【RTA】厳冬期の槍ヶ岳リアル登山アタック 途中撤退【前編】

  Рет қаралды 100,093

nanary@自転車登山RTA

Жыл бұрын

2020年末、槍ヶ岳に挑戦しました。
登頂は叶いませんでしたが、過酷で美しい大自然の絶景を見れました。
後編 → kzbin.info/www/bejne/d2ekeqRnmdNsea8
山行日:2020.12.25~28.
投稿日:2021.04.27.
実況キャラクター:東北ずん子、東北きりたん(VOICEROID)
ニコニコからの転載です → www.nicovideo.jp/watch/sm38547189
私の全投稿動画 → www.nicovideo.jp/user/93273670/mylist/68042003

Пікірлер: 89
@user-ej2hh2bk5y
@user-ej2hh2bk5y Жыл бұрын
撤退決断本当に偉いと思う。 「会社休んだし」「準備もしたのに」「ここを逃したら」は禁句。
@user-rn5vs1ky1e
@user-rn5vs1ky1e Жыл бұрын
それ全部遭難者の常套句ですからね💦 ある種死亡フラグです。
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ありがとうございます。 実際には、そのような葛藤が当時全くなかった訳ではありません。 やっぱり山に入ると判断力が鈍ってしまうので、撤退基準は必ず山に入る前に決めておくようにしてますね。
@user-yy1my5rc7q
@user-yy1my5rc7q Жыл бұрын
主が引くこと覚えろksを実行出来る人で良かった
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
雪山に行くときは特に意識しています。 そのおかげでガチ山行の半分くらいで撤退してますが、まあそんなもんだと割り切ってますね。
@mititdoll_sugarland
@mititdoll_sugarland Жыл бұрын
@@nanary4260 無事帰還してこその登り屋だ、登山は五体満足である限りいつでも出来るんだからね。
@user-ub2fr1rr4l
@user-ub2fr1rr4l Жыл бұрын
@@mititdoll_sugarland神々の山嶺での山屋は死んだらゴミってセリフを思い出しますね…
@user-ev7qi6lz7j
@user-ev7qi6lz7j Жыл бұрын
(尊敬の念)感じるんでしたよね?
@user-gb9mq3mg6p
@user-gb9mq3mg6p Жыл бұрын
(引きの)読みが太い!
@fj8483
@fj8483 Жыл бұрын
冬キャンですら極寒なのに雪山とは… ただ知識のある方の動画は安心して見れるからいいですね。
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
山で寒さを感じたらアウトなので、防寒具はしっかり課金してます! ありがとうございます!
@valentinenoel5564
@valentinenoel5564 Жыл бұрын
全く登山をしないけど、何故か登山に興味がある私。 こんなちゃんとした勉強になるコメ欄を見るのは久しぶりです。 ゆっくり見させて頂きます。 あ、チャンネル登録と高評価はもう既に済んでいます。 9:30付近コメの『妖怪かな?』には声出して笑っちゃいましたw
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ありがとうございます! 今回はガチ山行の動画でしたが、初心者向けの山の動画も出してるので、ぜひ参考にしてください! 妖怪みたいな人、山に登ってるとけっこう出会いますw
@user-ij5xs5rs4t
@user-ij5xs5rs4t Жыл бұрын
夏山でも結構怖かった…… 安全に撤退されてて素晴らしいと思います 山は逃げませんし
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ありがとうございます! あの時撤退したからこそ、今生きて更に色んな山に行けてます。
@user-cx7zt5qz2z
@user-cx7zt5qz2z Жыл бұрын
槍!?すげえな!しぬど!主が無事で何より笑笑
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
死ぬ前に撤退しました笑 ありがとうございます!
@xDOMIOx
@xDOMIOx Жыл бұрын
人が登りたいからといって自然が応えるとは限らんよなー まずいときに折角来たからと考えずちゃんと帰れる判断力流石でーす
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
自然相手に人間はどうすることもできないですからねー ありがとうございます
@kotochyann
@kotochyann Жыл бұрын
厳冬期登山まだしたことないからやってみたいなぁ
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
過酷で厳しい世界ではありますが、それでも行く価値があるほどの景色を見せてくれます! 比較的手軽に始められる雪山もあるので、ぜひ挑戦してみてください!
@thefoundationagent61
@thefoundationagent61 Жыл бұрын
雪山でイェーガーはウケるw ショットグラス忘れずに
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
今回は荷物削ろうって言ってたのに、なぜか先輩が持ってきてたんですよw いやー贅沢できましたww
@thefoundationagent61
@thefoundationagent61 Жыл бұрын
@@nanary4260 超楽しそうだわw
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
@@thefoundationagent61 一日山で体を動かした後の酒が本当にうまいんですよw テント泊山行の醍醐味ですね!
@onmanko
@onmanko Жыл бұрын
槍ヶ岳は夏でも危険な山です。 僕は夏ですけど登って雨のため途中撤退しました。 冬山ともなると余計判断が危うくなりそうなのに…すごいです!
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ありがとうございます! 冬はもちろん、夏でも日本有数の難関の山ですね 山頂からの360°の眺望が素晴らしいので、ぜひ晴れた時に再チャレンジしてみてください!
@user-dy1fp1vs8u
@user-dy1fp1vs8u Жыл бұрын
今日友達が羅臼岳を登頂していました。今度会った時にRTA勧めてみます
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
羅臼岳とは珍しい 私も3年前に登ったのですが、残念ながら真っ白でした… www.nicovideo.jp/watch/sm41617709 ぜひ布教してください笑
@Clescent
@Clescent Жыл бұрын
冬の槍は凄すぎて尊敬する 俺は初めての山岳部の夏山で槍(西鎌経由)入ったけど雨で撤退したし…凄いです
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ありがとうございます! 夏でも雨だとなかなか厳しいですよね… 山頂からの景色が最高に綺麗なので、ぜひ晴れた時に再チャレンジしてみてください!
@kyk6833
@kyk6833 Жыл бұрын
いいなぁ~チャレンジしてみたい。師匠を見つけることから始めないと。 GOPROのバッテリーはいくつくらい持っていきますか?(唐突)
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
登頂はできませんでしたが、良い経験になりました! アクションカムはSONYのAS300を使っています(もう生産終了してるモデルですが、Go Proと大差ないですね) 山行中フルで撮影している訳ではなく、要所要所だけ撮っているので、バッテリー2個で足りました。
@seiichisakuramochi
@seiichisakuramochi Жыл бұрын
このジャンルまだ生きてたんだ 流行り始めて一年くらいで、風邪状態をレギュレーションにした馬鹿がいたから見るのやめたけど懐かしい
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
今でもニコニコでは1ヶ月で20本くらいは投稿されてる人気ジャンルですよ~ 相変わらず個性がぶっ飛んだ変態走者が多くて飽きないですね
@user-xq6ne9qk8n
@user-xq6ne9qk8n Жыл бұрын
登山版帰ろう帰ればまた来れるからですね
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
実際、撤退する時にそのセリフが頭の中をよぎりましたね
@user-kk5hl8ux3s
@user-kk5hl8ux3s Жыл бұрын
数年前に一度難易度低めの雪山に挑戦したけど、汗冷えがしんどすぎた・・・主はどうなさってますか?
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
汗をかく前に着替えるしかないですねー 気温は低いんですけど、歩き始めると体温が上がってくるので、その都度体温調節してます。 後編でも触れてますが、初日は半袖シャツにアウターだけで歩いてました
@arlbatross
@arlbatross Жыл бұрын
ラッセルしてたら追いついてきた兄貴装備少なそうに見える 厳冬期に遊びに来るとか人間か...?
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
逆に我々の荷物が多過ぎたとも言えますね… あ、「遊びに」というのは私が勝手に表現しただけで、この方がそう言っていた訳ではないです(毎年登りに来てるとは言ってました)
@arlbatross
@arlbatross Жыл бұрын
@@nanary4260 「遊びに来る」の言葉遊びは承知しております笑 毎冬登りに来る(僕のような一般人から見ると)クレイジーな人にはぴったりな表現です
@ttl1219
@ttl1219 Жыл бұрын
冬山の技術ってどこで学べるんやろ 登山初心者だけど夏の槍は体力だけで登れた
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
私は大学山岳部でOBや先輩方から学びました。 やはり雪山は別世界なので、ソロでいきなり始められるものではないですね。 一般向けの雪山講習なども色々あるみたいなので、調べてみると良いですよー
@ttl1219
@ttl1219 Жыл бұрын
@@nanary4260 返信速すぎ!! やっぱ山岳部とか山岳会が王道なんですねー 冬山講習お値段お高いので雪山は諦めてコタツでこの動画見ることにします
@Gomikasu_ikiri
@Gomikasu_ikiri 10 ай бұрын
長野の冬山なんて車でも命の危険感じるのに己の足で生還するとか凄いっすね(畏怖)
@nanary4260
@nanary4260 9 ай бұрын
ありがとうございます! あの時撤退してなかったら生還できなかったと思います 事前にちゃんと撤退基準を決めとくのが本当に大事ですね
@SSS-ze3ch
@SSS-ze3ch Жыл бұрын
まぁゲームオーバーにならなくてよかったわ。たまに無理して突っ込む奴おるからな。
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
安易な行動が簡単に死を招く環境なので、もちろん安全第一を徹底しています。 ゲームオーバーが絶対にNGなところがゲームのRTAとの大きな違いですね。
@user-ys6oh9gy7q
@user-ys6oh9gy7q Ай бұрын
槍ヶ岳の妖怪いるの笑った
@nanary4260
@nanary4260 Ай бұрын
色んな意味で恐ろしい世界です笑
@user-es2lr7uv2y
@user-es2lr7uv2y Жыл бұрын
途中撤退の言葉がなければ事故映像鑑賞してるようにしか見えんのよ
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
まあ結局、事故ったか無事生きて帰ったかの違いって、撤退したかしてないかですもんねー 何もしなければ死ぬのが当たり前の世界で、死なないように行動しています
@user-gt8im8ku2y
@user-gt8im8ku2y Жыл бұрын
とんでもないRTAのジャンルだなw
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
落ちたら死ぬRTAですw だから、撤退する必要があったんですね。
@manzoku3421
@manzoku3421 Жыл бұрын
どこにも道無いの草
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
小屋が営業してない雪山はだいたいこんな感じですねw まだ誰も通っていない新雪に自分の足跡を付けていくのも、雪山の醍醐味ですね
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Жыл бұрын
「あとちょっとだけ…」 「どうせここまで来たんだし」 「次いつ来れるかわからんし…」 という誘惑を断ち切っての即時撤退の判断出来るのはさすが 命あっての登山、しかも命落とさずに凍傷などの重大な後遺症を負わないようにする判断は登山者の鑑
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ありがとうございます! この時も誘惑はありましたが、それを断ち切ったからこそ今私は生きています。 無事に生きて帰ること以上に大事なことはないですからね。
@O-michi
@O-michi Жыл бұрын
冬山登山は一般的では無いんだよなぁ
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
おっ、そうだな(適当)
@sassato-modose
@sassato-modose Жыл бұрын
帰ろう、帰ればまた、来られるから
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
その考え方は登山においても本当に大事ですね!
@taiki9432
@taiki9432 Жыл бұрын
これ3年前なんかー
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
3年前に行って3年前に投稿した動画が今になって伸びてて驚いています… 元々ニコニコだけに投稿していましたが、youtubeも捨てたもんじゃないですねー
@towa-1440
@towa-1440 Жыл бұрын
はっきりワカンだねで草
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
こういうコメントで笑わせてくるからニコニコ大好き
@kO-tj7et
@kO-tj7et Жыл бұрын
自分も冬山やるからわかるんだけど、自殺行為とかってコメント多いから冬山=死っていうイメージ強いのかもしれないけど何も死のうと思って冬山行ってないし死に値するほどの冬山なんて今の日本にはありません 死のうと思って行ってるわけじゃないので知識しかり装備にもちゃんと拘って行ってます 天気も悪い時は無理しないし雪崩が起きそうなコンディションなら雪崩が起きる可能性の低いルートを見つけながら進んでます 可能性が低いっていうのは積雪には多様性があるので一概に可能性が0とはいえないからです
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます! わかりますわかります。 私の場合、むしろ「生きている」ことを実感するために雪山という過酷な環境に行ってますねー
@satori-cc5yp
@satori-cc5yp Жыл бұрын
まぁ夏だろうが遭難する可能性はあるけど、雪山だと遭難の可能性は必然的に高まるし捜索に緊急性も生まれるってのは大きい。 毎年の様に遭難者が出てる訳だから、そこに準備の徹底という前提があっても風当たりが強くなるのは当然だし、その批判が気を引き締めるんだと思う。 言い方は悪いけれども、世間の皆さんに頭を下げながらする趣味なのかなって。自己で完結しない趣味はその程度に関わらずその精神が大事だと考えています。
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
@@satori-cc5yp 当然ながら徹底的な準備の下で雪山に行ってる訳ですが、それでも遭難の確率が0になる訳ではないですからね。 自己で完結しない、世間の皆さんに頭を下げながらする趣味というのはその通りだと思います。 だからこそ、このような動画の投稿が世間に対する一種の還元になれば嬉しいですね。
@kO-tj7et
@kO-tj7et Жыл бұрын
@@satori-cc5yp 自分の山の師匠さんが「リーダーはメンバーを無事に帰すのが役目。雪崩や遭難などの事故は起きている時点でリーダーのミス。そのような状況をつくってはいけない。」と常々仰っていました。気を引き締めるだけで全てのミスや事故を防ぐことはできませんが、山岳事故の多くは些細なミスから発生しています。今起きている現象や事象や状況からこの後なにが起こるのかとしっかり把握することで事故は未然に防げると考えています。 頭を下げながらしている趣味ではありません。頭を下げる結果というのは趣味の一部として存在しているものでもありません。頭を下げているのは趣味の楽しみ方を大いに間違えたからです。野球観戦でも観戦態度やマナーが悪ければ批判に晒されますけど、それはその人の問題であって野球観戦という趣味の問題ではないですよね。それと同じことです。 例えば天候が悪ければ、遭難や雪崩のリスクはある程度高まります。そのような状況ではそのリスクがパーティにどう影響するのかを考えます。これから通る予定のルート、自分を含めたメンバーの経験値や能力、地形的なリスク因子、過去の経験等からリスクに対してどの程度対応できるのかを考えます。 雪崩が起きやすい地形を避けて通るためのルートを見つけることができなければ雪崩に対する脆弱性がパーティに存在します。また正しいルートを見つける能力がなければ不安定なルートを選んでしまって滑落事故や道迷いという結果につながりやすくなります。 つまり、雪崩事故や遭難事故などの様々な山岳事故は山というある程度の危険が存在するフィールドの中でその危険に対して自分たちに存在するリスクをどの程度許容し対応できるのか、という判断を間違えた時に発生するのです。例えば、ここ数日の気象情報から雪崩に巻き込まれるリスクはどの程度存在していて、そのリスクはどういった場所で発生しうるのかという判断を間違えれば雪崩事故に遭ってしまうのです。 そのため、危険をあらかじめ回避するという思考は山岳事故を未然に防ぐために重要なのです。楽しむためには何を間違えてはいけないのか、と考えるとそれは事故に繋がるようなミスを未然に防ぐということです。
@user-cd6tg2yq6b
@user-cd6tg2yq6b Жыл бұрын
私は自然が好きで憧れるけど山はやってる知り合い居ないのと出不精でw けど雪山好きな人は恐らく私の水産業が好きってのと少し通じる部分あるかな?とも 360度海の荒波も好きで有れば穏やかな夜明けもたまらねぇし冬場は縮み上がる寒さだけど 本当に凄い波とかは無理をしないし実際無理をしなければ事故なんて起きないっすからな。 まぁ落ちて即死が無い分何か起これば中途半端に生きながらえてしまうツラい死しか有りませんが。。 けど素人さんが恐らく波のある日の船上動画見たら自殺行為やと言われるやろなぁ。 実際は恐らく素人さんの思うシケの倍位までは余裕で仕事してる訳でこんなので事故起きてたら年がら年中遭難する罠と。
@westswind
@westswind Жыл бұрын
あっぶねぇwww
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
なんとか死を免れました…
@user-ud6wg3ll7h
@user-ud6wg3ll7h Жыл бұрын
退けて偉い 死んだら山登り楽しめないもんなァ!
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
本当にそれです! 生きるために山に登ってるので!
@user-jq5wy6xz6i
@user-jq5wy6xz6i Жыл бұрын
山と海はとてつもなく恐ろしい場所。正直イカれた馬鹿だと思ってる。 何かあって死んでも自己責任だが、嫌でも救助で莫大な金が使われる。 救助隊員も二次被害の可能性がある。 生きてもボロクソに叩かれる事も覚悟して行くべきだな。
@nanary4260
@nanary4260 Жыл бұрын
そんなことは雪山行く人はみんな分かってますよ そもそも死のうと思って山に行ってる人なんていません ただまあ、遭難に過失があれば批判は受けるべきなんですが、遭難の記事が出るたびに何の知識もない素人が的外れな叩き方をしてるのを見ると、何とも言えない気持ちになりますね。
@user-jq5wy6xz6i
@user-jq5wy6xz6i Жыл бұрын
@@nanary4260 雪山に行く人はみんな分かっている。 →そもそも職業ではなく趣味で雪山にいく時点で、普通の人からしたら前提条件からおかしい。 イカれた馬鹿ってのは言葉のナイフ、褒め言葉両方の意味で言いました。 遭難のたびに素人から的外れな叩き方をされる→ 感覚バグってるのかもしれないけど、素人から叩かれて的外れって言ってる時点で 自分はベテランだからいけると思った慢心をもって遭難してるんですよね。 まだ批判している素人の方がバグっていない恐怖心と行かないって生存判断を持っていますよ。 遭難した結果が慢心や自然を舐めてたとしか判断されないし、世間まで舐めてる。 行くなら絶対に自分達で生きて帰って来る奴だけが凄い。
@kh-gt4ws
@kh-gt4ws Жыл бұрын
@@user-jq5wy6xz6i 結局何が言いたいんだ?
@aki.s.1690
@aki.s.1690 Жыл бұрын
​@@kh-gt4ws ちょっと理解できないよねぇ
@user-ud4nc9kb3y
@user-ud4nc9kb3y Жыл бұрын
@@kh-gt4ws この人の言いたいこと 「1つ目矢印→雪山は危ない 2つ目矢印→雪山は危ない 助けてもらえると思ってるんか?? だから世間舐めてるなぁ🤤 適当にかっこいいこと言って締めたろ 生きて帰ってくるやつが凄いっ!ドヤッ」 ってことや
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 44 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 6 МЛН
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 38 МЛН
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 44 МЛН