【三国志】諸葛亮を演義と正史で比較しながら徹底解説!

  Рет қаралды 11,044

前略、歴史を語ってみた。

前略、歴史を語ってみた。

Күн бұрын

Пікірлер: 39
@pcchannel2347
@pcchannel2347 Күн бұрын
死後、あれだけ統治民に愛されたり、処分した李厳や廖立から惜しまれたりしたのって、演技のフィクションよりものすごいことのように思える
@kuwataku1
@kuwataku1 Күн бұрын
夷陵で蜀漢が滅亡寸前にならなければ諸葛亮が最高権力者になることもなかった可能性もありますね。 ですが諸葛亮は演義成立前の唐の時代に三國志の人物で唯一の武廟十哲に選ばれています。 出師の表がその選ばれた理由かとは思いますが、北伐を繰り返してもなお国力を保った点、あそこまで国を牛耳っていながら臣下に徹したという点が評価されているのかもしれません。
@あにくん-d7p
@あにくん-d7p Күн бұрын
ここまで着色されてるのは知らなかった。ためになる笑
@トーサカ如月ザクレロ婿養子
@トーサカ如月ザクレロ婿養子 Күн бұрын
政治家としては超一流かと 夷陵の戦いでボロボロになった蜀漢を立て直したし
@ユーケン
@ユーケン Күн бұрын
軍師というより優れた政治家と法律家って感じですね。 孔明の軍略の疑問を抱く人が少なくないですが荊州を失陥してる時点でもう天下三分の計は頓挫してるのですよね。 7倍の勢力に対して互角以上の戦いをしたのですからね。 よく戦ったと言えるでしょう。 孔明がいなかったら劉備が死去とともに滅亡の道へ行ってたでしょう。
@takuminfle
@takuminfle Күн бұрын
空中浮揚とビームを撃つからやっぱり、天才ww😊
@schindow
@schindow Күн бұрын
雲梯の発明とか饅頭の切っ掛けとかあれらも実際のところはどうだったのだろうか。
@トーサカ如月ザクレロ婿養子
@トーサカ如月ザクレロ婿養子 Күн бұрын
すんません…「雲梯」は「墨子」のストーリーの中にあって、墨子は雲梯の対抗策をしてます。 饅頭は知らんけど…
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Күн бұрын
饅頭の話は確か、荒れる川に生贄の代わりに人の頭を模した饅頭を投げ入れて鎮めたってヤツだな。 あれも創作って聞いた事がある。
@トーサカ如月ザクレロ婿養子
@トーサカ如月ザクレロ婿養子 Күн бұрын
@@八人目の名探偵 さん 5月の節句の笹餅の起源…伍子胥を供養するために川に笹でくるんだお餅をあげます…どっかで聞いた覚えが… 屈原だったかな?
@日本の住人-n3w
@日本の住人-n3w Күн бұрын
正史ー1流 演義ー超1流
@73nami15
@73nami15 Күн бұрын
いやまぁ普通に無茶苦茶とんでもなく凄い人だよね、と
@matukawatositane
@matukawatositane Күн бұрын
政戦両略の人でしょうな諸葛亮は
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty Күн бұрын
なんか大切な所で任せたい優秀な人材が確実に亡くなって行って、そこで期待された分を孔明が負担して‥ってのを失った優秀な人材分全部やった感じよな。
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Күн бұрын
劉備の下に諸葛亮が加わった直後に、劉表〇亡&劉宗降伏。 じゃあ劉宗が曹操に荊州を渡す前に奪っちゃおうぜYOU!ってのが諸葛亮最初の献策って言われてるね。
@satogshock3977
@satogshock3977 Күн бұрын
演義で周瑜が矢を作るのに依頼した納期は10日?で諸葛亮自身が3日で用意すると答えたんだったと記憶。
@h.i.9825
@h.i.9825 Күн бұрын
三国志演義の主人公、前半は劉備で後半は孔明と言われる。 もし孔明が後世の人たちに慕われるような人物でなかったら、三国志はここまで面白い物語にはなっていなかった可能性もある。 創作された功績も多いとはいえ、そういう意味では三国志を世界に広める最大の功労者とも言える。
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 23 сағат бұрын
三国志の物語は、その多くが面白おかしく描かれた創作であったのは、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」に似てると思います。歴史家の加来耕三さんによると、龍馬の幼少期の記録はないし、龍馬が千葉道場にいたということはあり得ない、これらは全て創作だとしています。しかし、実際の龍馬は創作よりももっと凄い人物だっただろうとも言っています。加来耕三さんは小説でこのような創作がされることは悪いことではない、先ずは、多くの人に興味を持ってもらうことの方が大事と言っていたと思います。その上で、史実を追求すれば良いと。
@三方ヶ原家康
@三方ヶ原家康 Күн бұрын
正史でもあの司馬懿三国志最恐司令官と言える人物が勝てなかった。むしろ何度も煮え湯を飲まされた。
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Күн бұрын
何度もって、諸葛亮と司馬懿が戦ったのって4次と5次北伐の2回だけ。しかも4次の時、司馬懿は裏方で指揮は取っておらず、 正面から激突したのは5次北伐の1回だけで、諸葛亮の〇期が近い事を察していた司馬懿がひたすら守勢に回って諸葛亮の餌に喰いつかなかっただけ。 『〇せる孔明、生ける仲達を走らす』は諸葛亮が亡くなって撤退する蜀軍を追撃する魏軍が、突然転進した魏延の部隊に対し、 『これは孔明の罠か!?ヤツはまだ生きている!」って勘違いして一時撤退したって話だからね。
@user-x47
@user-x47 Күн бұрын
惜しむらくは、諸葛亮以上の人材がいなかったことだろうか。一応後も費禕、姜維などが蜀を支えてはいるが
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Күн бұрын
2人を足して割らず、更にオプションをいくつか付けたのが諸葛亮だからな
@minmin-cc8ih
@minmin-cc8ih Күн бұрын
広大な中国で演義通りの活躍が出来たなら超能力です😂だけど真面目な人だったのかなと思います。
@1どらごん
@1どらごん Күн бұрын
名軍師ではなく名宰相なんよ 魏びいきの三国志正史で称賛されていることから、天才だったのは確か が、国力差を無視した北伐はやるべきではなかったね
@リプトンおいしい紅茶
@リプトンおいしい紅茶 Күн бұрын
全く同感です ただ北伐に関しては蜀漢建国の名分的に、無理だと分かった上でやらなくてはならなかったと思います
@卯金刀-n1q
@卯金刀-n1q Күн бұрын
北周が巴蜀&関中&河西回廊から天下平定してるので後世の事例から見てもスタートが巴蜀だけでも関中確保したら十分天下狙えます。 諸葛亮や姜維が何度も北伐したのもその為
@フォード-i1w
@フォード-i1w Күн бұрын
ほっといたら隴西に拠点築かれ、漢中をスルーした攻撃ルート作られてで詰みなんですよ。現に鄧艾に築かれて漢中の守りを武都に割かないといけなくなって蜀は終わった。 だから常に戦い続けて攻勢防御しかけないといけない。引き籠ってたら最悪、郭淮・張コウ・司馬懿・曹真らの二方、三方攻撃という悪夢の光景に…
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Күн бұрын
1回目の北伐が成功して涼州を手に入れていたら国力差を拮抗まで持って行けた可能性まであるからな、 やはり諸葛亮北伐の最大の戦犯は、命令を無視した馬謖かもしれない。
@ガロードラン-v6s
@ガロードラン-v6s 22 сағат бұрын
軍略に関しては龐統と法正 内政に関しては諸葛亮と評されてますね。 惜しむべきは龐統の早過ぎる戦死 法正の病死ですね。
@Mr51JUN
@Mr51JUN 22 сағат бұрын
小説(演義)のモデルになったことは彼の忠節一徹の清廉な人生に何の支障もないはず 完璧な内政家であり完璧な主君の遺言を全うした偉人でした。軍人ではないのですよ彼は。
@sin467
@sin467 Күн бұрын
中国ならではのフィクションに光栄や漫画家はぼろ儲け。正史三国志が映画化されても当たらないだろうしね。
@宇垣一成-k6j
@宇垣一成-k6j Күн бұрын
そりゃ有能だったとは思うけど、大きな間違いもたくさんしているからね。 ①関羽に荊州を任せた ②個人の好き嫌いで人事を決める ③重税で北伐を繰り返す ④劉備の呉侵攻を止められなかった それでも蜀の中では欠かせない人物だったとは思うけど。
@matukawatositane
@matukawatositane Күн бұрын
①関羽以外に荊州を任せられる人物がいない ②少なくとも公平よりでは?よく言われる魏延は北伐の大駒として重用してるし ③季漢が北伐しない場合、諸葛亮は立場を追われ国がもっと早い段階で崩壊する ④劉備一派の面子を潰した孫権に落とし前付けなきゃ劉備は腰抜け扱いされちゃう(だから曹丕も孫権を攻めたわけで
@八人目の名探偵
@八人目の名探偵 Күн бұрын
@@matukawatositane 補足 ③重税を課して尚、反感を持たれず、寧ろ敬われた諸葛亮のずば抜けた政治的手腕 ④義を重んじるからこそ、劉備・蜀漢は慕われ多くの人材が集まった。故に筋を通す為にも落とし前つけないと離反される恐れがあるから延期以外の方法が無かった。 関羽〇亡から夷陵の戦いまで2年も経ってるから、それだけ我慢させただけでも充分凄い。
@ふなたく
@ふなたく Күн бұрын
まぁ天才軍師は法正だけ!法正が生きていたら魏にも勝てたな
@ユーケン
@ユーケン Күн бұрын
劉備亡き後は孔明が政務と後方支援、北伐は法正が指揮を執っていたしていたでしょうね。 ただし、法正は性格に難ありなので軍内でいざこざを起こしそうです。 なので蒋琬などを帯同させる必要がありますね。 ただし、夷陵の戦いに参戦して勝利して荊州を取り戻すとかしてない限りは、国力の差を考えると法正がいたとしても厳しかったと思います。
【三国志】ガチでやらかした三国志の重大戦犯5選
30:49
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 60 М.
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 10 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
Молодой боец приземлил легенду!
01:02
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 1,9 МЛН
司馬炎|三国志を終わらせた男。暗君へ転落した晋の初代皇帝【三国志】
23:30
Клим Жуков. Понимание войны эпохи викингов.
27:01
2024年 ジャパンカップ(GⅠ) | 第44回 | JRA公式
2:50
JRA公式チャンネル
Рет қаралды 10 М.
【三国志】人生逆転した英雄!モブから下剋上した三国志の人物4選
28:09
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 34 М.
【会計の世界史】オランダ編その2:株式会社と証券取引所の誕生
9:40
田中靖浩 Yasuhiro Tanaka
Рет қаралды 4,7 М.
張郃|最悪のシナリオ。劉備が名指しで警戒した魏の猛将【三国志】
35:50
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 20 М.
Мама у нас строгая
00:20
VAVAN
Рет қаралды 10 МЛН