S-Log撮影の注意点!バンディングの原因【α7sⅡ】

  Рет қаралды 24,901

HuckleTV / ハックルテレビ

HuckleTV / ハックルテレビ

Күн бұрын

Пікірлер: 14
@adolescentr
@adolescentr 3 жыл бұрын
premiereのシーケンスの10bit設定、3年知らずにやってました…。ありがとうございます!
@tsbase9520
@tsbase9520 8 жыл бұрын
S-Logのバンディングの後処理は厄介ですよね。私も痛感しております。 私なりの解決方法なんですが、写真でも動画でも同じなんですけど「撮影の現場でカメラの設定で極力、イメージに近い絵で撮影しておく」ことです。F値やISO感度、シャッタースピードを調整してできる限りイメージに近い状態に持っていきます。 最近のauのCM(鬼が太鼓を叩いているやつ)やハリーポッターなどで松明をたいていいるのに薄暗い表現などのなかなか現場での調整が難しい映像で、S-Logにこだわる場合は、一枚の映像だけをカラーグレーディングするのではなく同じ映像を重ねたマスク処理を行うことが必要になります。この場合は、premiereでもできますが、ダビンチリゾルブの方が向いていると思います。 また、NINJA ASSASSINなどの外部レコーダでProResなどの非圧縮で撮影した場合とカメラ内の記録媒体に圧縮記録した場合にも違ってきますが、後処理は素材に無理をさせる部分が大きいと考えています。 自分は、カラーグレーディングを前提とした映像の制作はProResでの記録した素材で行うこととしてバンディングの影響の少ない作業(マスク処理での調整)をしています。 ただ、ダビンチリゾルブを使う場合、ProResで素材を記録しているものであれば、appleのFCPXでの後作業の方が親和性が高いので作業効率が上がります。
@genjiyamarotv
@genjiyamarotv 8 жыл бұрын
+T's BASE コメントありがとうございます!やはりイメージに近い状態で撮影することが大切なんですね。 同じ映像を重ねてのマスク処理については知りませんでした。勉強してみます。非圧縮素材と圧縮素材でも違ってくるんですね。ダヴィンチからFCPXへの親和性が高いのも知りませんでした。T’s BASEさまは、まず素材をダヴィンチに取り込んでカラーグレーディングをし、その素材をダヴィンチからFCPXへ転送して、FCPXで編集を行っているのでしょうか?
@tsbase9520
@tsbase9520 8 жыл бұрын
コメントの返信ありがとうございます。 非圧縮素材と圧縮素材は、写真でいうRAW(生の光のデータ)とJPEG(圧縮された画像データ)くらい違います。非圧縮で撮影しておけばカラーグレーディングをしてデータを弄って元に戻して再グレーディングもできますが、圧縮素材は一度やってしまうと元に戻してということは難しくなります。圧縮というものは、一部のデータをかいつまんでいるということですので。 私は、ProResHQやProRes422などで撮影した素材をまずダビンチに取り込みカラーグレーディングします。カラーグレーディング後デリバー処理で同じくProResで出力すれば、他のアプリよりもFCPXで読み込み編集した方が親和性が高いのでレンダリング処理などでもたつくこともなくサクサク編集できます。ただし、MacのストレージがHDDの場合には遅くなるので、作業用のSSDを別途用意して作業ストレージとして使った方が楽です。 ダビンチそのものでも編集作業はできますが、有料版ならともかく無料版ではカラーグレーディングの特化したアプリと捉え、編集はFCPXでの方が無難な流れです。 ちなみに有料版のダビンチはノイズリダクションなどの無料版では使えない機能も使えるので予算が許せば、使ってみたいと思っています。 自分は映像に関しては写真での基礎がありますが、こと音響に関しては素人同然なので、今一番力を入れているのは「音」です。 写真(静止画)と動画の違いは、時間軸の存在と音ですので、どちらも疎かにできません。幸いにして音響の業者さんとのお付き合いもありますので勉強させていただいています。
@genjiyamarotv
@genjiyamarotv 8 жыл бұрын
+T's BASE お返事ありがとうございます。T’s BASEさまのワークフロー、とても参考になります。 実はBMPC4Kを購入していて、それにダヴィンチの完全版が付属してきたので、ダヴィンチのノイズリダクションも試してみたいと思います。以前、ダヴィンチを少し使った時、4K映像が全くスムーズに再生できず、カラーマッチ機能以外であまり使わなくってしまい、PremiereのLumetriカラーを使うようになっていました。編集作業はFCPXで慣れているので、FCPXで先に編集してからxmlで書き出して、Premiereに読み込んでカラーグレーディングをしていました。やはり、ノイズリダクションも含め、ダヴィンチもしっかり使えるようになれるよう頑張りたいです。私たちも「音」でかなりつまずいでいました。また一緒に勉強させていただけたら嬉しいです。
@kazoo19740902
@kazoo19740902 8 жыл бұрын
+T's BASE Proresは非圧縮ではないですよ。JPEGやMPEGと同じ不可逆圧縮です。 圧縮効率が良いので比較的軽いデータで綺麗に撮れるだけです。 非圧縮はQuickTimeでもAVIでもコーデックで非圧縮となっています。 非圧縮を軽くしたい場合は可逆圧縮を使います。 QuikuTimaアニメーション等がこれにあたります。 静止画で言えばPNGやTIFF(可逆圧縮保存した場合)ですね。 これはZIPと同じで普段は圧縮されていて再生時に解凍するという仕組みです。
@prius3041
@prius3041 3 жыл бұрын
4:20~の映像で建築中の建物とマンションの間を奇妙な光が右から左へ移動してますが何でしょうか?飛行機やヘリコプターとは考えにくい動きをしていますし、鳥でもなさそうに見えますが? まるでUFOのような動きをしてますね。
@giv-movie
@giv-movie 8 жыл бұрын
いつもハックルテレビさんの動画で勉強させていただいてます!
@genjiyamarotv
@genjiyamarotv 8 жыл бұрын
+広島の動画制作事務所GIV(ギブ) コメントありがとうございます。とても嬉しいです!何かありましたらいつでも是非コメントください^^!
@VOYAGEch
@VOYAGEch 8 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 バンディングの話、とても参考になりました。 シーンによってS-Log2とRec.709を使い分けた方が良いのかもしれませんね。 α7RIIにも当てはまりそうなので、α7RIIでも試してみたいと思います。
@genjiyamarotv
@genjiyamarotv 8 жыл бұрын
+VOYAGE.ch コメントありがとうございます!そうですね、Logの性質を理解した上で使い分けていくことも大切だなと思いました。是非またよろしくお願いいたします!
@tta6119
@tta6119 5 жыл бұрын
S-Logだと色深度8bitは階調不足なのかな
@oppyoko
@oppyoko 8 жыл бұрын
勉強になります!!
@genjiyamarotv
@genjiyamarotv 8 жыл бұрын
+oppyoko ありがとうございます!
Rec.709とハイパーガンマを比べてみた【α7s】【SONY】
6:10
HuckleTV / ハックルテレビ
Рет қаралды 6 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
52 Frames - Photographing Everyday Objects
10:03
Carli Wolfaardt
Рет қаралды 13 М.
FPS(フレームレート)とは&スローモーションの撮影方法を学ぼう!
15:24
Sony Autofocus - Settings To NEVER MISS The Shot
7:26
Lee Zavitz
Рет қаралды 837 М.
そんなの知らなかった!Log撮影後のカラコレの話
11:07
Ryoya Takashima
Рет қаралды 126 М.
【カメラ初心者必見!】これで分かる!露出補正とヒストグラムを徹底解説!【写真家】
11:02
写真家 林祐介【写真が好きになるチャンネル】
Рет қаралды 96 М.
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН