Рет қаралды 64,663
ロシアが誇る第5世代ステルス戦闘機Su-57フェロン。レーダーに検知されにくい高いステルス性が売りの機体ですが、そのステルス性を無視する形で、外部パイロンに2基のミサイルを搭載して運用される様子が確認されました。
最近の目撃情報によると、ウクライナを空爆するロシア航空宇宙軍のSu-57フェロン戦闘機がステルス機としては異例の運用を見せていることが明らかになっています。目撃されたSu-57は翼下に2基のKh-59M2巡航ミサイルを搭載した状態で、最前線近くを飛行していたとされます。通常、ステルス機は機体全面をステルスコーティングし、レーダー反射断面積(RCS)を最小限に抑えるため、ミサイルといった兵装はハードポイントといった外部パイロンではなく、全て機体内部に収納するウェポンベイに搭載するように設計されています。これはSu-57はじめ、アメリカのF-22、F-35、中国のJ-20と現在確認されている全ステルス戦闘機共通の仕様です。今回、目撃されたSu-57のように外部にミサイルを搭載すると、機体のRCSは増え、ミサイルがレーダーに検知されることになり、ステルス性を大きく低下させます。これはステルス機であるSu-57の最大のメリットを損なうことになります。
■関連動画
• Su-57、非ステルス戦闘機の護衛を伴い、最...
• ロシア軍の最新鋭ステルス無人機S-70オホー...
• Su-57ステルス戦闘機、初の損失か!?ウク...
• ロシア軍の新総司令官はウクライナにSu-57...
• 3年間でたったの6機!Su-57の量産モデル
世界の軍事・安全保障・防衛・ミリタリーニュースをわかりやすく、ゆっくり解説します。
#su57 #ロシア軍 #russianairforce #stealth #ウクライナ侵攻