ロシア人が中国から日本に移住して3年。日本人化止まらない

  Рет қаралды 24,563

MariaTV

MariaTV

Күн бұрын

Пікірлер: 46
@user-ds4dt9ho4b
@user-ds4dt9ho4b 17 күн бұрын
配信有難う御座います。マリアさんはクリスティーナさんが好きなんですね!クリスティーナさんもマリアさんが好きで昔からの知り合いみたいに感じます。後、二匹のチワワ犬も睡魔と闘いながら?二人の話に耳を傾けて聞こうとする姿勢が可愛かったです。
@HH-sy7we
@HH-sy7we 17 күн бұрын
字幕がわかりやすかったです。 もう、そろそろ、ミカンの季節ですね。 ありがとうございました。ワクワク❤❤!
@トラちゃん昭典
@トラちゃん昭典 17 күн бұрын
生活習慣の変化はすごいですね。 言葉はロシア語でも、表現の雰囲気は日本語のように感じました。
@jerometsowinghuen
@jerometsowinghuen 17 күн бұрын
Miss Kristina is pleased to shared her life when she was in China before moving to Japan.
@一茂大橋
@一茂大橋 17 күн бұрын
久しぶりの再会ですね❤僕の中では、お二人の動画の楽しさで、ロシアの、イメージアップに、かなりなっていますよ👍
@NoZo-o9s
@NoZo-o9s 16 күн бұрын
チワワかわいい🐶
@パンもち-u7w
@パンもち-u7w 17 күн бұрын
普通の稼ぎの日本人で貯金をしない人はちょっと人間性を疑ってしまいます。でもそれが日本人だけ?の習慣とは驚きました。老後も含めて将来の為にコツコツ貯金しながら、時々自分の趣味用の高価な品を買って行く人生。 一般的な外国人は明日の病気、老後の金など考えずに生きて行けるわけですね。それの方が楽しいかも? しかも日本では本当に貯蓄が無くて病気になったら生活保護が貰えます。生活保護費ってかなり高額ですよ。 それから納豆は元々関東、東北圏の食べ物です。戦後全国に広まった食品です。戦後ももう80年になりますが。
@kouitikoganei-z9u
@kouitikoganei-z9u 17 күн бұрын
五十年前、日本もクレジット社会になりかけたころ、週刊誌などで、アメリカでカード破産が多発して社会問題になっている報道があって急速に後退しました。
@9w-3syg6
@9w-3syg6 17 күн бұрын
和歌山は梅も名産なのでおいしい梅干を体験してハマったんですかね。
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
そうかもしれませんね 原地さんの物が特別に美味しいですね
@なイサンジン
@なイサンジン 17 күн бұрын
コラボよかったです。クリスティーナさんの動画見ました。自分より神社の知識いっぱい知っていてすごいと思いました。マリアさん納豆食べられるんですね 🎵
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
神社巡りは趣味らしいです😀 納豆食べれます🤤
@アイム猫-h5s
@アイム猫-h5s 17 күн бұрын
コツコツが大事だよね🤗
@seijihoshi2000
@seijihoshi2000 17 күн бұрын
犬が可愛いです。確かクリスティ-ナさんの旦那さんはロシア語が話せる人なので、クリスティ-ナさんはそれほど言葉に不自由していないように思います。仕事が農家だから、自然との関りが強い生活ですね。ロシアのバレリ-ナと言えば、半端じゃない精神力と身体能力があるので、何をやっても成功するでしょう。
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
実は一緒少しバレエの練習しましたが体力がすごいなと思いました😸
@高一-s2j
@高一-s2j 17 күн бұрын
クリスティーナさん、も日本の生活に相当はまった様ですね😊👋イチゴは1月から3月にかけて旬見たいなので二人でイチゴの食べ放題に行くと良いですよ😋🍓🍓お腹いっぱい食べれるらしいですよ😋👋🍓🍓
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
食べ放題はいいですね😀 沖縄なら5月まであります😊
@Utaira
@Utaira 17 күн бұрын
お辞儀とともに、堅苦しくない人とお別れするときに手をひらひらふるというのも日本人の特徴かもしれません。貯金は子供の頃からお年玉をとっておいて、欲しいものにあったときにまとめて使うという習慣がこどもの頃から身についているかもしれません。わんちゃんかわいいなぁ
@hfg7-9q7h4u3ht
@hfg7-9q7h4u3ht 17 күн бұрын
貯金は小学生の頃から教えていたね。毎週か毎月、学級委員(同じ生徒)が空き缶(?)と帳簿(と言っても普通のノート)を持ってきて、各児童が持ってきた小銭やお札を集め帳簿をつけると言うようなことをしていましたね。お金・貯金の重要性を教える一環だったのですね。これは僕が小学生の頃だったから、今はまた違うやり方で教育しているのかも。まあ小さい子供に町で十年玉でも拾ったら、かならず交番に届けると教えるような国ですから
@jpnkami9846
@jpnkami9846 17 күн бұрын
新田農園そして有田みかんの別の観光として、みかんの花の季節に芳醇な香りと山全体に花咲くのを宣伝するのもいかがでしょうか。 HPやインスタグラムでも写真が乗っていなかったので。
@aym.y3908
@aym.y3908 17 күн бұрын
経済を回すには貯金より、使ったがいいですよね。 日本人は世の中が厳しくなると余計に貯金するからね。 どっちがいいのかな?
@oomori395
@oomori395 14 күн бұрын
Добрый вечер 🏙️☕☕
@天竺グループ
@天竺グループ 16 күн бұрын
いや〜いい足してますね。 その美脚に惹かれてついつい見てしまいました😆
@いわとあまの
@いわとあまの 15 күн бұрын
奥さんになるとだんだん貫禄がついてきますね。
@hfg7-9q7h4u3ht
@hfg7-9q7h4u3ht 17 күн бұрын
おお、マリアはロシア語も喋れるんんだね。
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
少しなら😄
@ビターTチョコ
@ビターTチョコ 15 күн бұрын
今も中国に住んでたら大変だったね
@TUUKUU
@TUUKUU 17 күн бұрын
二人ともロシア時代もそんなカジュアルな服装をされてたんですか?
@noeru008
@noeru008 17 күн бұрын
貯蓄に関しては国の通貨に対する信頼性がロシアと日本では違うからね インフレがちょくちょく発生するような国の通貨環境では預金思考は無いでしょう少なくとも今の60歳以下の世代は大きな通貨下落の経験は無いからね今の円安なでインフレの内に入らないからね
@1122332508
@1122332508 17 күн бұрын
ロシアの友好国に行ってください
@NIMINOSA
@NIMINOSA 16 күн бұрын
永住権がなくても家族カードなら作れそう。😄
@熊太郎-p1e
@熊太郎-p1e 12 күн бұрын
マリアさんが話すロシア語を聞くのが随分(ずいぶん)久しぶりの様な氣がします。改めてマリアさんがロシア人🇷🇺だと再認識出来ました❗😊 あ!それから『枝豆』🫛は『焼き枝豆』も美味しくてお勧(すす)め〜❗粗塩とゴマ油、仕上げに醤油をほんの少しでめちゃウマですよ〜❗🐻ლ(´ڡ`ლ)
@mariatv6227
@mariatv6227 9 күн бұрын
@@熊太郎-p1e 実際でも久しぶりにロシア語で話した気がします😆 焼き枝豆美味しそうですね🫛
@熊太郎-p1e
@熊太郎-p1e 8 күн бұрын
@mariatv6227 是非ともお試しあれ〜!😋煙(けむり)がかなり出るので換気扇回してネ!🐻🤗
@ユイマール-s9g
@ユイマール-s9g 17 күн бұрын
日本の食文化だけじやなく、いろんな文化も聞きたかったね。😅
@rio-nakao1012
@rio-nakao1012 17 күн бұрын
日本のお正月、Happy New Year!🎍の"おせち料理"だけは京都のおせち料理が一番美味しいと思います!🎉🎉🎉 古来からの日本食の代表と言うと京都の味だと思います! 北海道のおせち料理とか、東京のおせち料理とか、名古屋、九州、四国のおせち料理とかはあまり美味しいと思わない事が多いです!😂😂😂 私は福岡県育ちの、今は京都の近くの大阪ですね!初詣は毎年、伏見稲荷大社🦊に行きます!⛩️⛩️⛩️ 🎉🎉🎉
@menmentantan5591
@menmentantan5591 17 күн бұрын
でたー-- 日本の中の 差別思想。 1000年前から 征夷大将軍って 東北地方を制圧するのが幕府成立の建前でした。
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
そうですか。 東京のおせち料理しか食べたことないので京都のもいつか食べてみたいです🥹
@osamutakeda8953
@osamutakeda8953 17 күн бұрын
さつまいもと聞いて思い出した。珍しく買ってたんだ。食べなきゃ 、どうやって食べようかな? 誰かの動画みなきゃ
@imf5962
@imf5962 17 күн бұрын
沖縄在住のマリアさんはクリスティーナさんと並んでいると、ロシア人と言うよりはインド人ぽく見えますね。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 17 күн бұрын
電話しながら 相手に 何回かお辞儀したら ホンモノやで。。w
@rio-nakao1012
@rio-nakao1012 17 күн бұрын
私は先祖代々日本人ですか、納豆が食べられません!🤮🤮🤮 納豆って東京から北の東日本の人が良く食べて、西日本の人はあまり食べない気がしますよ! 知ってますか!日本は、東京を境に東日本と西日本で食べ物の味付けが違うの!😅😅😅 東日本の方が寒いから、何でも味が濃いですね!西日本は薄味です!( *・ω・)ノ ☺️☺️☺️ 沖縄はまた食べ物が違う事が多いですね!😅😅😅 沖縄ってあまり食べ物は美味しく無いと思います! 北海道が一番食べ物が美味しくて、世の中、寒い地方の方が食が豊かで、寒い所の魚ほど、油が乗って、身が締まって、大きくて美味しいですね!😂😂😂 ロシアのカニ🦀や、サケ🐟️、タラとか、すごく美味しいですね!😋😋😋
@mariatv6227
@mariatv6227 17 күн бұрын
地方によって味が違うんですね 沖縄料理は本土の日本人から珍しがれることが多いですね☺️
@邑人-k1s
@邑人-k1s 9 күн бұрын
@@mariatv6227 静岡・長野・富山を結ぶ線の西が、ほぼ旧「非納豆文化圏」です。昭和・中期の大学の合宿では、朝食に卵(が希望)と納豆(東が希望)との交換が多く、自ずから各自の東・西日本の出身が判りました。日本列島では飲み水は軟水で、「漢方医」は「我々の体自体もこの列島の自然の一部、なので『旬食』を心がけなさい」と指導。薄味で、材料自体の味をじかに味わえる食事を続ければ、いたずらに肥満もせず、長生きできます(今の女性ならまず90歳代迄か)。なお、かつてはイチゴは、本来4~6月が販売時期でした。だが、戦後のビニール栽培の普及で、時期が早まりました。近畿圏の郊外では初夏までジャム用の不揃いの品なら販売があります(見た目を気にする商品故、食卓用は早く無くなるが)。 ちなみに、戦後の高度成長期以前の日本人の精神の基本は「武士道精神」です。弱い者いじめなどすれば「卑怯な」と白眼視され、私など学校で見たことも無い。高度成長期以降、日本もしだいに変わりつつあって、豊かさは秩序の弛緩や堕落に・・。それでも治安など欧州よりましですよ。ご自愛を。
@orioorioorioorio2214
@orioorioorioorio2214 16 күн бұрын
僕はパリ在住52年ですが🇯🇵には合わないです〜フランス🇫🇷人以上におしゃべりで自己中心的で凄く自己表現の固まりです〜🇯🇵に来る外国人と住んでる外国人は日本人的で僕にとっては面白くないです〜真面目規律的な日本人
This Game Is Wild...
00:19
MrBeast
Рет қаралды 182 МЛН
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 13 МЛН