【森永卓郎vs森永康平】NISAよりもiDeCoを推す理由 

  Рет қаралды 3,561,086

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

4 ай бұрын

2Sides:「親子熱論」日本経済の未来は?【森永卓郎vs森永康平】
このショート動画の本編は、
このチャンネルのプロフィールページのリンクから視聴いただけます。
NewsPicksで
「親子熱論」日本経済の未来は?【森永卓郎vs森永康平】
で検索することで、本編動画がみつかります。
#2sides #加藤浩次 #森永卓郎 #森永康平 #投資 #新nisa #オルカン #sp500 #日経平均 #株価 #デフレ #インフレ #物価 #円安

Пікірлер: 1 300
@ngynet1537
@ngynet1537 4 ай бұрын
森永さん、お声がだいぶ力強い。 ご回復祈ってます。
@abc16321632
@abc16321632 4 ай бұрын
会社員ですが イデコで7万くらい減税できてます 10年で70万節約って大きい 途中解約出来ないくらいの方が 意志の弱い自分には合ってる
@NS-zy6hp
@NS-zy6hp 4 ай бұрын
森永さんはお元気でいて欲しいです
@user-nd8yl1hq7g
@user-nd8yl1hq7g 4 ай бұрын
むりやで😂
@user-yw7ed4zu6d
@user-yw7ed4zu6d 4 ай бұрын
話してる内容のことを語れよ 死ぬ間際だからって嘘言ってアホ騙して良いんか?
@user-sw1ev6fh4c
@user-sw1ev6fh4c 4 ай бұрын
RIZAPやると癌になる確立多くなるんか?
@user-xr8nn8vl5d
@user-xr8nn8vl5d 4 ай бұрын
もう楽にさせたれよ(笑)エゴすぎる😂
@user-tg5cf6xl3r
@user-tg5cf6xl3r 3 ай бұрын
エゴすぎる 人間誰しもいつかは死ぬ 無理やり元気でいさせるとか何様だよ
@user-wc7uk9qb1l
@user-wc7uk9qb1l 3 ай бұрын
こういう表面上のメリットしか語らない動画いくらでもあるけど大抵コメント欄開いたら誰かがデメリット書いててくれて助かる
@Air_Con
@Air_Con 4 ай бұрын
iDeCoもデメリットあるし性質も役割も異なるのだから、他人の話をうのみにせず知識を付けて判断するのが大切ということに尽きる
@EsanFreeman
@EsanFreeman 4 ай бұрын
iDeCoは元本保証のファンドもあるからリスク取りたくないならそれを選べば所得控除分はお得です。
@KAWASEM1
@KAWASEM1 4 ай бұрын
受け取る時に税金かかるの忘れてるでしょ
@user-nq1cs3uw9z
@user-nq1cs3uw9z 4 ай бұрын
@@KAWASEM1手数料もかかるしね でも会社にイデコの制度あるならニーサよりイデコやるべき 元本上乗せされて手数料もかからんしね
@Air_Con
@Air_Con 4 ай бұрын
@@EsanFreeman 損得だけでなく、自由に引き出せないなどの制限も人によってデメリットになりますね
@akb2301
@akb2301 4 ай бұрын
投資資金に余裕があるならiDeCoを満額して、NISAしたら最高のフルコース
@KeijiArai
@KeijiArai 4 ай бұрын
森永卓郎さんの議論には全く賛成できないことが多いが、とにかく1日でも長く元気でいてほしい。
@user-so4xd3sm9l
@user-so4xd3sm9l 3 ай бұрын
同意
@mayuhachi7161
@mayuhachi7161 3 ай бұрын
御意
@qnln1729
@qnln1729 2 ай бұрын
元本保証がいいって いつの時代の人間か? ゼロリスク症候群は結局損をする
@user-om1jp7tg9w
@user-om1jp7tg9w 3 ай бұрын
森永さん、回復しますように😢
@user-tx1my6tx2g
@user-tx1my6tx2g 3 ай бұрын
ちゃんと私は思うって最後に言ってるのがいいよね
@francepan21
@francepan21 4 ай бұрын
「老後のためにだけにNISAやる!」って人に向けては概ね正しい指摘なのでは
@Takukochandayo
@Takukochandayo 2 ай бұрын
老後しか使えないのが痛いよね まだまだこれからお金を使わなきゃいけない人も沢山いるから
@l___________________l
@l___________________l 3 минут бұрын
@@Takukochandayo老後のためにっていってるから、コメ主はそんなこと百も承知だと思う
@m.m.m.m.m.1
@m.m.m.m.m.1 3 ай бұрын
でもiDeCoは出す時に所得税と住民税がかかるじゃん
@user-ns2zm6qt5s
@user-ns2zm6qt5s 4 ай бұрын
投資の目的は2つあります。 1つは株レーダーのようにお金を増やして行くこと。2つ目はお金の価値を維持すること。ビジネスで成功した方が資産運用する目的は2つ目のお金の価値を維持するためにされる方がほとんどです。同じように感じますが全く違います。 お金の価値を維持するためにはアメリカ債、ユーロ債、ポンド債など債権や土地、株、不動産などはお金の価値を維持するためには必要だから投資をします。 わかりやすく言えば昔の大卒の給料が何十円がわかりやすく。その当時のお金の価値は現在とは変わっています。それはインフレにより変わっていくものなのです。 投資は基本的に元本保証がベースであります。投資でお金を増やすのは投資の目的から見てほとんど不可能です。一般人は。
@glock2692
@glock2692 4 ай бұрын
投資に元本補償は出資法違反なんじゃないんですか? そう聞いたことがあるだけなので違ったらすみません
@user-ns2zm6qt5s
@user-ns2zm6qt5s 4 ай бұрын
@@glock2692 元本がほぼ確立されている債権に投資するのが一般的です。言葉足らずです。投資の大体の意味を伝えています。元本保証の投資なんてありませんよ。
@user-te2zd4ly2x
@user-te2zd4ly2x 3 ай бұрын
​@@user-ns2zm6qt5s わかりやすい
@yasasii_nukumori
@yasasii_nukumori 2 ай бұрын
二つ目について、素人質問で恐縮なんですけど。 要するに長期的なスパンで見た時に「自分の資産が現金だけ」という状態はインフレによる悪影響を受けやすい。だからお金以上に価値が安定したモノに替えて、置いておく。って感じの認識で合ってます?
@user-kg1zt6ei5b
@user-kg1zt6ei5b 3 ай бұрын
森永さんが回復しますように。 元気な姿を見せて安心させてください。
@acecombatsix
@acecombatsix 4 ай бұрын
退職金控除も時の政権で改悪される恐れがあるからなー
@huwahuwapuff
@huwahuwapuff 4 ай бұрын
確かに。小規模企業共済は?大丈夫かなあ?
@TS-tn1ho
@TS-tn1ho 4 ай бұрын
ホントそれなー。実際岸田政権で退職所得の改悪しようとしてたし。
@krbw
@krbw 4 ай бұрын
どうせまた氷河期狙い撃ちだべ
@uropy
@uropy 10 күн бұрын
今でも税金かかる。絶対nisaの方がいい。
@user-fv8xo7xc9n
@user-fv8xo7xc9n 4 ай бұрын
IDECOは預金=積立でも所得控除になります。 そこがスゴイよね。
@user-no4go7mf2g
@user-no4go7mf2g 3 ай бұрын
話の内容が1ミリも理解できない自分がスゴすぎる…
@user-qh1mx3zv3m
@user-qh1mx3zv3m 2 ай бұрын
そりゃすごい👍
@user-ah0
@user-ah0 2 ай бұрын
普通そうやで
@user-ld3qh6yr6t
@user-ld3qh6yr6t 4 ай бұрын
がっちりマンデーのコンビはなんか落ち着く
@WhiteNyoro
@WhiteNyoro Ай бұрын
小学生の時よく見てました! 懐かし
@waterman1326
@waterman1326 4 ай бұрын
思ったより声がしっかりしていて良かった。
@km9268
@km9268 4 ай бұрын
それより森永さんの体調が心配
@user-ew4dn8vu2z
@user-ew4dn8vu2z 4 ай бұрын
あ、森永さんなんや今気づいた…
@user-cs4tj4jx4v
@user-cs4tj4jx4v 4 ай бұрын
自分の老後より人の健康を心配する。 素晴らしい人だ。
@user-cx4po7yn8k
@user-cx4po7yn8k 4 ай бұрын
LIENで勉強会してたね
@user-in5vx9wp2r
@user-in5vx9wp2r 4 ай бұрын
やせ細ったのか…😮iDeCoって、何で頭文字小文字で次から大文字とか小文字とか❓
@user-ir8su6fh5c
@user-ir8su6fh5c 4 ай бұрын
もう長くないらしいね 噂では...
@keniyanmisanga9329
@keniyanmisanga9329 4 ай бұрын
減税は資金提供時のみ。戻すときにはちゃっかり税金がかかってきます。
@vin4976
@vin4976 4 ай бұрын
4、50代ならまずiDeCoからでいい。でも20代の人とかがこれ見て勘違いしないようにしないといけない。60歳過ぎるまでその金は帰ってこない。養育費にも家の頭金にもできなくて老後資金以外の選択肢がほぼ無くなる。
@user-cv3gy6rx1z
@user-cv3gy6rx1z 4 ай бұрын
イデコなんて年金と何が違うのかわからん。そりゃ老後は安心かもしれんが、若い時なんて何が合ってもおかしくないのに自由度が低い資産持っててもほぼマイナスにしかならないんだよね。
@user-xi3vh8ef7s
@user-xi3vh8ef7s 4 ай бұрын
iDeCoは月5000円くらいでいいんだよ それくらいも捻出できないなら生活見直した方がいい
@user-kg4vc6ri6e
@user-kg4vc6ri6e 4 ай бұрын
@@user-cv3gy6rx1z iDeCoは個人型確定拠出年金という年金です
@user-sr1dp2cp1t
@user-sr1dp2cp1t 4 ай бұрын
この議論に参加できる人は預金があるはずで、それだけでも優秀。
@user-cx3kq5hp4k
@user-cx3kq5hp4k 4 ай бұрын
僕は今月からnisa投資しますが乗り遅れた感満載な気がします😂
@maron5812
@maron5812 4 ай бұрын
@@user-cx3kq5hp4k株価が高止まりしかかってる雰囲気なので気をつけたほうがいいと思います。 株に興味のない人までやるようになったら手仕舞いです。
@sakadachi
@sakadachi 4 ай бұрын
金のある人はニーサンなんてしない
@user-dx2vb3xz1c
@user-dx2vb3xz1c 4 ай бұрын
わいはネーサンしてます。投資した分はほぼ返ってこないねん。
@user-dc4oz7jp5n
@user-dc4oz7jp5n 4 ай бұрын
@@user-dx2vb3xz1cキャバクラ行くんじゃねえ
@btgfw63
@btgfw63 4 ай бұрын
そもそも個人型確定拠出年金と少額投資非課税制度で目的が違うので選択すべきものではなく、両方やれば良い。
@bubbl1041
@bubbl1041 4 ай бұрын
iDeCoは掛け金が少ないしNISAと併用するのが一番得だぞ
@user-ll4dk4eo4o
@user-ll4dk4eo4o 4 ай бұрын
兄さんよ、下がることを考えていないのか?日経7000円台まで下がったことをもう忘れたんか。
@user-lu2gn3hz1e
@user-lu2gn3hz1e 4 ай бұрын
​@@user-ll4dk4eo4o 日経が下がる可能性は当然あるけど、それでもNISAはやるべきで それは今後、投資>>>労働になっていくから 投資をしてない人程資産が減っていくという試算が出てるのよ まだ老人じゃないならNISAで投資を学ぶべきなんよ
@Lionsan.
@Lionsan. 4 ай бұрын
@@user-ll4dk4eo4o下がってももう戻ってるでしょ。それに一時的に下がることを恐れて何十年と下がり続けてる現金持ってる方がよっぽどじゃないですか??
@emondaalr5ksyriumpro55
@emondaalr5ksyriumpro55 4 ай бұрын
​@@user-ll4dk4eo4o積立の仕組み理解してからその発言した方がいいと思うな🥱
@nsooon
@nsooon 4 ай бұрын
そりゃできるなら両方やりゃいいだろう。ただ、そういう話ちゃうやんww
@ponkittan777
@ponkittan777 4 ай бұрын
NISAとiDeCo併用すればいいよ。 それにiDeCoは引き出し時に税金取られるし60歳まで引き出せない。
@goegoe74
@goegoe74 4 ай бұрын
取られません
@goegoe74
@goegoe74 4 ай бұрын
そもそも60歳まで下ろせません🤣
@ponkittan777
@ponkittan777 4 ай бұрын
@@goegoe74 取られないとは?
@user-fm2ue7kt7h
@user-fm2ue7kt7h 4 ай бұрын
@@goegoe74 掛け金の全額所得控除だけど給付時には税金かかるよ 分割受取・・「雑所得」 一括受取・・「退職所得」 として税金かかるよ
@abc16321632
@abc16321632 4 ай бұрын
非課税の枠内で退職時に受け取れます 残金を年金に上乗せして受け取る事もできますよね
@10yuu2
@10yuu2 4 ай бұрын
iDeCoの元本保証がリスク無いなんて、インフレリスク完全無視してる。退職まで現金の状態で引き出せない、どんなに物価が上がってもその時の額面から全く物価変動に対応できない方がよっぽどリスクがあるよ。
@bassa8770
@bassa8770 4 ай бұрын
おっしゃる通りすぎます
@user-cw5ee9uv3i
@user-cw5ee9uv3i 4 ай бұрын
インフレリスクに対応する商品に預け変えすればいいだけ。 簡単に出きるよ。
@jil2nakazuy
@jil2nakazuy 4 ай бұрын
SBI証券や楽天証券でiDeCoを組めば取り扱い銘柄が豊富。 ゆうちょやその辺の金融機関窓口で口座つくっちゃダメ!選択肢少なすぎるよ
@8rep
@8rep 4 ай бұрын
これ過ぎる
@EMtest-s2h
@EMtest-s2h 4 ай бұрын
idecoにも元本確保の商品があります。
@user-um8ih9un1o
@user-um8ih9un1o 4 ай бұрын
iDeCoは途中で辞めれないのが罠
@user-wq4fb8fk2q
@user-wq4fb8fk2q 4 ай бұрын
それね
@user-cd8pf6yo8z
@user-cd8pf6yo8z 4 ай бұрын
イデコの投資金額少なくすればすみますが
@_Marialite_
@_Marialite_ 4 ай бұрын
一応元本割れで解約は出来るけどね。
@SM-fb9lp
@SM-fb9lp 4 ай бұрын
だから、老後資金をつくるならって言ってるんだよ。
@user-um8ih9un1o
@user-um8ih9un1o 4 ай бұрын
@@user-cd8pf6yo8z そんなことゆうてないわ
@KIMEeMARU
@KIMEeMARU 4 ай бұрын
iDeCoは所得控除の恩恵を受けられるパート・アルバイトはなかなか有効だが、手続きがめちゃくちゃめんどい。とくに転職しようものなら書類を次の会社に持って行って手続きしないといけない。
@yukikazezuikaku2725
@yukikazezuikaku2725 3 ай бұрын
それは企業の拠出年金と勘違いしてる。個人でやるiDeCoは銀行口座から引き落とされるだけで勤め先とのやりとりはない。
@Panpakapan2
@Panpakapan2 4 ай бұрын
iDeCoのデメリット一つも言ってなくて草
@monkey6981
@monkey6981 4 ай бұрын
まあ老後の資金目的ならそこまでのでメリットはないやろ? 老後の資金なら
@ledrechwe0903
@ledrechwe0903 4 ай бұрын
これショートだからじゃない?
@user-ht9vd6wv7n
@user-ht9vd6wv7n 4 ай бұрын
^_^どーすれば良い?
@user-oo7jh3sy2v
@user-oo7jh3sy2v 4 ай бұрын
途中下ろせない以外のデメリットありますか?
@user-yr7ik4nr9x
@user-yr7ik4nr9x 4 ай бұрын
​@@user-oo7jh3sy2v他にデメリットをあげるとしたら、以下ですかね。 ・何かと手数料が掛かる ・老後の受取時は原則課税なので受取方法の自己判断が必要
@user-qv5hh5fh2b
@user-qv5hh5fh2b 4 ай бұрын
iDeCoの資金ロックって激しい変化がある今の時代にとって超絶リスクだよなぁ
@user-yr7ik4nr9x
@user-yr7ik4nr9x 4 ай бұрын
iDeCoは老後資金だけを目的にした制度だから。
@kaiyamamoto316
@kaiyamamoto316 3 ай бұрын
そうなんだよね。 NISAはいつでも出せるから、だいたいみんなSBIと楽天みたいに片方NISAで使ってって分けてるもんだと思ってるけど。
@user-kt1sc4uz4m
@user-kt1sc4uz4m 3 ай бұрын
老後の資金の為の制度だからね。 老後に焦点をあてるならiDeCo上限一杯やってiDeCo口座で現金のまま放置、還付金をNISAで投資なら例えマイナス30%をの超える大暴落が来ても資産は1円も減ってないよ。と言うリスクゼロが実現できるよ。 iDeCoとNISAをやらない状態とくらべるとね。
@user-tg5cf6xl3r
@user-tg5cf6xl3r 3 ай бұрын
自分で積み立てる年金なんだが忘れてないか?
@kaiyamamoto316
@kaiyamamoto316 3 ай бұрын
@@user-tg5cf6xl3r ??
@user-no5qx2ep4s
@user-no5qx2ep4s 4 ай бұрын
iDeCoは出口戦略が難しい😓
@user-dp9ur8er1p
@user-dp9ur8er1p 4 ай бұрын
お前に投資は向いてないからやめた方がいいよ
@user-zj3go6zr2f
@user-zj3go6zr2f 4 ай бұрын
投資開始から勉強しないとですよね、卒業試験
@potty9641
@potty9641 4 ай бұрын
退職金少ない人は悩んだことないだろうね
@user-ef9me4oe1k
@user-ef9me4oe1k 4 ай бұрын
確定拠出年金は60歳万期ですが 75歳まで塩漬けに出来るので 損はしないかと思います。
@hayatavtuber
@hayatavtuber 4 ай бұрын
退職のタイミングとかよく調べないと結局税金で持ってかれるからね~
@user-iq3mv4mm7k
@user-iq3mv4mm7k 4 ай бұрын
森永さん❤お会いできて嬉しいです😊ガンに負けないでネ🎉
@ziny2814
@ziny2814 4 ай бұрын
銀行に預けておいても全く増えないし、と言うけれど現金が必要な時は必ずあるからそこは気をつけたい
@user-no9rh9rg1s
@user-no9rh9rg1s 4 ай бұрын
どちらもやるのが正解
@user-lh1bp6ti4o
@user-lh1bp6ti4o 4 ай бұрын
バーカ。どちらもやる人は満額するやつなんだよ。どんな金持ちだよ。
@cko44131969
@cko44131969 4 ай бұрын
退職金なんてもんがない人は、絶対IDECOしたほうがいい(50代)
@teku1620
@teku1620 4 ай бұрын
ただし引き出せるのが60歳以上になってからという最大級のデメリットがある。また初回2829円と毎月66円+105円の口座維持手数料がかかる。当然、定期預金型idecoだとこの維持手数料で元本が延々と割れていく上にインフレリスクで資産劣化が酷い。idecoはNISAの1800万円埋められる人向けだと言われているのはこれがあるから。
@user-by7xw2mn9c
@user-by7xw2mn9c 4 ай бұрын
66円 笑 ふーん 笑
@user-ky6fj4gx3m
@user-ky6fj4gx3m 4 ай бұрын
口座維持手数料と税額控除、どちらが多いんでしょうねー。とはいえiDeCoで全額預金型はもったいないとは思うけど。
@teku1620
@teku1620 4 ай бұрын
@@user-ky6fj4gx3m 森永さんみたいにNISAが嫌って人はシステムが嫌なんじゃなくて、上下する株式市場(投資信託)が嫌だから定期預金型のidecoが魅力的に映るんだと思う。idecoの方がお勧めとは言ってるがidecoでも出来る投資信託には拒否反応を起こしている。デフレの弊害かインフレを考えた事も無い人が一定数居る。
@EMtest-s2h
@EMtest-s2h 4 ай бұрын
401kはあくまで、退職までの軽い積立くらいに考えた方がいい。個人年金保険をやるくらいなら程度。節税で金額を増やすのはいいけど、単純な投資で考えるならNISAのつみたて枠で積立した方がいい。若いうちから少ない金額を60歳まで積み立てる分にはいいけど、若いうちから「年金のために」ときつい額をidecoに入れる理由がない。
@aa-gc3oe
@aa-gc3oe 4 ай бұрын
資産が有っても無くても皆さん心配が尽きないですね。仕掛ける方として不安煽ってつけ込んで思いのままですね。
@user-yc2tt4uv1m
@user-yc2tt4uv1m 4 ай бұрын
自分は悩んだ結果、iDeCoにした。 下ろせない貯金だと思ってる。
@ysktnk5094
@ysktnk5094 4 ай бұрын
iDeCoで定期預金なんて選んだら収益以上の手数料で基本マイナス。減税で返ってくる分と手数料、将来の受取り方全て考えないとしんどいことになる。iDeCoも使い方次第でいい制度であることは否定しないし、自分も利用してるけど森永さんのこの説明は肝心なこと省きすぎて初心者に優しくない
@jil2nakazuy
@jil2nakazuy 4 ай бұрын
過半数の人がインデックスファンドじゃないですか?
@wifi3833
@wifi3833 4 ай бұрын
iDeCoなんか40過ぎてから月2万ずつ積み立てれば十分だよ。若くから投資を始めるなら今は新NISA以外ありえない
@reityun
@reityun 3 ай бұрын
ソースは?
@okappaman
@okappaman 2 ай бұрын
@@reityun NISAでググれよ
@kabura73
@kabura73 4 ай бұрын
NISAは若くから初めておいても良いなと思うけどiDeCoはやめれないからある程度年齢が上がって所得が安定して余裕ができてからでも良いとは思う。
@shirunashi
@shirunashi 4 ай бұрын
辞められないのが最大のリスク
@iidapan
@iidapan 4 ай бұрын
途中でおろせない、、、なんて考える必要がないぐらい稼いでiDeCoもNISAもリスク資産にフルベットね!
@user-uu8yw2nz3x
@user-uu8yw2nz3x 4 ай бұрын
「双方のメリットデメリットを挙げる」って、何か2つのものを比較する時の大前提だと思うんだけど
@user-gd1fk8py3r
@user-gd1fk8py3r 4 ай бұрын
めっちゃ分かりやすいです😂✨️✨️
@user-hy3vq7nn4b
@user-hy3vq7nn4b 4 ай бұрын
退職金って事にこだわれば共感しかない! サラリーマンに新ニーサ、イデコ、生命保険、学資保険、マイホームローン、マイカーローン、奨学金ローンだの、支払いが多い現実絞るのはあり。
@taagucci8619
@taagucci8619 4 ай бұрын
iDeCoは最終的に課税される場合がある。所得控除も収入が多いサラリーマンなら効果があるが、所得控除額使い切れないほど収入少ない者は意味なし。
@BattleShip-Yamamoto
@BattleShip-Yamamoto 4 ай бұрын
最低掛金、5000/月で年間60000円の所得控除となる。 年間総所得6万以下なら旨味も少ないが、それでも所得税は戻ってくる。 簡単に解約出来ないなど融通の利かない部分もあるけど、意味が無いなんてことは無いと思うよ。 iDeCoも元本割れのリスクはあるけど、銀行の定期積金で年間1000円も行かないような金利で増やすか、低いリスクはあるけれど年リターン5%〜10%以上の金利で増やすかって話だから、より若いうちにiDeCoを始めたらかなりの差ができるよ。 50代とかならiDeCoの旨味は少ないかもしれないけどね。 iDeCo、NISAを組み合わせることが大事だね。
@mksik5
@mksik5 4 ай бұрын
定期預金よりは…
@user-lh2wt1pp4b
@user-lh2wt1pp4b 4 ай бұрын
運用期間が大事だからね。20前半から5000円でいいから口座を動かし続ければ、途中から増額しても控除で覆い切れると思う。
@suna-game
@suna-game 4 ай бұрын
iDeCoは受取時に雑所得か退職所得の扱いになるので通算した金額によっては税金が発生しますよ。
@akinn4475
@akinn4475 4 ай бұрын
その通り
@user-ei4oc7vb5t
@user-ei4oc7vb5t 4 ай бұрын
あと、退職金を受けとる前でiDeCoを取るか、その期間何年空けたか、それとも後で取るのか、同年に取るのかなど、自身の職場で何歳で退職金受けとるのか確認した上で、iDeCoを受け取るタイミングも確認要😮
@oppa153
@oppa153 4 ай бұрын
だから、元本保証でするって言ってるんじゃないんですかね。 リスク+出口の税金の部分も考えての発言かと。
@hyderainbow1320
@hyderainbow1320 4 ай бұрын
@@oppa153 貯めた分受け取るだけでも税金かかるから、実質所得税減税は無いも等しい
@looseyaaa
@looseyaaa 4 ай бұрын
@@hyderainbow1320 退職所得控除が引かれるかつその半額がに対してだけ課税されるんですけど?
@user-vy4gz8mv8u
@user-vy4gz8mv8u 4 ай бұрын
見ない間にというかちょっと前にも見た気がするのに随分とおじいちゃんになってる
@user-tq9gn8il1t
@user-tq9gn8il1t 4 ай бұрын
ほんと株が、上がると超強気になる日本人。だーれも下がった時の売りが売りを呼ぶ時の恐怖を言わない。30年前と一緒。
@user-cw5ee9uv3i
@user-cw5ee9uv3i 4 ай бұрын
預金に預け変えすればいいだけ
@echo110406
@echo110406 4 ай бұрын
何があるかわからない今の時代に、出金制限が厳しいiDecoのほうが「良いに決まってる」なんてことはない気がするんだけどなぁ。
@user-ij3qj9oz6h
@user-ij3qj9oz6h 4 ай бұрын
idecoは最初訳がわからなかったが、始めたときから減税が受けられているのは事実。17年で賭け金が2.5倍になりましたので、これからは元本保証の銀行定期へ変更し、60歳で受け取りたいと思います。👍
@hogehage2023
@hogehage2023 2 ай бұрын
IDECOは60歳まで引き出せない事を一切言わないの草
@789syu
@789syu 2 ай бұрын
前提として老後資金の話だから
@user-pf2kz2ks4s
@user-pf2kz2ks4s 4 ай бұрын
退職金控除なりうまく使わないと結局所得税払う羽目になるんだけど
@user-gj8mi2wl7y
@user-gj8mi2wl7y 4 ай бұрын
それな
@user-cw5ee9uv3i
@user-cw5ee9uv3i 4 ай бұрын
そもそも、退職金控除の他に課税対象額が二分の一になる。メリットは大きいよ。
@under_forest
@under_forest 4 ай бұрын
切り抜きだと、どっちの人も当たり前の制度の説明を話してるだけで、肝心の比較話がないから、見るだけで無駄だった
@user-wo6sg5fb4u
@user-wo6sg5fb4u 4 ай бұрын
両方でええやん
@24i81
@24i81 9 күн бұрын
iDeCo入ろうと考えて相談したところ、年配の方で日本の歴史を見てきている方によると改悪が必ずあり、回収できるとは限らないと猛烈に反対されました。 どんな理由でも一定年齢まで解約ができない点は国がお金を集めたい理由があり、将来財政状況によって、何かしら理由をつけて減額になる可能性があるそうです。
@deepinpact87
@deepinpact87 4 ай бұрын
自分はNISAとiDeCo両方積立は満額やってるけどiDeCoはこの国に少しでも税金を収めたくないからやってます。
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 4 ай бұрын
イデコのデメリットを一切説明せずにニーサよりイデコが良いと断言するのは草
@taroutanaka9638
@taroutanaka9638 4 ай бұрын
iDeCoよりNISAが全面的にクローズアップされてるのは確かに違和感ある。 引き出せないっていうけどNISAも老後資金を自分で用意するっていう文脈で作られたものだから引き出さないのが前提のはず。 NISAは40代からでも50代からでも1800万満額入れられるけど、iDeCoを払わなかった年月は帰ってこないし、満額積み立てられるなら2400万積み立てられるし、控除もされるから最終的に引き出さないなら圧倒的にiDeCoの方が得なんだよな。 老後資金ためるならまずiDeCoで積み立てて、それでも余るならNISAやるのが本筋のはずなんだが。。
@user-ct2nb2pt9s
@user-ct2nb2pt9s 4 ай бұрын
とは言え、何が起こるか分からないのが世の中なので流動性があることはNISAの大きなメリット。iDeCoはもし積立を止めたり、少額の積立にしてしまった場合、仕事を辞めるなどして所得控除の恩恵が受けられなくなる場合→毎年の口座管理手数料が重くのし掛かってくる、ってのは皆さん結構知らない。
@user-fk1vc3hh4j
@user-fk1vc3hh4j 4 ай бұрын
@@user-ct2nb2pt9s ウチの会社は口座管理手数料年1100円です。給付時、1回につき440円です。一時金と年金の併給も可で年金の年の受け取り回数も決めれます。
@user-lj7oq8jo2b
@user-lj7oq8jo2b 4 ай бұрын
イデコのライバルはニーサではなく、年金基金みたいなものだからじゃないかな。 だから大声では言いにくいみたいな。
@jddnxnxnjzbzb5265
@jddnxnxnjzbzb5265 4 ай бұрын
政府に踊らされてNISAなんてやっちゃ駄目
@user-yn9lr6vr7t
@user-yn9lr6vr7t 4 ай бұрын
会社で退職金代わりになると騙されて少しiDeCoに300万入っているけど ある理由で途中で退職したけど どんなにお金に困ってようが60才まで一円たりとも下ろすことが出来なくて地獄味わったな~
@fuguta_tarachan
@fuguta_tarachan 3 ай бұрын
確かにiDeCoに対して、金融・保険会社は利益少なく儲からないから勧めないし、取り扱いをやめたりしている。長い先の事は誰も分からないが、よく勉強して納得で来るものに、各々始めて欲しい…
@ST-kd4br
@ST-kd4br 4 ай бұрын
iDeCoは、基本60まで引き出しできないから怖すぎる、若い人ほど怖いだろうし無理じゃね?結婚 子供とか金のかかる行事が多いんだし
@user-pp1zt3vd6z
@user-pp1zt3vd6z 3 ай бұрын
いや別にそうならない程度にiDeCoに投資すれば良いだけだろw 別に貯金全部入れろって話でもないし上限までいってもたかが2.4万。 別に月1000円だっていいわけでさ。 60まで引き出せないことが問題なのではなく、60までに引き出さざるを得ない状況になりうる可能性があることの方が問題
@user-lj7oq8jo2b
@user-lj7oq8jo2b 4 ай бұрын
イデコは自分がボケてるかもしれない老後にその時の政策にあわせて出口を考え直さなきゃいけないこと(そんな頭回るか不安) 途中で引き出せないのも少しリスクだがそれより積み立てれる金額が少な過ぎてやる価値を感じられない。
@massas3763
@massas3763 3 ай бұрын
卓郎先生…相変わらずの切れ味!! 安心しました😀
@user-tl5kz1uv6q
@user-tl5kz1uv6q 4 ай бұрын
・NISAは枠内の投資で得た収益は受け取り時も非課税 ・iDeCoは受け取り時に退職金控除額を上回らなければ非課税。又は公的年金等の合計収入110万円以下なら非課税
@takun6089
@takun6089 4 ай бұрын
森永の言った事の逆をやると全て上手く行く
@user-wz4bg8nz3u
@user-wz4bg8nz3u 4 ай бұрын
ポンタも貯めないの?
@user-dk4rg6fh3c
@user-dk4rg6fh3c 4 ай бұрын
@@user-wz4bg8nz3uポンタ以外のサービスを使う。
@tatsuyuki.t
@tatsuyuki.t 4 ай бұрын
年金に関しては国民に対する裏切りと開き直りの歴史だから、すぐに利益確定できるnisaにお金が流れるのは納得。
@user-jj7ty6rf5v
@user-jj7ty6rf5v 4 ай бұрын
森永は「すぐに損失(or利益)確定できる」に魅力を感じない訳だね。 あるいは「すぐに損失&利益を確定できる = すぐに利益確定できる」って認知を懸念する(実際は嘲笑う)ってところなんだろうね。
@EMtest-s2h
@EMtest-s2h 4 ай бұрын
年金云々より控除があるからそっちの方が大きい
@user-ih7dl7gd8l
@user-ih7dl7gd8l 4 ай бұрын
正解!!!投資は負けない事が大切!! 金余ってる人はリスク背負ってもいいかもね
@bluemoon-cf5bl
@bluemoon-cf5bl 3 ай бұрын
どちらに注目するかは個人の自由だと思いますが、国が一般国民にリスク分担させたい本音を持っていることは間違いないと思います
@uchiha0208
@uchiha0208 4 ай бұрын
NISAでもiDeCoでもいいから「やらない。」じゃなくなってるだけで既に良いことやんな
@JunkiFujinaka
@JunkiFujinaka 4 ай бұрын
本当にそう思います。根本は投資なので経済活動に貢献していますし。
@vt7067
@vt7067 4 ай бұрын
iDeCo推奨する人って、出口でかかる税金について語らない人ばかりなのはなぜ?
@user-tu8in5ll5t
@user-tu8in5ll5t 4 ай бұрын
分割だと税金はかからない方法ありますよ🎵
@useMaru
@useMaru 4 ай бұрын
その分課税されてないから、貸借の時間軸でみたら得、利息先払い
@user-kr7rr5xk5g
@user-kr7rr5xk5g 4 ай бұрын
iDeCoは基本的に自営業者向けの制度。しかも税金かかる可能性全然ある。お父ちゃん、もう無理しなくても良いよ
@robatan
@robatan 4 ай бұрын
私の勤めている会社には企業型の401Kがあり、現在15年位積み立ててますが、評価額が拠出額の倍を超えました。
@user-qb7nh2kr6i
@user-qb7nh2kr6i 4 ай бұрын
iDeCoは年金としてもらうときに所得税かかるって分かって言ってんのか? お金入れる時は控除で節税になるけど、もらうときに結局税金取られる。 NISAよりiDeCoがいい は極論すぎ
@6e6fji
@6e6fji 4 ай бұрын
わかってるわけねえだろ!
@user-cw5ee9uv3i
@user-cw5ee9uv3i 4 ай бұрын
退職金控除、年金控除知らないの?
@user-cd4kj8le1c
@user-cd4kj8le1c 4 ай бұрын
おっしゃる通り極論ですね。出口戦略、引き出せないデメリットを加味して、私にはNISAの方が合っています。、
@user-yh8yz5hs9r
@user-yh8yz5hs9r 4 ай бұрын
​@@user-cw5ee9uv3i 現政権で退職金制度見直し案出たよ。世論の反発を受けて先送りしたけど
@user-lg2sc3nz7s
@user-lg2sc3nz7s 4 ай бұрын
もらう時に税金かかるって言っても、相当優遇された退職所得か雑所得の年金で受け取れる。個人の税制があまりわかってない人のコメントに惑わされてはいけない。所得控除をできるのは、かなり強い
@cobol5253
@cobol5253 4 ай бұрын
IDECOは無税ってのは嘘です。 引き出す時に税金がかかります。
@user-cr5ig3ye5z
@user-cr5ig3ye5z 4 ай бұрын
将来的にこのままの税制という保障はない。
@briansunny981
@briansunny981 4 ай бұрын
それくらい誰でも知っている。 問題は手持ちの金が将来どれくらい増えるかどうかという事。 税金払いたくないなら、タンス預金が一番。 インフレで貨幣価値が下がるリスクはあるけど、税金はかからない。
@broccoligang7524
@broccoligang7524 4 ай бұрын
@@TachimachiBeerNotWani 個人自営業の俺はどうするの??
@user-kx5np4ud3s
@user-kx5np4ud3s 4 ай бұрын
リスク自体は良い方向にも作用する 結局のところ自分の年齢や資産状況からリスク許容度をどこまで設定できるかに尽きる
@user-kk5le9mp4b
@user-kk5le9mp4b 4 ай бұрын
おーすごい 確かにそうだね 勝つ人がいれば負ける人がいるからお金は回る リスクをとるなら元本保証で国の恩恵を受ける なるほど納得
@hagetakoooo
@hagetakoooo 4 ай бұрын
iDeCoの退職時の受取の落とし穴を知らない人多いですよね 退職所得控除の使える枠を考えないと得しないし、確定給付(通常の退職金)がある人はイデコと合算されて退職所得控除の枠使ってしまう。 それを避けるために受け取る時期をズラせばと考える人いるが、確定給付を貰う前5年以上か貰った後10年以上で受け取らないと退職所得控除を2度使えないから、国は老後に膨らんだところから税金を取りに行く仕組みにしているのが糞すぎるので、やらない
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 4 ай бұрын
退職時まで節税効果でイイ思してるのは忘れてるよね?出口にも控除あるのに少しくらい税金払っても十分プラスだよ、前は特定口座しかなかったんだぜ😢
@hagetakoooo
@hagetakoooo 4 ай бұрын
@@user-mk3il9pg2m 確かにそうでしたね💦 今後退職所得控除無くされたらただの税金の繰延という最悪のシステムにはなりますよね💦
@vu1tton.451
@vu1tton.451 4 ай бұрын
20代からするとリスクを取らないで資産運用するのは馬鹿げてると思います。元本保証など以ての外です。
@tksfst5939
@tksfst5939 4 ай бұрын
債権ですっていうかと思ったら現金てwって感じ インフレリスクに一切触れてないよな こういう無責任な発言をテレビやネットで言うのは辞めてほしいわ
@user-jj7ty6rf5v
@user-jj7ty6rf5v 4 ай бұрын
元本割れ覚悟で資産運用する、パチンカスとかギャンブラーは、神ってるよねぇ。
@user-hw2dx9cu8m
@user-hw2dx9cu8m 4 ай бұрын
森永さん晩年の映画監督みたいになっとる…
@user-cv4nk3lg6o
@user-cv4nk3lg6o 4 ай бұрын
まさにそれを、やっていました。
@user-hyoujyoumu
@user-hyoujyoumu 4 ай бұрын
いざという時に引き出せないのがiDeCo
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 4 ай бұрын
いざと言う時の金がない奴は投資やったらダメだと思う
@user-ue5oc8qv7n
@user-ue5oc8qv7n 4 ай бұрын
@@user-mk3il9pg2mいざという時に資金余力があったとしても、いざというとき引き出せる方に投資した方がいいやろ。いざという時がチャンスか最悪の場合かは知らんけど。60歳まで動かせませんってのはなかなかきついよ。
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 4 ай бұрын
@@user-ue5oc8qv7n 投資崩さないと対応出来ないことってある?現金も投資に入れてるのと同じくらい持って置いた方が枕高くして寝れますよ。
@maxwhite6712
@maxwhite6712 4 ай бұрын
イデコって老後資金目的の制度だから いざって時に引き出せたら駄目だろ。 むしろ老後資産形成出来ない輩が沢山いるから金融庁は引き出せないようにしたんじゃない笑
@user-tv2dp7bd9b
@user-tv2dp7bd9b 4 ай бұрын
@@user-mk3il9pg2m 同感、買ったら放置。いざと言うときは預金で対応出来る預貯金ないとガチホなんか出来んやろ。 みんな住民税所得税を甘く見過ぎやけど、iDeCoは広まらん方がこちら側はiDeCoでしっかり節税出来るから助かる。 受取時の最終試験は最難関やけど、アーリーリタイアで退職金早めに貰って退職金所得控除も退職金とiDeCo両方フルに使って、年金前借りの住民税非課税世帯になるのが現時点のベストな選択やと思う。 ノーガードで取られる社会保険料以外は極力払いたくない。
@mk35107
@mk35107 4 ай бұрын
リスクのあるものって言われても、現金は日本円にベットしているわけだし、投資せず貯金しているだけでも、生きている以上は常にリスク抱えていると思いますが。
@user-ct2nb2pt9s
@user-ct2nb2pt9s 4 ай бұрын
同意。日本円で貯金している事をリスクが無いと思っている事が笑える
@user-fz1dz8jd7k
@user-fz1dz8jd7k 4 ай бұрын
お前ら理解力の方が笑える。 ショート動画のような短い動画でどう聞き間違えればこんな恥ずかしいことを平気で言えるのかw きっと所得控除がわかないようなレベルで投資を始めたんだね。 それで最後の方だけは理解できたから否定する頓馬の典型例
@rstetsuro
@rstetsuro 4 ай бұрын
コロナで円の価値は4割減 長期的に日本円が上昇する材料が無いんだよ 金買っといたほうがマシ、というか金投資の課税をゼロにすればいいんだよ 後は円安でみんな資産防衛+爆益
@user-lj7oq8jo2b
@user-lj7oq8jo2b 4 ай бұрын
赤信号みんなで渡れば怖くない。 これと同じで大勢の人が取るリスクはリスクと考えないって思考なんだよ。 みんな一緒なんだから仕方ないじゃんっとね。 貯金は日本円とその銀行に投資してるのと同じだとは思うが、それをリスクと考えない、貯金がベースの人の考え方も全然理解は出来る。
@user-fv5cv9km6f
@user-fv5cv9km6f 4 ай бұрын
やっぱりJENさんのドラム好きだわー
@mk-qo3dd
@mk-qo3dd 4 ай бұрын
iDeCoデメリット ・退職金受取時まで解約できない(資金ロック) ※NISAはいつでも売却化 ・積立時は所得控除され確かに節税効果あるが受取時には普通に課税されるので課税を繰延ているだけ。 ※退職金所得控除が使える人は受取時に節税できる事も。 ・掛け金小さ過ぎ。月23000円ぽっちじゃ老後へのインパクトはしれてる(NISA比)
@user-bv3sn5du1r
@user-bv3sn5du1r 4 ай бұрын
基本引き出せないっていう最大のデメリットを忘れないでほしい
@user-zq1gv1zb5j
@user-zq1gv1zb5j 4 ай бұрын
死ぬまで投資、天国で増えた金額を見てにやにやする
@user-zb6zf2ly1k
@user-zb6zf2ly1k 4 ай бұрын
それ。どんなにメリットあってもその最大のデメリットがあるから、やりたくない。お金持ちならいいけど、それ以外は何かあった時ように引き出せる方が安心できる
@pwd5541
@pwd5541 4 ай бұрын
このコメントが答えだと思うわ
@user-zh3qr9nl2i
@user-zh3qr9nl2i 4 ай бұрын
老後資金をなぜ引き出す? 引き出せないのをデメリットに出す人よくいるけど、老後資金を現役の時に使ってどうするん、て話よ笑 もし引き出してしまう事があるなら それは、貯蓄割合を誤ってる。
@user-uj3tr9dt7j
@user-uj3tr9dt7j 4 ай бұрын
@@user-zh3qr9nl2iいやいや、人間いつ死ぬかもわからんし必要な時に引き出せないのはデメリットでしょ 引き出さないように貯蓄しとけって言ってるけどNISAならその貯蓄も運用できるじゃん
@macomaco3275
@macomaco3275 4 ай бұрын
イデコを途中で辞めても引き出しが満期になるまで出来ないのが問題
@user-rz7fz2mh2r
@user-rz7fz2mh2r 4 ай бұрын
退職金だから、途中で引き出せたら意味が無い
@azuma8029
@azuma8029 2 ай бұрын
idecoは60歳超えるまで引き出せないデメリットもあるので、日本から離れて住むことなどを考えている方にとってはデメリットですね。 逆にNISAは年間360万までの投資有効枠に対して生涯非課税枠は1800万なので 2022年末のような下落相場で買い付けて 今の高値で売却して枠を復活させるなどの活用手段もあります。
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 4 ай бұрын
結果的に定期預金に放置した私のDCがその状態❤ 積み立て時、所得税控除されるけど、出勤時うまく退職所得控除使わないと課税されるんですよね😂。
@hidehide828828
@hidehide828828 4 ай бұрын
両方やるのが正しい選択
@user-mk3il9pg2m
@user-mk3il9pg2m 4 ай бұрын
本当に正解
@futfami
@futfami 4 ай бұрын
そこまでの金がない
@user-pe7ef4kt6r
@user-pe7ef4kt6r 4 ай бұрын
それな
@user-be2uh1ow5q
@user-be2uh1ow5q 4 ай бұрын
そんなことはない。
@ichiroswitch5499
@ichiroswitch5499 4 ай бұрын
あくまでも比べるのであれば、ってことやけど、少しでも貯金する余裕があればそうやね!
@user-yk5dd9ew5l
@user-yk5dd9ew5l 4 ай бұрын
iDeCoとNISA、両方満額淡々と積み立てるのみ。
@user-kp8gv9tu3i
@user-kp8gv9tu3i 3 ай бұрын
自分なりの人生設計と、投資を含めたお金の意味や配分をきちんと把握して、投資をした方がいいですよね。
@tytor_john
@tytor_john 4 ай бұрын
あとiDeCoは年金って扱いだから自己破産しても取られないってのも強みよ 自営業者の人は割と良いと思う 後、動画内で税金控除があるって言ってるのも本当だから下手にNISA満額優先するよりかは1万円とかiDeCoに入れといてもいいと思う年収高いサラリーマンは
@user-pp1zt3vd6z
@user-pp1zt3vd6z 3 ай бұрын
いうてiDeCoはサラリーマンは上限2.4万だけやし会社でDCやってたらもうちょい下がる。 なのでNISA満額目指せるほど余剰金あればiDeCo満額かDCのマッチング拠出MAXまでやった上で残った分をNISAで良い。
@user-xc6nf8hy9g
@user-xc6nf8hy9g 4 ай бұрын
iDeCo、企業型確定拠出年金(DC)、旧NISAはどれも欠点があり、それらの欠点を出来る限りの改革(金融庁、国税庁が渋々譲歩した)を進めた商品·仕組みが新NISAなんです!😤
@user-fz1dz8jd7k
@user-fz1dz8jd7k 4 ай бұрын
iDeCoとNISAを同じだと思ってる時点で”頓馬”。所得控除について調べて自分がいかにおかしいこと言ってるか気づいた方がいいですよ。
@user-ed1zd5bv4k
@user-ed1zd5bv4k 4 ай бұрын
iDeCo最大のメリットは差し押さえの対象にならない事だ。 長い人生何かをやらかし、どこかでつまずき借金をしたり確定申告漏れで意図せぬ脱税をしてもiDeCoの資産は差し押さえできない。NISAや銀行預金は、いの一番にもってかれる
@user-xo3jh1cx9i
@user-xo3jh1cx9i 4 ай бұрын
国税滞納処分は差し押さえ禁止を貫通するよー
@minimini768
@minimini768 4 ай бұрын
税金を滞納したら差し押さえられますよ 不正確な情報はいかんです
@user-mh6vb6hx5k
@user-mh6vb6hx5k 4 ай бұрын
国が推奨しているのは、ある意味タンス預金の見える化ですから税金はきっちり抜かれますね‼️
@user-fd4lk1pb1v
@user-fd4lk1pb1v 4 ай бұрын
日本円に全力投資も味方によってはリスクよ
@user-hh3cq3dp3k
@user-hh3cq3dp3k 3 ай бұрын
投資の基本"分散" 少額であっちこっちに投資しなきゃ。
@NS-zy6hp
@NS-zy6hp 4 ай бұрын
凄い参考になりそうです
@biancaneve9419
@biancaneve9419 4 ай бұрын
iDeCoも考えたことあるけど、 やっぱり何かあった時に出せないのが 不安で積立NISAから始めたなぁ。 余剰資金で少しずつ積み立ててるけど、 とてつもない大事件が起こる可能性が 0ではないわけだし。
@Sn____
@Sn____ 4 ай бұрын
idecoは受け取り時に税金かかるし、お金の流動性が皆無になるから柔軟に立ち回れるNISAのが好き
@zono15596
@zono15596 4 ай бұрын
iDeCoは一部例外を除いて原則解約したり、途中で引き出したりすることはできません。 積み立てた資産は60歳になるまで引き出すことができないのです。
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 25 МЛН
Inside Out 2: Who is the strongest? Joy vs Envy vs Anger #shorts #animation
00:22
80 Year Olds Share Advice for Younger Self
12:22
Sprouht
Рет қаралды 1,7 МЛН
森永卓郎さんと対談!!
18:54
よしよし。【宮崎美子ちゃんねる】
Рет қаралды 78 М.
Слепой узнал о измене своей жены😳
1:00
Папа гений
0:23
Вельзевул
Рет қаралды 2,8 МЛН
как пройти скулбоя за 36 секунд?
0:22
Holy Baam
Рет қаралды 1,2 МЛН
Neden yüzünü saklıyor
0:19
H. DANIŞIK
Рет қаралды 35 МЛН
Parkour failed !
0:12
Mash_Edits
Рет қаралды 8 МЛН