x7h 7 сағат бұрын
CDのシングルカットみたいな
@id9568
@id9568 4 сағат бұрын
通っていた京都の美術学校の薄暗い玄関にも、ひっそり考える人がいました。 なんで上体を捻ってるのかは分かりませんが、 原案のように正面から観られることを考えれば、このほうが断然美しいのではないかと思えます。 (しかしロダン氏には、あんたの地獄は自業自得やろと申し上げたい)
@ykohrt880
@ykohrt880 4 сағат бұрын
本当、正論ですね。(笑) 上体捻ってますかね?🤔 そうかな。そんなことないんじゃないかな。
@id9568
@id9568 3 сағат бұрын
​@@ykohrt880 捻り方が微妙なんですよね(笑) なんで肘を逆の膝に乗っけるのか… 自分でやってみても、意識してでないとそんなふうにはしませんものね。
@dojimadaisuke
@dojimadaisuke 6 сағат бұрын
「考える人」が「地獄の門」の一部だということは知っていたので、地獄を見下ろしながらこの世の無常とか救われる方法とかを考えているのかと思っていたのですが、もとは(地獄変の)作者だったとは!ダンテからの着想やそこからの変遷(まるで一人サグラダファミリアですね)など目から鱗が落ちまくりでした。 頭の帽子の跡については今まで全く気づきませんでした。マッパのマッチョが帽子だけ被ってポーズとってるなんてマニアックすぎますよ(;^ω^)
@埠頭半田
@埠頭半田 4 сағат бұрын
サグラダファミリアwww 横浜駅前にも「考える人」を置こう!
@多摩朗
@多摩朗 7 сағат бұрын
衣笠貞之助監督作品「地獄の門」(1953年大映) この作品、国立西洋美術館の建設に絡めた企画だったのではと妄想してます。タイトルを聞いてピント来たのですが、五郎さんの解説でどろどろの愛憎劇の件で益々そんな気がしてます。 kzbin.info/www/bejne/hXzZlqKraNSmp9U kzbin.info/www/bejne/mnbKd2WvZbOMack
@わたぬき-z4y
@わたぬき-z4y 4 сағат бұрын
ダンテが使われてるのがあれだけって、全面挿絵かと思ってました。地獄の門が時間がかかり過ぎて、遅刻の門になって困ってるように見えてきた
@gundari12345
@gundari12345 3 сағат бұрын
神曲モチーフなのは知ってたけど、中途半端に2つしかエピソード入れてないってのは知らなかったな~
@インマヌエル-u2v
@インマヌエル-u2v 7 сағат бұрын
今はわかりませんが、40年前の公立小学校にもありました。なぜあったのかなぁ・・・
@csny0627
@csny0627 3 сағат бұрын
右肘を左大腿に載せ、左手を右肘の前に置く...あのポーズ、できません.....皆さんできますか?できないのは体形のせいですかね.....
@mars133t28
@mars133t28 5 сағат бұрын
量産型『考える人』! 地獄の門の一部だったとはびっくり! 頭のアレは帽子の名残りだったのか! 私は変な髪型だと思ってたw
@Kanboke-ur5ii9yd9l
@Kanboke-ur5ii9yd9l 6 сағат бұрын
西洋美術館は、常設展がいいですね。 すぐそばにブールデルのヘラクレスも。 ダンテの残りだったんですね。 とりあえず完成、という感じになって、 細かい修正ができなかったんでしょうか。 ポーズは半跏思惟像にも見えますね。
@arare67
@arare67 7 сағат бұрын
この人のことずっと気になってたのでありがたいです!
@melon8404
@melon8404 7 сағат бұрын
裸に帽子😂
@hato1812
@hato1812 6 сағат бұрын
ありがとうございます。楽しかったです。これくらいの長さが見やすくてちょうどいいなあ
@ikikariya
@ikikariya 2 сағат бұрын
昔、週刊誌のグラビアで上野の西洋美術館の地獄の門を掃除している写真があって、考える人の腕にバケツを持たせていた記憶がある。
@齋藤岳晴
@齋藤岳晴 7 сағат бұрын
待てました考える人ロダン
@ソフィア通りこころ
@ソフィア通りこころ 4 сағат бұрын
己の罪深さと言う物を贖罪の意味も込めて残しておきたかったのかも知れませんね。
@サイトー-i9p
@サイトー-i9p 7 сағат бұрын
オーギュストロダン先日のジャパンカップは残念でしたね(違)
@カリメロ-e1l
@カリメロ-e1l 5 сағат бұрын
引退式で蛍の光が流れたから「なんで閉店の曲?」という感想が流れていましたね。いや違いますよね。旧友との友情の歌詞だから。日本馬を父に持つオーギュストロダン。日本とアイルランドの友情という意味だったのではないかな?と思いました。(違)
@埠頭半田
@埠頭半田 4 сағат бұрын
​@@カリメロ-e1l 「蛍の光」の原曲自体「もっと酒を飲もう」って歌、らすいです。
@テニスのおじい様
@テニスのおじい様 6 сағат бұрын
これは珍しく知ってました
@TreasonandPlot-V
@TreasonandPlot-V 5 сағат бұрын
NOVAに入会しようか、やめようか考え中の人です。
@granshoal9665
@granshoal9665 Сағат бұрын
今回の解説で「だったらなんで裸で帽子をかぶらなきゃいけないのか」という、さらなる疑問に考え込んでしまいました(泣 あと、「愛人か嫁さんかを考えているところ」というのも、なんか裏切られたような気持ちになりました(泣
@スベスベマンジュウガニたか
@スベスベマンジュウガニたか 7 сағат бұрын
好きな作品だったので、貴重なお話が聞けてよかったです。
@闇華兎六太
@闇華兎六太 3 сағат бұрын
考える人が考えてる事に注目させようとすると頭に何らかの細工をするのが一番分かり易いかもだけど全裸に帽子はシュールですね
@taromtarom
@taromtarom 2 сағат бұрын
全裸で防止だけ被ってるとは、なかなかの紳士ですな
@カリメロ-e1l
@カリメロ-e1l 6 сағат бұрын
(だめだ、オーギュストロダンで🐴が浮かんでしまった…)
@Harutoshi86104
@Harutoshi86104 4 сағат бұрын
「考える人」といえば「地獄門」 詩人で地獄といえば「ダンテの神曲」 でも神曲なんて読んだことないから 門の内容が分からない それを細かく解説していただいて ありがとうございました
@sayusayu8874
@sayusayu8874 4 сағат бұрын
自分もこのポーズをとってみたことがありますが、これ意外と不自然。 実際にやってみると苦しくて考えるどころじゃないって感じ。 普通は、右腕は右脚に置くし、右手の手首も曲がり過ぎ。 多分、ひねったポーズの美しさを優先してるんだろうと思ってます。
@noriyukiariga3118
@noriyukiariga3118 6 сағат бұрын
ダンテ「 (・・*)。。oO(全裸に帽子かー)」
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f 6 сағат бұрын
ベンピってつらいよね
@AA-ku6kl
@AA-ku6kl 7 сағат бұрын
世界中で考えていた!作者も考えていた!w
@ykohrt880
@ykohrt880 4 сағат бұрын
ダンテは断然(天国編)が好みです🤍
@おけいこ
@おけいこ 2 сағат бұрын
もう今年はお休みかと思い油断してました。ちょっと早いクリスマスプレゼントにしてはロダンンの地獄門!西美に行くたびに見ているはずなのに、帽子には気づきませんでした。日本で言えば、芥川龍之介の「地獄変」ですが、西洋と日本では地獄のイメージが違いますね。
@近藤雄二-k9s
@近藤雄二-k9s 6 сағат бұрын
予告! ヘビ と言えば・・・クリムトの黄金の騎士???
@柳ねこ
@柳ねこ 7 сағат бұрын
ということは、地獄の門って、ロダン的には完成作品ではない、ということなのでしょうか? 今年も、毎回、興味深い動画を発信してくださって、ありがとうございました。お体を大切にして、良いお年をお迎えください。
@たかはしくん-l7k
@たかはしくん-l7k 6 сағат бұрын
確かパオロとフランチェスカは2人きりで地獄にいるのですよね~
@TokyoJiro
@TokyoJiro 6 сағат бұрын
中学の時、国立西洋美術館で眺めてたら近くにいた大学生の方から 日本で言えば閻魔様みたいなもので門の前に来た人を地獄に落とすかどうか考えてるんだよと教わった思い出
@ohpublic
@ohpublic 3 сағат бұрын
私も確か「トリビアの泉」か何かの雑学番組で「地獄の釜の蓋」を覗いていると聞いた気がする。あれはウソだったのか。
@nkmzk
@nkmzk 6 сағат бұрын
右肘を左腿に乗せる体勢がとても不自然に思うのですが,単に私の体が硬いせいでしょうか?
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c 3 сағат бұрын
ヘルメットだと思っていました。
@共有村上家-e1m
@共有村上家-e1m 5 сағат бұрын
久々の彫刻特集だった。ロダンの「考える人」は、地獄というおどろおどろしいテーマを題材としているが、作り手の真面目さ故か、恐ろしくは感じなかった。不気味さでは、3年前に取り上げられていた「本物の服を着用している、蝋でできた彫刻」のほうが勝っていた。あれ、後に海外で行われた調査で、中に有機物が入っていることが分かったらしいよ。(具体的な物質は不明)これはつい最近判明したことなので、たぶん五郎さんもあまり知らないだろう。
@荻野憲一-p7o
@荻野憲一-p7o 3 сағат бұрын
上野では、暖炉の上に腰掛けているんだったっけ?
@Cathy-okari
@Cathy-okari 3 сағат бұрын
詩人だったんだあ
@ナナエヤエ
@ナナエヤエ 5 сағат бұрын
ロダンと言えば考える人地獄の門に冠され確かに地獄を覗いたんですね、という事はモデルはダンテからロダン自身にすり替わったらのかな取り憑かれてしまったのでしょうか。
@ykohrt880
@ykohrt880 30 минут бұрын
考えるひとのモデルがダンテって有名な話。真偽のほどは伺いしれないですけどね。
@おみこ-s9w
@おみこ-s9w 6 сағат бұрын
地獄とダンテ、納得しました 有難うございます😊😊😊😊😊🎉🎉🎉🎉🎉
@いたしゅ
@いたしゅ 23 минут бұрын
考えるポーズというより、トイレでりきんでるポーズに見える😮
@りんごりら-d6e
@りんごりら-d6e 7 сағат бұрын
詩人はダンテと断定
@ゆとりのエース
@ゆとりのエース 5 сағат бұрын
この銅像を作った人の名前は競馬ファンなら知ってますよ。 この人と同じ名前のウマが海外にいたので。
@userhanagami
@userhanagami 6 сағат бұрын
帽子のひだというより、帽子のつばでは?
@埠頭半田
@埠頭半田 4 сағат бұрын
シュタールヘルムの耳当てかも知れない
@右とん平-n9e
@右とん平-n9e 4 сағат бұрын
北斗の拳のライガ・フウガの被り物かと思ってた
@nuruosan4398
@nuruosan4398 5 сағат бұрын
超克ができる・・・すばらしいですね(´・ω・`)
@nikoottu
@nikoottu 3 сағат бұрын
𝄇 だったか、ミサトのセリフで脳に引っかかったので映画を見た後、調べたら日本にあるのでびっくりした。ロダンはイザベル アジャーニのおかけで、美味しくありません。
@HK-xg6zm
@HK-xg6zm 4 сағат бұрын
お疲れ様です! 今回も非常に興味深く拝見しました。 ロダンもイロイロ大変だったんですね・・・(自業自得か?)
【山田五郎】がんゲノム検査の結果を公表【原発不明がん】
11:50
山田五郎 オトナの教養講座
Рет қаралды 345 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
日本で不登校が増えている本当の理由
22:36
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 17 М.