【速報!】本日、西之島2024年の最新の大きさが判明しました!!!

  Рет қаралды 256,481

富士地震火山研究所byえいしゅう博士

富士地震火山研究所byえいしゅう博士

Күн бұрын

Пікірлер: 118
@hiro-0313-bel
@hiro-0313-bel 7 ай бұрын
ありがとうございます!
@Zero-v8o7z
@Zero-v8o7z 7 ай бұрын
火山博士なので本来はこういう動画中心に出したかったはず。それが出来て良かった。現在の西之島は栃木県みたいな形だ、
@覇狼輝帝
@覇狼輝帝 7 ай бұрын
西之島から北に945キロ行った所に東京があって東京から南に945キロ行った所に西之島があるに大爆笑しました。
@OkyusanDokokano-bt5xm
@OkyusanDokokano-bt5xm 7 ай бұрын
西之島ファンクラブ ♡
@Do_Na_306
@Do_Na_306 7 ай бұрын
コンクリートの1.5倍のところはとても関心しました。いい情報でした
@ももも-b4k
@ももも-b4k 7 ай бұрын
答え 2の溶岩 また綺麗な火砕丘になって欲しいですね
@makochanda
@makochanda 7 ай бұрын
みんな大好き❤西之島 たとえがよりわからない、ありがとうございます。
@rurisumi
@rurisumi 7 ай бұрын
答②番 溶岩 今後の西之島の噴火がとても楽しみになってしまった🌋
@とぱとぱ-v5c
@とぱとぱ-v5c 7 ай бұрын
答え、、、②の溶岩です。西ノ島日本の領土少しでも大きく育つのが楽しみですね😄
@アスカ人アスカ
@アスカ人アスカ 7 ай бұрын
実は日本🗾と合体した巨大な大陸の明晰夢を見た日本人がいた。その人は既に故人ですが。
@naoo9351
@naoo9351 7 ай бұрын
②溶岩 西之島さん、すくすくと育って ほしいなぁ
@HANA-fb2qz
@HANA-fb2qz 7 ай бұрын
2🤚🏻ありがとうございました😊✨
@gilgamesh634
@gilgamesh634 7 ай бұрын
スターウォーズのミレニアムファルコン号みたいです😊
@kurara74
@kurara74 7 ай бұрын
いつもありがとうございます♪ 答え②溶岩 流れてる時の赤い溶岩は見てて怖いけど、そのおかげで西之島さん大きくなっていると思うと、溶岩に感謝ですね!次の成長が楽しみです✨ 西之島と東京往復するの好き😊
@cycleshop-Y
@cycleshop-Y 7 ай бұрын
②溶岩 ゴチゴチの最新情報、ありがとございます
@蒼縞瑪瑙
@蒼縞瑪瑙 7 ай бұрын
②の溶岩です 北側に第4の新島が出来る可能性(西之島第8噴火口)無いかと見たけど・・・・望みは薄かった 一応火山島の先端北側だったけど、もっと北の側面に火口の帯(による海丘)は在るのだけど・・・・ どちらかと言えば、南の海丘との間で噴火したりする方が考えれそうな地下構造していた でも、西之島さんって火山島としてでなくプレートの動きによる島の形成でも不思議な島ですね 小笠原で沈み込んだ太平洋プレートによって父島とか小笠原諸島が持ち上がって その影響で西の海盆が作られ その先西之島付近で太平洋プレートが持ち上がってポッキリ折れて真下に落ちていくって 北側の伊豆諸島では普通に太平洋プレートが沈み込んで例のハイヒールのかかと作ってるのに 小笠原諸島ふきん(西之島あたり)には無くて真っ直ぐ沈み込んでいるように見えるって! 西之島さん南に拡がったら見ものだな😂
@魚っさ
@魚っさ 7 ай бұрын
いあ〜地球レベルの話し 面白いですね 自分の悩みも小さく感じます🍜 こんなスケールの話し聞いたら、、 やってきます!楽し情報ありがとう!
@syyam3894
@syyam3894 7 ай бұрын
溶岩ってギィヤーッと流れるんですねww
@liecokubaru7575
@liecokubaru7575 7 ай бұрын
答 2番🌋 大きくなるのが楽しみですね‼️
@吉田二郎-x4w
@吉田二郎-x4w 6 ай бұрын
とんどん大きくなつて富士山の五倍くらいになつてくれー😂そしてさらにさらにどんどん大きくなあーれ!
@user-jh37h62
@user-jh37h62 7 ай бұрын
浅い所が溶岩で埋まったらそれ以上拡大は難しいのかぁ
@liberatio8486
@liberatio8486 7 ай бұрын
「カチコチステーション」?一泊置いて「あぁ、『ハッチポッチステーション』か」と気付いた(激遅)A:②
@a-Guruguru
@a-Guruguru 7 ай бұрын
A: ②溶岩🌋🌋🌋 🌋スヌーピーが可愛い 🥚たまごっち 懐かしいwww うーむ 小さくなっとるw 侵食が進んでいる… 西之島さん噴火🌋して 大きくなーれ!!! コンクー リート
@朱鳥由紀-l3w
@朱鳥由紀-l3w 7 ай бұрын
みんな大好き西之島ゴチゴチ情報ありがとうございました! 答え→②溶岩🌋
@gilgamesh634
@gilgamesh634 7 ай бұрын
② お疲れ様でした
@ばーど-x4l
@ばーど-x4l 7 ай бұрын
18:05 東京【地震】大学研究所になってる🤣
@pikanz_magazine
@pikanz_magazine 3 ай бұрын
西之島さん51歳だったのですか! フライドチキン西之島さん、今まだ巨大化し続けておりますーー♪
@久美田中-l7t
@久美田中-l7t 7 ай бұрын
今日の答え、溶岩です。 ま、生まれたばかりの火山島なので、小さいのは致し方ないですが。 人と比べると十分に大きな島です。 ましてや、ゴキブリやダンゴムシ君にしてみれば、果てしない大きな大陸です。
@さかいゆたか-m6g
@さかいゆたか-m6g 6 ай бұрын
😊素晴らしい情報ありがとう、生きていて良かった83才 😊
@cup77jp
@cup77jp 7 ай бұрын
♪西ノ島は日本一の山~~沖ノ鳥島も頑張れ~
@高橋泰由
@高橋泰由 Ай бұрын
日本の領土が増えるのは、嬉しい限りなのですが、逆に自分の国の領土が、減る国はないなか
@nishi24jinanbooo
@nishi24jinanbooo 7 ай бұрын
答えは2の溶岩です 最近西之島の動画が多くて嬉しいです⛰️
@金田和子-o3m
@金田和子-o3m 7 ай бұрын
主様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤ 西○島🏝️🩷💕
@himemina-k5f
@himemina-k5f 7 ай бұрын
今日のクイズの答えは② 溶岩 ですね。コンクリートより硬いなんてすごいです。 西之島の海に隠れた部分の大きさにびっくりしました😆😆😆
@okatashiyoniku
@okatashiyoniku 7 ай бұрын
海の下から成り立ってることを考えると、73年からずっと噴火を繰り返し、ずっと下の方も巨大化していってるんでしょうねぇ。その火山の岩石の量というものは凄い量かもしれません。ふと思ったことが、山の高さの標高って海抜から計算するんだけど、海の下から火山の大きさを出すのは、火山の下は何処から計算すれば良いんだろう???定義がないんでしょうねぇ。
@まめこ-i3z
@まめこ-i3z 7 ай бұрын
博士 西之島スヌーピーのかわいいTシャツ作ってくれませんか😂欲しいです
@西弘勝-y7z
@西弘勝-y7z 7 ай бұрын
高さて3000mを主張するなら底辺になる部分が面積どなり成長していない事になるのでは。高さはあくまでも海抜高度で語れば面積の考察はただしく成りますよ。基準を変えては行けませんね。
@ナオリン-p8c
@ナオリン-p8c 7 ай бұрын
今日もありがとうございます🐣2ぃ〜ぃ〜ぃ〜い〜い〜ぃ
@user-みるく
@user-みるく 7 ай бұрын
溶岩で ブラッシュアップした西ノ島は期待のほし🌟ですね  乞うご期待❕
@ロケットF01ギルデットエージ
@ロケットF01ギルデットエージ 7 ай бұрын
A.②。海の底からおはこんばんち
@裕月-h3n
@裕月-h3n 7 ай бұрын
最後のダンゴむしが可愛〜
@レンヒーフォ-j4b
@レンヒーフォ-j4b 7 ай бұрын
ハワイ諸島みたいにならんかね。 何万年もかけて横にズレて行ったハワイ諸島は凄い。
@maguma-qb3he
@maguma-qb3he 7 ай бұрын
A.②溶岩‥ まだ行ける♪まだまだ行ける♫ 噴火🌋待ちですね😅 何なら‥この際‥ 2025年の7月5日に‥お願いしましょう⤴️ 日本中‥お祭り騒ぎとなる事でしょう😊✨
@user-amamechikap
@user-amamechikap 7 ай бұрын
早く冷えて鳥の繁殖地に戻って欲しいです
@megumegu5656
@megumegu5656 7 ай бұрын
答え→②溶岩 今日もみんな大好き西之島さん❤ たまごっち懐かしい😂こっそり学校に持って行ってた😆
@六亮
@六亮 7 ай бұрын
②溶岩 西之島の続報、楽しみにしてます!
@Nictciao
@Nictciao 7 ай бұрын
答→②羊羹 いつも楽しく拝見しております。おおきくなあれ,おおくなあれ,おおきくなって?→あとなんになるんでしたっけ?
@ころころメイちゃん
@ころころメイちゃん 7 ай бұрын
2番✌️😄
@のぶりん-n1h
@のぶりん-n1h 7 ай бұрын
こんばんは。 回答 ②溶岩🌋
@詔光伊地知
@詔光伊地知 7 ай бұрын
😊大きさは約一辺2kmの正方形と思えば良い。
@丹波おじいさん
@丹波おじいさん 6 ай бұрын
この西之島はとっても重要な島ですね!この噴火はほとんど富士山のエネルギーです😮本当なら富士山で噴火するはず!神のは計らいで日本は守られています😅もう一つありますそれは海底隆起のエネルギーです😮能登半島でも確認されています!地球プレート🌏の隆起が始まっていますのでこの動画は貴重な配信だと言えます😅有り難う
@三枝正造
@三枝正造 7 ай бұрын
(-ω-;)ウーン、大方伊豆小笠原近海の海底火山は予告なく行き成りの巨大噴火を起こすので、其れが一番の脅威でしかも魅力的な自然現象なのでしょうね!もしかすると西之島に見習ってこれ等の海底火山の一斉噴火も実際に起きるかも知れませんですよね。
@sanae0820
@sanae0820 7 ай бұрын
答え➡溶岩 ダンゴムシがぁーいたよ😅
@kasumiogawa4042
@kasumiogawa4042 7 ай бұрын
1万年後 西ノ島は どうなっているでしょうか?
@まさる小池
@まさる小池 7 ай бұрын
かゃちゅぜちゅが、、、。頑張れ!
@澤口光斉
@澤口光斉 7 ай бұрын
答え→②の溶岩、ですね!?
@もっこく67
@もっこく67 7 ай бұрын
わざわざ東京ドームの広さを比較の基準にする必要はありません。1km²は1000メートル四方ですから充分わかりますよ。
@あいう-i5t1e
@あいう-i5t1e 7 ай бұрын
がんばれ西ノ島ちゃん
@アスカ人アスカ
@アスカ人アスカ 7 ай бұрын
実は未来において日本🗾と合体した巨大な大陸の明晰夢を見たという日本人がいた。その人は既に故人ですが。実際に未来の地図を見て驚いた。信じる信じないかあなた次第❤
@TV-sh4zh
@TV-sh4zh 7 ай бұрын
1974年🍤やな。笑
@イチゴジャム-j5n
@イチゴジャム-j5n 7 ай бұрын
カチコチステーション(笑)
@kazu37763
@kazu37763 7 ай бұрын
A) ② 溶岩。
@月野雫-y4q
@月野雫-y4q 7 ай бұрын
ワクワクするなあ(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
@すずめラジヲ
@すずめラジヲ 7 ай бұрын
人口三柱はロマン 神様しか居ない
@konekonosumuie1108
@konekonosumuie1108 7 ай бұрын
西之島の神の数が増えてる…⁉︎ 拡大もがんばれー! 答え→②溶岩
@maru5830
@maru5830 6 ай бұрын
デカくなって他国の領土まで広がっちゃったら領土問題どうなっちゃうんだろ?
@yourstubegogo
@yourstubegogo 13 күн бұрын
西ノ島が小さくなっている!(えらいこっちゃ、えらいこっちゃ、大陸化する前に消えてなくなる!) 博士動画撮ってる場合じゃない。何とかしに行かんか~。と思ったが、それからは小さくなってないとの事 (ほんまか〜?)と動画途中に出演された美女が仰ってる。ニャンコが祈るように手を合わせてるのも怪しいとも ようは、知らんけど
@user-rk4lf3on3x
@user-rk4lf3on3x 7 ай бұрын
答え 2番
@坂田智壽子
@坂田智壽子 7 ай бұрын
西之島の海底の山には他に島として現れてる場所はないのですか。東京都って広いなあ! 都知事選行かれる皆様、大切な島々がどんどん拡大しているのを忘れないでください。
@kirara1216
@kirara1216 7 ай бұрын
答え→②溶岩のおかげ
@実-q6v
@実-q6v 7 ай бұрын
海底が隆起して早く4万平方KMM になることを願って増すよ😂
@happy-nya-nya-nya
@happy-nya-nya-nya 7 ай бұрын
②! にゃんこになりたいーーーー!!!いー!いー~!!!
@wn5rul-zgv
@wn5rul-zgv 7 ай бұрын
答え:②溶岩 カチカチステーション
@巨鳥モア
@巨鳥モア 4 ай бұрын
金やヒスイが出てくるか楽しみ〜
@胃粗野なみ平
@胃粗野なみ平 7 ай бұрын
ま、②溶岩。北側の浅い海に溶岩流れるの根拠は何?願望? 大きくなっては欲しいから理由わかれば教えて下さい。 見るのが老後の楽しみにしたいです。
@鈴木一郎-x9p
@鈴木一郎-x9p 6 ай бұрын
答え、溶岩。 落ち着いたら、ホテルを造って、のんびり釣りをしたいな😂😂🎉❤
@prityhiro
@prityhiro 7 ай бұрын
正しい答えは⑤の宇宙のパワーだな 溶岩は宇宙のパワーで噴出してるんだな
@sumechan2001
@sumechan2001 7 ай бұрын
2️⃣溶岩
@kei-2399
@kei-2399 7 ай бұрын
答え ②溶岩
@神風特攻隊-k5m
@神風特攻隊-k5m 7 ай бұрын
答え:②溶岩。
@toshiko_FFM238
@toshiko_FFM238 7 ай бұрын
何?カチカチステーション?😂😂😂②でーす。
@Vkkk-p1r
@Vkkk-p1r 7 ай бұрын
宇宙のパワああああ!
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム 7 ай бұрын
そういえば、2024年の元日に能登半島地震が起きてから貴動画を見る人が減少しましたね。
@kai.mukade
@kai.mukade 7 ай бұрын
玄武岩が多い溶岩なら🌋ダイヤモンドより硬い💎重機で工事が出来ないレベル🪨
@勝司堀川
@勝司堀川 7 ай бұрын
面積ばかりを発表してますが東西南北の距離は言わないのですか❓
@野依梅太郎非効率研究
@野依梅太郎非効率研究 7 ай бұрын
④ワモンゴキブリのフンでギィヤーッと広くなる
@user-KORORO.23-427
@user-KORORO.23-427 7 ай бұрын
答え 2番 溶岩 メンバー再入会ありがとうございます動画が2つ届いていて2人分登録していることに今気がつきました 一人分を毎月仮メンさんのギフトに使って欲しいです (出来れば匿名)出来ますか?お願いします
@かこ-h2z
@かこ-h2z 7 ай бұрын
地震より人間が怖い
@おとはまちゃん
@おとはまちゃん 7 ай бұрын
海底から
@津田雅弘-n1k
@津田雅弘-n1k 7 ай бұрын
単位変わっちゃいますね
@タカタカ-e8m
@タカタカ-e8m 7 ай бұрын
もっと成長するんやないか?
@minako8889
@minako8889 7 ай бұрын
答え:② そろそろ噴火🌋お願いしますよ〜
@danbeJP
@danbeJP 7 ай бұрын
西之島はいずれ大陸になるんじゃないかな。
@ミラクル-j4x
@ミラクル-j4x 7 ай бұрын
東京ドームの大きさはわかりにくいので甲子園で表現してください
@弘河野
@弘河野 7 ай бұрын
国常立神!
@SEASIDE1962
@SEASIDE1962 7 ай бұрын
今日の問題の答え:②溶岩
@TSUBAKI.NEESAMA
@TSUBAKI.NEESAMA 7 ай бұрын
15:53答えが載っていますよ
@danbeJP
@danbeJP 7 ай бұрын
溶岩
@sousiki-miyuki
@sousiki-miyuki 7 ай бұрын
2
@義達桂吾
@義達桂吾 7 ай бұрын
たまに見させていただいております。とても興味深いのですが、「東京ドーム」何個とかはいい加減やめてください。意味がありません。ご考慮願います。
@TSUBAKI.NEESAMA
@TSUBAKI.NEESAMA 7 ай бұрын
②溶岩
@cygnusyoutubu
@cygnusyoutubu 7 ай бұрын
なんで西之島の紹介をするのに、知らない人はどこか分からないその西之島から東京の方向・距離を伝えて、再度東京から西之島の方向・距離を伝えるのが意味わからない。 そんなことはともかく、どんどん大きくなってるし、無からの生態系の調査ができるのは素晴らしい。
日本最南端・沖ノ鳥島の貴重映像、16年ぶりの大規模調査に同行
5:08
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Japan's Smallest Inhabited island "Aogashima"
1:21:28
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 4,8 МЛН
【じゃがいも】育てやすい「畝」を作る方法。効率もよくなる!
12:17
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 2 М.
さらに1m近く拡大!硫黄島本島と硫黄島新島の近況をまとめたみた
13:06
ひつじさん【明るいニュース】
Рет қаралды 606 М.
日本一上陸困難な青ヶ島になぜ人が住んでいるのか?
10:33
ナオヒロ / Naohiro
Рет қаралды 132 М.
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41