【若洲海浜公園】2019年初釣り!元旦当日に餌とルアーで激渋の真冬の若洲を攻略する!【2019.01.01】

  Рет қаралды 37,231

ちゃんねるよしゅあ

ちゃんねるよしゅあ

Күн бұрын

2019年1月1日(火)の東京都の海釣り施設若洲海浜公園での釣果報告です(メタルバイブ、アオイソメのヘチ釣り置き竿、電気ウキ)。冬本番で寒さが厳しい1月上旬元旦での釣行(初釣り)で天候は晴れ、潮は若潮で夕マヅメの時合い狙いです。今回は餌とルアーで真冬で魚の活性が渋い中人口磯と堤防で釣りをしてみましたので他の釣り人の方の参考になれば幸いです。2019年もちゃんねるよしゅあを宜しくお願い致します。
☆使用タックル☆
【ロッド】
シマノ スピニングロッド ルアーマチック S86ML 8.6フィート
amzn.to/2FnS3Sf
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド スピニング ジグキャスター 87MH ショアジギング 釣り竿
amzn.to/2snK3sf
【リール】
シマノ (SHIMANO) リール アリビオ C3000 3号150m 糸付
amzn.to/2FocyP2
シマノ リール 16 エアノス 4000
amzn.to/2CgNLrX
【PEライン】
よつあみ(YGK) PEライン Gソウル X8 アップグレード 200m 1.2号 25lb 8本 グリーン
amzn.to/2Ceay7Q
よつあみ(YGK) G-soul X8 UPGRADE 200m 2号
amzn.to/2sqWUcQ
【リーダー】
デュエル(DUEL) ライン(カーボナイロン): CN500 500m 3号 Y: イエロー
amzn.to/2Cgn9Yk
【針】
がまかつ(Gamakatsu) チヌ(黒) フック 2号 釣り針
amzn.to/2FqNmY2
【その他】
冨士灯器 FF-N30LG 涙型自立電気ウキ 3号 緑
amzn.to/2FncQWg
プロマリン(PRO MARINE) CB フレッシュパワー磯玉セット 540
amzn.to/2soHsht
TAKAMIYA(タカミヤ) ステンレスアングラーズプライヤー ベントノーズタイプ ブルー
amzn.to/2spRAGS
EZLURE 尻手ベルトロープ290cm付きセット STR-290-RED-SET
amzn.to/2FrvMDt
サーモス ソフトクーラー 20L ブルー REF-020 BL
amzn.to/2FpOkUx
モーラ・ナイフ Mora knife Companion MG (ステンレス)
amzn.to/2D5Rjim
☆2017.12.30 セカンドチャンネル始動☆
【ちゃんねるよしゅあ2(Mix channel)】
/ @ys_fish2
☆twitter☆
/ ys_fish

Пікірлер: 92
@xgo1_monx
@xgo1_monx 6 жыл бұрын
うぽつです! 今年もよしゅあさんの動画を楽しみにさせていただきます!
@まるまるぶーぶー
@まるまるぶーぶー 6 жыл бұрын
いつも見てます。 本当にコメントに愛が溢れてて良いところです。
@ステカセキング-l8m
@ステカセキング-l8m 6 жыл бұрын
いいメバルですね!新年初釣果おめでとうございます!
@pinfrisker
@pinfrisker 6 жыл бұрын
待ってました、2019年も楽しい動画お願いします。
@人生なめろう
@人生なめろう 6 жыл бұрын
明けましておめでとうございます❗よしゅあさんはほんとに釣りに対する意欲が素晴らしいですね☺️ その向上心とお人柄がここの皆さんのコメントに繋がってると思います。とても有益なアドバイスばかりなので上手く活用されれば視聴者も嬉しいと思いますよ! 私としては朝は苦手との事でしたがルアーの釣果を上げたいのならやはり朝マズメ&良い釣り場を推したいところです。
@まぁまぁ-x5r
@まぁまぁ-x5r 6 жыл бұрын
よしゅあさんあけましておめでとうございます!! 今年もいっぱい釣り上げて下さいね\(◡̈)/
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
よしゅあさん、待ってましたよ!!!
@TheCAhammer
@TheCAhammer 6 жыл бұрын
よしゅあさんに是非「ジグサビキ」をやってほしい! 一応ルアー釣りですし、小物から〜大物がかかる可能性があるのでよしゅあさんがやったら絶対面白そうだなた思います!
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 6 жыл бұрын
おめでとうございます🎵。ちーバス だけじゃなくて良かったデスネ。今年も鈴の音色で慌てるちゃんねるよしゅあさんが見れて😆楽しいです🤣
@ke-teli-a-ru0958
@ke-teli-a-ru0958 6 жыл бұрын
今釣りしながら見てます! 浮島で釣りしてます🎣アナゴとカサゴ が釣れました!
@ngnr8861
@ngnr8861 6 жыл бұрын
勝手な想像なんだけど水溜りボンドのPさんの顔を思い浮かべながら毎回見てる
@園崎詩音-o5b
@園崎詩音-o5b 6 жыл бұрын
この動画見るとビール飲みたくなる
@つた-g3d
@つた-g3d 6 жыл бұрын
あけましておめでとうございます!
@masasm.m544
@masasm.m544 6 жыл бұрын
ども、あけおめです。動画待ってました(^^♪ウキ釣りならフカセ釣りとか、カゴ釣りとかどうでしょうか。あといつか小さい魚で泳がせ釣りも見てみたいですね。
@f.7003
@f.7003 6 жыл бұрын
根がかりでロストを気にするなら 百均ジグを使いましょう。意外と釣れます。練習にも もってこいです。
@ZZR-ZXR
@ZZR-ZXR 6 жыл бұрын
よしゅあさんの動画待ってました! 自分の今年の初釣りは本牧にてジェット天秤でアイナメ34センチが今年のファーストフィッシュです! 今年も頑張ってください! ルアーマティック× ルアーマチック○
@高橋総本舖
@高橋総本舖 6 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 今年はルアーで一本お願いいたします。 動画楽しみに待ってます。
@壊れたんですわぁグラサンが
@壊れたんですわぁグラサンが 6 жыл бұрын
根掛かり多いとこはミノ、オススメですよ
@ヘチ釣師銀狼
@ヘチ釣師銀狼 6 жыл бұрын
よしゅあさん、明けましておめでとうございます。😊 電気ウキを使うなら、底から1m前後にエサが落ち着くようにしてタナを取ってみて下さい。😊 底潮が動くとチヌやセイゴ、スズキがヒットすると思いますよ。😊 それに、夜は遠投よりも近くが良いですよ。😊 今年も頑張って下さい‼😊
@ぐぐぐっち-b4j
@ぐぐぐっち-b4j 6 жыл бұрын
若洲でルアーやるならフローティングミノーがいいと思います。シーバスも良く釣れますし、根掛かりも少ないですよ。自分はシマノのサイレントアサシン99Fを使っています。
@AlfaSIMPSON
@AlfaSIMPSON 6 жыл бұрын
あけましてオメデトーございます(・∀・) 新年からビール聞けて何よりですw
@yosihisayamaguchi990
@yosihisayamaguchi990 6 жыл бұрын
ルアーやるなら、アジングはどうですか?メバル、セイゴ、カマス、サバなど、楽しめますよ。ソフトルアーの代わりにイソメ付けるのも有りです。
@isis7112
@isis7112 6 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。
@doto877
@doto877 6 жыл бұрын
ルアー釣りするなら、プライアルのメタルバイブおすすめです!釣果実績もありますし、コスパいいですよ!!大体1個400~500円ぐらいで買えます
@yaepon2226
@yaepon2226 6 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 ショアジギングにて、ジグのロストは仕方ない事ですけど、ロスト率が高い様な気がします。フックをトリプルからダブルかシングルに換えてみてはどうですか?かなり根がかりが軽減すると思いますよ。あと、飛距離を伸ばすには、リールの大きさとかラインの太さとか、ジグの重さでかなり変わります。もしかしたらバランスが悪いのかもしれませんね。シマノなら3000番のリールに4000番のスプールが使えるはずだったような?気がしますので、大きくすると飛距離伸びますよ。また、キャスト時に、グリップエンドの引き手で引っ張る様に投げると、ロッドにジグの重みが良く乗って、飛距離が出やすいです。映像見た感じですがロッドの反発が足りて無いような気がします。あとはラインの見直しですかね?長文失礼しました。参考になれば幸いですm(_ _)m
@トラン-t4v
@トラン-t4v 6 жыл бұрын
ルアーが苦手なら、ワーム釣りを選択肢に入れてもいいかと思います。100均で香りつきのワーム売ってますし。 自分もルアーが苦手で、個人的な感想ですがワームのが使いやすいです。
@さとしかずや
@さとしかずや 5 жыл бұрын
2月だと釣れませんか?しかも昼間
@しょうま-s1y
@しょうま-s1y 6 жыл бұрын
その磯はメタルバイブなどの重いルアー投げると100%根掛かりしましよ
@g2646
@g2646 6 жыл бұрын
ご飯の「スフォッッ、シュフォッッ!」って音も好き
@safari6644
@safari6644 6 жыл бұрын
よしゅあさん 明けましておめでとうございます🎉✨ 苦笑い😁💧が最高に好感度あげてますね😃
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー 6 жыл бұрын
この時期は蛍光ワームでメバルとカサゴ狙いですよ。
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー 6 жыл бұрын
あとはヒイカ。
@dの一族になりたい
@dの一族になりたい 6 жыл бұрын
俺このあいだ勝浦行ったらフグにめっちゃ針取られた あと若洲はカニしか取れなかった
@西元町雄三
@西元町雄三 6 жыл бұрын
ウキ下はどのくらいで流してますか? 根魚狙いなら流してるところに捨て石でも無いと厳しいかと。 回遊するスズキ狙いならアオイソメの2匹掛けがオススメです。 あと、アオイソメ餌ならウキ沈んでも直ぐの合わせは禁物、糸ふけ取ってからグッと合わせてください。 本気でウキ釣りやるなら、やっぱりルアーロッドより磯竿と思います。
@ch-xd1fk
@ch-xd1fk 6 жыл бұрын
シーバスルアーやるなら暗くなってからがいいと思いますよ。ポイントにもよると思いますが。。。基本的に暗くなってからシーバスはつれやすくなります。
@tarutatu0506
@tarutatu0506 6 жыл бұрын
常夜灯とかある場所ないのかな?その場所の周りを見せてくれてどの場所でどう釣りをしたらいいかを研究してほしいな
@刺身まぐろ-s1w
@刺身まぐろ-s1w 6 жыл бұрын
片付けシーンは今回お預け?
@gaffgarion1103
@gaffgarion1103 6 жыл бұрын
2日に若洲行って坊主でした👨‍🦲
@るあなー-t2z
@るあなー-t2z 6 жыл бұрын
今年もよろしく!
@佐野豊-o3t
@佐野豊-o3t 6 жыл бұрын
やっぱりこの時期はルアは渋いですね(>G<)若洲、釣果が有るのはやっぱり朝まずめの短い時間に限りますね…他の場所でも構わないなら荒川、江戸川(左近川水門、葛西臨海公園)ですシーバス結構大物いますよ冬場は川ですよ! 鉄板はバチ抜けの時期、詳しく知りたいなら上州屋で聞いてみると良いです~ポイント、バチ抜けパターンに的したルアーとか色々教えてくれますよ~バチ抜け用ならあまり投げなくても釣果あります疲れません♪
@shikararekurochikubi
@shikararekurochikubi 6 жыл бұрын
あけまして、そして釣れましておめでとう㊗️ ルアーむずかしいよねー 神奈川区の釣り場方面ではジグサビキで投げてる人が多いよ アジ狙って やってみれば?
@諭吉くん-j2g
@諭吉くん-j2g 6 жыл бұрын
投げ釣りとかはされないのかな?
@みやしん-f2q
@みやしん-f2q 6 жыл бұрын
昨日初釣りに行ったんですけど、ハゼ2匹で終わってしまいました… いつもは4匹当たり前の最強漁港だったんですけどね ちなみにこの前電気ウキでメバル15匹記録しました!
@菅田直希-v6r
@菅田直希-v6r 6 жыл бұрын
若洲はルアーロスト多いですよ! お疲れです。
@引田翔ひきたしょう
@引田翔ひきたしょう 6 жыл бұрын
メタルバイブは夜に魚がいればほとんど釣れますよ! 名前の通りバイブレーションするので魚へのアプローチはとても効果的だと思います。 参考にしていただけたら幸いです。
@ヤマトヤマトダ
@ヤマトヤマトダ 6 жыл бұрын
飛距離が知りたかったら 本牧釣り施設に行けば渡り桟橋がちょうど100メートルなので だいたいの飛距離が分かりますよ
@わたなべゆうすけ-s2d
@わたなべゆうすけ-s2d 6 жыл бұрын
浮き釣りをする時は足元から3メートルぐらい!餌はもえびを進めます。生き餌で、エビの付け方はエビのシポにちょん掛けで!たなを調べて釣りをしでください。
@モカジャバ-q9e
@モカジャバ-q9e 6 жыл бұрын
醤油差し買おうよw
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
よしゅあさん、夏になったら池にか川にバス釣りに行って食べてみてください!笑 僕は行くんですけど食べる気になれないので食べてるとこ見たいですwww
@堀田颯大
@堀田颯大 6 жыл бұрын
冗談抜きでやめましょう 川や池の淡水魚(主にバス)には顎口虫がいて最悪死に至るかもしれません 脳に寄生したら脳障害・眼球に寄生したら失明の可能性がある大変危険な寄生虫なので食べるのは危ないと思います。加熱すれば死滅するという情報も聞いたことがありますが安全のため食べない方が良いかと思います。詳細はネットなので調べてみてください❗
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
ブラックマンタ あら、そうですか。 そもそも食用で北米から持ってきたと思っていたのでそこまでとは思っていませんでした。 それと、僕の父の友達は昔釣ったやつを食べたことがあるって聞いたので是非見てみたかったです。 まぁ居ても立っても居られなくなったら勉強して自分でやってみます笑 ありがとうございます😊
@堀田颯大
@堀田颯大 6 жыл бұрын
へ~ブラックバスって美味しいんだ☺でもこぇぇぇ反面食べてみたいけどやっぱり怖い!
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
山田隼 了解です、クリアウォーターのバスで気が向いたらやってみます😊
@A1Jqz_
@A1Jqz_ 6 жыл бұрын
@@世界のケツ毛 リザーバーとか水質いい所のバスは臭くなくて美味しいですよ!水質悪い所のバスは味も劣ります😓 火だけはしっかり通して下さいね👍
@あおいしひなた勢20
@あおいしひなた勢20 6 жыл бұрын
魚が釣れる時ってどうやって知るのでしょうか? 僕はまだまだ初心者で全然魚が釣れません「5回行って一匹掛かるくらい」 どなたか教えてください(ー ー;) 僕が下手くそなのかな?
@たなけん-h7g
@たなけん-h7g 6 жыл бұрын
一般的に言われているのが日の入りの前後1時間ほどと日の出前後1時間程ですね
@あおいしひなた勢20
@あおいしひなた勢20 6 жыл бұрын
たなけん そうなんですね 今度試してみます!
@KR-xy9vs
@KR-xy9vs 6 жыл бұрын
ふかせ釣りなんってどうでしょう?リールはナイロンまかないといけませんが、竿はAmazonで安いやつは三千円位でありますし、ウキなどの小物を少しかうのと、以外と撒餌なしでも大丈夫ですよ?オキアミだけ買っておけばイソメより安上がりです。さおのもちはこびも楽ですし、そんなに荷物もかさばりませんよ。結構釣果アリです。大物も♪なにより、撒餌を買わないから臭いもなし。
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
今日は先にウロコを取ったのは僕のコメントを見たからですか?笑 だとしたら嬉しいです!
@tama3354
@tama3354 6 жыл бұрын
結構前からウロコは現場で処理してましたよ笑
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
ta ma いえいえ、違いますよ。 前は内蔵を先に処理してからウロコを取ってて今回は僕が見た中で初めて先にウロコを処理してから内蔵を取っていたのでそうコメントしただけですよ。
@tama3354
@tama3354 6 жыл бұрын
@@世界のケツ毛 な、なるほどそういう事でしたか笑 もしこれからの動画も先に鱗から処理してる様でしたらそういうことでしょうね笑
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
ta ma ですかね、嬉しいです笑
@syun9705
@syun9705 6 жыл бұрын
お疲れ様ですm(_ _)m 若洲海浜公園の堤防側では、投げ釣りとルアー禁止ですので注意をお願いします、、、m(_ _)m 人工磯ではOKみたいです~
@堀田颯大
@堀田颯大 6 жыл бұрын
外湾で釣りをしてみては?
@jangehl3510
@jangehl3510 6 жыл бұрын
今すぐってわけじゃなくても東京ではなく千葉などに遠征に行ってみてはどうですか? 投げ釣りなのでキスがたくさん釣れますよ! ちなみにおススメは房総半島の、富津市などです! 応援してます!
@doto877
@doto877 6 жыл бұрын
もしよろしければ、キス釣れるポイント詳しく教えて貰えませんか?
@jangehl3510
@jangehl3510 6 жыл бұрын
dotoドト 自分がいつも釣っているところは龍ヶ崎堤防ってところの周辺です! グーグルマップで探したら出てくると思います!そこら一帯が大体砂地なのでそこを引きずっていれば釣れますよ!
@ねぷた-w2d
@ねぷた-w2d 6 жыл бұрын
釣り行きたいな〜
@XbeyItachi
@XbeyItachi 6 жыл бұрын
ここは、VJ16?みたいなルアーのがよいのかもしれませんね(^^;
@富士山-n5q
@富士山-n5q 6 жыл бұрын
元旦からお疲れ様です! Am○zonに売っている1000円ほどのトラウトロットを使用するとカサゴや小さいシーバスでも引きが味わえて楽しいです(>
@なんでもチャンネル-f8v
@なんでもチャンネル-f8v 6 жыл бұрын
動画まってました!(*^o^*)
@みっちゃん-w5m
@みっちゃん-w5m 6 жыл бұрын
私も根掛かりでルアーを4個持ってかれたんです。かなりショックですよねでも気持ちを変えていかないと、ルアーやってけませんよ!
@rusin9345
@rusin9345 6 жыл бұрын
黄色いご飯
@helloyeseveryonesvideos3363
@helloyeseveryonesvideos3363 6 жыл бұрын
海で釣りをする時は根がかりしそうな場所かどうがを確認する為に投げ用の重りだけを投げて海の深さとデコボコを確認してから投げれば良いと思う。 ショアジギング用の堅めのロッドを使えば40gでそれほど思いきり投げなくても70mは軽く飛びます。 浮き釣りするならば、銅付の3連針を使えば糸が絡む事なんてほぼないと思う。 ビールの飲み方がわざとおかしく飲んでるようにしか見えません。 明けましておめでとうございます。
@翔大林-u6x
@翔大林-u6x 6 жыл бұрын
そういう方法があったのか!〆(゚▽゚*) メモメモ
@helloyeseveryonesvideos3363
@helloyeseveryonesvideos3363 6 жыл бұрын
@@翔大林-u6x 投げ用の重りは、数字が書いてあるがあればグラムではないからグラムだと思って投げると竿がおれますので気を付けてください。
@A1Jqz_
@A1Jqz_ 6 жыл бұрын
@@ひミ 同感。最近こういう類の先輩気取りのコメ増えて寒いわ~。人の飲み方にケチつけて何になんのよ笑
@helloyeseveryonesvideos3363
@helloyeseveryonesvideos3363 6 жыл бұрын
特に先輩気取りしている訳ではないです、私も釣りが上手い訳ではないです。 いつもすごい音立てて飲んでるからどうやって飲んでるのか気になっただけです。 上から目線の様でスミマセンでした。
@さんまち
@さんまち 6 жыл бұрын
よしゅあさんクッソイケメンだったらおもしろいよね
@yutot.9348
@yutot.9348 6 жыл бұрын
本当にルアー苦手すね
@tessy_channel
@tessy_channel 6 жыл бұрын
メタルジグ100m飛びますよ😁ベイトタックルで
@桝田虎太郎-w2s
@桝田虎太郎-w2s 6 жыл бұрын
イェイ
@たた-u1c
@たた-u1c 6 жыл бұрын
元旦から釣りって相当ひまなのねわ
@yukisato5856
@yukisato5856 6 жыл бұрын
こめ
@michaeljackson8144
@michaeljackson8144 6 жыл бұрын
そいえば何で床で飯食ってんの?w
@山口はるうらら-o2c
@山口はるうらら-o2c 6 жыл бұрын
@釣り大好き少年-g4o
@釣り大好き少年-g4o 6 жыл бұрын
jkmk
@世界のケツ毛
@世界のケツ毛 6 жыл бұрын
15コメ!
@たかひろ-n2e
@たかひろ-n2e 6 жыл бұрын
1!
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Muito Robalo na pescaria, Pesca com caiaque.
17:52
Caiaqueiro Sub
Рет қаралды 296
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,1 МЛН
石炭はどうやってできた? キノコがいなかった説は本当? 地球の歴史 その45
17:42
サイエンスライター北村雄一の地球放送
Рет қаралды 318 М.
Old Balisong Knife Restoration
16:58
ReXtorer
Рет қаралды 808 М.
元素を全て混ぜて1000℃で溶かしたらどうなる?
24:21
The most complex LEGO Tank
17:56
Brick Technology
Рет қаралды 2,7 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН