KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ロマサガ2】意外と知られていない超有益ネタ6選
26:28
【ロマサガ2】一度は使いたい爽快すぎるぶっ壊れ最強武器6選
23:50
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
0:37
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
0:10
【ロマサガ2】一度使ったら手放せない至高の陣形6選
Рет қаралды 69,451
Facebook
Twitter
Жүктеу
595
Жазылу 14 М.
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 117
@rainbowarrow2000
7 ай бұрын
同じパーティーでも陣形1つで戦局が大きく変わる。 ロマサガ2の陣形は本当に奥が深い。
@tomas8851
7 ай бұрын
ラピッドストリーム&光の壁 リマスター版ではこればっかりでした
@yamtom5741
7 ай бұрын
昔の初プレイ時(ネットなんて当然ない時代)ラスダンでよくあるセーブ詰み状態になった時 一か八かの鳳天舞の陣皇帝全ターン防御でギリギリ七英雄倒せたのはほんとロマンシングしてたと思う
@詫侘錆
7 ай бұрын
ラピッドストリームとアマゾンストライクが双璧過ぎた
@bin_ke_2
7 ай бұрын
強すぎて禁止プレイされる双璧でもあるw ラピストも回避できないとかデメリット判明したけど絶対先制・行動順固定はそれを補ってやっぱつええわ
@braver6845
7 ай бұрын
なんかこの2つだけ無法と言っていい程強いよな…
@ディアスマル
5 ай бұрын
リザードロードがウザイのでラビットストリームで先にフルボッコヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
@neognarl2454
Ай бұрын
雑魚用のラピッドとボス用のアマゾンストライク。 これ以外使わなくていいですよね。 強いて言うならまだ敵の倒し方がわからない時、ムーフェンスで耐えながら探るみたいな使い方か。
@you-jy5yh
7 ай бұрын
フリーファイト-1が序盤に手に入るし使いやすいしでかなり高評価。 欠点は名前で勘違いされてそうなところw
@セイギ-b8c
7 ай бұрын
雑魚散らしにラピッドストリーム、ボス戦にアマゾンストライクって感じに使ってました。 フリーファイト-1は序盤によく使いましたし、他にも優秀な陣形もありますね。 デザートフォックスなんかも悪くないのにアマゾンストライクに持ってかれてるし。
@増田匠-d7w
7 ай бұрын
デザフォがアマストに唯一勝てる要素が、“皇帝に攻撃が集中する事”ですね。これを利用して3ターンで七英雄を撃破する動画もありました。
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
当時の攻略本でアマゾンストライクはデザートフォックスをより攻撃的にした様な陣形とありましたからね。バランスよく攻撃、若干防御も考えてるのがデザフォですが、更に攻撃がアマゾン… まあ上手い人ほど色々使いこなしますよね。
@トカゲ色付き
4 ай бұрын
アマゾンの行動後防御はバグの産物らしいねぇ。想定通りの性能なら、バランスのデザフォ、火力のアマゾン、ディフェンスのアローで人気を分けてたかもね まあアローの競合相手はラピッドな気もするがw
@wanderermusik1223
7 ай бұрын
デザートフォックスがアマストの下位互換扱いされてしまうのが悲しい 敵の標的とか考えると、アマストに近い補正を受けながら守りはアマスト以上の効果を発揮しうる つまり、ホーリーウォールの超上位互換なのがこれなのよ
@FireType006
7 ай бұрын
皇帝は必然的にHPが高くなるので、そのカウンター系の性質もあって 成長が中だるみしがちな時期のダンターグ戦とか巻き付き殴り返して倒す水龍道場とかではお世話になり申した
@alex-dn9up
5 ай бұрын
デザートフォックスはアマゾンストライク+鳳凰天舞の陣+ホーリーウォールのいいとこ取りして若干デチューンした感じの万能陣形って感じなので戦術の幅は広いけど尖っていないので劣化陣形扱いされるのが悲しい
@bin_ke_2
7 ай бұрын
鳳天舞はタテヨコどっちの貫通攻撃にも強いのお得感あって好き
@scb5311
7 ай бұрын
タイミングが来たらすぐにアマゾネスを仲間にして、皇帝誅殺してアマゾネスを皇帝にして、陣形覚えて再び皇帝誅殺。いつもこのパターンだったなぁ
@石ころ-k2x
7 ай бұрын
ムー・フェンスには4000年攻略で大変お世話になりました。これほどどんな敵にも長期戦ガチれて、250年代ジャンプ分戦ってもLPが最後まで保つという急がば回れが似合う陣形はなかった。
@まさハチ
7 ай бұрын
ベア「頼むからインペリアルクロスの先頭の防御ボーナスを『行動前』にしてくれ!!」 NTT攻略本には『行動前』って書いてあるのに何度リマスターされようと一向に『行動後』のまま…彼がリメイク版でネタキャラを果たして脱却出来るのか見守るしかない
@motukuroi7585
7 ай бұрын
あれどう考えても前列と後列の防御ボーナス逆にしちゃってるとしか思えないもんな
@ハム-p9q
7 ай бұрын
ラピッドストリーム、アマゾンストライク、ムーフェンス、鳳天舞の陣が4強だな
@対決オオクワガタ
7 ай бұрын
縛らなきゃキャラのリソースも回復アイテムも豊富なゲームだから、雑魚戦は敵が動く前に最大火力ぶつけるのが正解になりがちなんよな
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
まあその分それだと、雑魚敵戦で大事な「技習得」「見切り習得」が甘くなり、特に前者はラピストの良さを削ってしまいますしね。 ラピストに頼り過ぎて全然技覚えず、ラスボスで、清流剣、チャージ、とか苦しいことしてた回もありました。
@おおやまかずや-q7d
7 ай бұрын
インペリアルアローが至高の陣形である理由→いらないパーティーキャラをリストラするのに最前列に配置してLP0するのに手っ取り早いからだと思った笑
@MARIA.T119
7 ай бұрын
個人的には、尖った強さは無いけど、弱点も大したことないフリーファイト-1がオススメ。 明らかに死人が出ないので最後まで使っていける。 まぁ、必然的に早いキャラで固めることになるけどね
@まさハチ
7 ай бұрын
行動後に防御ボーナスがつくので多少脆くても素早いクラスで固めれば結構保ってくれる 防具は素早さを損なわないよう軽鎧+戦闘服+👒を開発すると👍 これでも守り切れないぐらい敵の火力が上がったら龍陣やラピストに乗り換え時ですね 中盤を支える縁の下の力持ちです
@MARIA.T119
7 ай бұрын
@@まさハチ 私の場合は、前衛四人に素早さ上昇の効果を見込んで、敢えてそこそこの重鎧や全身鎧+強化服が基本でしたね。特にネレイドのアムピトリーテ、イーリスのスカイア、リマスター版の忍者のフヨウの辺りならこの手は案外有効だったりする。 こうなると、理不尽な触手やトリプルヒットでもなければそうそう簡単には倒されない
@川村孝之-l8i
7 ай бұрын
ワールウインド配置が好きだから 使ってた😊 鳳天舞は、カウンター狙いで 確かに使った 初見は、覚えるクラスの皇帝の陣形 そのまま使って苦戦した😂😂
@seraph-strosek
7 ай бұрын
龍陣は皇帝の素早さに依存するけど簡易版ラピッドストリームっぽくて使いやすいですね 同様に稲妻も使えるはずなんですが、普通にプレイすると終盤に覚えるので使わないままのことも多いですw この手の動画でフリーファイト-1がないのは意外でした、リマスター限定になるけどゴブリンアタックもかな
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
稲妻は皇帝じゃなく仲間の素早さですから、皇帝継承上手くいかなかったとき(もしくは遅いキャラを皇帝にしたいとき) 素早いキャラを選べるというメリットがありましたから。デメリットはイースターガードなので格闘家の龍陣より入る時期が遅いというのがありましたね。
@tomonorinakao8400
7 ай бұрын
ラピッドストリーム+スタン戦術はお世話になりました。切り落としや足がらめは初期から使えますので。
@tomas8851
7 ай бұрын
クイーンは完封できました
@tomonorinakao8400
7 ай бұрын
@@tomas8851 守護者やコムルーン火山でも使えますね
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
フリーメイジの話し方が面白く、ドット絵が可愛いの大好きだった。
@fnnn3061
7 ай бұрын
フルリメイクで各陣形がどう変わったかも楽しみになりますね
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
イーリスのダッシュ、必死に翼バタバタするのめっちゃ可愛くて好き
@Adelheid1211
7 ай бұрын
有能な陣形を使うというよりは 有能な陣形を使わんと生き残れないのがロマサガのザコ戦なんだよなあ⋯⋯ 結果としてやられる前にやる陣形しか使わん事に
@ja5921
6 ай бұрын
鳳天舞で妖精光からカウンターしまくるの好き
@たけのこタケノコの人
7 ай бұрын
リアルタイムプレイから幾年月 実はそれ、全く機能してないんですよ…(ホーリーウォール) ってのを知った時は衝撃だった
@anman1120_
7 ай бұрын
基本的に隠し性能なもんで通常プレイの範疇じゅうまく扱えないのが惜しまれる要素です
@修A
7 ай бұрын
ムーフェンスでリヴァイヴァやらバフかけてじっくりいくのが好きだったな
@hirokic.7804
5 ай бұрын
昔からひたすらムー・フェンス一択 むしろこのムー・フェンス前提の防御力から離れるのが怖くて他の陣形に変えられなかった 3の虎穴陣も同じ
@buck-tickht7627
7 ай бұрын
アマスト→スペキュレイションと名前変わっても後継作品に出るぐらい優秀な陣形 2だとラピスト→QTが強すぎたから3ではQTが弱体化された しかし、参照値99の分身技が強すぎてあまり意味が無かった
@MARIA.T119
7 ай бұрын
ただ、3のQTって1でもJPがあれば誰でも使えるから、ある意味強化されてるのよね
@Adelheid1211
7 ай бұрын
名前が変わったのはアマゾネスと関係なくなったからだろうね
@buck-tickht7627
7 ай бұрын
@@MARIA.T119 最低でもJP16は欲しい 先制効果のターン数を考えると
@ユウキ0611
7 ай бұрын
リメイクが楽しみ😂
@yamamori290
4 ай бұрын
ラピッドストリームは、ヌルゲーになるから、技道場の守護者の毒霧を防ぐのに、スタンさせる時に使うぐらいで、基本的に他の陣形を試して遊んでました🥳
@FireType006
7 ай бұрын
この手の陣形で戦えるならフリーファイトでもいけるやろってなると、全体回復の無さと補正抜きの脆さに愕然とするゲームである…。 インペリアルクロスは一周回ってチュートリアルでした
@名もなき人-v6x
7 ай бұрын
今度出るリメイクで陣形どう変わるか…変わって欲しい陣形はいっぱいあるね 今まで着目されなかったデザートフォックスとかが日の目を見るような補正があったら嬉しい
@MARIA.T119
7 ай бұрын
フリーファイト-1が弱体化くらったらキレる自信はある
@ky8646
7 ай бұрын
正直雑魚ちらしはラピッドストリーム、ボス戦はアマゾンストライクでいいやってなる・・・w
@motukuroi7585
7 ай бұрын
リメイクではハンターシフトとかワールウィンドみたいな他の陣形の下位互換でしかないのとかホーリーウォールみたいな特性がありそうで何もないガッカリ陣形のテコ入れはあるのかな あと見覚えのない陣形がいくつか追加されてたけど固有陣形のなかった初期帝国兵にも陣形が追加されるんだろうか
@biker4683
7 ай бұрын
要はこれらの陣形を取得するまで、どの陣形でやっていくかよ。
@MARIA.T119
7 ай бұрын
ま、オススメはシティシーフのフリーファイト-1ですね。 運河要塞攻略後から継承で覚えれるからめっちゃ早く使える。 というか、あまりにも便利過ぎて終盤でもこれってなることも。
@caspase8
7 ай бұрын
海女ちゃんもパワーレイズも不遇
@braver6845
7 ай бұрын
リメイクでテコ入れしてほしいんだぜ!
@emondora4779
7 ай бұрын
イーストガードみたく地域統一前に加入できれば輝けると思うんだけどなあ
@gran2500X
7 ай бұрын
海女が仲間になる時期が遅いせいもあって使う機会がないのが惜しい リマスター版で取得陣形も引き継げれば良かったのに
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
確かSFC版は結局皇帝の術威力上がらないんでしたっけ?パワーレイズしてねえ!🤣 でも後ろの皇帝に全メンバーの魔力を送り集中させて、術の威力を爆発させる…格好良い設定ではありましたが…
@drekan1982
7 ай бұрын
龍陣は皇帝が妖精光を覚えれば2ターン目以降はラピッドストリームの上位互換として運用できるからボス戦はラピッドストリームよりもおすすめ。 インペリアルアローは先頭をネレイドとか固いキャラを補助術でさらに防御を盛れば安定。最後尾のキャラは狙われないのでシャドウサーバントの特性をフルに活かせてかなり強い。
@nasumin
7 ай бұрын
有能な陣形多いのに取得方法を知らないのか中盤~終盤でもインペリアルクロスで先頭に重装歩兵立たせてる人たまに配信で見かける
@MARIA.T119
7 ай бұрын
配信者さんによっては「ネタバレもアドバイスも禁止」とレギュレーションを設けてるところもありますからね。
@さわむら名作劇場しゅんすけ
7 ай бұрын
このゲーム、何も知らない初見で、攻略情報仕入れないでやるとただただ辛いだけなんよ。
@shikisatoshi1593
7 ай бұрын
ワンダーバングルがあの仕様だから普通にインペリクロスも充分強い
@名無し-p8w8z
7 ай бұрын
調べないとわからないよ。この陣形は防御ボーナスあってこの陣形は速度あってごりごり調べながら進む配信は見る気になれんな…
@XX-qn5gz
6 ай бұрын
陣形以外にもゲーム内だけで解らない情報多いし 初見+情報シャットアウトだと、最適解から程遠い動きになるわな
@もょもとの鉄道チャンネル
4 ай бұрын
ラピッドストリームとアマゾンストライクが強いですなぁ
@金井祐也
7 ай бұрын
子供の頃、ワグナス戦は必ず鳳天舞の陣、ダンターグ戦はムーフェンスで闘ってた記憶が。
@kiasiyokiasdiyo
5 ай бұрын
面倒だからラピットストリームかムーフェンスの2択でやってたけど色々使いこなしてはみたい。
@dydan8617
7 ай бұрын
フリーメイジ皇帝で竜陣は普通に強いから取り上げてくれて嬉しい リマスターならラバーソウルなんか履かせてさらに使いやすく^_^
@タイガース虎吉
7 ай бұрын
アマゾンストライク一択でしたね✨
@雨宮茂-r3g
6 ай бұрын
序盤はフリーファイト−1、中盤はラピッドストリー厶&ムーフェンス、終盤はアマゾンストライクかな。習得時期も考慮して。 唯一使ったことかないのがパワーレイズ。皇帝の術の威力が上がる代わりに素早さダウンっていうのが噛み合わない・・・
@CrazyKickMan-d1t
6 ай бұрын
子供のころラピッドストリームが最強って思ってたのに 上級者はアマゾンストライクって聞いた時は衝撃でした
@takotuboooo
7 ай бұрын
当時中学生だった自分はラピストオンリーだったが、格闘家が格闘技と能力値が噛み合ってないことに加え、ラピストで素早さ下がってることも知らなかったので、格闘ダメージ低すぎて、よえーと思ってた。 だけど、最終皇帝にアマゾンストライクで千手観音うつと技系だと一番ダメージ出るんだよな。
@ぽんちきらーず
7 ай бұрын
当時パワーレイズは名前の響き的に腕力めっちゃ上がるんだろうなと思って全員脳筋パワーキャラを配置してた...
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
魔力が「パワー(power)」で腕力は「ストレングス(strength)」ですからね。この単語知ってると騙されないことが多いのですが…
@cordwellsakisea5020
7 ай бұрын
FFー1使えるよー。序盤超有能よー
@MARIA.T119
7 ай бұрын
弱点が大したことないから、序盤どころか最後までやっていける
@hamuko_5893
7 ай бұрын
ホーリーウォールだけは許せないッッ
@あいつとこいつ
4 ай бұрын
ムー・フェンスは お世話になったな。 装備が充実してない序盤で タコ足漢に出会った時の 大津波対策でつかったな。
@UAI-rw6ol
7 ай бұрын
初クリア(初見の時は詰んだw)の時は鳳天舞の陣で不動剣連発してた アマゾネスは仲間にすらしなかったので
@一田-b3u
7 ай бұрын
ラピスドは光の壁とか使えばまあ
@増田匠-d7w
7 ай бұрын
竜神は乱数調整を利用してのアイテムゲットでお世話になりました
@飛天之君
7 ай бұрын
サムネ、レオンが皇帝なのか、ジェラールが皇帝なのか。
@ゆるパチカス
7 ай бұрын
雑魚戦はラピストでボス戦はゴブリンアタック(リマスター版)
@user-q0czvby6f
7 ай бұрын
リメイク版(リベサガ)では全陣形でバランスを取ったりするんだろうか。 使われてない陣形なら多少はどれかの攻撃属性にプラス補正が働かないとサガのシステムだときつい気もするけど。
@ktakaki
7 ай бұрын
当時の僕は何も考えず、ラピッドストリーム最高! って、ボス含めてそれしか使わなかった。 当然ラスボスはクイックタイム連発で勝利。あのころの僕はバカだった。
@usabunx
7 ай бұрын
実際、縛りとかしないならほとんどの場合でそれが最適解だからバカではないと思うよ! 敵の攻撃を受けること自体が危険なゲームバランスだから…
@AlphonseVision
7 ай бұрын
自分も初プレイ時は、今のように攻略情報もサイトなど無く攻略本しかなかったのでラピスト+クイックでまったく同じでしたよ。ロマサガはゲーム内説明が簡略しすぎてて、アイテムや陣形の本当の性能なんて判らなかったんですよね。
@XX-qn5gz
6 ай бұрын
クイックタイム連発で勝てるやんって自分で気付くのは賢いかと
@あふぅ-l8k
4 ай бұрын
小2の頃、陣形よくわかってなくてずっとフリーファイトでやってたら水鳥剣で一撃全滅した衝撃思い出す
@ねぼすけイオナズン
6 ай бұрын
ワンダーバングル持たせたインペリアルクロスで充分やな 帝国初期メンバーのみ、開発、術禁止縛りでクリアでけるもの
@イノセンス-n5n
Ай бұрын
序盤から中盤にかけて、陣形をフリーファイト-1にしてブリガンディを全員に装備させ「ブリガンディーズ」と勝手に名づけて無双(?)してました…しかしだんだん通用しなくなってくる😢ちな、ムー・フェンス使ってるのに何故か全員先制行動したときは???ってなった、今も謎です、どなたか教えて下さいm(_ _)m
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
龍陣か稲妻で全員金剛盾かソードバリアをつけるとか面白い
@タイールヘンリックアーベル
6 ай бұрын
ムーフェンスのボクオーンの相性の悪さはマリオネットだけじゃなく、第2形態だと水鳥剣も使ってくるからな。ボス戦であのダメージ連発は痛い。
@カンピオーネ-m8h
4 ай бұрын
デザートフォックスも凄い強いよ。
@胴長短足犬天使ダックスエル
7 ай бұрын
リメイク版では効能とかしっかり載せておいてほしいところですな
@如月僚
7 ай бұрын
ダンタークにラビットストリーム+切り落としでスタンお祈り作戦やったなぁw
@wkch7946
7 ай бұрын
雑魚散らしのラピスト、ボスや強雑魚(ザコではない)相手御用達のアマスト 早めにこの2つを手に入れたらマジで他の陣形いらないってくらいぶっ壊れだよなあ 他には最序盤に龍陣を使った記憶しかないやw
@一日本
7 ай бұрын
デザートフォックスの鳳天舞並に皇帝が狙われるバグはリメイクでも残して欲しいね バグのおかげで辛うじてアマスト下位互換を免れてるし
@866083
7 ай бұрын
むうう・・・・4つ手放せてしまう
@塔二
7 ай бұрын
龍陣があって稲妻がないのはやはり入手時期の問題ですかねぇ…
@飛天之君
7 ай бұрын
だいたい皇帝が最強だから、皇帝が早く動けたほうが便利。稲妻は皇帝が最後だからビミョーだと思う。
@bin_ke_2
7 ай бұрын
稲妻の方が誰か一人速ければいい(皇帝がトロくてもいい)ので個人的には好き 閃きのためにイーストガード早めに仲間にするし(そして何百年ほっとかれるワグナス)
@FireType006
7 ай бұрын
@@飛天之君 最終皇帝のあの素早さをフイにするのは流石に気が引ける。イーリス、ネレイド、忍者等、早く動けるキャラがいるからコンセプトは機能するのだけれども。
@白まる-b6w
7 ай бұрын
皇帝の足が早けりゃ龍陣仲間の方が早けりゃ稲妻で使い分ければ問題ない、あくまでスタンにならない擬似ラピストみたいな使い方が基本ではあるわけだから とは言え普通にプレイしたらまず間違いなく龍陣やラピストが先に覚えるから影に隠れがちなのは致し方ない……自分が特に考えずにプレイしたときはイーストガード仲間になったの最終皇帝か一個前の世代だったし
@bin_ke_2
7 ай бұрын
@@白まる-b6w まぁラピスト禁止プレイじゃないと出番が無いのはその通りだよね…
@popoimojapan
7 ай бұрын
すみません、内容が面白く解説も具体例が出て面白いんですが、一点だけ伝えさせてください。 ラピッドストリームの所でキャラの素早さ減退について『補正』とありますが、中立的で近しいのは『効果付与』『付加効果』かと思われます。というのも補正は"(好ましい・優位性の高い・健常な状態に)不足を補って近づける"意味、つまりバフ側にしか使用されないので、デメリットを表す内容と矛盾してしまうかと。 一瞬混乱してしまいました。これ、公式でも補正呼びなんですかね… 小煩いですけど、ご活躍、応援してます。
@ARshion3370
5 ай бұрын
アマストよりもラピッドの方が1番強いかもしれませんね...術や装備がしっかりしてればラピッドストリームでラスボス撃破が可能です...
@harutora1500
7 ай бұрын
ムー・フェンスで最初にクイックタイムしてたけど意味なかったん??
@autoaria
6 ай бұрын
アスペクト比が狂ってる
@あーうー-e7l
4 ай бұрын
ラピストかアマストか。リメイクも陣形増えるみたいだけどこういう強陣形しか使われないんだろうなあ。 戦闘中に陣形変更できれば面白いと思うんだけど実装されないものだろうか。ロマサガ3のマスコンはやってたのに。 皇帝がピンチになったら皇帝を守る陣形に切り替えようとか強い攻撃来そうだからムーフェンスしようとか。 ラピッドストリームも攻撃力半減だけど絶対先制等の弱体されても戦闘中変更できるなら出番はあるだろうし。
@pomelove9502
7 ай бұрын
ラピッドストリーム+クイックタイムで最後まで……なんかごめんなさい
26:28
【ロマサガ2】意外と知られていない超有益ネタ6選
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 295 М.
23:50
【ロマサガ2】一度は使いたい爽快すぎるぶっ壊れ最強武器6選
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 126 М.
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
0:21
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН
32:31
【ロマサガ3】あまりに強力すぎた攻撃手段TOP7
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 32 М.
15:12
【ロマサガ2】ネットでネタにされまくっているキャラ・迷言まとめ part1
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 290 М.
43:18
【RPG総集編】打倒シェラハ!!ロマサガ!神ゲー完全版!ワンダースワンカラー移植版!|WSC版 ロマンシングサガ 一気見 作業用BGM クリア動画 ゆっくり実況
あの頃ゲームズ【ゆっくり】レトロゲーム風
Рет қаралды 55 М.
16:00
【ロマサガ2】ファンが選んだ人気クラスランキングTOP7
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 108 М.
26:40
【ロマサガ2】意外と知らない超有能オススメ防具6選
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 106 М.
26:24
【ロマサガ2】入手難易度がエグすぎた激レアアイテム7選
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 68 М.
27:42
【ロマサガ2】今すぐ習得したい超オススメぶっ壊れ術8選
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
27:38
【ロマサガ2】ガチで共感どころしかない『ロマサガ2あるある6連発』
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 112 М.
16:37
【ロマサガ2】衝撃的すぎた裏技・バグ技6選
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 184 М.
47:33
【ロマサガ2】攻略が異次元に楽になる「ぶっ壊れクラス&キャラ8選」
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 79 М.
0:37
СПОРИМ ТЫ НЕ ЗНАЕШЬ ТРИ ЖИВОТНЫХ НА БУКВУ С #shortsvideo
Katya Klon
Рет қаралды 2,7 МЛН