【ロマサガ2RoS】七英雄の記憶フルバージョン!ネタバレ注意【ロマサガ2リメイク】

  Рет қаралды 246,755

Tetugame

Tetugame

Күн бұрын

Пікірлер: 336
@謙太郎岡
@謙太郎岡 3 ай бұрын
まるで映画の様な    クオリティ! 七英雄の歴史&想い 感慨深く観させて 頂き、ありがとうございました❤
@なかちゃん-d6q
@なかちゃん-d6q 2 ай бұрын
7英雄だけで物語できるよね、本当に
@ちゃっくごーるど
@ちゃっくごーるど 3 ай бұрын
これは七英雄が暴れまわるのもしゃーなしだわ。
@MT-fg1eq
@MT-fg1eq 2 ай бұрын
ダンダーグってただの戦闘狂ってイメージだったけど、これを見ると情に熱い一面もありそう
@moeyy328
@moeyy328 3 ай бұрын
声が良すぎる
@ヤウマアオヤマ
@ヤウマアオヤマ 2 ай бұрын
世のため人のため 身を蝕まれることも覚悟で異形を受け入れ 絶望的な戦いをくぐり抜けて得た現実がこれか…
@カツ-e8x
@カツ-e8x 2 ай бұрын
七英雄の過去エピソード良すぎます!
@sユキト
@sユキト 2 ай бұрын
結局のところ人類は大災厄を乗り越えて文明を築いてるし、転移した大神官が満足のいく結果を得たのかも不明。七英雄はモンスターになっただけ。悲しい歴史大河なんだよな。
@はくわけ
@はくわけ 2 ай бұрын
「だけ」ではないやん あくま七英雄たちの研究や活躍ありきで大災厄を防いだって話じゃんこれ七英雄を放逐したのはそのあとの話
@シロコロビール
@シロコロビール 3 ай бұрын
プレイ出来ないんで今回の動画観させてもらいました! 色々あるリメイク作品の中でも、動画観るだけでも、今回七英雄についてちゃんと細かく触れるようにして、尚且つ原作を壊さず作られた今作はヤバいですね! マジやりてぇ😂 旧作やります
@Tetugame
@Tetugame 3 ай бұрын
@@シロコロビール 旧作やるんかーいwww あーでもストーリー的には旧作とほぼ同じなので全然大丈夫ですね😆👍
@寿司はエンガワ
@寿司はエンガワ 3 ай бұрын
みんな本当の英雄だったんだなぁ
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 2 ай бұрын
@@寿司はエンガワ 数千年さ迷ったらそら英雄の心なくす😢 大神官が憎いわ
@meat_kokeshi
@meat_kokeshi 2 ай бұрын
本当の英雄なのに、責任感から勝つ為に吸収を選ぶしかなかったのが哀しい 最後に七英雄本体と戦う時に、このストーリーを知っているかどうかで重みが違ってくる 公に身を捧げた英雄を悪として討つやるせなさがたまらない
@anjai6223
@anjai6223 3 ай бұрын
素晴らしいクオリティ
@未完-y9f
@未完-y9f 2 ай бұрын
クジンシーも小物なんだけど、そういう自分から脱却したかったんだろうな。結局、吸収の法で取り込んだモンスターの意識に飲み込まれてしまったようだけど。
@tianzigzag
@tianzigzag 2 ай бұрын
ワグナス救出について来てるしね。
@オッドボール三等軍曹-o6e
@オッドボール三等軍曹-o6e Ай бұрын
全然違う、クジンシーはロックブーケが好きだからついていっただけ。
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Ай бұрын
​@@オッドボール三等軍曹-o6e確かにロックブーケはかわいい
@ぺそこぺそ
@ぺそこぺそ Ай бұрын
@オッドボール三等軍曹-o6e 逆に考えるんだ。魔物になってもいいくらいロックブーケに本気だった、と…笑
@渡部匡史
@渡部匡史 27 күн бұрын
​@@ぺそこぺそクジンシー「君が笑ってくれるなら僕は悪にでもなる♪」
@信楽道楽
@信楽道楽 3 ай бұрын
中村ワグナスとボクォーン杉田は知人=親友であると
@HeatCurry
@HeatCurry 2 ай бұрын
絶望の中の超シリアスシーンなのに、ラストダンジョン命名は不覚にも吹いてしもうた……急にシュール挟むのロマサガすぎるんよ……!
@らーゆー-m2l
@らーゆー-m2l 2 ай бұрын
一応「ダンジョン」は「城の最後の砦」という意味もあるから、ラストダンジョンって名前は理に適ってるし、七英雄のリーダーとしてのワグナスの覚悟も見える
@iketaku0306
@iketaku0306 Ай бұрын
ただのシステム的なロマサガ2のラストダンジョンじゃなくて、七英雄のラストダンジョンだったってのが面白い
@おいおい-n3z
@おいおい-n3z Ай бұрын
最後の砦って意味でワグナスが付けたと知って、おおってなったよ!
@tk-qg5mm
@tk-qg5mm Ай бұрын
英語のダンジョンは地下牢のことだからな。和ゲーやるたびに思うが砦なんて意味は聞いたことない。
@Ryan91487
@Ryan91487 Ай бұрын
The Localization takes things a but further, The location where the Seven placed their bodies is called the "Den of Umbrage" in the west. Umbrage can mean 2 things, either Anger/Resentment or Shadow (Latin).
@go8195
@go8195 3 ай бұрын
改めて七英雄に同情する、、、懸命に戦ってこの仕打ちは、、、!
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 2 ай бұрын
@@go8195 クジンシーも下心あるとはいえ剣を手に取ってターム討伐したりしてるのに大神官に騙された他の古代人の掌返しはそら怒るわ;
@kedacchi12
@kedacchi12 2 ай бұрын
とはいえ古代人の言い分もよくわかります そのまま彼らと生活すれば吸収したモンスターの影響で姿は変わり性格もすでにおかしくなっていたまたは徐々におかしくなったかもしれないのに 大神官だけは責められない
@のん-h8s9k
@のん-h8s9k 2 ай бұрын
七英雄にこんな過去があったとは… モンスター化した姿からは想像もできなかったけど、ワグネルもボクオーンもクジンシーもイケメンだったんだな
@ozzin9393
@ozzin9393 2 ай бұрын
ワグネル だとどっかのPMCになっちゃうぜ?w
@猫村さん-x6d
@猫村さん-x6d 27 күн бұрын
クジンシーはmob
@premier3able
@premier3able 2 ай бұрын
ロマサガ2の世界ではいまだ大神官様の首と胴は離れていなくて、 七英雄だけがモンスターとして帝国によって排除されたんだよな
@meat_kokeshi
@meat_kokeshi 2 ай бұрын
その諸行無常が晴らされないリアル感こそがロマサガよ プレイヤーだけが七英雄の高い志とやるせない現実を理解している 単純な満足感への直行を優先しなかった原作への愛がすごい
@はま-g3r
@はま-g3r 3 күн бұрын
ダンターグ、脳筋キャラだけど人間時代は誇り高い戦士だったんだなって感じる。東のダンジョンで人間時代の映像見た後にモンスターに成り果てたダンターグと遭遇すると彼も変わってしまったのがハッキリ分かる。
@te8139
@te8139 3 ай бұрын
喋り方とかが当時と全然違って、七英雄はもう手遅れなんだな、てのもよく分かるストーリー。 手遅れにした原因は次元の彼方に飛ばした奴らなわけだけど。 ノエルとかは多少話は通じる(からこそサクザーを許せたんだろう)けど、ただでさえ当時奴隷身分だった現代人を既に人間としてすら見れてないようになってる
@サッキョ
@サッキョ 2 ай бұрын
ボクオーン…本人はめっちゃ理知的なのに本編でのアレはモロに吸収したモンスターの影響受けちゃってんのね…
@根源的完璧忘却
@根源的完璧忘却 2 ай бұрын
ホビー!😂
@三男さんなん-l2v
@三男さんなん-l2v 3 ай бұрын
あの世でワグナスに詫び続けろ大神官んんんんんんんんんんんん!!!
@瑛里-c4o
@瑛里-c4o 2 ай бұрын
ワグナスとオルステッド同じ声優だからかテンションあがるコメ見て嬉しかった(o>ω
@yasushihashimoto
@yasushihashimoto 3 ай бұрын
めちゃくちゃ面白かった。 ゲーム買ってみようかな
@平成の肉団子
@平成の肉団子 2 ай бұрын
原作プレイしてた時は子供だったからいまいちストーリーを理解してなかったけど、リメイクされていかにロマサガが神ゲーかわかりましたw
@たこやき-e7l
@たこやき-e7l 2 ай бұрын
ロックブーケ、クジンシーを邪険に扱ってる姿がなんかマリベル(DQ7)を彷彿とさせるわ。
@Gamer-Cat-Nana
@Gamer-Cat-Nana 2 ай бұрын
ロックブーケもクジンシーも、主人公側にいてもおかしくない人たちだった、本物の英雄だってこと。悲しいなあ。
@孔子曰く
@孔子曰く 2 ай бұрын
クジンシー思ったより可愛い顔してるな
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 2 ай бұрын
大神官って冷める言い回しをすれば後出しキャラだけど 違和感のないキャラ造形と七英雄のヘイト回避的な意味ではいい仕事してる
@sユキト
@sユキト 2 ай бұрын
後だしっていってもリメイクで作られた新しい話じゃないからね。20年以上前の漫画とほぼ同じ内容だし。
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 2 ай бұрын
@@sユキト 10年ぐらい前にブックオフで見かけた気がするが買っておけばよかったと後悔してる
@アサカド
@アサカド 2 ай бұрын
20:12 流石大神官さま…良いことを仰られる。だがその台詞は貴方自身には当てはまりますまい。 「同化の法」を使い続ける限り、お前の…お前達の行く先が安住の地になることは決して無いのだ。
@三男さんなん-l2v
@三男さんなん-l2v 3 ай бұрын
24:37 皆が最も望んだシーン!!
@さとりん-p1c
@さとりん-p1c 2 ай бұрын
ロックブーケちゃん可愛い!
@Bさん-l5n
@Bさん-l5n 3 ай бұрын
ここまでやったんだから裏ボスで古代人の大神官と戦う話が欲しかったな 武器と技と想いを継承したんだからさ
@おいおい-n3z
@おいおい-n3z 3 ай бұрын
まあ大神官は弱そうだし・・・
@イチイチイチ-e1l
@イチイチイチ-e1l 2 ай бұрын
​@@おいおい-n3z そこは古代兵器とかでいいやん
@hizachans
@hizachans 2 ай бұрын
ロマサガ4で戦うよきっと
@大坂智義
@大坂智義 2 ай бұрын
@@おいおい-n3z 伝承法、吸収の法ときたから 大神官は同化の法の究極点を極めた強者であってほしいですね できるだけ倒しがいのある敵役で・・・
@トカゲヘビ
@トカゲヘビ 2 ай бұрын
七英雄の幻影から武器とアビリティを託されて…ってなるから燃える展開!
@kirayamato4212
@kirayamato4212 3 ай бұрын
SFC版で、古代人の屑さはある程度把握してたけどここまでとは。 中でも大神官は群を抜いてる。 他の人も書いてるけど、大神官だけは地獄すら生温い。
@SS-th4lt
@SS-th4lt 2 ай бұрын
フッ…ワグナスのような語り草だなw
@kirayamato4212
@kirayamato4212 2 ай бұрын
@SS-th4lt 氏 そういう貴方はノエルのような語り口だな。
@kk-fj5ou
@kk-fj5ou 2 ай бұрын
大神官が諸悪の根源で極悪人なのに何の報いも受けないのは納得行かないよね… 有料でいいので大神官を始末できるシナリオお願いしたい
@gifmagic830
@gifmagic830 2 ай бұрын
こうなるから連れてこさせまいとしたロックブーケ、人として生きたからこそ討たれたと聞いたノエルの絶望は想像するにあまりある
@daryl-san
@daryl-san 2 ай бұрын
凱旋時にヨタヨタしてるクジンシー笑うw
@柿ナハ
@柿ナハ 3 ай бұрын
こうしてみると、舞台版と似てる所も結構あるかも・・・大神官やボクオーンの姿はそっくりだし、大神官がワグナスを嵌める小道具に彼の剣を使う所とかも似てる。
@v-max6111
@v-max6111 3 ай бұрын
逆に言えば舞台を参考にキャラシルエットを作ったんでしょ どっちも河津が関与してるからある種公式だろうし
@nato-next
@nato-next 2 ай бұрын
七英雄にこんな話があったんだ…
@永倉貴志
@永倉貴志 2 ай бұрын
この時代の七英雄が主人公のゲーム出して欲しいなあ
@-ke5wp4fb2k
@-ke5wp4fb2k 3 ай бұрын
ロックブーケがクジンシーを嫌った度合いは柔らかだが敬愛する兄ノエルやワグナスを困らせたからだろうな 気持ち悪いって言わないからそうだろうな ワグナスとノエルとロックブーケ以外は他のメンツは単純に力不足と言う理由で嫌っている
@meat_kokeshi
@meat_kokeshi 2 ай бұрын
仲間の為に危険に身を晒したダンタークとスービエとボクオーンをそんな扱いしないで欲しいな
@大坂智義
@大坂智義 2 ай бұрын
多少ウザがられるレベルで済んでいるのも救いだと思う。
@エミリオわくわく
@エミリオわくわく 3 ай бұрын
ラスボス戦後に七英雄の思念だけが大神官の元に辿り着いて無念を晴らして欲しかったわ。
@ainankaneeyo
@ainankaneeyo 2 ай бұрын
ifとか協力ルートとかより、思念が時空と次元を超えて大神官を永遠に苦しめるとかの方がいいよね。
@1124英太
@1124英太 3 ай бұрын
哀れなり、7英雄。吸収の法を使った時点でゆがむのは避けられなかったんだな
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 2 ай бұрын
@@1124英太 追憶の迷宮のドラゴン達が言ったわね
@大坂智義
@大坂智義 2 ай бұрын
タームを討伐しに行くのに吸収しながら先に進むというのはあの局面での 戦略としては至極真っ当な作戦だったとは思います。
@bloyoShien
@bloyoShien 3 ай бұрын
DLCで出ないかな、IFシナリオで「七英雄が元の世界に帰って大神官に死すら生温い地獄を与える」っていうやつ もちろん七英雄がプレイアブルキャラ
@v-max6111
@v-max6111 3 ай бұрын
確かに欲しいな 古代人が結局悪いわけだし 全滅ルートがあっても良いと思うんだ
@木井崙
@木井崙 Ай бұрын
シナリオとして舞台版の補足ですねサガステでは尺が足りないというより台詞と公演時間が足りないですからね 7英雄はクイーンを倒すため人からモンスターへ、人としての理性があるうちに転移先の未来人皇帝達、現在を生きる人達に試練として立ちはだかる 7英雄が討たれた後も畏れ敬うというのが本作の良いところ
@モモタロスタロウ
@モモタロスタロウ 3 ай бұрын
大神官に胸糞悪くなった こんな感じは3の町長以来だ
@tinnshokutuu
@tinnshokutuu 2 ай бұрын
まぁ町長の場合は普通に被害者だけどな(元凶はBOWを逃がした教授)
@KAGOKAGO-vs8zx
@KAGOKAGO-vs8zx 2 ай бұрын
「私が大神官じゃ」
@根源的完璧忘却
@根源的完璧忘却 2 ай бұрын
@@KAGOKAGO-vs8zx ワグナス 「よし!◯そう」
@KAGOKAGO-vs8zx
@KAGOKAGO-vs8zx 2 ай бұрын
@@根源的完璧忘却 スピンオフで七英雄視点の復讐旅をやってほしいな! ラスボスはベタに大神官
@ヤマロー0518
@ヤマロー0518 2 ай бұрын
​@@KAGOKAGO-vs8zx ロックブーケ:〇してあげますわ、何度でも!!
@S004-e2y
@S004-e2y 3 ай бұрын
やはりこう、追加アプデとかでですね・・影の報酬コンプリート者は 大神官討滅 まで続かないかなぁ・・って。影武器の演出もあるしこう、お願いしたいなぁって!
@嵐焚-f6p
@嵐焚-f6p 3 ай бұрын
クジンシーってポンコツなだけでいい奴じゃん。
@TN-BANKIN
@TN-BANKIN 3 ай бұрын
精神的に一番弱そうだから、たぶん吸収したモンスターが悪かったんだと思う
@嵐焚-f6p
@嵐焚-f6p 3 ай бұрын
@@TN-BANKIN 吸収の法とか使う前から「嫌われ者のクジンシー」とか周囲に認知されてるとかかわいそすぎw 「ずるがしこいボクオーン」とか「暴れ者のダンターグ」とかは軍人しては誉め言葉にも聞こえるけどね。
@-ke5wp4fb2k
@-ke5wp4fb2k 3 ай бұрын
二つ名が嫌われ者から未練者とか英雄の残滓に変更されそう
@柿ナハ
@柿ナハ 3 ай бұрын
​@@TN-BANKIN  チョイスしたのが悪魔や死霊系ですからね・・・本来のクジンシーは、ドンクサイとは思われてても、人格そのものはさほど嫌われてはなかったかも。 (下心だけしかないなら7人だけのタームの巣攻めに志願したりはしないと思う)
@Gamer-Cat-Nana
@Gamer-Cat-Nana 2 ай бұрын
田舎から出てきて、帰っていいって言われても留まって、命を張って戦ったわけだしな。女王との戦いでも、一人だけ瀕死になるまで戦って、それでも奴は逃げなかった。32:22のあたり。
@田中卓史-b5j
@田中卓史-b5j 2 ай бұрын
当時ガキでロマサガ2をただプレイしていただけだったけど、こんな深いストーリーがあったのですね
@あきちー-c4p
@あきちー-c4p 2 ай бұрын
大神官を7英雄でぼこぼこにするルートください
@arms1114
@arms1114 2 ай бұрын
ほんとこれ DLC辺りで七英雄と和解して大神官を倒すルート欲しい……
@aobankisya-kn6kt2im4z
@aobankisya-kn6kt2im4z 2 ай бұрын
見つけられた大神官「ま…待て待て、話せば分かる…だから許して」ワグナス「言いたい事はそれだけか?」バキッ💥ガツッ💥
@ヤマロー0518
@ヤマロー0518 2 ай бұрын
​@@aobankisya-kn6kt2im4z ロックブーケ:私たち、ワグナス様を愚弄した腐れた者よ。消えなさい!!
@HenaChoco3594
@HenaChoco3594 2 ай бұрын
これ出たらマジで買う🥺
@kedacchi12
@kedacchi12 2 ай бұрын
個人的には大神官が完全悪に見えるリメイクは少し複雑ですね  オリジナルの人間 古代人 七英雄 それぞれに言い分があり本当の悪が存在しないとこが好きだったので
@2shin758
@2shin758 3 ай бұрын
ノエルとオアイーブの会話中のピアノBGM好き。だけどサントラ未収録、、、。
@もふもふニャンコ
@もふもふニャンコ Ай бұрын
曲名だけでも知りたいです
@猫村さん-x6d
@猫村さん-x6d 27 күн бұрын
私が弾きましょうか?耳コピだけど///
@飛龍翔
@飛龍翔 18 күн бұрын
七英雄の過去回想で流れるBGMは舞台版のサウトラです。 ピアノBGMならリユニバースのvol.1にも収録されていますよ。
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 3 ай бұрын
大神官の方がモンスター適正あるな
@soujprime7074
@soujprime7074 3 ай бұрын
吸収した人格が乗り移るという描写ですが、かしこまった場が苦手と言っていたノエルが仰々しい敬語で話すようになるのは、もしかしたらそれが原因なのかなあと気になっています
@ぬんこ-i5j
@ぬんこ-i5j 2 ай бұрын
数年前にロマサガRSで初めて人間形態見たときクジンシーやボクオーンがイケメンすぎてファ!?って思ってました。 こうして見るととても彼らを憎めないしタームという共通の敵に人類と古代人と 力を合わせて勝つ…みたいな道があったら良かったのにという気持ちです。 クジンシーやボクオーンはゲーム本編ではめちゃくちゃゲス役ですが これもモンスター思考に支配された結果なんですかね…。 大神官がBOF4のユンナみたく勝ち逃げで終わられたのが悔しい。 裏ボスでまだ生きてるかもしれないであろう大神官ブッ〇しにいかせてください(´;ω;`)
@キナール
@キナール 3 ай бұрын
大神官、貴様には地獄すら生ぬるい!!
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 2 ай бұрын
@@キナール 大神官:貴様に足りないのは執念だ
@steven7721
@steven7721 2 ай бұрын
“肩書は人を錯覚させる”とはよく言うが、大げさな名前だけでこうも調子に乗れるんやな。😮‍💨
@太郎無能
@太郎無能 2 ай бұрын
大神官:民の心変わりは恐ろしいのぉ〜!!
@hakusai-zirou
@hakusai-zirou 2 ай бұрын
46:39 ガン無視されたりしてる訳ではないクジンシー ワグナスにも七英雄の絆を見よって言いながら同じ括りに入れてもらえてたしさては言うほど七英雄の中では嫌われてないな?
@MT-fg1eq
@MT-fg1eq 2 ай бұрын
ボクオーン天才キャラっぽいのに策略が1回もはまってないのめっちゃオモロイ
@えもきち
@えもきち 3 ай бұрын
真相を知れば知るほど大神官には殺意が沸く😡
@shadowblack2514
@shadowblack2514 3 ай бұрын
マジで大神官を倒すストーリーがあって欲しい。
@わさび-i6f
@わさび-i6f 3 ай бұрын
普通にクジンシー以外は好感度が上がった
@ゆうじ-h3r
@ゆうじ-h3r 3 ай бұрын
DLCで大神官に報いを与えるストーリー追加してくれないかなぁ。
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 3 ай бұрын
@@えもきち でなければワグナス達が報われない😢
@モモタロスタロウ
@モモタロスタロウ 3 ай бұрын
追加ストーリーで皇帝が七英雄の無念を組んで 大神官を倒す展開作ってくれないかな? 消化試合になりそうだけど
@yukiy.3641
@yukiy.3641 Ай бұрын
37:27 GBのサガ2の曲じゃないか! オッサンの涙腺崩壊しますよ…
@仕事頑張る-y8g
@仕事頑張る-y8g 21 күн бұрын
あ、やっぱり?
@HenaChoco3594
@HenaChoco3594 2 ай бұрын
リメイクからロマサガ知った勢だけど、七英雄の話めちゃくちゃ良かったです(´ω`)
@空腹おじさん
@空腹おじさん 2 ай бұрын
七英雄が古代人への復讐が果たせないのはオリジナルで周知だが、せめてプレイヤーが、ワグナス・ノエル・ロックブーケ・スービエの悲願を果たすサブクエストは期待していた。
@Rクロノ
@Rクロノ 2 ай бұрын
誰も突っ込んでないので念の為ですが… ・ムービーシーン(イベントシーンを含む。以下同じ)のみ、または大部分がムービーシーンからなるもの ・権利表記の表示なし これらはガイドラインに反してますので次からはお気をつけください🙇‍♀️
@ねもうす宗一郎
@ねもうす宗一郎 3 ай бұрын
ロックブーケはワグナスの事が好きで、オアイーブはノエルの事が好きなのかな。
@ゆうじ-h3r
@ゆうじ-h3r 3 ай бұрын
「ロックブーケの夢=ワグナスのお嫁さん」って公式設定があったはず
@さとりん-p1c
@さとりん-p1c 2 ай бұрын
@@ゆうじ-h3r 羽が生えて女体化した今のワグナスさんを見てロックブーケさんはどう思うんでしょうね……😅 ノエルお兄様はほぼ原形を留めているから良いとして。
@yotu5415
@yotu5415 Ай бұрын
ワグナスはもっともっと評価されてもいい…… 世界を救った英雄なのにとても哀しいですね
@NDRF5TH
@NDRF5TH 2 ай бұрын
イケメンボクオーンに一番びっくりしてる
@pantudon
@pantudon Күн бұрын
地味に間にロード画面が入るのが億劫で全部見てないから助かる😆
@松松松-c3x
@松松松-c3x 3 ай бұрын
なんかワグナスとノエル主人公してるな
@remington58
@remington58 12 күн бұрын
原作の設定からよくここまできれいに仕上げたと感動する そしてこれを見ると皇帝はなぜか目的を阻む悪役になるなw
@cビレバンの袋の者
@cビレバンの袋の者 2 ай бұрын
ロマサガ2アナザーストーリーで7英雄の主役が見てみてみたいその時は大神官をやっつけてノエルとオアイーブの結ばれる回を見てみたいです
@ozzin9393
@ozzin9393 2 ай бұрын
昔やったが、リメイク興味あったのです。 が、彼らの無念を想えばオレには七英雄を倒す事は出来ない。 と言うわけで、オレの世界では何もしないので自由に(プレイ放棄)してもらおう。
@iyokahn2
@iyokahn2 3 ай бұрын
サクザーは浅草?
@kedacchi12
@kedacchi12 2 ай бұрын
古代人が彼らを恐れた描写がないし帰還時にモンスターに蝕まれてないから古代人というか大神官が完全に悪いみたいに描かれてるのがもったいないかな 帰還後に粗暴となり仕方なくワープさせる 七英雄も古代人もそれぞれ言い分があるのが元のいいところだったのに
@焼肉定食中盛り
@焼肉定食中盛り Ай бұрын
ノエルは友情で、ワグナスは責任で、ロックブーケは愛情で、スービエは仁義で、ダンターグは義憤で、ボクオーンは叡智で、クジンシーは憧れで世界を救う為に怪物を受け入れたんだよなあ… 間違いなく最初の主人公達だった バッドエンドだったってだけで…
@pppmpm6054
@pppmpm6054 Ай бұрын
リメイクのタイトルはリベンジオブザセブンなのだから タイトル通り七英雄の復讐が果たされるifルートのDLC欲しいね
@カイル-n3i
@カイル-n3i 3 ай бұрын
ん〜『継承』って『同化』や『吸収』の法のリスクを同族や渡す者の意思、受け継ぐ者のの意思を繋ぐ事で軽減させた儀式…もしくは『継承』から派生させたのが『同化』と『吸収』なのか?
@ファン-j9e
@ファン-j9e 3 ай бұрын
一応『同化の法』が基本(相手の肉体を奪う)で、対蟻用に相手の能力(と精神)を奪うように強化したのが『吸収の法』 相手に自分の技術、経験を伝える様に(基本人格は相手側)弱体化させたのが『伝承法』だったと思うけど…… 大神官達を見てると 技術、経験を伝える為の『伝承法』(或いはそれに近いもの)を、疑似不老不死実現の為に相手の体を奪う『同化の法』に改変・悪用したんじゃないかという疑惑が そして、自分の周りにだけ伝えて古代人の長命種が生まれた?
@小笠原潤-v1r
@小笠原潤-v1r 2 ай бұрын
七英雄が、なんか可哀想なかんじがする。真の敵は大神官かな。七英雄が、闇落ちになるのは無理は無い。
@さとりん-p1c
@さとりん-p1c 2 ай бұрын
皇帝サイドが七英雄と手を組んで古代人のせん滅に向かうシナリオも欲しいですね。 女神転生でルシファーと手を組んでヤハウェ討伐に向かうルートがあるように。
@stelastep8741
@stelastep8741 2 ай бұрын
旧約女神転生の裏ルートですよね。 正直アダムとイブになるよりこちらの方が好みでした。 人間が多神教の善神を率いて唯一神に挑むのが好きなんです。 七英雄が単なる悪役ではないのがロマサガ2の奥が深い所ですよね。
@user-SpiceChoco9Addiction
@user-SpiceChoco9Addiction 2 ай бұрын
むしろそっちが真の意味での世界を救うルートになりそうです 古代人が逃げた先で生み出したモノが逃走ルート遡上してこちらの世界に出現しない保証は どこにもありませんからね 古代人を上回る知能と七英雄以上の力の持ち主なら、容易くできそうですし あと、あの古代人らが安全になったこちらに戻ってきても「仲よくしよう」とかいう構図がどうしても浮かびません むしろ人間排除してでも自分らの王国を新たに築こうとしそうで・・・
@steven7721
@steven7721 2 ай бұрын
これらの歴史を見たプレイヤー達は、自分も含めて皆思ったのではないだろうか。 もはや怪物となってしまってはどうすることもできないが 七英雄を“倒したい”から、 七英雄を、“救いたい”と。
@ムッキーロック
@ムッキーロック Ай бұрын
49:14 なお、よっぽどなことがない限りはノエルが最後の七英雄になるんよな。 テレルテバ制圧の際ノエルとの選択肢を間違えるかロックブーケを先に倒す限りはね
@ザマン-v6k
@ザマン-v6k 3 ай бұрын
ロックブーケからあやせを感じる。
@猫村さん-x6d
@猫村さん-x6d 27 күн бұрын
はるか?
@ノエラ-o6n
@ノエラ-o6n Ай бұрын
ロマサガ3の村長は大神官の生まれ変わりなんだろうか🧐
@ひっそりこっそり-z4e
@ひっそりこっそり-z4e 3 ай бұрын
七英雄の過去は舞台『七英雄の帰還』であらかた知っていたけど、それからまた若干設定違うな
@v-max6111
@v-max6111 3 ай бұрын
そりゃあれはあくまで舞台用の設定だからな 本家とは直接関係ないでしょ まあ舞台にも河津が関与してるから全く関係ないわけではないが
@sahara1192
@sahara1192 2 ай бұрын
あーメッチャ面白いですね sfc版で卑劣なクソジジィのイメージだったボクオーンがまともだったのがショック
@尊氏-g5l
@尊氏-g5l 2 ай бұрын
天変地異…異世界への移住…『サガ3時空の覇者』の異次元世界の状況と似ているし、 大神官の言ってることは『サガ3時空の覇者』のベリアルやラグナと似ている…
@もふもふニャンコ
@もふもふニャンコ Ай бұрын
人間がいなければタームは近づかないっか、スービエは地頭良さそう。
@フィーユミル-m1g
@フィーユミル-m1g Ай бұрын
その時代にはまだエイルネップやメルー砂漠には人いなかったって事かな
@ABC-pu8jp
@ABC-pu8jp 2 ай бұрын
ワグナスをノエルが助けるシーンで流れてる曲って、ff3の果てしなき大海原のアレンジですか? こんな音源ロマサガにありましたっけ? ロマサガの涙をふいてのアレンジっぽいですね。 納得しました💦
@sユキト
@sユキト 2 ай бұрын
魔界塔士sagaの曲だよ。イーリスに聴かせる曲もそう。
@ABC-pu8jp
@ABC-pu8jp 2 ай бұрын
@ 詳しくありがとうございます! 音源見つけれました💦
@イチヤ-g2e
@イチヤ-g2e 3 ай бұрын
ここまで強かった七英雄の吸収形態を5人の人間で倒せるってどういうこと?
@twgatxj
@twgatxj 3 ай бұрын
継承された技能や能力は皇帝に選ばれた者に受け継がれる(ステータス的に) 七英雄は物理的に吸収した身体まで変わる力で 皇帝は情報的に伝染する身体は変わらない遺伝子操作的な力だと思えば良いんじゃない?
@GenbaKikkyou
@GenbaKikkyou 2 ай бұрын
自分は皇帝とその一行だけで戦ってるんじゃなくて、武器防具の開発、術の研究、戦闘技術の継承…プレイヤー次第ですがそれを数百年~数千年積み上げた帝国領内の歴史と叡智そのものと7英雄は戦ってると思ってます。 このゲームのコンセプトって「無限に吸収、進化する生き物vs人の歴史」だから吸収の法、伝承法、年代ジャンプが無いと成立しないって感じがします。
@Maybe_you_S
@Maybe_you_S 2 ай бұрын
こちらも伝承法で何千年って紡いで七英雄に対抗したってことなんで、裏技には裏技で返すって感じかなと思ってます
@sugar-a9233
@sugar-a9233 2 ай бұрын
​@@GenbaKikkyouスーファミ版で言えば、ダンジョンで拾った武器より開発で造られたクロスクレイモアが最強ってのもその辺りを表現してるんすかね
@yfazmfafa8613
@yfazmfafa8613 3 ай бұрын
もしラストシーンが、 ワグナス「最後の一人になったら・・・投降してくれ」 全滅してしまった正史を回避するifルート 沈んだ塔を浮上からの ~リベンジオブセブン編~ 開幕・・・・!
@sk1525
@sk1525 2 ай бұрын
たまに流れる悲しいBGMがトークサバイバーにしか聞こえない😂
@トカゲヘビ
@トカゲヘビ 2 ай бұрын
ワグナスマジで理想の上司一位だわ
@Gamer-Cat-Nana
@Gamer-Cat-Nana 2 ай бұрын
モンスターになった後も部下には慕われてたよね。ワグナスの石像を作ってるやつもいたようだし。人間系の部下もしっかり忠誠を誓っていた
@MaximKischine-z9h
@MaximKischine-z9h 14 сағат бұрын
ワグナス、ボクオーンは部下に恵まれてる 尚スービエとノエル
@尊氏-g5l
@尊氏-g5l 2 ай бұрын
他者を省みず同化の法を使い続けた大神官も、異世界でいつか報いを受けたと信じたい…
@m.h2256
@m.h2256 2 ай бұрын
転移先での末路(と更なる悪行)をみてみたい。
@大坂智義
@大坂智義 2 ай бұрын
転移先がパラダイスとは限らない・・・ ひょっとしたら同化の法が発動しない世界かもですよ。
@めむe
@めむe Ай бұрын
「タームなど何万倒したかしれないよ」は流石にないか…
@加藤ツッカ
@加藤ツッカ 2 ай бұрын
…ああ、なんて悲しい。。そして、嫌な、大神官………。
@xmr4257
@xmr4257 3 ай бұрын
しかしながら王国を救う為とは言え禁忌の術を使ってしまった彼らにも全く非がない訳では無いと言うのがね いずれかはモンスターに蝕まれてしまう彼らを、民がいつまでも七英雄と崇められるとも思えないし
@km-wi7ei
@km-wi7ei 2 ай бұрын
七英雄の前日譚的なゲーム作ったら売れるかも?
@Koukoukoukoukou-v5v
@Koukoukoukoukou-v5v 2 ай бұрын
30年かけてフラグを回収してくるのか。 見直したぞスクエニ!
@MasatakasaigouTV
@MasatakasaigouTV 3 ай бұрын
ダンダークが本当に洞窟に数百年おってわろた
@マキシマサクヤ
@マキシマサクヤ 3 ай бұрын
@@MasatakasaigouTV 百年どころか1000年以上牢獄放置される(デストロイヤー欲しさに)
@近藤-u9o
@近藤-u9o 2 ай бұрын
ダンダークじゃなくてダンターグね
@猫村さん-x6d
@猫村さん-x6d 27 күн бұрын
ここ間違いやすいから試験に出まーす
@KK-xr3ng
@KK-xr3ng 2 ай бұрын
後付けの設定だからどうにでも 出来る…が実に素晴らしい出来。 7人が英雄でありまた敵である 理由が成立した物語👍
@akiraabc985
@akiraabc985 Ай бұрын
なんか、クジンシーを見てアルドラを連想してしまった、不覚にも。
@卓史田中
@卓史田中 2 ай бұрын
七英雄が主役でロマサガ続編できないかな!
@村一番の力もち
@村一番の力もち Ай бұрын
38:39 この時かかってる曲の名前知ってる方いますか? 超カッコいいから気になって探してるのに全然みつからない
@さくらんぼ東根
@さくらんぼ東根 Ай бұрын
ロマサガ2の舞台版で使われていた「ワグナス救出」という曲だと思います。 サントラが出ていたような気がします。 あと、サガのソシャゲで過去作のBGM聴ける機能があって、そこでも聴けます。
@村一番の力もち
@村一番の力もち Ай бұрын
⁠@@さくらんぼ東根詳細におしえてくださってありがとうございます!
@t4u2u
@t4u2u 2 ай бұрын
昔は凄かった人たちが今はただ迷惑かける様になったのを何とかするって実生活でもある話… 今(まで)のサガシリーズも…
@Dr.Kito-
@Dr.Kito- 26 күн бұрын
それが人のサガのサーガ
@アカンスヨ
@アカンスヨ 2 ай бұрын
オアイーブは残るくらいなら最初から大神官の罠を止めれば良かったのにマゾなのかな?
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
【ロマサガ2】目的果たす気ゼロの無能七英雄ランキング
14:37
ゆっくりサガ解説ch / めいさく
Рет қаралды 406 М.
【ロマサガ2リメイク】リメイク版で絶対に気を付けたい「取り返しがつかない要素」6選
34:30
サガシリーズ情報局【ゆっくり解説】
Рет қаралды 162 М.