[Severe] An endless amount of rubble... A dream that lies ahead of the cleanup. [Day 201]

  Рет қаралды 153,607

Ruined life starting from 0

Ruined life starting from 0

Күн бұрын

Пікірлер: 128
@坂田智壽子
@坂田智壽子 Жыл бұрын
昔の職人さんてすごいですね。ここでないとみられない。いつもお疲れ様です。4人と2匹のやりとりが楽しいです。つまらないニュースが多いなかほっこり。頑張れと思わず応援してしまいます。
@きらりか
@きらりか Жыл бұрын
こんにちは✨孫ちゃんたち 瓦礫の山は 気が遠くなるほど大変だと思います😵💦 でも 孫ちゃんたちは 必ず私たちに 楽しさを感じさせながら やりきっていくので いつもありがとうと思いながら 応援してます😊✨
@こりゅう-t9l
@こりゅう-t9l Жыл бұрын
REIKARA CUP 届きました。 手書きのメッセージも本当にありがとうございます。なにか応援したくて気持ちが、モゴモゴしてましたが、グッズなら応援できます!! 次も楽しみにしています。 素直に正直に生きてる皆さん、かっこええですよ。
@チャちゃ-z2w
@チャちゃ-z2w Жыл бұрын
無事故を心掛けて取り組んでるのと何かしらの働きがあって護ってくれてると思います。だって新築であれ改築であれ事故は重なることが多い場所もあります💦きっと御先祖様が喜んで手伝ってくれてると思います😊
@ykmk2787
@ykmk2787 Жыл бұрын
これからも頑張ってください!
@makisan2593
@makisan2593 Жыл бұрын
毎回毎回新しい展開に気持ちがワクワク 片付けてる お兄ちゃん 従兄弟くん 弟くん かーくん たちは大変だと思いますが これからも頑張ってくださいね❤
@ykmk2787
@ykmk2787 Жыл бұрын
いつか見に行きたい!
@美和穴井
@美和穴井 Жыл бұрын
いつもながら見事なチームワークですね😊 竹は中々腐らないとは聞いたことがありますが、まさか200年経ってもしっかりしてるとは‼️ 本当に昔の人の創意工夫で造られてきたものはスゴイですね👏 力仕事が続くようですし、より一層ケガに気をつけて頑張ってください🙌
@to-nw2bn
@to-nw2bn Жыл бұрын
自分達でやるから 良いんだよね! ぼちぼちやってね 応援してます
@さた-s9y
@さた-s9y Жыл бұрын
こんばんは 某運送屋のおばちゃんです 今日 雪のため長野の配送便が運休になりました きっとすごい豪雪なんでしょうね 風邪引かないように そして凍結で転んだり DIYで怪我しないように 大阪から応援しています😃
@猫屋おはぎ
@猫屋おはぎ Жыл бұрын
凄いな〜全て人力で頭を使い体を使い諦めずに4人で先に進むんだもん。茶白監督もご苦労様(笑)可愛いよね☺️
@アベちゃん-d1k
@アベちゃん-d1k Жыл бұрын
昔の作りは今とは比較にならないくらい頑丈で立派な木材を使っていますね!貴重です😊
@小林信代
@小林信代 Жыл бұрын
配信ありがとうございます! お兄ちゃん、従兄弟君、弟君、かー君、お疲れ様です! 疲れてないですか? 心配してしまいます! 現場監督さんがお仲間?(笑) 良いですね~ 長い道のり!! でもでも頑張っている皆さん 何時も配信楽しみにしています! 休み休み身体に気おつけて、怪我をしないように! 話も楽しい!!! お兄ちゃんの手際の良さ凄いです~
@大本良子-j8d
@大本良子-j8d Жыл бұрын
REIKARA CUP 届きました❗ 早速コーヒーを入れて飲みました❤️ ありがとう😆💕✨ これからもケガをしないように気をつけて頑張って下さいネ🙆 応援していますよ💪🐩🐱👵
@妙子-f4s
@妙子-f4s Жыл бұрын
おはようございます😃 昨日 ソラ&ロゼカップ届きました☕️ 昨夜からコーヒー飲みながら配信見ました。 今夜も楽しみながら🎉🎉コーヒー飲みます❤
@sena-xn8nd
@sena-xn8nd Жыл бұрын
REIKARA CUP届きました。素敵~🎶 手書きのメッセージも嬉しいです。 ラミネートしてしおり🎗にしました。 古民家宿OPEN目指してガンバ🏁
@dogmomo-ys9eo
@dogmomo-ys9eo Жыл бұрын
おはようございます😊😊今日も又過酷な作業のようですね。大変😅前にオトくんが言ってたずく出して頑張って行けばきっと4人の孫ちゃん達の夢に近づいていきます。きつい時は手を休めて無理しないでくださいね。応援してます。
@しじみ-h2z
@しじみ-h2z Жыл бұрын
今回もハードな片付けお疲れ様です。今日びは新建材とか手軽で便利な物が多くて、土壁を設えるなんて、左官の方もなかなか無いと思います。壁土は再利用できますから、納屋の壁を補修するのに良いですね。土壁や漆喰を塗る作業等、貴重な体験になると思われます。
@ちび-q6x
@ちび-q6x Жыл бұрын
おはようございます。皆さんお天気大丈夫ですか?雪⛄の所心配~気をつけて下さい🙏孫ちゃん達する事多くて~大変💦でも1つ1つ片付けて~👍お手伝いした~😣でも孫達でコツコツ~🤣頑張って👊😆🎵配信ありがとう💕
@chococ8827
@chococ8827 Жыл бұрын
初コメです💫 若い人達が古民家再生する動画が多く配信されて居ますね💫 どの動画も残留物の処理で大変な思いされて居ます💫 しかし💫此れだけ多くの残留物を見るのは初めてです💫 大変な事だと思いますけど3人で頑張って下さい✊😃✊ 動画配信を楽しみに待ってます👍🌴😄
@dianegentle6174
@dianegentle6174 Жыл бұрын
I love what you guys are doing! Thank you for taking care of your grandma 👵place. Love the work and the videos you 4 young men are doing. 😊👏🫶
@ace0191
@ace0191 Жыл бұрын
11:14 勅諭 一、軍人ハ忠節を盡春を本分と須へし(軍人は忠節を尽すを本分とすべし)        一、軍人ハ禮儀を正しく春へし   (軍人は礼儀を正しくすべし)     一、軍人は武勇を尚ふへし     (軍人は武勇を尊ぶべし)     一、軍人ハ信義を重ん春へし    (軍人は信義を重んずべし)     一、軍人ハ質素を旨と春へし    (軍人は質素を旨とすべし) 盡の次の字は春と言う漢字の崩し文字で『す』と読みます。 各々『すべし』の後にはとても長い文章が続きます。 私は右でも左でも無く中立を意識して生きてきております、それが故我々の先祖がどの様な教育を受けていたのか調べてみただけです。 古い建物は自然と出来たタイムカプセルです。大変貴重な資料ですね。無理せずがんばれ!
@contactMiu
@contactMiu Жыл бұрын
文脈から「すべし」かなと思ったのですが、「す」に相当する文字が2種類あって あれ?と思ってました。勉強になりました。ありがとうございます。
@ellen_uegaki2877
@ellen_uegaki2877 Жыл бұрын
こういう解説、ありがたいですね。ありがとうございます👍
@sadakawa6547
@sadakawa6547 Жыл бұрын
今日REIKARAのマグカップ届きました👍🏻 ミルでコーヒー豆を挽いてこのカップで飲みたいと思います💓 カップを購入したのは、ほんの応援の気持ちです。 孫達の皆さんはチームワークが良く、真面目でコツコツ頑張る姿にいつも感心しています。 くれぐれも怪我の無いように、また健康にも気をつけて、古民家宿完成目指して頑張ってください。 私の家も山奥で、愛車はベージュ色のジムニーです。この季節の雪道は四駆で安心だし、大活躍です。 古民家宿がオープンした折には、ジムニーで泊まりに行きますからね‼️ それから土壁の再利用は何にするのでしょうか? かまどを作っても面白いですね✌🏻💕
@喜代子梶原
@喜代子梶原 Жыл бұрын
弟は,3回底抜けに,出くわしたから,もう無いかな?😅、2回ある事,は3回あると、いうから、心配してたら、案の定だった…なんせ,古い木ばかり、なので、怪我しない様気をつけてね、4人共、やはり、母親が3姉妹だけあって似た所がありますね、😮😍🥰
@ねこまた-u6n
@ねこまた-u6n Жыл бұрын
今日もお疲れ様でした どんどんやり方が身に付いていくのを 楽しく拝見しています 土壁再生、納屋にあった荒縄を綯う機械も役にたちそうですね
@芹澤恭子
@芹澤恭子 Жыл бұрын
瓦礫の片付けご苦労さまです。蔵の解体が全て終わったら、次に取りかかる前に周辺のゴミ処理を全てやって、一旦ゴミまったく無い状態にしてから次に取りかかった方がいいと思います。屋根のある薪置き場も作りつつ・・・まだまだ大変ですね。頑張って下さい。たまには1日休み取って温泉で疲れとるとかして下さい。
@MI-gt9ix
@MI-gt9ix Жыл бұрын
私もそう思います庭をきれいに整地して車が出入りできるようにしてからでないと庭のどこを見てもゴミ瓦礫の山で片付いてる感がない
@jynsawai1631
@jynsawai1631 Жыл бұрын
今日もお疲れ様でした🙇 昔の大工さんも 凄いですよね。崩してるの見ていると 感無量ですね。素晴らしいです‼️従兄弟さんのおふざけは、可愛いですね。周りが許してくれるから 癒されます。 マグカップがほしいけど 申し込みかたが分かりません❗何せスマホを やっと 操ってるもんですから。お知り合いにでも 教えて貰おうと思ってます‼️
@山田朝美-r1o
@山田朝美-r1o Жыл бұрын
おはよう👋😆✨☀️ございます。壊すと出てくる残がい、もう残がい地獄だね でも夢に向かってがんばれー🚩😃🚩がんばれー💥👊😃と応援する事しか出来ない😭ですが、怪我や病気に気をつけてね☺️今日も夜楽しみに待ってます。
@ガーベラ-t5g
@ガーベラ-t5g Жыл бұрын
今回は、ひたすらお片付けの地味でつらい作業ですね。 でも皆さん、パワー炸裂💪 本当に「廃墟筋トレ」の結果が出てきましたね⛏️🔨😆 みんな力持ちになって、見てて ほれぼれしますよ。 先日、テレビで土壁の再生しているところを見ました。 水と新しい藁を切って入れて、裸足でみんなで踏み踏みしてました。 とっても大変そうでした。。。 これからも風邪をひかないように、ケガのないようにお願いします。
@ねこネコ猫-v8e
@ねこネコ猫-v8e Жыл бұрын
未だ未だ遠い道のりですけれど 確実に前に進んでいますよ 一歩・一歩と1人は辛いけれど3人は強い4人はもっと強い‼︎ 💪💪💪💪
@ゆうやYouTube
@ゆうやYouTube Жыл бұрын
いつもありがとうございました。
@ねこネコ猫-v8e
@ねこネコ猫-v8e Жыл бұрын
日本の昔から「飛騨の匠」の技も有り「孫達の家」も文化文政年までの大工さんの集大成、だから棟上げに責任の銘をいれるのでしょうね。和釘1つも1本、1本焼入れされて手造りされる。「かっこいい!かっこいい!」の言葉を発するのは紛れもなく今を生きてるこの4人です。日本人として何故か嬉しいですね。
@モモさん-l3e
@モモさん-l3e Жыл бұрын
今日も力仕事お疲れ様でした。土壁から竹組を引き抜く時の掛け水作戦は良いアイデアでしたねー😮こちらも見ていて一緒に力が入りましたよ❗️従兄弟君の頑張りが皆さんのやる気に、とても良い方向に向けてくれていると思います。皆んなが黙々とやってる中に笑いが入ると ふっと力が抜けて休める❤そしてまた頑張れるかもね? 棟木ですが、ブルーシートで巻き巻きして少しづつ空いてる所に移動出来ないでしょうか?あのまま動かすには大変な重さでしょうね!素人考えですが、野晒しにするのは勿体無いので何とかならないかと考えてみました。皆さん、休みながら頑張って下さいね。
@okurano-hana
@okurano-hana Жыл бұрын
建築系の大学から学生の建物再生実習で一緒に再生出来たら良いのになぁ。
@22metalpiano
@22metalpiano Жыл бұрын
民宿を考えていると伺いました。解体は素人で出来たとしても、耐震基準等、専門知識は重要と思われます。
@22metalpiano
@22metalpiano Жыл бұрын
様々な問題も、その道のプロのお知恵を結集し、廃墟チームの希望を大前提に、資材や、携わる方々の保険料等、クラウドファンディング募っても良いわけですし…日本中にある、一個人では、難しい空き家の再生の一つの見本となったらいいのに!って思います。
@JIN-oh5bm
@JIN-oh5bm Жыл бұрын
昔の大工さんの仕事ぶりは。素晴らしいですね👍️城とかお寺や神社などは。羽目式の建物です。凹凸にしてはめます。すき間が有れば。釘の代わりに、木をはめまる技法ですね😊
@森田佐和子-v7b
@森田佐和子-v7b Жыл бұрын
いつも頑張っている姿に力づけられています あと従兄弟さんのダジャレにも癒されて?います ところで棟木ですが下に木材等を入れて地面から浮かして置いた方がいいです 濡れると腐りやすくなります 出来ればブルーシートで巻いてから浮かせて置けば地面からの湿気や雨なども防げていいです
@kei-st6rt
@kei-st6rt Жыл бұрын
すみついた野良さんのご立派なフグリに春を感じます。これからは暖かい季節になりますから楽しみでありますね。
@ともも-n9c
@ともも-n9c Жыл бұрын
200日良く頑張ったね😊私には自慢の孫達です。な〜んちゃって😅ずーと応援しているからね。復興宿できたら行きたいな😊 生きていたらね。今日は雪が凄く降っています。こんな日は休んでね
@user-mt2to8uf4l
@user-mt2to8uf4l Жыл бұрын
今晩は 昔の土壁は 凄く丈夫に 出来てますね。お孫さん達 楽しく拝見してます。頑張って下さい。😊
@terumiwatarai6613
@terumiwatarai6613 Жыл бұрын
土壁の骨組み作業ご苦労様でした。最後二階の部屋は何か再利用出来そうですね。そこから見る景色もいいでしょうね。
@miyoko-di5ke
@miyoko-di5ke Жыл бұрын
去年我が家に来た猫のショーンは監督が出るとご飯を食べていても跳んできてテレビのスクリーンの前にへばりついて監督に触ろうとします。お陰で私は監督の出演している画面をリピートするはめに😄
@sakoera4259
@sakoera4259 Жыл бұрын
Ohh the neko, how cute!! He was talking to u, it means he feels comfortable to be arround you guys, maybe he asked u for food 😊
@祥子前田
@祥子前田 Жыл бұрын
この回は当日見られなかったので今朝見させてもらいました!朝から力が湧いて今日一日頑張れる気がします💪ありがとう😊
@ヤスボー-y9q
@ヤスボー-y9q Жыл бұрын
一輪車よりリアカーを使えば瓦礫の片付けは楽で速いですよ。😊
@あめこ-j9r
@あめこ-j9r Жыл бұрын
こちらは雪が雨になって来ましたが、そちらは大丈夫でしょうか?気を付けて下さいね!
@hirokoseki1078
@hirokoseki1078 Жыл бұрын
蔵の大きな棟木を見るとエジプトのピラミッド建設が想像される。建材の違いはあってもどうやって2階のてっぺんに据えたのだろう。エジプト、ギリシャ、ローマ、ヨーロッパと釘を使わない工法にも興味が湧く。木造建築では法隆寺五重塔とか。今まで大して興味を持たなかった工法も知りたくなる。建築技術を知らなかった若者たちが好奇心とダジャレのエネルギーで中々辛いことも乗り越えて行ってる。心から応援しています。クラウドファンデイングはどう?知らんけど。
@shoko3stars
@shoko3stars Жыл бұрын
お疲れ様です。^_^ 楔の入った釘を使わない見事な木組の部分は、状態の良いものにニスを塗ったりして、テーブルの脚などの一部に再利用してガラス天板をのせたりしたら、記録と思い出になりそうと思いました。 ケガのないようがんばってください。
@higeG1953
@higeG1953 Жыл бұрын
長野県内に古木材を買い取る会社がありますね、太い柱はそれなりのお金になると思うので一度調べてみては。 大町には古い板や家具などを買い取ってくれる会社があるあるようですよ。
@弥生加藤-r8p
@弥生加藤-r8p Жыл бұрын
毎日…お疲れさまです。人懐こい猫ですね🐱私も昨年11月始めまで飼ってました。猫の動画を観てると飼いたいけど、年齢的に考えます。
@emi-or4mb
@emi-or4mb Жыл бұрын
大変な作業のイトくんのサムネがまさかの開脚地獄😂  でも意識して無い分カッコよ💪
@おたふく-f4c
@おたふく-f4c Жыл бұрын
監督猫貫禄十分❤ 前回棟木が落ちた時二階の床が抜けなかったのにびっくりしました😅倉って本当に頑丈に出来ているんですね🎉 「子は鎹(かすがい)」の鎹が木組の仕上げに沢山使われる日本建築。柱を組み合わせ分解再構築できる究極のエコハウスたる大工仕事の結晶真髄に触れる機会に巡り合わせてくださってありがとうございます🎉 しんどい目に遭いますが得難い実地の勉強会にもなっていますね。体力勝負🎉作業の後は美味しい物でエネルギーの補給をして下さい🎉 一番羨ましいかったのは河原の石のステーキ🥩❤本当に美味しそうでした🎉スエーデントーチも綺麗だった🎉 休憩所とか鶏小屋とか屋根のあるところに薪棚を作って将来に備えて下さい。 方々から杭の束が出てきていますがあれは稲架(はさ・稲束を掛けて乾燥させる)を組む杭だと思います。広大な田圃を所有していらっしゃたのですね。稲架は良く燃えると思います🎉 大変な作業お疲れ様でした。次回も楽しみにいたしております❤
@RumMonkeyable
@RumMonkeyable Жыл бұрын
Wish you could renovate the barn for a temporary apartment while the ruins is being renovated. This is hard to do because of the lack of water, electricity, and septic. But, dreams are fun! Great video! Progress continues! 廃墟を改修している間の仮住まいとして、納屋を改修するのもいいでしょうね。水も電気も浄化槽もないので、簡単ではないでしょう。でも、夢は楽しい。素晴らしいビデオです 進歩は続く! 🙏❤✨👏👍😍
@竹村邦子
@竹村邦子 Жыл бұрын
お疲れ様です。 失敗は成功のもと。 恐れずネガティブに、失敗が何時かは役に立つ時が来ます☺️ 動画のナレーションは誰が考えてるのかな⁉️ ナレーションにもほっこり、癒されます。 廃墟に対する思いが伝わってきますね😃💕。✌️ 又、いろんな職人さんと話をして、勉強しているのですね😃 感心するしかありません。 そして、夢を膨らませて、頑張れるのですね😃 ずっと応援してますね😃✌️
@memumo4431
@memumo4431 Жыл бұрын
ずっと楽しく見させていただきましたが、段々と心配になって来ました。何か視点を変えて、やり方を変えるべき転機が来ているような気がします。今までは、ただただ凄い、頑張るなあと思って来ましたが、母屋を本気で残したいなら、そこに、そろそろ力点を置くか、いっそ母屋こそ解体してしまうのか、見極めるべき時が来ているのでは。釘の付いた木材だけは、早めに焚火にして、釘を回収しないと危ないと思います。
@うてな-g2w
@うてな-g2w Жыл бұрын
暖かい手袋良かったですね☺️ 廃材ですが近くに銭湯があったら譲って差し上げたらどうでしょう? (でも釘が刺さってたらダメかな?) 腰 痛めない様に お疲れ様でした🙇☺️
@ゆり子-y1y
@ゆり子-y1y Жыл бұрын
動画楽しみに待ってました☺️蔵を片付けも大変な中、4人でのチームワークは素晴らしいですね。壊した後の木材などを見ると昔の人はすごかったんだと思えますね。昔の人は自力で重たいのも運んだりしたんでしようね。
@riorioRio-yz4ss
@riorioRio-yz4ss Жыл бұрын
いつも観てます♡ 私の生家、朽ち始めてきています😭もう解体しよう!!なんて気持ちが起きないほど歳とりました……💦 なので、あなた方に私の夢を重ねて見ているんです。昔の家は、本当に凄い作りだったからこそ、解体も大変なんでしょう。 蔵は火災に耐えるよう、土で固め……凄い造りですね!!これからも身体を大事に、頑張ってくださいませ🍀陰ながら応援しています🔥
@竹村邦子
@竹村邦子 Жыл бұрын
蔵の片付け❕ 又、過酷な作業の始まりですね😰😞 頑張れ💪👊 焦らす、コツコツと、、、 その先には、やりきったと言う、 素晴らしい達成感があるのでは😃✌️ 怪我などされない事願っています☺️✌️ 片付けば、又一歩夢に近づきます☺️ フレーフレー、孫達🙌☺️✌️
@abichan-tom
@abichan-tom Жыл бұрын
0廃活の皆さん、寒い中の瓦礫の処理は嫌になりますね。一歩一歩復興を目指して進めて下さいね。 皆さんに応援パワーを送ります。 頑張って下さい。
@ちびた-b7k
@ちびた-b7k Жыл бұрын
待ってますよ、楽しみに。
@野中健太郎-x2n
@野中健太郎-x2n Жыл бұрын
古木は古材屋に声かけすると高く買い取ってくれるみたいですよ。 特に江戸時代の古木と言ったら飛びついてくるかもしれません。 仕掛けがある古木が好まれますね。
@Roberto-uw1xs
@Roberto-uw1xs Жыл бұрын
This shed seems to be pretty solid... I think it could be preserved and restored... It's sad to see it destroyed...
@玲奈-g8e
@玲奈-g8e Жыл бұрын
銀の盾、10万人おめでとうございます🎉❤🎉🎉 よく頑張りましたね😀 もう一つのチャンネルも登録しています。 心から嬉しいです❤ 近くに住んでるのなら毎日コーヒー持って応援に行きたいなと思いましたよ🌞 くれぐれも怪我には気をつけてくださいね。
@elmo0208
@elmo0208 Жыл бұрын
2185ポチッと👆✨ 竹小舞など…大工技術は凄すぎる!!
@友利朝子
@友利朝子 Жыл бұрын
こんばんは😃🌃今日も、後かたずけに朝早くから頑張って✊😃✊いますね。2日前に皆さんがデザインした🥤の値段は教えてもらったけど、届けてもらうほうほうがわかりません。😅
@JIN-oh5bm
@JIN-oh5bm Жыл бұрын
ユンボが有れば。片付けする時楽だし、解体も楽何だけどね~~~~🤔🤔🤔
@Nao-zh4vp
@Nao-zh4vp Жыл бұрын
瓦礫の片付け本当に大変! そして量がヤバいですね。冬になったら燃やすのかな〜と思っていました、再利用できなさそうなものを。
@6mindbraker
@6mindbraker Жыл бұрын
解体すると家の作り方が良く解って面白い。勉強になります。 この土壁、粘土と藁を加えて練り直せば再利用出来る筈ですよ。(出来れば乾燥させて、フルイにかけて、藁と一度分離させると配合がわかりやすいかもしれません。) 金掛けないで古民家再生するなら、フルに使える物は再利用する手もありますね。藁も山程残っている事ですし、試験的に竹組んで壁作ってみても面白いかもしれません。(ヤギ用の敷地内の囲いとか?) 水分量や粘り気、厚み、色々と思考錯誤はありそうですが、基本的にはシンプルな作業だと思います。 でも住居に使うのは、防災法とか色々あるので、事前にプロと相談が必要そうですね。 孫くん達がどんな方向で家再生して行くのか楽しみ。
@押見有高
@押見有高 Жыл бұрын
五寸釘は約15cm
@カカ-i8e
@カカ-i8e Жыл бұрын
「道徳」そうよ❗️👏生きていくうえで  必要かつ身につけなければならない事😄 よくぞ言ったいとこくん。「まぁそれも必要と」弟君👏  やっぱり本当 良い子達だわ👋😄
@まゆみん-i3g
@まゆみん-i3g Жыл бұрын
伐採したもの、草木の枯れたのを燃やしながら減らして行くのも良いと思うのですが、燃やす日は何処かに届出とか必要なんですか?
@弘美-m2x
@弘美-m2x Жыл бұрын
こんにちわ。初めてコメントいたします。元々、You Tubeをよく見ていたのですが、たまたま皆さんの投稿を見つけました。どんなものかと見始めたら、続きが気になって仕方ありません(笑) 若い人たちの頑張りは、おばさんの大好物です😁 これからも応援していきます✌️ 一つ気になったのですが、廃材運びに手で運んだりジムニー(笑)で運んだりしてますが、以前、軽トラを借りたときに、軽トラで運んでたことがありましたよね? 軽トラを買えとは流石に言えませんが、どこからか、リヤカーを入手することはできないでしょうか? それか、ジムニーを人数分購入するとか。 リヤカーなら、ある程度の大きさの資材をまとめて運べるし、置き場への往復回数も減らせるので作業効率もアップしますし、体力も温存できますよね。 ガソリンもかからないし。 人力で頑張るのはすごいですが、私は皆さんの体が心配です。ぜひご検討を。 では、これからの投稿、楽しみにしています。 ※余計なお世話だったらすみません😃🙇
@houjicha2007
@houjicha2007 Жыл бұрын
12:05 農道のポルシェが欲しいです。
@友希-q2h
@友希-q2h Жыл бұрын
納屋って養蚕していた感じですね。明治から農家では養蚕のために桑をいっぱい植えてお蚕の餌にするのが国策でもあり、納屋でやっていたのでは?だからしっかりとした造りになっているんだと思います。以前の納屋の2階の廃棄物も蚕棚だったような記憶が・・・
@yamari66
@yamari66 Жыл бұрын
今日は⛄だから、一休みできたと思います。 明日は土蔵解体よりも雪かきだなぁ、これが‼️ 中央道も、国道も動けない事だしね。
@marthabartel604
@marthabartel604 Жыл бұрын
Ok you can’t reuse clay get this area very smoothed out. The rake the clay to make a new ground cover here. Smart thinking about the water and spear. Then the pestle could help
@押見有高
@押見有高 Жыл бұрын
土壁を今後作るなら落とした土壁の土は保管ですよ。
@hiromikileleman1147
@hiromikileleman1147 Жыл бұрын
今日の日本は雪だそうで❄️🥶 今日も私はサイパンから拝見させて頂きます!楽しみです🤗
@lesleymacrae8937
@lesleymacrae8937 Жыл бұрын
Hi Guys?? I know you think the wood is rubbish but in the future it will be a resource you can use. If you build a fire wood store and install efficient wood heaters in the house it would be a good way of staying warm and using the wood up. Lots of work but ? money saver. Keep going Strong and happy 😃 🇦🇺 🙏 LRM
@くろちゃん-z1s
@くろちゃん-z1s Жыл бұрын
16:00ごろに出てくるL字の金具のようなもの たしか蔵の壁に突き出ている金具かな? もう誰か言っていたらごめんね 何かに使うために壁から出てるんだよね あとマグ届きました❤ 手の大きい私には持ち手が大きくて持ちやすかった 大事に使います
@susanlurie1154
@susanlurie1154 Жыл бұрын
💖💖💖
@ともえ-j8j1n
@ともえ-j8j1n Жыл бұрын
お疲れ様です。 木材の廃材はマキにして保管すれば場所をとりません。マキストーブを 導入するならば一冬にどれだけのマキが必要か?マキの購入価格はいかほどか? と考えればマキを無料で確保できるのですから廃材を大事にしてください。 鶏舎は鉄骨造りのようなので解体は大変だと思います。壁 屋根を改修して やぎ小屋とかマキ小屋とか資材置き場とか作業小屋等に再利用を考えてみては いかがでしょう? 壁の再利用に関しては「かち”や築200年。。。」さんを参考にしてみては いかがでしょう?
@みっちゃん-q3q
@みっちゃん-q3q Жыл бұрын
江戸時代の蔵の梁、墨書きもはっきりわかります。 古民家の古い木、高値で取引されているんですね。 専門店もあるようです。(テレビで見ました。) 背負いカゴも欲しい人がいる。 廃墟なんだけど、宝の山ですね。 体に気を付けて作業継続して欲しいと思ってます。 頑張れ‼️
@azarasitarou
@azarasitarou Жыл бұрын
長野県に古材を買い取る会社が有るみたいだから連絡してみたら! あとL字型の四角い釘みたいな物は資料館にお願い致します
@sedeshi
@sedeshi Жыл бұрын
柱に刺さってた謎の鉄棒は、おそらく鎹(かすがい)。でも鎹って木材の間に釘のように刺して束ねるモノだと思うんだけど、先端が釘っぽくないのはなんでだろう?? 用途に合わせた派生部材?? 200年前のロストテクノロジー??
@友利朝子
@友利朝子 Жыл бұрын
本当にこの納屋は、梁が大きくて、回りを直したら住めるようなきがしますね。すみません😢⤵️⤵️皆さんの苦労もしらずに。
@えむ-g5g
@えむ-g5g Жыл бұрын
廃材・瓦礫の山の片付け本当にお疲れ様です🍵 足の疲れから腰にくるのでバンテリン腰椎コルセットを付けるだけで全然違いますよ(  '-' )ゞ イトコ君はチカラ仕事して🍚ご飯沢山食べて50kg以上に成るかもね😁週1間隔で休んでるのかな?1日何時間労働とか動画でも紹介してくれたら良いかも😊周りの方のアドバイスも参考に成りますね( o≧д≦)oガンバレー!!
@ko-ki6190
@ko-ki6190 Жыл бұрын
こんばんは(^.^) 今夜の動画のサムネを見て 従兄弟さんメチャクチャ男らしくて カッコいいなぁって思ったんだけど、 両足がズルズル滑っていってたんですね😣 危ない!危ない! 作業が果てしなく続きますが 頑張って下さい!📣 今日、マグカップ申し込みしました。 届く日を楽しみにしています!(o´▽`o)ノ
@tokutakehitoshi9890
@tokutakehitoshi9890 Жыл бұрын
ご苦労様です、太い芯柱いい値段で売れますよ!使い道多々ありと思います。苦労しないで無料引き取りは?
@押見有高
@押見有高 Жыл бұрын
土蔵の一階の土壁は倒さず叩いて土を落とした方が良いのでは?
@ちずみ佐藤
@ちずみ佐藤 Жыл бұрын
見てて思ったんですけど、、、瓦礫の山を捨てずに、われきにして、雨がかからないように壁みたく残して置く。風呂や竈、キャンプ等で相当使えて節約出来ると思うけど、、、😅
@TOMO-mm4ss
@TOMO-mm4ss Жыл бұрын
お疲れ様です! 雪は大丈夫ですか? 従兄弟君のキャラ面白いです(σ≧▽≦)σ 蔵の解体、片付け頑張ってください(´∇`)
@西田一美-i1t
@西田一美-i1t Жыл бұрын
おそ
@umegaenohana
@umegaenohana Жыл бұрын
かの戦国武将毛利元就(もうりもとなり)はその晩年、三人の子に矢を三本持たせ、決して折れないことを体験させました… 一本の矢ならば一人では簡単に折れてしまう、しかし三本の矢ならば折れることはないと… それは兄弟仲違いする事なく、力を合わせれば、目の前に立ちはだかる困難も絶対に乗り越えて行けることを教えたものです… 今やってることは正にそれです! 今の時代、兄弟でさえもなかなか仕事の都合、それに伴うライフスタイルの違い、生き方の違いに力を合わせる事さえも困難な時代ですが、それをやってのけるのは素晴らしいことです 事故には気を付けて頑張ってください 色々と考えさせられるものがあります
@geraldcorbitt9626
@geraldcorbitt9626 Жыл бұрын
Get yourself an industrial dumpster for scrap one for metal and you can clean as you go and dumpster company will haul it away all you have to do is fill it up don’t be cheap you are doing three times the amount of work needed
@user-kuno
@user-kuno Жыл бұрын
重量物の運搬がこれからも増えていくと思うので 【クローラー運搬車】の購入を考えてもいいかもしれませんね。 他の古民家再生系KZbinrも購入されている方が多いです。 小型の荷台にキャタピラーの付いた運搬車です。 中古だと5万円~って感じで買えると思いますよ。 安い価格帯のでもエンジン駆動で200キロ位のものまで載せられます
@martinikeda64
@martinikeda64 Жыл бұрын
16:03 鎹カスガイ?
@こりんしゃ
@こりんしゃ Жыл бұрын
オトくんががんばって引っこ抜いていたのは、和釘ですね。
@こりんしゃ
@こりんしゃ Жыл бұрын
腐っていない通し貫がまとまった量で出てきたかと思います。カンナ掛けして有効利用したいですね。建材で使い道がなければ牧柵の横材でも良いかと。 「猫の手も借りたい」とは言いますが、確かに監督のぬこは超ヒマそうなので動員したくなりますね。 手にしていた紙切れの文字は、その土蔵の上等から半世紀あまり後に発布された「軍人勅諭」ですね(1882年、明治15年)。敗戦後に国会で教育勅語などと共に失効が確認されます。日本の近代と共に歩んできた土蔵の歴史の重みを感じます。
@katoryo9430
@katoryo9430 Жыл бұрын
木材は銭湯とか引き取ってくれないかな?風呂炊き用に。釘を全部抜く必要あるけど。
@debla2148
@debla2148 Жыл бұрын
藁縄の結束力凄いものが在りますね、何年土壁に埋まっていたのでしょう、未だに俺わ藁だよと主張していますね。
@ヨリちゃん
@ヨリちゃん Жыл бұрын
子は鎹(かすがい)のかすがいやね
@節酒中
@節酒中 Жыл бұрын
サムネが 吉川晃司?
@tagameter
@tagameter Жыл бұрын
早め早めに提案として、将来住まいとして再生するなら、この柱と土壁漆喰を活かしつつ中身は高気密断熱で樹脂サッシを導入してお年寄りにも光熱費的にも優しい家などどうでしょう。
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
An amateur demolishes an abandoned crumbling roof! ! Dangerous work at height [Day 173]
30:43
If you dismantle a warehouse on the verge of collapse without using heavy machinery...
1:52:26
Grandma cleans up the trash at her grandson's house! ! [Day 265]
36:05
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 151 М.
Man Builds 2-Room Log CABIN Underground | Start to Finish by @bushcraftua1
37:46
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН