【若一調査隊】城主は猫!現存12天守の中で唯一の山城『備中松山城』急峻な岩盤上に築かれた圧倒的存在感を放つ石垣に、町を一望できる圧巻の眺望 国の重要文化財にも指定されている山城の魅力と歴史を徹底調査!

  Рет қаралды 102,620

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

YOMIURI TELECASTING CORPORATION NEWS CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@中村昭仁-t3q
@中村昭仁-t3q Жыл бұрын
壮大な山城の詳細をありがとうございます。一度は登ってみたいです。
@比嘉賀商
@比嘉賀商 Жыл бұрын
😢😂😮
@user-AB316yt
@user-AB316yt Жыл бұрын
戦前か戦後の写真か忘れたが、屋根の修理葺き替えで女学生が瓦を一枚ずつ背負い天守まであげるアリの行列には感動した。
@monoris2008
@monoris2008 10 ай бұрын
あれはグッときますね
@3bikinekomama
@3bikinekomama Жыл бұрын
備中松山城700メートルきつかったです。でも登ったところで天守が見えた時は感動です。にゃんこの城主さまにもあいさつしました❤
@ともしゅん-s4m
@ともしゅん-s4m 11 ай бұрын
父が高梁の出でしたがなかなか行く機会がなく数年前初めて伺いました。昔はお城の周りの木がいっぱいあって下からは見えなくて、下から見えるように木を切るか残すかで議論があったと祖父、祖母から聞いたことがあります。
@由利はこ
@由利はこ Жыл бұрын
いつか行ってみたいと思っていたお城なので、とても興味深く拝見しました。見どころがよくわかり、大変参考になりました。ありがとうございます😊
@monoris2008
@monoris2008 10 ай бұрын
明治以降荒れ放題になってたのを昭和初期に地元の中学教師の尽力がきっかけで復活させたお城、地元の小中女学生総動員で2万枚の瓦を背負って山頂に運び上げたらしいです。
@user-AB316yt
@user-AB316yt 10 ай бұрын
そうだったのか!私が50年前に見た写真です。登山道しかなく歩いて登ったが途中に大石内蔵助が休んだと伝わる腰掛け石があった。80近くでもうのぼれない。県外人。
@YU-TAmanoni
@YU-TAmanoni 8 ай бұрын
地元の園児の遠足コースだな 山頂でお弁当食べたよ
@中嶋英子-s5k
@中嶋英子-s5k 4 ай бұрын
私が子供の頃は、登ってると猿が出て来てました。 武家屋敷跡、フーテンの虎さんのロケ地です。 やくもで、出雲大社に行かれる際は、途中下車でお寄りくださいね😊
@涼子平井
@涼子平井 Жыл бұрын
こんにちは、岡山の高梁市は、元義理の父が住んでいた所で、今は、義理の父もパーキンソンを患い日野市の介護老人福祉施設に居ます
@涼子平井
@涼子平井 Жыл бұрын
こんにちは、岡山の高梁市は、江戸の小京都と呼ばれるにふさわしい昔ながらの武家屋敷と特殊な壁が残っています、その武家屋敷を散歩しながら歩くのも良いですよ、是非岡山の後楽園のお城🏯も堪能して行ってくださいね
@hobitoki
@hobitoki 6 ай бұрын
おお〜!ここが『真田丸』のOPで映っていたお城なんだ!
@坂本美代子-v2k
@坂本美代子-v2k 6 ай бұрын
北から南は沖縄県まで日本の山姥は高い所立ち、波を見たり、風を感じたり、麓で働く男に伝えたみたいです
@坂本美代子-v2k
@坂本美代子-v2k 6 ай бұрын
天皇に様子を伝える、今の国土交通省大臣は伝えないかもです😂😢
@坂本美代子-v2k
@坂本美代子-v2k 6 ай бұрын
失策、最後に大臣のした事でも大臣を責めず、結果は引き受け、首を勝った側に差し出すよねぇ。今😱ですか⁉️
@工作と修理で遊ぶ
@工作と修理で遊ぶ 4 ай бұрын
何度見ても 飯尾城ですね 沿線の お話も 興味深いですね。
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u
@ねちねちねち男ネットコメンテーター-f4u Жыл бұрын
自分の部屋が一番いい、100インチのプロジェクター最高
@user-gi8pm4be2f
@user-gi8pm4be2f 6 ай бұрын
❤さんじゅーろー😊✨🐈✨ 神様✨✨✨✨✨
@大野長八おおのちょうはち
@大野長八おおのちょうはち 10 ай бұрын
母は成羽の出です❗️
@二宮章子-o5c
@二宮章子-o5c 5 ай бұрын
県内ピカイチ
@yanagi1132
@yanagi1132 Жыл бұрын
岐阜城も山城ではないですか
@下村さん
@下村さん 7 ай бұрын
岐阜城の天守は鉄筋コンクリート製で本物ではありません
@坂本美代子-v2k
@坂本美代子-v2k 6 ай бұрын
本家中芯
@文化財保護
@文化財保護 5 ай бұрын
岐阜城は山城です。200m以上の山にある城が山城になります。200m以下の山にある城が平山城、平地にある城が平城になります。
@時間無制限永遠
@時間無制限永遠 7 ай бұрын
➡➡ この城の周辺・・・夏・・・カップル・・・ア😬カン・・・しとるんやろな。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@力哉-l5t
@力哉-l5t 5 ай бұрын
川を渡った反対側の高台に公園がある。『男はつらいよ』のロケでも有名。デートスポットはそっちがメイン。
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
【公式】名古屋城検定|魅力発見!!名古屋城の楽しい歩き方!! 1「天守・石垣・櫓」編
30:00
名古屋城公式チャンネル Nagoya Castle Official Channel
Рет қаралды 66 М.