【三国志】2世はやっぱりダメでした!有力人物の残念すぎる息子たち5選

  Рет қаралды 12,920

前略、歴史を語ってみた。

前略、歴史を語ってみた。

Күн бұрын

Пікірлер
@グラーフリッター
@グラーフリッター 8 ай бұрын
劉禅は無双でかなり上手に描かれて、かなり救いが出てきたイメージ
@しゅ-g6v
@しゅ-g6v 9 ай бұрын
劉禅は優れた才覚はなかったかもしれないが優れた君主だったと再評価されてるんだなぁ。
@ajjmka
@ajjmka 4 ай бұрын
【やらかしポイント】 韓そう:考え過ぎ。酒の飲み過ぎ。 諸葛せん:悪友との付き合い。諫言を聞かなかった。 袁紹:兄弟喧嘩。後継者の選抜ミス。 劉き:親の死に目に会えず。 阿斗:女と、遊びに夢中。
@userはuser
@userはuser 3 ай бұрын
劉永 劉理 が継いでたらどうだったのであろう
@ystk4680
@ystk4680 6 ай бұрын
父親たちが自分の息子にダメ出ししてるなかで、劉備だけは最初に息子の悪評に怒っているのはいいよな 蜀滅亡の後日談に嘆いているのはしょうがないけど
@祐一石川-i2m
@祐一石川-i2m 11 ай бұрын
優秀なのもいっぱいおるけどな 曹丕、孫権、陸抗、陳泰、夏侯覇、司馬師、昭兄弟等等
@nsugi721
@nsugi721 11 ай бұрын
三国統一後、アホな治世を行い、晋を破滅に追いやって、三国志の英雄達の想いを全部台無しにした司馬炎こそ、このテーマの大トリにふさわしいと思っている私🤣
@ハルウララ-g2s
@ハルウララ-g2s 11 ай бұрын
劉禅は長い間蜀を保ったからな 戦で敗れ、最後は降伏してそれ以上の流血を避けたのは致し方なかっただろうし、降伏を非難できない状況。宦官が嘘報告したというエピソードを置いといても、どのみち魏の攻撃は防げなかったと思う。
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 8 ай бұрын
その直接の原因はやはり姜維の国力を無視した北伐の失敗の連続が一番だろう。無論その姜維を抑えるのは劉禅の責任だったかもしれないが。
@userはuser
@userはuser 3 ай бұрын
まぁ結局は忠臣によって三国ともども同じ頃に滅んだんだよね。劉備・諸葛亮に余光あった。
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v Ай бұрын
後、諸葛瑾の息子も駄目駄目。諸葛恪は傲慢だし、諸葛融は平凡。
@直人鈴木-h8v
@直人鈴木-h8v 8 ай бұрын
他にも司馬炎の息子司馬衷、曹真の息子の曹爽。
@keijimomo
@keijimomo 11 ай бұрын
息子たちも残念だけど、後の「八王の乱」を起こす司馬一族こそ残念過ぎる『一族たち』かもw司馬氏による司馬氏のための司馬氏の権力闘争w
@つねウォーキング中
@つねウォーキング中 11 ай бұрын
袁紹は度々決断力に欠けるところを言われていたから、結局一番大事な後継者を決めるところでも、その悪癖を出してしまったのが、滅亡の最たる要因かと。 しっかりとした遺言があれば、ここまで兄弟が争うこと無かったのでは。 煮豆燃豆萁 豆在釜中泣 本是同根生 相煎何太急
@setugetuka660
@setugetuka660 5 ай бұрын
諸葛亮と比べたら無能レベルかもだけど諸葛瞻は優秀だぞ
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 11 ай бұрын
劉禅を必ずしも無能だったということはない。そのことに触れていてよかった。  蜀を好きだからって、演義やゲームのキャラを実像と勘違いしてる人が多くて、とかく趙雲や姜維を白々しいほどににアゲアゲして、超絶贔屓なコメントするそのベクトルで、劉禅や馬謖を蜀の滅亡の戦犯のように攻撃する。確かに失敗もあっただろうが、それはどの英雄だって同じ。演義やゲーム知識だけで、本来持ち合わせる彼らの実像を歪めてまでコケ落とすとすコメントは実に品がない。少し前まで嫌われてた曹操が、今は再評価されているように、馬謖や劉禅に違った方から再評価される時代が来ると思いたい。
@オフィユカス
@オフィユカス 11 ай бұрын
確かにその通りなんなんだけど、最近は正史が中途半端に普及しているせいで、何でも演義の反動しとけばいいみたいだ感じの人が多い気がするなー。 劉禅とか、暗君では無いってのは理解できるんだけど名君だみたいな事言われるのはどうかと思ってる。
@nasio-uza
@nasio-uza 8 ай бұрын
色んな考察・演義・正史など動画・読み物見てきたけど 馬謖だけは誰がどうやっても擁護する余地が無い「街亭の戦犯」という結論です 蜀滅亡の戦犯とまでは言わないけど、逆に擁護できる逸話を聞いてみたい
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 8 ай бұрын
@@nasio-uza 色々調べてわかるんだけど、簡単に言えば孔明が作り上げた戦略を曹叡張郃がそれを大きく覆す対応によって戦略が瓦解してしまった。 孟達の反乱から始まる孔明の戦略だが、そこから孔明が岐山に到達したのが1月の下旬あたり。それから街亭に馬謖がたどり着くとしたら1月の終わりの頃。街亭には街泉県城があるが(水源もそこにある)、それ自体は修復が必要で、そこの城壁の修復してのちに魏の援軍を抑える戦略だった。しかし2月の上旬には張郃が街亭にたどり着いていた。こうなると馬謖は築城なんてしてる暇がない。というのも曹叡は孟達の反乱が揺動であることを見抜いて、すぐに長安方面の曹真、荊州から張郃を呼び寄せていた。そして張郃は神速で呼ばれる夏侯淵の副将だった。それだけに行軍の速さは尋常ではない。この時2週間で600キロを走破したと言われてる。つまりこの時点で孔明の戦略は瓦解していたといえる。  それでも馬謖はバカではない。勢い、軍の規模、指揮官の経験値などを考えれば、まともに張郃の大軍と正面からぶつかっても簡単に蹂躙されるのは目に見えてる。それゆえに山に登った。水源はないが、張郃は1日でも早く郭淮に合流するのが目的である以上、持久戦を選ぶことはないだろう。後背の列柳城には高翔がいる。うまくいけば挟み撃ちにできるし、高所からのアドバンテージもあるところにワンチャンかけてみた。  だが経験豊かな張郃は1枚上手だった。あえて持久戦に持ち込み馬謖の瓦解を待つ戦術を選んだ。これによって蜀軍は崩壊。ただ馬謖は経験が不足していた。もしこれが魏延や趙雲あたりだったら負けるにしても上手な負け方をできたかもしれない。勝敗は兵家の常であり、これが経験となって馬謖の成長となれたかもしれないが、馬謖には再戦の機会すら与えられなかった。曹操でさえ馬謖と同じくらいの年齢の時に徐州大虐殺と領地の9割を失うという失態をしでかしてる。姜維なんて8回も負けて、特に段谷の大敗は蜀の命運そのものを決定づけるものとなった。それに比して馬謖は1回の失敗で処刑されてしまった。
【三国志】マニアしか知らない!クセが強くて処刑された人物5選
22:50
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 50 М.
赤壁の戦い|9割が勘違いしてる?!曹操を打ち破った三国志最大の大激闘
23:49
Thank you mommy 😊💝 #shorts
0:24
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 33 МЛН
諸葛亮|壮絶な人生。魏が恐れた天才軍師の真実【三国志】
1:13:45
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 305 М.
【三国志】実際に使われた三国時代の戦術・兵法・陣形を徹底解説
17:07
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 41 М.
【三国志】マニアしか知らない!正史三国志に実在したご長寿人物4選
22:16
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 13 М.
呉の主要人物たちの残念過ぎる最期TOP14
30:41
史記・三国志の世界
Рет қаралды 58 М.
劉表|一体何者?!曹操が恐れた荊州最悪の支配者【三国志】
38:51
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 75 М.
【三国志】マニア厳選!天才すぎた三国志最強の軍師ランキングTOP10
41:40
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 95 М.
蒋琬|諸葛亮が絶賛した天才!蜀を託された二代目宰相【三国志】
20:32
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 67 М.
영혼을 갈아 만든 5000년 한국사 한번에 다보기 (3시간 순삭ver.)
3:38:11
로빈의 역사 기록 / Robin's Historical Records
Рет қаралды 8 МЛН
中国戦国時代〜地図でわかる詳しくわかる
15:29
オーズ・リサーチ・ラボOZ RESEARCH LABO
Рет қаралды 238 М.