El Camino Real - A Latin Fantasy / Alfred Reed エル・カミーノ・レアル 龍谷大学吹奏楽部

  Рет қаралды 1,330,978

Ryukoku University Symphonic Band

Ryukoku University Symphonic Band

Күн бұрын

龍谷大学吹奏楽部 第42回定期演奏会
2015年12月12日 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール・大ホール
Ryukoku University Symphonic Band

Пікірлер: 279
@ksroom5481
@ksroom5481 4 жыл бұрын
時々、心が疲れると検索して聴きたくなる曲です。一瞬でその時代に戻れる。音楽ってほんと不思議。
@potoLo260G5u9
@potoLo260G5u9 3 жыл бұрын
わかります 演奏していた時と空間が一瞬でよみがえって涙が出ます
@ホルミシスメディカルサポート
@ホルミシスメディカルサポート Жыл бұрын
いい事言いますなぁ・・・
@salt8128
@salt8128 8 ай бұрын
わたしもそう思って今聞きにきました笑
@ksroom5481
@ksroom5481 8 ай бұрын
@@salt8128 おかえりなさい😊
@グッドピーチ
@グッドピーチ 4 жыл бұрын
1:04 soli 1:10 55 1:29 72 1:34 75 1:53 91 2:18 112 2:48 129 3:12 135 4:02 151 4:56 157 7:45 198 8:16 226 8:22 230 9:19 280
@HaxunHaxun
@HaxunHaxun Жыл бұрын
El Camino Real / Alfred reed 0:01 0:13 7 0:24 17 0:34 25 Ct 0:37 27 0:44 33 0:55 43 1:15 59 Ct 1:31 73 1:33 75 1:53 91 Ct 2:07 103 2:09 105 2:18 112 2:49 129 3:11 135 3:52 143 4:31 151 Ct 4:37 153 5:16 161 5:36 165 6:05 173 Ct 6:18 177 6:30 180 7:15 192 7:42 198 8:00 210 Ct 8:13 222 8:22 230 8:35 242 8:42 248 8:54 258 9:06 268 9:20 280 Ct 9:29 289 9:37 294 Ct はコルネットの主要箇所
@jksze
@jksze 6 жыл бұрын
30年前、吹きました。今でも覚えてます。 この曲が生きて、世代を超えているのがほんと嬉しいです。
@retasu0403
@retasu0403 5 жыл бұрын
私も同じ気持ちです!
@ru_ryuju8076
@ru_ryuju8076 3 жыл бұрын
私もまさに30年前、高校入学して初めての定期演奏会で演奏しました。 percussionでしたが、先輩方についていかなければと必死で練習し、曲も大好きだったので仕上がった時の充実感と胸の高鳴りは、この曲を聴くたびによみがえります。
@おでん大明神-h5w
@おでん大明神-h5w 2 жыл бұрын
私も中学生のときコンクールで演奏しました 本当に素晴らしくカッコいい曲だと思います 演奏しててとても楽しかったです 先日NHKFMで放送されててとても懐かしい気持ちになりました
@小田浩水
@小田浩水 3 ай бұрын
@@おでん大明神-h5w
@二宮るね
@二宮るね 6 жыл бұрын
カスタネットの方、私が人生で1番再生したと言っても過言ではない龍谷の宇宙の音楽で最高にカッコ良いTimpしてた方でもはやファン
@ゆたか-g6e
@ゆたか-g6e 3 жыл бұрын
@@あいあむジャパニーズ-p2p もしかしてご本人様、、、、、?
@千田亨-z1q
@千田亨-z1q 3 жыл бұрын
パーカッションの天才女子!
@amasumireki0093
@amasumireki0093 5 жыл бұрын
カメラのアングルが演奏の緊張感を引き立ててますね! 吹奏楽コンクールのDVD制作会社に見せて勉強させてほしいくらい!笑
@komatsumai
@komatsumai 10 ай бұрын
色々なエルカミーノレアルを聞いてきましたが、ここが1番心地よいです。 キレもそうですが滑らかもダントツです。 私好みすぎます。
@ma_sa-lu9vp
@ma_sa-lu9vp 6 ай бұрын
グロッケンの方の手の震えからこの演奏にかけた想いとかこの時の緊張感が伝わってくるようで感動する
@ぼあ-v2t
@ぼあ-v2t 6 жыл бұрын
さすがのオーボエソロ…完璧…
@ぼぼぼぼーぼぼ-r4l
@ぼぼぼぼーぼぼ-r4l 5 жыл бұрын
ぼあ 眉毛じわるけどw
@OGAOGAKANEGON
@OGAOGAKANEGON 2 жыл бұрын
オーボエの高音まじで好き!
@小田浩水
@小田浩水 Ай бұрын
@@ぼぼぼぼーぼぼ-r4l
@シノア-o6g
@シノア-o6g 2 жыл бұрын
中学1年で楽器初めて間もないのに、秋の演奏会でこれ吹きますって言われて泣きながら連符練習したの懐かしい
@tennnennsui0724
@tennnennsui0724 3 ай бұрын
上がって下がる所ですか?
@Kenchan3229
@Kenchan3229 3 жыл бұрын
エルカミ聴いて泣きそうになったのは初めてです…しかも中間部じゃなくて後半部7:45からの積み重ねが胸熱すぎて!!
@masairo19800820
@masairo19800820 3 ай бұрын
26年前、練習に没頭しないまま吹いた曲。 とても後悔しています。吹奏楽をしていてこの曲を吹く機会なんてないので。どの曲もそうです。 もっと吹きたかった、もっと練習してればよかった。後悔しかありません。 このコメントを見てくださった吹奏楽部に所属している皆さん、今おかれている環境が恵まれています。プロにならない限り社会人になって楽器に没頭できる時期はありません。 僕はもっとやっておけばよかった、ですが皆さんはその後悔がないことを祈ります😂
@ayumikitty
@ayumikitty 8 жыл бұрын
演奏も素敵ですが、カメラアングルがとっても良いなって思いました! percの「ここ!」ってところも映してくれているなと感じました。(←大抵percは映して欲しいところで抜かれないことの方が多いので…)
@k.ikatumi160
@k.ikatumi160 6 жыл бұрын
撮影と編集で 各パートの まさに「ここ」をちゃんと見せてくれていますよね。 打楽器の重要性も 理解してくれている感じがいいですね。
@shinu7990
@shinu7990 6 жыл бұрын
ホルンもっと出てほしいな。 ラッパいいよね。
@ruuyu9007
@ruuyu9007 4 жыл бұрын
このカメラマンは、経験者だと思いますよ😃
@smx0111x
@smx0111x Жыл бұрын
元吹奏楽部で、『百合にはさまる・・・』某漫画から、聞きたくなってすぐ検索した民です。懐かしいなぁ。かっこいい。
@paaaaaaanda
@paaaaaaanda 7 ай бұрын
元吹奏楽部です。演奏したことこそないですが、そこかしこで幾度となく聴いた曲です。が。こんなに素晴らしい演奏は初めてです。
@chachamaruchachacha
@chachamaruchachacha Жыл бұрын
一瞬で青春に引き戻してくれてありがとございます…打楽器隊完璧!
@yamatakayuki869
@yamatakayuki869 Жыл бұрын
エルカミは青春ど真ん中❤1番楽しかった時期です🎷
@kaho_chikanho_109
@kaho_chikanho_109 4 ай бұрын
入学予定の学校の定演で一目惚れしたのがこの曲、 その後必死で検索かけて出会えたのがこの動画。 ずっとずっと私の憧れです。
@thio2515
@thio2515 2 жыл бұрын
高校生の時に初めて譜面見て絶望し、演奏会で無事に(初めての1cl)吹き切って終わった後に泣きました。 10年以上前の思い出ですが今だにトラウマレベルの楽曲。
@わにや-x2y
@わにや-x2y 2 жыл бұрын
自分も弾いてから四年くらい経ちますけど、早指練習しすぎたせいで今でも音覚えてますよ笑笑
@thio2515
@thio2515 Жыл бұрын
@@わにや-x2y あの真っ黒な譜面は今でも「よくあんなん吹けたなぁ」と思います😂 演奏会直後、当時の楽団員のお姉様が泣きじゃくる自分を抱きしめて褒めてくれたのも良き思い出です😊
@y_nya
@y_nya 3 жыл бұрын
ラストでヤケになって空中分解しないのがすごい
@punicomoci2235
@punicomoci2235 3 жыл бұрын
今さらこちらの動画を聞いたのですが、うまい。ただただうまい。拍をしっかりとれてる、フレーズの頭がしっかり合っている、金管のタンギングがぴったり、こんなに気持ちの良いエルカミ久々にきいた。
@ふみとん-t7k
@ふみとん-t7k 2 жыл бұрын
最近また仰げば尊しを見て 戻ってきました。 いつ聞いても素晴らしい。 (王者の道)って感じですね。
@orangetiara8156
@orangetiara8156 7 жыл бұрын
ホルン凄くうまい、てか、みなさん素晴らしい!!
@midori8517
@midori8517 5 жыл бұрын
裏メロ、かっこいいですね
@thedude4065
@thedude4065 2 жыл бұрын
@@midori8517 ... yes ! ... The Euphoniums do most of the counter-melodies throughout the piece, and the 3 of them are excellent
@midori8517
@midori8517 2 жыл бұрын
@@thedude4065 I love Euphoniums as well. I play 2nd of the Clarinet and sometime we do the counter-melodies.
@鈴木蓮-c8c
@鈴木蓮-c8c 8 жыл бұрын
皆さん全員が指揮者の振りの世界に入り込んでて視覚からも気持ち良さを感じます!!
@kame1242
@kame1242 3 жыл бұрын
でもこの指揮者は下手ですよ。名コンダクターの演奏を見て貰えばわかりますけど、普通は演奏者から片時も目を放しません。この指揮者は自分に酔って演奏者を全く見ていませんから。コンダクター経験者から見るとダメですね。
@hiroken6925
@hiroken6925 6 жыл бұрын
とても素晴らしい演奏ですね。感動しました。 このホール、音の響きが素晴らしいですね。
@暗い空に俄雨
@暗い空に俄雨 5 ай бұрын
中学の時コンクールで他中がこれ演奏してて格別に上手くて(もち金賞)聞き入って録音したカセットテープ貰って音楽室で聴いていた思い出。本当にうまくて衝撃で覚えてる。懐かしい。トランペット吹いてた子好きになりました。淡い思い出
@碧-y7x5t
@碧-y7x5t 5 жыл бұрын
この曲は中学の時にやって、やたらめった難しかったのを覚えてます💦 でも曲調が切なくて大好きだったのでここで出会えて嬉しいです🎵 ありがとうございます👍️
@user-vy2om7ce4k
@user-vy2om7ce4k 3 жыл бұрын
いやーすばらしい! パーカス含めて音のキレ、スピード感が最高です。今度ぜひ演奏会で聞いてみたいです!
@ふふふ-x5g
@ふふふ-x5g 6 жыл бұрын
美しい。とにかく美しくて透き通ってる。でもどこかに強さがある。素晴らしい!!
@periodj3760
@periodj3760 2 жыл бұрын
何故か急にエルカミ欲が出てきて、聞きまくります!かっこいい
@なしまる-b8j
@なしまる-b8j 5 жыл бұрын
エルカミやっぱカッコイイ!! 特に7:45あたりからが最高! 音、カメラ、龍谷大は本当に完璧です!
@建石育江
@建石育江 4 жыл бұрын
わかる!クラリネットの入るところも好き
@tamachoss
@tamachoss Жыл бұрын
トランペットのトップの方、中学生の時からの憧れの方だ。 音が本当にかっこいい。
@nowar.6011
@nowar.6011 Жыл бұрын
8:42 マルカート(?)の感じから一瞬でレガートに音色が変わるこのメリハリが凄い……!!
@もちまる-m2w
@もちまる-m2w Жыл бұрын
懐かしい… また吹きたいな… ホルン吹いてたけど、ホルンもカッコよく活躍できて、吹きがいがあった。
@プリムラ-n3r
@プリムラ-n3r Ай бұрын
1976年10月、山口県のコンクール予選で演奏した曲です。 高1の時で、第三トランペッターでした。 金賞をいただいた記憶があります。 懐かしさがこみ上げてきました。 職場の元同僚が糸魚川高校出身者です。 配信、ありがとうございました。
@AN-cw6mo
@AN-cw6mo 6 ай бұрын
息子が龍谷がチューリッヒで一位!と聞きここにきました。素晴らしい演奏です!!青ブレザーがユニフォーム? 素晴らしい演奏!!!パソドブレみたい!!
@mimita2777
@mimita2777 4 жыл бұрын
20数年前吹きました。自分はトランペットのファーストでした。トランペットカッコいい😆てか、全部がカッコいい❗鳥肌たちました!
@おもち-t8x5q
@おもち-t8x5q 5 жыл бұрын
この曲やりたかった〜 ホルンパートだから特に。 絶対出来たら楽しい。 オセロと春の猟犬をコンクールでやったから次来てほしかった。
@ルゥるみあ
@ルゥるみあ 6 ай бұрын
木曜日に、吹奏楽コンクールの京都大会で聞いたけれどこの動画と遜色ないくらい同じ演奏してて鳥肌がやばかった
@としお-o8z
@としお-o8z 8 жыл бұрын
ホルンいいね
@ucckey9322
@ucckey9322 2 жыл бұрын
懐かしい大好きな曲。あの当時演奏した先輩方の顔も思い出せるほど、思い入れのある曲。素晴らしい演奏で久しぶりに聴いて涙出てきました。ほんと良い曲ですよね✨
@jkbrossm
@jkbrossm 3 жыл бұрын
もう何度リピートしたか…聴けば聴くほど好きになりますね。 唐突だけど、羽生結弦くんにこの曲で滑ってほしいと思ったりしてます。
@OGAOGAKANEGON
@OGAOGAKANEGON 2 жыл бұрын
仰げば尊しでこれ吹いてるの聞いたけどマジでヤバいなぁ 高校生活3年間ほぼ吹部に命注いでるからいつか吹きたいなぁ
@oyajimatsushima630
@oyajimatsushima630 6 жыл бұрын
ゆつべで色々な演奏を聴いてますが、とっても深みがありしかも雑味のないとても澄んでまとまった聴き応えのある演奏でした。 Liveで聞いてみたいです‼️
@透明-r1w
@透明-r1w Жыл бұрын
8:26 元のテーマへと繋ぐパーカッションが素敵。スネアドラムのアクセントとティンパニーによる接続が魅力的。
@user-qv2yo3js6v
@user-qv2yo3js6v 3 жыл бұрын
中学生時代吹奏楽バリバリ頑張ってた頃を思い出して泣いてしまいました。この曲もよく吹いてたな。
@菅原明佳-x4s
@菅原明佳-x4s Жыл бұрын
エルカミはホルンかなり目立ちますよね〜。気持ちがいい❤ 何度も吹きたくなる曲です
@merry-channel2985
@merry-channel2985 2 жыл бұрын
中学生時代に高校生との合同演奏でこのエルカミを吹きました。 思い出の曲です♪♪ 何度も聴きに来ます! 飽きない大好きです。
@角煮ちゃん-i5v
@角煮ちゃん-i5v 2 жыл бұрын
8:42ここからのサウンドとバンドの表情が最高、特にサックスとホルンが主旋律のところが爽快
@user-takuele00
@user-takuele00 6 жыл бұрын
ああ吹奏楽ある大学行けばよかった...
@aoaopeanuts
@aoaopeanuts 6 жыл бұрын
ホルン最高...耳が幸せ
@あみ汰-h7k
@あみ汰-h7k Жыл бұрын
分かりみが深すぎます😇
@Haech127
@Haech127 5 жыл бұрын
9:12 バリトンの人笑ってるの可愛いw
@orangetiara8156
@orangetiara8156 3 жыл бұрын
これだけ素晴らしいと指揮者は気持ちいいだろうね! 指揮者の表情がたまらなくいい!
@kame1242
@kame1242 3 жыл бұрын
指揮者は気持ちいいでしょうけれど、演奏は自分が気持ちよくなるのではなく、お客さんが気持ちよくなってもらわないとね。それに、どんな名コンダクターでも演奏者を見ていない指揮者はいません。常にコンダクターは演奏者を見て、片時も目を放しません。スコアも全て頭に入っていなければなりませんから、譜面台も要らないしスコアも要らない。時々譜面に目を落とす指揮者居ますけど、それは指揮者として失格なんですよ。
@orangetiara8156
@orangetiara8156 3 жыл бұрын
譜面を見てる指揮者なんてたくさんいますけどね
@kame1242
@kame1242 3 жыл бұрын
@@orangetiara8156 ええ、沢山いますよ。にわかコンダクターでしたらね。因みに他の曲のコンダクター見てみて下さい。殆どスコア見てませんよ、因みに、保科洋、小澤征爾、朝比奈隆、佐渡裕、西本智実、名だたるコンダクターはスコアがあっても殆どスコアを見てません。ずっと演奏者をみてますよ。
@fujiwaraami
@fujiwaraami 4 жыл бұрын
1:50のあたりのホルンのハモリがいつも鳥肌たつ
@chatbud
@chatbud 7 жыл бұрын
Excellent performance! The horn section is outstanding!
@マホーン-c9r
@マホーン-c9r 4 жыл бұрын
ドラマの仰げば尊しの課題曲だったので…聞きに来てみました。
@やっくん-l2w
@やっくん-l2w Жыл бұрын
若いころ吹奏楽をやってきたした。懐かしい曲です😂 ありがとうございます🎉
@kaochankaochin4579
@kaochankaochin4579 Жыл бұрын
素敵な演奏ですね!中学時代に吹いたのを思い出しました!名曲ですね
@ハシビロコウ-y8b
@ハシビロコウ-y8b Жыл бұрын
エルカミは1番好きな吹奏楽曲です。 本当にいい曲ですね😢中学の時に演奏しましたが、今、また演奏できるなら、してみたいです
@みこもこも-r1r
@みこもこも-r1r 3 ай бұрын
この曲……何故かリードミスが無いと落ち着かない……
@i-pino
@i-pino 5 жыл бұрын
何故かオススメに出てきたので聴いてみた。👍
@clakazu-_-8950
@clakazu-_-8950 4 жыл бұрын
ホルンめっちゃかっこええ…
@hao_o_white
@hao_o_white Жыл бұрын
バスクラ吹きですが 龍谷大学の動画みると毎回サックスの1番手前の人に目がいっちゃう笑すごい楽しそう
@ちぃ-x9m
@ちぃ-x9m 4 жыл бұрын
個人的には最後ritしない演奏の方が好みですが、この演奏技術は素晴らしく、何度でも聴きたくなりますね!
@harimoon5353
@harimoon5353 3 жыл бұрын
上手いですね。そしてほんとリードっぽい曲。これのティンパニーを叩いていたのはもう30年以上前。懐かしい。
@しょんちゃん
@しょんちゃん 4 жыл бұрын
ホルン1stめっちゃかわいい
@NOKOOGIRI
@NOKOOGIRI 2 ай бұрын
今日音楽の授業で聴いて一目惚れしました!
@りつきんぐ-y4j
@りつきんぐ-y4j 6 ай бұрын
OBです 私が現役のときも吹きました 青ブレが当時と変わってなくて嬉しい❤
@西敬子-u7x
@西敬子-u7x 5 жыл бұрын
ホルンうますぎ!
@midori8517
@midori8517 5 жыл бұрын
クラリネットの録音バランスがいいです。特に最初のほう。2nd、3rdがきこえるのはうれしいです。
@建石育江
@建石育江 4 жыл бұрын
高校1年の時にチューバで吹きました。この曲カッコいいから好き
@kittencap
@kittencap 3 ай бұрын
ここの演奏が好きすぎる
@rrrrr606
@rrrrr606 5 ай бұрын
パートの先輩がやりたいって言ってたからきたけどHrムズすぎじゃない!?こんなのうちのバンドが吹けるわけない😂まぁ上手く吹ければ楽しいんだろうけど😂
@maxbdrummer
@maxbdrummer 5 жыл бұрын
Hello, I Just want to congratulations for the wonderful interpretation of this piece of music from Alfred Reed, camino Real, Bravo 👏 👏 👏 👏 👏 👏
@カルボナーラ-o4m
@カルボナーラ-o4m 2 жыл бұрын
小学校の頃マーチングの大会曲でこれやってよくこんな曲小学生の自分らやってたなって思って余韻に浸る
@千田亨-z1q
@千田亨-z1q 6 жыл бұрын
あまりめだちませんが、パーカッションパートは奥が深い🎵
@KyonKyon-q5n
@KyonKyon-q5n 7 жыл бұрын
この曲楽しいよね、すごい
@ギンさん-l9f
@ギンさん-l9f 6 жыл бұрын
倒置法
@clakazu-_-8950
@clakazu-_-8950 5 жыл бұрын
とーちほー
@TT-ox4ep
@TT-ox4ep 5 жыл бұрын
とうちほう
@銀次-y6b
@銀次-y6b 5 жыл бұрын
スターティン
@ゆず太郎-m7s
@ゆず太郎-m7s 5 жыл бұрын
指揮が好きwww
@なかみか-n8z
@なかみか-n8z 5 жыл бұрын
分かりみww
@まったーほるん-c7b
@まったーほるん-c7b 4 жыл бұрын
アスファルトカクテルとかで出てたけど情熱的よね笑笑
@ー̀ー́-p9z
@ー̀ー́-p9z 4 жыл бұрын
一瞬久石譲さんかと思った
@siki_akinai
@siki_akinai Жыл бұрын
これ、一年生の時に大会で先輩達が演奏しててすんげぇカッコよくて譜面だけ貰ったなぁ 合奏してみたかった
@まーやん-w3q
@まーやん-w3q 5 жыл бұрын
上手いねぇ。 素晴らしいねぇ。 俺も真面目に続けてたらこんなふうになれたのかなぁ…。 色んな演奏動画見てて、思うねんけど、ダメ出しするのは簡単やし、アラ探しするのも楽しみ方の1つ何やろうけど、上手いとこのを聞いて、どうやったらこうなれるのかを考えた方が楽しくないかなぁ…。 なんか寂しいなぁって感じてしまう。
@あーさん-n2f
@あーさん-n2f 2 жыл бұрын
中学の時クラリネットで演奏しましたm(_ _)m 難しかったですが吹き切った達成感は忘れられないです(*’ー’)どの楽器もとても音色が綺麗です上手すぎますm(_ _)m✨
@sinmama4852
@sinmama4852 4 жыл бұрын
クラリネットたくさん…いいなぁ~…
@Sui-w3mu
@Sui-w3mu Ай бұрын
くっそ難しかったけど脳汁と達成感半端ない
@amirh8575
@amirh8575 4 жыл бұрын
Those eupho are incredible
@user-tu4wz7uz5x
@user-tu4wz7uz5x 2 жыл бұрын
素敵です!私も高校の時吹きました。 またやりたいな…
@mieux02
@mieux02 5 жыл бұрын
0:55から1人のトランペットがすごいテンポ引っ張っちゃってる感じするけど、笑すんごい上手い、いいなあ
@りーふぇん-p3v
@りーふぇん-p3v 5 жыл бұрын
トランペット1stの人の突き抜ける感じすごく好きなんだけど、1:10くらいのところだけ少し浮いちゃってる感じがする…
@toddlevin
@toddlevin 5 ай бұрын
Roger Nixon's "Fiesta del Pacifico" composed almost 20 years before this is such a harmonically and melodically more sophisticated and elegant work for band/wind ensemble based around the same sort of thematic material. It's clear that Reed had heard that Nixon work many times over the intervening 20 year period, and was eventually inspired to write this weaker, less complex, and watered down work...
@vincejamison2401
@vincejamison2401 2 жыл бұрын
Bravo! The virtuosity and precision displayed by this ensemble is absolutely amazing. It would be fantastic to be able to perform with them. Arigato from USA!
@ただのオタク-l9b
@ただのオタク-l9b 2 жыл бұрын
135小節目からのViV 合わせるの上手すぎじゃね わい叩くので精一杯だったのに...
@tjrobertson9064
@tjrobertson9064 2 жыл бұрын
and the mvp of this performance goes to the dude playing the castanets. Best percussionist this world has ever seen.
@user-ze1qd6vq8y
@user-ze1qd6vq8y 5 жыл бұрын
龍谷入りたいけど入れる余裕がない現実。
@おでん大明神-h5w
@おでん大明神-h5w 2 жыл бұрын
この曲演奏してらほんまアドレナリン出まくる
@haruchanel1294
@haruchanel1294 4 жыл бұрын
テナーで吹きましたがめちゃ難しくてしんどくて何回も泣いたり居残りしたり屋上で吹かされたりしてましたw 何気に人数少ないからテナー目立つし^^;
@ruuyu9007
@ruuyu9007 4 жыл бұрын
この曲は、木管と金管殺しだよ😫 息つく暇がないくらい連符ばっかりだから😅 聴くぶんにはいいけど、この曲のホルン📯は、おいしいなぁ。
@user-gggnaganaga2525
@user-gggnaganaga2525 4 ай бұрын
中3の時、学校説明会でエルカミを聴いて、高校も吹奏楽をやることに決めました!!!
@retasu0403
@retasu0403 5 жыл бұрын
高校の時に演奏しました。カスタネット苦労しました。上手いですねー懐かしいです!
@retasu0403
@retasu0403 5 жыл бұрын
タンバリンもあったような。ロールの練習で確か親指の皮むけまくりでした(笑)
@8rep
@8rep 3 жыл бұрын
最初の弦バス痺れる!!!!
@amei0419
@amei0419 Жыл бұрын
各聲部音色都處理的超好啊超強
@detokonba
@detokonba 3 жыл бұрын
指揮者の方の表情の変化がまじでツボるw 指揮自体は表現がとてもわかりやすい!
Armenian Dances Part 1 / Alfred Reed アルメニアン・ダンス パート1  龍谷大学吹奏楽部
11:05
Ryukoku University Symphonic Band / 龍谷大学吹奏楽部
Рет қаралды 1,6 МЛН
Alfred Reed: El Camino Real
10:31
nyr5030
Рет қаралды 3,1 МЛН
Sigma girl VS Sigma Error girl 2  #shorts #sigma
0:27
Jin and Hattie
Рет қаралды 124 МЛН
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
【吹奏楽】富士山~北斎の版画に触発されて~[作新学院/栃木]
8:18
みゅーじっくぱんだ
Рет қаралды 2,3 МЛН
オリエント急行 / Orient Express / Philip Sparke / 神戸学院大学吹奏楽部
8:30
The last letter from Murdoch / Masanori Taruya マードックからの最後の手紙 龍谷大学吹奏楽部
9:09
Ryukoku University Symphonic Band / 龍谷大学吹奏楽部
Рет қаралды 1,5 МЛН
A.リード/春の猟犬
9:23
洗足学園音楽大学/SENZOKU GAKUEN college of Music
Рет қаралды 1,4 МЛН
【吹奏楽】エル・クンバンチェロ El Cumbanchero
3:55
carlos-carlos
Рет қаралды 11 МЛН
Music of the Spheres / Philip Sparke 宇宙の音楽 龍谷大学吹奏楽部
16:40
Ryukoku University Symphonic Band / 龍谷大学吹奏楽部
Рет қаралды 910 М.
Daphnis et Chloé Suite No.2 / Joseph-Maurice Ravel バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲 龍谷大学吹奏楽部
15:01
Ryukoku University Symphonic Band / 龍谷大学吹奏楽部
Рет қаралды 244 М.
シング・シング・シング
6:06
〼 〼
Рет қаралды 1,2 МЛН
Festival Variations / Claude Thomas Smith フェスティバル・ヴァリエーション 龍谷大学吹奏楽部
10:25
Ryukoku University Symphonic Band / 龍谷大学吹奏楽部
Рет қаралды 626 М.