KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
2025年の新NISAはねぇ、一日から飛ばしていきますよ
11:23
【お茶入れは女性】背景に"性別による思い込み""他人の干渉"も…地方から東京圏へ女性の転入増加 若新雄純「都会の方がフェアに戦える」|アベヒル
13:02
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
01:12
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
若い女性が地方から去るっていうけど仕方ないよね
Рет қаралды 30,724
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 111 М.
KAZUYA Channel 5D's
Күн бұрын
Пікірлер: 267
@notexy21
4 ай бұрын
知人が「おじさんが偉そうにしている地方から、若い女性が出ていくのは当たり前。」と言ってました。納得しました。
@多田野凡人-u7w
4 ай бұрын
若い世代は 男女平等という考えが浸透しています。ただ、そういう若い世代に世代交代するのと、若い女性が 逃げ出して地域が衰退するのとどちらが早いかと 聞かれると返答に困ります。
@ぷえるとりこねこ
4 ай бұрын
地域の衰退の原因を根拠なく「おじさん」に求めて、議論を進めてしまうところ。 非常にフェミらしい「偉そうな」発想で好きです。
@ジャッピー-e4l
4 ай бұрын
むしろ逆かもしれない、仕来りに厳しい老人が居るから、若い人間は外に出られず、その地域で暮らしていく、やがて家族を持って土地になじむ 自由だと外に出ていき老人ばかりになる
@清左衛門-o9s
4 ай бұрын
男女平等を主張するから、女性にも難しい仕事を任せようとするんだけど、辞めてしまうんだよね。わがままで困る。彼女たちが求めるのは、平等ではなく優遇だ。
@notexy21
4 ай бұрын
@@ジャッピー-e4l 横溝正史の「金田一耕助シリーズ」みたいな田舎ですね😅
@Rosenthal_Jaguar
4 ай бұрын
自分は人付き合いとかコミュニケーション苦手だから東京が合ってた。 満員電車とか家が狭いとかで人の住む場所じゃないとか馬鹿にする人も居るけど、なんんんにも人のこと気にしないでマイペースに生きてけるのは田舎より東京だった。 適正な給料ちゃんと出してくれる企業にも巡り合えたし。
@あきらわかば
4 ай бұрын
山間部の田舎住まいの男性ですが、田舎脱出大いに賛成! 田舎の人間関係は難しい。 田舎はお金が掛からないと思ったら大間違い。田舎の方がお金が掛かります。なぜお金が掛かるのかはコメント欄では書き切れないから省きます。 また、田舎はのんびり暮らせると思ったら大間違い。色々行事が多いです。参加しないわけには行きません。町内会への参加は必須です。人口が少ないので役員を幾つも兼任しなければならなくなります。行事や役員の仕事によって休日も何かと潰れてしまうでしょう。 それから、田舎は都会以上にコミュニケーション能力と世渡り上手な要領の良さを必要とします。コミュニケーションが苦手な人が移住したら地獄の毎日になるでしょう。 また、田舎は身体障害者には理解がありますが、精神障害者には理解がありませんから何らかの精神疾患がある人には辛いでしょう。
@タルト-g8g
4 ай бұрын
ド正論です。。(;´・ω・) そこまで田舎ではない中途半端な伝統だけある田舎に在住。。(;´Д`) いつか必ず脱出するぜ。。 今は親がいるからね。。説得は難しい。。(◎_◎;)
@polionly9632
4 ай бұрын
若くない女だけど、都市部に出る予定。田舎は本当…人が敵。大学出たところで、高卒の中年が圧倒的多数派の職場に就き、「永久就職」なる価値観を持つ同性の先輩や上司がいるのを想像してみて欲しい。合うわけがない。鬱になる。
@inid86
4 ай бұрын
住むならどこすみたい?(前を向こう
@いらなーい
4 ай бұрын
東京も人が敵ですよ。残念ながら。 ただ田舎とは意味合いが違いそうだけど。 学校教育の結果だと自分は思ってますが。
@saki-q4o
4 ай бұрын
田舎育ち、大学も経済的事情で地元でしたが、周りの干渉で生きづらかったです。嫁に行かないのか、噂話のご近所茶会、スーパーで惣菜を買うなんてなどなど。歳を取ってから都会に出ましたが、こんなにラクなんだと実感しています。
@makoto-ijyuuinn
4 ай бұрын
おじさん連中はお酒飲みながら談笑、おばさん達は料理作ったり片づけたり動き回ってる姿を見て、若い女性はゾッとするんでしょうね。 そして田舎のおじさんは「企業や大学、省庁を田舎に移動させろ!」「東京が悪い!」と棚上げ発言をしているのを見て、女性は見切りをつけるのでしょう。
@lilfuzi3871
4 ай бұрын
一時帰国中に地元の企業のインターンに応募しようとしたけど、担当者から20を超えても運転免許がないのは人としておかしいとか言われて結局東京の会社に応募しました...
@孤月-l8n
4 ай бұрын
一方で田舎の長男は家族や色んなしがらみに絡め取られて動けない。ワイの同級生にも何人も未婚で還暦迎えたのがおる。
@kooojooo1292
4 ай бұрын
友達が田舎出身の男性と結婚して田舎の正月を体験したんだけど 田舎の正月というのは男は酒を飲んでるだけで 女はこまねずみみたいに働かされるらしい。 彼女は一度で懲りたから次の年から旦那と息子だけ行かせ 自分は行くことはなくなったみたいだけど そんな姿子供のころから見せられた村の娘は 高校卒業したら都会に出て田舎になんか戻ってこないよ。 そういう風習いつまでも続けてたら女性は定着しない。
@polionly9632
4 ай бұрын
昔は男性は進学や就職で地元に離れる機会があり、女の子は外に出さないという傾向があったのが、最近では女の人も進学、就職で地元を離れられるようになっただけというのもあると思う。
@wahootaka4390
4 ай бұрын
数ヶ月間、育児休業で妻の実家がある山間部の村で過ごした時にひしひしと感じました。 今となっては誰も意味も分かっていない風習や自治会の行事が何個もあり、自治会長になったら、「お役」とかいって年間行事の幹事をすべてやらないといけず、土日も何らかの準備や調整に追われる。 行事の手順を間違えようものなら、地域の重鎮の老人達にチクチク文句を言われる。お盆は新盆だからとほとん絡みのない家に何軒も行かなければならない。 特にご老人達はその地元から出たことがないような人ばかりで保守的で価値感はガチガチで、新しいものに対しては拒否から始まる。 伝統、風習の全部が悪いとは言わないけれど、そんな現状の田舎に新たに住むっていうのは相応の覚悟が必要だと思います。
@aiwa-sonyjapan-8524
4 ай бұрын
地方、田舎って言葉の捉え方がコメ欄でもそれぞれ違うから面白いな。 地方田舎=東京大阪の中心部以外って人も居れば、高松、徳島みたいなそこそこ何するにも困らない地方の中心部と捉える人、近くのコンビニまで車で1時間みたいな限界集落を想像している人、、etc
@tichih7612
3 ай бұрын
@@aiwa-sonyjapan-8524 東京大阪を除く地域、首都圏・関西圏を除く地域、関東以外の地域 etc
@おすぎ223
4 ай бұрын
自分も田舎から政令指定都市に住んだけど金を貰っても戻る気は無い。田舎は大型連休に帰省するぐらいがちょうど良い。
@藤原鎌平
4 ай бұрын
地方には大学が少ない→❌ 地方には魅力のある大学が少ない→⭕️
@Snufkin-j6l
4 ай бұрын
旧帝大の北大・東北大・九大でも就職先は東京企業。
@キャプロー
4 ай бұрын
女性に選ばれる場所にならなんといけんのよ
@ななし権兵衛-m3c
4 ай бұрын
池袋などの性に関する街しかない。
@user-hv5wr9lm9op
4 ай бұрын
下の世代の仕事の面倒を都市部の企業に押し付けて、その成果物から地方交付金をかっぱいでるのに、「若い女が減ったから回せ」「都会が全部悪いんだ」って被害者しぐさで文句言ってる田舎の年寄の厚かましさを考えると、これは若い女性は地元に帰りたくないだろうな、って思うよ。
@maro3280
4 ай бұрын
上念さんが言ってましたね 地方のシャッター商店街の地主は閉まってる店を 貸そうとしないと
@りり-y2p
4 ай бұрын
商工会とズッブズブなので、そっちの承認得ないと地主だけではなんともですね。
@G.G.ChannelHiroshi
4 ай бұрын
@@りり-y2p 商工会が貸そうとしていないということですか❓うちの近所では、若い人が次々とお店を開いている商店街と、寂れている商店街と、明暗が分かれているようです。
@mtlook0704
4 ай бұрын
@@G.G.ChannelHiroshi 「明」があってよかったね、大抵の地方は「暗」しかないのよ。本人たちは「変えたくない」。でも今は変わらないと「停滞」ではなく「衰退」まっしぐら。
@G.G.ChannelHiroshi
4 ай бұрын
@@mtlook0704 暗の側の商店街も、近くのショッピングモールなどに新しく出展する店と、なすすべもなく、萎えていく店と、明暗が分かれています。暗の店は、更地にして駐車場になったり、売却してマンションになったりです。時代の流れでしょうか。
@ヒデ-i1c
4 ай бұрын
都下も同じ。 市から店舗への補助金出るので貸さずに閉めてます。 最近ようやく商売したい若者に貸せる様NPO?が活動して、シャッター街を改善してますね。
@ggc03517
4 ай бұрын
栃木の山奥に行くと廃村になった温泉街とかあるんですよ。 でも誰も困っていない。 廃村のように誰もいなくなってしまえば地方都市の衰退問題も解決するでしょ。 中途半端に活性化しようとするのが悪い。
@りり-y2p
4 ай бұрын
それは解決っていうか消滅ではw 567禍で日本人全滅したら、少なくとも日本列島は567克服したって言えますからね。
@ggc03517
4 ай бұрын
@@りり-y2p 消滅 そういう意味でコメントしたんですけど。 人口減るんだし、メリハリつけていくつかの地域は消滅させてしまえばいいのでは?
@消炭ポテト
4 ай бұрын
限界集落の老人やゾンビ企業の経営者も言いたい事があるんだろう 後から生まれた若者たちは我々に奉仕する義務があるんだとか 我々に認められなければ一人前ではない、だから我々に奉仕する必要があるんだとか 兎に角、我々に滅私奉公で尽くして欲しいとかそんなふうに思っているんだろう 彼らからすれば彼らが日本で若者は日本にまだ入ってない存在で我々に認められて初めて日本の一部になれるとでも思っているんだろう 潔く消えて行ってくれれば良いと言うのは少し可哀そうな気もする 彼らをあまりリソースを使わずに満足させられる方法があればいいんだけどな
@りり-y2p
4 ай бұрын
@@ggc03517 戦略上重要な水源地や田畑を管理する人物がいなくなるっていうのは国全体としては問題だと思いますね。 いなくなるだけならまだしも、日本人が減って日本人以外が増えると…。インフラを牛耳られることが如何に危険かは分かりますよね。
@ggc03517
4 ай бұрын
@@りり-y2p だからメリハリが必要。 地方のシャッター通り商店街とか工場がなくなった企業城下町とか消滅したらいい。 私はそんな地方都市の遺産相続放棄予定。 水源とか森林はそんな簡単に自由にできない。 実際、私の勤める会社が莫大な森林や水源を持ってるがさまざまな官庁の規制だらけで維持費もハンパじゃないから持ってるだけだど大赤字です。
@mayday1811
4 ай бұрын
田舎の会社で働いてた時に、会議で若い新入社員の男性がお茶汲みを手伝おうとしたのを、回りのオッサン達が一斉に止めたのを見て、こりゃダメだと思いました。
@mtlook0704
4 ай бұрын
それいつの話、還暦過ぎの爺だが、ウチの会社は(女がいなかったこともあり)40ん年前、プレバブルの頃に、当時ぺーぺーだったオレがお茶汲みしたぞ。
@hinto-h8m
4 ай бұрын
まあ地方民からすれば東京はあらゆるニーズを叶えてくれるところだからね 地方は繋がりが濃いのはよいが、生活への干渉度合いがひどい人がいるから嫌。
@takuk9871
4 ай бұрын
地方が衰退する理由は都会と比較したらすぐわかることなのに変わろうとしない人たちの声を大切にし過ぎ
@acos4661
4 ай бұрын
地方は民間でソフトな仕事の雇用少ないですからね。 男は、建築・土木・設備・電気工事などのインフラでもう少しありますが、これもハードな仕事ばかりですからね。
@transfer6893
4 ай бұрын
地方でも都会と同じ賃金なら変わると思うけどね。都会が好きな人は変えられないけど、地方が好きやけど仕方なく都会に住んでる人は変えられる。
@かぼす-m3x
4 ай бұрын
まあ、いずれ結婚したいなら結婚相手は早く探した方がいいとは思います。 歳取ったら婚活キツいので。
@Teto-Time
4 ай бұрын
地方住まいですが 少子高齢化が深刻化しています😢 近くにある 保育園などは次から次へと閉園・病院などの施設も、院長先生が高齢で亡くなったりして閉院・買い物できるお店なども次から次へと閉店 働いている人たちも高齢化で、平均60歳近くになっている状態 働ける場所がなくなってきているので 若い人たちは都市部まで働きに行っている状態 「80代の親、60代の子供」という形も増えている現状 年寄りのお世話を年寄りがしている現実 私が住んでいる所のすぐ近くで とうとう 高齢者夫婦による無理心中が起きてしまった現実 誰よりも 少子高齢化による社会・経済の崩壊を感じています😔
@荒野のモア
4 ай бұрын
その場にいてもノンデリ老人に自分のことあれこれ勝手に言われるし子供できても我が物顔で連れてったりするし根本的にズレてることが多いから今時の女性が都市部に流れるのは自然なことな気はする
@ななし権兵衛-m3c
4 ай бұрын
『今時』じゃ無くて『昔から』です。
@KT-xo7hx
4 ай бұрын
地方は綺麗に整備されている所と寂れているところの落差が凄いです。 前者は何かしらの産業があります。 住む場所の将来性はしっかり考えるべき時代になったと思います。
@風来遊人
4 ай бұрын
田舎に青年団、消防団という謎の団体があるのを知った時は驚いたw んで、どんな活動をしてるか情報通の人に聞いたら、頻繁に飲み会して、年に数回海外へ買春旅行に行くと。 その費用は地元の役場、町から活動費として出ているとか。
@稲岡敬二
4 ай бұрын
🗼東京都最低賃金1163円(改訂後)は魅力的。女性に限らず人が集まるのも至極当然👍
@rufctr38
4 ай бұрын
うちの娘の話してる? 大学進学で県外に出たけど、大卒の場合は公務員しか安定収入が見込める就職先がない。公務員には魅力を感じないから東証プライム上場企業に就職、よって地元に戻ってこない。 妻の親からは『帰ってきて就職しなさい』なんて会う度に毎回言われてる。 これがうちの娘のケースね。
@aaaa-dv3zn
4 ай бұрын
男だけど地元特有の考えが変な新興宗教みたいに感じて上京したなぁ
@サンダーバード-s7x
4 ай бұрын
田舎のおじいさんとおばあさんは、小学生と中学生までしか若い人と関わろうとしないですね。若い人達に主導権を握られるのが嫌みたい。工場で働いてる低賃金のベトナム人の方のほうが若い日本人より好きみたいですね。
@polionly9632
4 ай бұрын
分かるw
@しきにゃん
4 ай бұрын
現に地方では年々日本人が減り東南アジア人が増加している
@猫様だと思ってる-r4y
4 ай бұрын
前に「地方のしきたり」に、従わない移住者お断りって言う田舎が話題になりましたよね…。 田舎は、私の実家もそうですが「よそ者」を受け入れる素地が無いので「都会の多様性を学んでしまった人」は、原住民からしたら、むしろ迷惑だと思ってるんじゃないかと…。 うちの母は嫁いで60年ですが、実家の田舎では今でも「よそ者」ですが、私は地元の古い家なら「屋号」を言えば「あー○○屋の所の子ね🎵」って、全然警戒されず、知らない家に上がり込んで、お茶を飲んで帰れます…。
@SD-ur6sh
4 ай бұрын
そりゃまぁ大都市じゃなくても都市部の方が何かと楽だもん (自分男ですけど)
@makoto-ijyuuinn
4 ай бұрын
男にとってマイカー移動は生活が便利だから進んで取り入れたいもの、女にとってマイカー移動は生活が不便だから仕方なく運転しているもの 空間認識能力の違いで、マイカー所有については苦楽の性差が真逆になる聞いたことがあります。
@Milk-coffee-303
4 ай бұрын
地方で意識高い系高齢者が、 チームを作ってボール遊びしていますが 一握りの【ちょっぴり裕福層】であり それ以外の実態を知ってるから(下に見られる)そんな環境に魅力なんて無いってのもあるんですよ
@いもせやま
4 ай бұрын
男には地方でも土建業や運送業があるからね…あとはキツイ製造業もある 女性には地方には魅力的な仕事はない。都会には女の仕事が腐るほどあるし、女が結婚したいレベルの男もわんさかいる。 北海道(札幌以外)や東北なんかのどうしようもない地方ならともかく、西日本や東海地方あたりなら、県庁所在地の一等地をほぼ無償で生産年齢人口に貸し与えて、住宅ローン利子無しで貸し与えるなら人口も増えると思うし仕事も増えると思う。
@yuji0t
4 ай бұрын
石丸さんが言ってましたね。一旦都会に出るのは止められないから、回遊して地方に戻る流れを作らないといけないって。、
@makoto-ijyuuinn
4 ай бұрын
石丸さん自身が安芸高田から東京都に出ようとしましたからね。
@scorecode
4 ай бұрын
カズヤも北海道から流出気味だからなあ。
@55nankan
4 ай бұрын
カズヤ氏は今や栃木県民ですがね😅
@yumeato
4 ай бұрын
過疎地はもうインフラレベルから見捨てる時期にきてると思う
@takatoshi1570
4 ай бұрын
仰るとおり、田舎は昭和的な男尊女卑が残っているから若い女性は都会に行きたがると思います。
@firstnamefamilyname5844
4 ай бұрын
@@takatoshi1570 今は逆では? 女性差別は許さない! と言ってても、男性差別は平気でするからね。
@polionly9632
4 ай бұрын
@@firstnamefamilyname5844話が通じてない気がする。それは都市部の話じゃないですか?
@さんゼロ-w7b
4 ай бұрын
いや、田舎民から言わしてみるとそれは違う。 男(特に長男)は、家に縛られて出ていけないだけ。 女は縛りが無いから、どこへでも行ける。 マジで羨ましい…
@ななし権兵衛-m3c
4 ай бұрын
私は姉が居るけど、弟で有る私と同様に縛られてます。
@takatoshi1570
4 ай бұрын
@@さんゼロ-w7b 女性が出るほうはまだいいけど、入ってくる方は大変。田舎は、あなたがおっしゃってる長男の嫁を欲しがってる。親戚が来たら宴会の準備、お酌、配膳など全てのことをさせる。
@mousou01
4 ай бұрын
オラこんな村嫌だ
@tumujikaze9999
4 ай бұрын
そら一次産業ばっかりの田舎に女性が居るインセンティブが無さ過ぎる。
@ezohukuro
4 ай бұрын
地方から若い女性が東京に移るから分母が増えて見かけ上の出生率が下がるんだよね
@i5J9A5-x2e
4 ай бұрын
2:40確かに芸能人のインスタとか都会のおしゃれな生活ばかり上げていますね、 しかも昔の芸能人のような手に届かない存在ではなく、今の芸能人だと、これ位なら私でも美容とか頑張ったら出来なくも無いよね と思うでしょうね
@しょうこみゅ
4 ай бұрын
そんなの50年前からそうだろ
@tichih7612
3 ай бұрын
@@しょうこみゅ 1960年代から過疎化がスタートしてる
@mouthanffff
4 ай бұрын
まともな賃金払ってくれる仕事がないからでしょう。
@user-lh6fg5ne9k
4 ай бұрын
工場での製造業、錆びれた会社の事務でワンマン社長の下で働く選択肢も有ります。しかし、汚いトイレを使わなくてはなりません。
@931gg
4 ай бұрын
少子化対策なんて、政治家は本気でやる気ないよね 票につながらないし
@kaito.watanabe
4 ай бұрын
@@931gg 若い人が選挙に行かないからね
@akirayamada3464
4 ай бұрын
若い人が選挙に行っても人口比でほとんど意味ない定期
@Snufkin-j6l
4 ай бұрын
全国知事会が東京都を悪者にしてワーワーやってたけど、それで解決する問題じゃないんですけどね。 結局連中は利権が欲しいだけ(婚活事業とか)。少子化対策を口実に補助金をもらって実効性のない政策をするだけ。
@morchan844
4 ай бұрын
日本人は目先のことしか考えてない。十年後に人手不足で仕事が回らなくなって大騒ぎしても手遅れ。詰んでる。
@Ka_bag
4 ай бұрын
ガチでやるならイスラエルみたく「産めよ増やせよ」方式しかないが批判必至だしな。 だから子育て支援に逃げるしかないのさ。
@たぬ姫-k1u
4 ай бұрын
大学と就職先はその通りだと思います。 あとは、長男教や農家脳に代表されるような価値観も。宴会で女性だけが動いているようなのは嫌。 ほぼテレワークなので地方に移住したいけど、排他的な地域も避けたいかな。
@mtlook0704
4 ай бұрын
「地方中核都市」はいかが? 人口30~40万人で、場所さえ選べば公共交通もそこそこあって、人間関係も「ど田舎」ほどズブズブじゃあない、そういうところをお望みでは?
@たぬ姫-k1u
4 ай бұрын
ご提案、あざます。 今のところ、候補は千葉の太平洋沿い、北関東の各都市、奈良、和歌山、岡山、広島、高松、松山を吟味してます。
@ジャガーコステロ
4 ай бұрын
東日本出身の人は西日本に住み西日本出身の人は東日本に住むと価値観広がるよ。特に北関東や東北の人が京阪神に住む。九州・四国の人が東北に住む。まぁ中々無いだろうが。
@ロッたゃ
4 ай бұрын
田舎の閉塞感はよく聞くけど昔から都心が生活圏の自分にとっては都市伝説のような噂話に思う。 そして物心ついてる時からこの辺にいると不便が何も感じられないので観光以外で地方に行こうとも思わない。 あと関東郊外ですら車の必要な生活なようでたまに遊びに行くにも移動が本当大変で困る。 車の保有も必須級な田舎って生活するには若い人にとっては特にハードルが高いんじゃないかなと思った
@sa-sz8lc
4 ай бұрын
久々に動画見ました、 大変体毛が多くなっていて素敵だと感じましたし、こぼれ落ちるほど予算を出してもその予算だけもらって、どこかにいっちゃうことも動画から伝わってきて素晴らしい動画だと感じました
@Snufkin-j6l
4 ай бұрын
地方の就職先って政令指定都市クラスでも限られてくるんですよね。札幌でも民間は電力や銀行といった規制業種か公務員。 かつての名古屋五摂家とか福岡七社会も地元百貨店を除けば鉄道・ガスみたいな規制業種ばかり。 いっけん都会に見えるけど、東京・大阪企業の支店都市だったりします。
@1841-m3m
4 ай бұрын
自分は東京生まれ東京育ちですが、特に東京に夢も憧れもないので地方に出ました。母の生まれ故郷でありカズヤさんと同じ栃木です。都内にいた頃から「街中で遊ぶ」という概念がありませんでしたし、確かに色んな店はあるけど、だから何なんでしょう。 在宅仕事なんで家の中さえ広くて快適なら特に問題ありません。東京も栃木も一長一短というところですね。
@soymuima
4 ай бұрын
地方…ではないけど山とか田んぼとかがある田舎出身です。 祖父&父→兄→その他の女たち の順で偉いんだと母に言われてすごく嫌な思いをしてきました。 勉強ができなくても怒られるけど、兄よりはでしゃばるな 男の人は働いていて偉いの!→お母さんも働けばいいやん?→お母さんには無理。やっぱり男の人はすごいけど女は無理。 こんな家庭環境でしたが、父親の考えで小学校から女子校に通っていたので母親の考えにはずっと違和感がありました。地元の公立に通っていたら疑問さえ湧かなかったと思います。 今は資格職をとって出産もしましたが、親とは疎遠です。
@ponponpeing
4 ай бұрын
でも、地方も選別していく必要があると思う。 今後の日本の運営に必要な地域を集中して支援していくのがいいと思う。
@firstnamefamilyname5844
4 ай бұрын
必ずしも上の世代からの、結婚や出産の圧力が原因とも思えないけどね。 都会にも子持ちママのマウントの取り合いがあるしね。
@q21t
4 ай бұрын
女の付き合いは恐ろしい
@polionly9632
4 ай бұрын
そう、都市部に限らないけど、上の世代だけじゃなく、同世代の同調圧力やマウントもある。本当にうざい
@taka29182
4 ай бұрын
仕事とあとは医療が地方には心許ないと思います
@清左衛門-o9s
4 ай бұрын
地方に仕事がないのは事実だ。農業、漁業、公共事業に参加できなければだめ。
@flashnewlight1075
4 ай бұрын
田舎は終わっている。 地方にはあらゆる面で都会に出られない人の地獄があるよ。
@カクセリ
4 ай бұрын
田舎は娯楽施設が少ないため、新しく施設が出来ても密集して全く楽しめないのも難点ですね。
@kkkkkk-6
4 ай бұрын
そんなの昔からある。あと「都会の方が進学でも就職で有利だし生活も楽で娯楽も多い」だと男女関係ない。わざわざ「若い女性」特有な利点を探せば、金持ちな「いい男」に出会え人生一発逆転できるチャンスが大きいからだと思う。それで都会でライバルが多くなり結婚相談所で男性が少ない問題が起きてるのだろう。その場合、結婚できなくて悩んでいる女性は地方に行けばいいと思う。
@ななし権兵衛-m3c
4 ай бұрын
黒人
@藤井正樹-o7z
4 ай бұрын
室蘭→札幌→東京→千葉 と住んでみて思う事は、都会になればなるほどいろいろな考え方をする人が多くなるなぁという事です 現在住んでいる場所ではイレギュラー扱いされていたとしても、札幌や東京に居たらごく普通だったり 地方で教員や公務員として勤め上げることが至高という考え方も間違いとは思いませんが、自分のような人間には息苦しかったです ただ、東京でも港区とか千代田区とか都心中の都心はさすがに息苦しく感じてしまいまして 現在は、ほぼ東京の千葉県に住んでいます 自分の結論ではありますが、東京近郊県の県庁所在地あたりが居心地が良い感じがしております、まさにカズヤさんの宇都宮という選択に大きく同意できます
@QBK48
4 ай бұрын
実家から仕送り受けてアルバイトしてますって本末転倒な例もある 安易に100か0かで考えない方がいいね 集まりすぎると価値は下がります
@tt-gc8wb
4 ай бұрын
あと日本人採用OKの外国人向けのブラジル人が経営する派遣会社に頼めばアパートは探してくれるし引越しは無料だからね。 しばらく働いてから自分で賃貸契約すれば良いし。 あと物は買わない事。タクシー一台で引越しできるぐらいの荷物量だけで生活。 良いところを見つけたら荷物や家具とか増やすていけば良いってやってる人は居る。
@ラウセン
4 ай бұрын
田舎の人は見栄っ張り。 着地点の設定もなく周りに張り合う。 子育てでもテストで友達には負けんなと尻をたたく。 そして、出口で地元では受け皿のない進学校へ。県外の大学に行くときになって、わざわざ金のかかる選択を…とか、生意気とか言い出して、毒を吐く。そんなこんなで田舎には跡形も残らない。
@YASU958
4 ай бұрын
群馬県の山本知事が県庁にアクセンチュアを誘致してましたね。 個人的にはこういう方針が良いと思います。 地元に帰ってきてもキャリアを構築できますし、外資なので田舎で受けるようなセクハラ等の心配はほぼない。 こういう流れがもっと広まってほしいです。
@izayoimizuki
4 ай бұрын
60万ではなく300万×20なら一定数移住する人もいるだろうが…業種によっては地方移住即失業もあるからな…
@namanaka.poco.man.vlog.Channel
4 ай бұрын
地方の方が倍率低くて就職しやすいけどね おしゃれな店や観光地とかでも 逆に札幌とか都会になるとクソみたいな工場でも面接通らない
@ヒャッコ79
4 ай бұрын
ネットの光回線で都市部で展開してるサービスも田舎ではやってないし。田舎は仕事もないし。
@ensan7HD
4 ай бұрын
仕事はたっぷりあるけど女性の流出がとまらない愛知県からの視点で言うと、単純に製造業が多いので都会に行ってしまった女性には魅力を感じづらいのと、求人はたくさんあるけどまだまだ古い価値観の会社(あと親世代)が多いので敬遠されているのは否めません。
@okaka_kk
4 ай бұрын
過疎化した地域は確かに難しいよね
@kemichan9
4 ай бұрын
田舎に帰省してご近所に挨拶にいくと普通に昼からお茶でなくてビールが出てくる。車なのに。それと女性は無料の労働力。夫は実家に帰ると座って動かなくなる。
@takaoyamada8276
4 ай бұрын
今は人手不足だから高校出たての女の子でも雇ってくれる企業は多いよね。 スマホで都会の求人調べられるし。
@hirokato6745
4 ай бұрын
ど田舎に一回でも住んでもらって日本の未来を憂いて欲しい。
@ななし権兵衛-m3c
4 ай бұрын
黒人
@フリーターからFIREした人-ジョイトイ
4 ай бұрын
これが時代 致命的にならない限り行動はしません
@931gg
4 ай бұрын
@@フリーターからFIREした人-ジョイトイ 私利私欲の政治家は、自分に影響ない少子化問題なんて、どうでもいいでしょ
@コバコ-l5r
4 ай бұрын
老後は便利な都会に移り住みたい
@Mimimi-kz5qu
4 ай бұрын
老人だらけの昔の社会の方が小選挙区では当選しやすいんだわ。
@chaa00
4 ай бұрын
田舎は人生のチャンスが極端に少ない
@mats200x
2 ай бұрын
田舎の出だけど、社会資本が使い放題の都市部、それと都市部は個人を放って置いてくれる、あと文化文教施設のアクセスが良い。圧倒的に住みやすいのは都市部。田舎は自然があるけどは1週間で飽きる。田舎は旅行に行く所。
@Milk-coffee-303
4 ай бұрын
賃貸物件(独身又は新婚向け)に何故か敵対する【高齢者】←持ち家マウント=追い出し屋に豹変する高齢者=若者が寄り付かなく過疎化フルスピード🎉
@香川-o3j
4 ай бұрын
人混みや騒がしいの嫌いだから地方や田舎最高だよ
@しきにゃん
4 ай бұрын
地方でもニュータウン的な場所は近所ガチャ 変な老人が無限にいる
@Sawada7273
4 ай бұрын
カズヤ君、おはようございます。自分は海外移住者、ブラジルに33年間住んでおります。母校の大学に海外移住研究部と言うのがありまして、毎年、日本の若い大学生を実地・海外研修として、10名程派遣して来ます。10名の内、女子学生が7名だそうです。どうやら、単に地方から都会へだけでなく、日本から海外への女性流出も見逃してはならないファクトがあると言って良い。また自分は農学を専攻しましたが、地方の農村事情を聞いてみると、ここ20年で、農家の跡取り息子の国際結婚が増加して来ているのだそうですよ。僕の考えは地方は若い女性から見て魅力溢れる生活場所に変貌出来るような取り組みにもっと多くの予算を割いて、地方の教育現場から青少年に地方在住の魅力について教えて行くべきではないでしょうか?
@ななし権兵衛-m3c
4 ай бұрын
黒人
@YH-pj9oh
4 ай бұрын
官公庁や国会が5大都市以外に移転すれば良いのに 何でもオンライン化してるんだから出来るのに、偉い人達は自分の生活環境が変わるとなるとやらないんだよな
@Snufkin-j6l
4 ай бұрын
東京にある国の研究所を移転して作ったのが筑波研究学園都市。そのときに技官の人たちも移住させています。 でも国が作っただけあって優等生的な都市計画。当初は飲み屋もろくになかった。
@u2usokendo949
4 ай бұрын
田舎からの人の流出なんて今に始まった事ではない。だから過疎化が深刻なんだから。 ただ地方でも「そこでお金を稼げるかどうか」で行くと、ちょっと話が変わってくるかも。
@おばちゃん-w1t
4 ай бұрын
栃木の男女の賃金格差が71%😅で10万円も違えば流出は当たり前。 パリオリンピックの女子ボクシングの問題じゃないけど頭脳じゃなく体力で戦えって無理だから逃げてく。 大学までは授業料も男女平等なのに
@foxpride4428
4 ай бұрын
東京都は毎年10代から20代の女性の転入超過がすさまじいですからね。 結果的に東京では分母が増えて出生数は下がるし地方は上がります。 都道府県別に出生率を見ても何の解決にもならないですね
@keisukekajiki5077
4 ай бұрын
結局地方分権を目指したい自治体と中央集権国家を維持したい政府と構図が同じなんだよねえ
@胴太貫-h9k
4 ай бұрын
ポコさんは栃木出身だったのですか⁉️ 親近感😀
@しきにゃん
4 ай бұрын
ワイもサラリーマン家庭だったら関東圏に永住するつもりだったけど親が地元で開業して動く気配がないから跡を継ぐために大卒後は衰退する地元に帰ることにした(人以外はいい場所なのにな〜😂)
@ikisugiikuiku
4 ай бұрын
たしかに。旧帝大が大都市にしかなかったので地元出た
@しきにゃん
4 ай бұрын
三大都市の旧帝大に実家通学できるワイの地元はまだマシな方なのか?(衰退甚だしいけど)
@shirokuma1962
2 ай бұрын
札幌なんかは、昔からJターンが多かった。あと札幌移住組のパターンで多いのが、本州の田舎から、いったん東京にでるものの、どうも、違うなあと思って、北海道に何らかの理由できてみて、ハマるパターン。
@慶-b3w
4 ай бұрын
あるよ地方にも仕事が農業とか土木とかなんならスーパーの店員とかコンビニ店員とか……若者よ都会へ行こう
@kitamuram4389
4 ай бұрын
詰まるところ情報豊かに自由選択ではなく、食べて生きるに自由な選択無し、コストカット必須の上に重い社会負担費の社会になっているのです。
@ishidamacoto
4 ай бұрын
海外にも住んでみる事をお勧めします。 特に発展途上国をお勧めします。 意識・世界観、全てが変わると思います。 世の中にとって、本当に大事なものとは何かの答えを見つける事ができると思います。 是非、住んでみて下さい。 最低でも5年間。 日本人がいない発展途上国が良いです。 居たとしても片手で数える程度。
@mitsunexgp3486
4 ай бұрын
たった1回60万もらってどないせいって事ですよ、NHKの職員は年収1500万貰っても決して高いとは言えないとおっしゃってますよ、なんだろうねこの温度差は。
@yourpal9424
4 ай бұрын
東京生まれ東京育ちだけど地方はマジで何もなくてつまらない。そりゃ東京来たくもなるわけだと思った
@tichih7612
3 ай бұрын
@@yourpal9424 別に聞いてもないのに東京生まれを名乗ってるコメ主は怪しいけどな、ただの自称だろ?
@はなはたけ
3 ай бұрын
まさに「足による投票」を実践してるのですよ
@yoka4432
4 ай бұрын
現代版『木綿のハンカチーフ』だね。
@kthashi5816
4 ай бұрын
の逆バージョンですね
@パン·ホンショ
4 ай бұрын
逆にどうやったら田舎に人が来るんかねと悩むことがある。 中心部に若者が集まりすぎると、それはそれで待機児童やホームレスみたいな問題が起こるしな。田舎の深刻な人手不足(仕事あるのに··)とかも見てるとね。
11:23
2025年の新NISAはねぇ、一日から飛ばしていきますよ
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 11 М.
13:02
【お茶入れは女性】背景に"性別による思い込み""他人の干渉"も…地方から東京圏へ女性の転入増加 若新雄純「都会の方がフェアに戦える」|アベヒル
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 98 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
01:12
СКАНДАЛЬНЫЙ бой Али, когда в ринге ему противостояли сразу ДВОЕ #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
8:42
増える熟年離婚…昭和の男が熟年離婚すると詰む
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 55 М.
11:54
【#年末クソマロ供養】伝説の専業主婦さん、じつは3度目のマロ投稿をしていた!かなえ先生が年末クソマロ供養グランプリに選んだのはもちろん…【Vtuber切り抜き】
【Vtuber】かなえ先生への共感【切り抜き】
Рет қаралды 241 М.
9:14
膵臓がん公表の夫婦YouTuber、厳しい収益事情を告白するも…
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 105 М.
9:30
さよなら Evernote、よろしく notion
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 16 М.
9:46
今更初めてコロナになりまして…
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 14 М.
11:17
YouTuberと子供のプライバシー 子どもで稼ぐってどうなの?
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 12 М.
10:50
【男と育児】子供が誕生して生活の全てが変わりました
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 16 М.
8:26
「縛られるのがいや」「推し活で十分満足」結婚しない女性の本音 少子化で行政がマッチング事業
テレビ静岡ニュース
Рет қаралды 127 М.
11:15
YouTuberとセクシー女優は似ている
KAZUYA Channel 5D's
Рет қаралды 11 М.
7:57
人口減少の一因 若い女性の東京圏流出 男女比不均衡で婚姻減 新成人「向こうの方が…」長野県200万人割れ目前
NBS長野放送ニュース
Рет қаралды 27 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН