サイコスリラー映画の話「RUN」

  Рет қаралды 190,195

KAIBASHIRA

KAIBASHIRA

Күн бұрын

Пікірлер: 306
@ユラ-f9z
@ユラ-f9z 2 жыл бұрын
母ヤバい系好きだから見てみたい
@soraon77
@soraon77 2 жыл бұрын
この映画、歩けないとか病気持ってるとか関係なしに終始クロエがばり強くて好き。
@酒クズの民るりりサブ
@酒クズの民るりりサブ 2 жыл бұрын
元々動悸持ちでホラーやサスペンススリルとかドキドキする作品が、 気になっても見ることが出来なかったんですが 最近ばしらさんの動画みてネタバレである程度把握したり、これいけそうだなって思ったり、ばしらさんのこのテンションで見ればいいんだ!って思った作品を 徐々に見ることができるようになりました! ありがとうございます!!!
@anshin_mouhu
@anshin_mouhu 2 жыл бұрын
頷くドウェイン・ジョンソン愛らしいです。
@Myy-w3p
@Myy-w3p Жыл бұрын
めっちゃおもろい映画だから家族にもおすすめして見せたんよね。 私の兄弟に車椅子ユーザーいるんやけど、見終わった後に「え…?」って母親に疑いの目向けてて家族で爆笑してた
@user-zh3ti7os6w
@user-zh3ti7os6w 7 ай бұрын
仲睦まじい😂
@okayu3371
@okayu3371 2 жыл бұрын
走る映画はやっぱメイズランナーよね。 ちょうど主人公達と同じ年齢だったからすっげーハラハラしながら見てたなぁ
@ss-jd4sv
@ss-jd4sv 2 жыл бұрын
頭いいからお母さんに疑われた時に納得いく嘘付けるのストレスたまらないから良き
@パペット占い師かるかん
@パペット占い師かるかん 2 жыл бұрын
代理ミュンヒハウゼンよね… 実際にこんな事件あったよなぁ 人怖系映画すきだわぁ
@スエ-u3s
@スエ-u3s 2 жыл бұрын
20代くらいの時 ちょっと買い物しようと歩いてた時にリードに繋がられてた犬がトコトコ歩いてて「あれ?放し飼いかな?😅」って思ってたんだけど、数キロ先に見知らぬおばさんが自分の飼い犬がいない事に発狂してて、どうやら目を離した隙に逃げたらしくその時はまだそんなに距離が離れてなかったから私が全速力で犬を追いかけて捕まえたことです😀
@Green_Tea1729
@Green_Tea1729 2 жыл бұрын
毎回ばしらさんのハッシュタグ見るの習慣になってる
@zapmii7553
@zapmii7553 2 жыл бұрын
これはガチで面白かったし最後すっきりできるから好き
@mimi-sd2dt
@mimi-sd2dt 2 жыл бұрын
毎回動画見るたび「この映画見たい!!」って思うけど、それ以上にばしらさんの話聞きたすぎて結局ネタバレまでみてしまう😂 今の髪型めっちゃ好みです❤
@ニョッキ-k1e
@ニョッキ-k1e 2 жыл бұрын
ナイト・ミュージアム2か3で ミニチュアの兵士が仲間の為に草むらで全力疾走するシーン、子どもの頃に泣くほど笑いました。 ドアップでミニチュアの兵士が叫びながら全力疾走するシーン→引きの構図で何も起こってない草むらを映す の繰り返しで、真剣なのに笑えるっていう、真剣だからこそ笑える感じでしたねw
@NEETninaritaiomiso
@NEETninaritaiomiso 2 жыл бұрын
アメリカで実際にこれと似たような事件があったらしいですよね😢毒母怖やー
@ss-jd4sv
@ss-jd4sv 2 жыл бұрын
90分でサクッと見れるし展開もサクッと進むからサクサクの映画
@ぽんすけ-d3g
@ぽんすけ-d3g 2 жыл бұрын
ちょうど気になってた作品が紹介されたからこの動画のあとすぐ見ました!クロエ役の女優さんは実際も車椅子ユーザーだそうで操作が手馴れてるのも納得って感じでした!
@てゆ-h1z
@てゆ-h1z 2 жыл бұрын
親との関わりは人格形成において、1番深く関わるものだから 虐待の連鎖を断ち切るのは難しいんやろうね。。
@しばちゃむ-t4k
@しばちゃむ-t4k 4 ай бұрын
クロエがお母さん見ながら電話してるシーンまじでありえんぐらい心臓バグった
@ラプラスララ
@ラプラスララ 2 жыл бұрын
「奈緒子」三浦さんが上野さんから給水を受け取らなかったシーンが良かったです。 綾野さん白すぎ&ランニングフォームがきれいすぎ問題😂
@まさこ-q3e
@まさこ-q3e 11 ай бұрын
オチが最高に皮肉効いてて面白い
@みのり-w8v
@みのり-w8v 2 жыл бұрын
最近は洋画を観る機会が増えたので、こうやって気になってた洋画を紹介してくれるの本当にありがたい… 母怖×人怖のサイコ・スリラー映画は面白くなりそうな予感。アマプラで見れるの嬉し過ぎるので早速観てきます。
@たつ-r6y
@たつ-r6y Жыл бұрын
物語は狂ってるけど、子は親の所有物と勘違いした母と、そこから逃げ出す娘の盛大な親離れ奮闘劇ですね。
@hina2790
@hina2790 2 жыл бұрын
身長170cmくらいの女子プロみたいな隣人と大喧嘩して「クソババア!」って言ったら鬼の形相で追いかけられて人生で一番走って逃げた
@rietnk2787
@rietnk2787 3 ай бұрын
めっちゃ好きでした! わりとさくっと観れるし、ラストですっきりしました!
@うにとえび
@うにとえび 2 жыл бұрын
髪型最高にかっこよくて好き
@soda7391
@soda7391 2 жыл бұрын
うちの母は目が見えなくて、介助していると、何もかもが障害物に見えて、母よりも慌てていました。母と出かけた日も、帰ってきたら悔しくてべそをかいていると「な~によ♪ 小さなことは気にしないのよ。今日は楽しかったわ~!」と逆に励ましてもらいました。主人の兄夫婦も、夫婦ともに聾唖でしたが、兄嫁は特に明るくて、一緒に料理していると、全身大ジェスチャー大会になって、みんなで大盛り上がりになります。体が不自由といっても、心まで不自由になんかなってない。励まされてばかりでした。あまり関係なくてごめんなさい。この映画、ぜひ見てみたいです。結末がコワそうですが(笑)。
@おた-k7o
@おた-k7o 2 ай бұрын
母親も虐待されてたし娘も最後虐待してたしやっぱ虐待って伝染してくんだなあってリアルで怖くなった…
@YUI-tn9lt
@YUI-tn9lt 2 жыл бұрын
観てきました! 語彙力皆無で表現出来ません。 とりあえず我が子は健康で自由に育てたい。
@水とお花
@水とお花 2 жыл бұрын
公開当時に映画館で見ました! クロエちゃんが強くて賢くてずっと応援しました。お母さん怖すぎました。ラストが印象的でした。
@aimochi7
@aimochi7 2 жыл бұрын
Born this way 笑った😂
@user-cq9ed3jx9m
@user-cq9ed3jx9m 2 жыл бұрын
なんか母親やばい系と聞けばすぐ仰天ニュースとかの記憶から「甲斐甲斐しい自分を演じるためにわざと薬盛るなどして病気に仕立ててるアレ」なんだろうなと思ったらちょっと違くて面白そう! ↑系だと「ルイの9番目の人生」とか、、
@nopperiman
@nopperiman 2 жыл бұрын
小学生の時、私がまだ足が速かった時に、学年対抗リレーで走った時。同じ組の子たちに応援されてカッコつけたくなって力いっぱい走った時が1番走った瞬間だったかな笑
@eve4006
@eve4006 2 жыл бұрын
時をかける少女の走るシーンが好きです
@shinto0108
@shinto0108 2 жыл бұрын
後ろの壁に立てかけられて笑顔を向けてくるドウェインパネルが気になって仕方ないw
@ゆっけ-n7z
@ゆっけ-n7z 2 жыл бұрын
これ公開当時見ました〜!! オチに笑った記憶しかないです
@とおりすがり-z5u
@とおりすがり-z5u 2 жыл бұрын
劇場鑑賞したのに、ラストの内容忘れた。母役の女優すき。
@tamazarashina
@tamazarashina 2 жыл бұрын
1:11突然のイケボ😇
@二郷
@二郷 2 жыл бұрын
中学の頃に校外学習で蝶々追っかけた時が全力疾走のハイライトだった
@user-oj5tm1fq1d
@user-oj5tm1fq1d 2 жыл бұрын
走る映画に該当するかは難しいですが、 『28週後』というゾンビスリラー系映画で、割と身体能力高めのゾンビから主人公や主要人物が全速力で走りながら逃げてる描写はハラハラしながら観れて楽しめました😌無慈悲で容赦ない展開なので、それも楽しめる方はぜひ☺️
@まいまい-h3f8f
@まいまい-h3f8f 2 жыл бұрын
サラポールソン好きでこの作品も気になってたのに全然見れてなくて、ばしらさんに紹介してもらって嬉しい!!
@oyakodon_taberu
@oyakodon_taberu 2 жыл бұрын
走る映画で「新感染」思い浮かんだ。 汽車乗り遅れそうで走ってる時が一番焦るよね。
@ペンギン孤児
@ペンギン孤児 2 жыл бұрын
走る映画、 恋は雨上がりのように。はとても良きですよー。
@みゆき-w3n
@みゆき-w3n 2 жыл бұрын
ばしらさんがしゃっくりしたと同時に私もしゃっくり出てビックリしたのに止まりませんでした😡 代理ミュンハウゼン症候群ですかね… 実際に事件ありましたね。
@おおお-d3c
@おおお-d3c Жыл бұрын
怖いの嫌いだけど気になってるから貝柱さんの動画需要しかないいいい😢😢😢😢😢
@user-up2jm1dc6s
@user-up2jm1dc6s 2 жыл бұрын
「100円の恋」が走る映画で一番好きです。 映画館出た後走りたくなりました。 ちょっと走りました。
@襍啾
@襍啾 7 ай бұрын
母親は我が子の為なら 正しくも悪くもなりますね お母さんて凄い。
@たろうわたし
@たろうわたし Жыл бұрын
ばしらさんのレビューがなんとなく頭にあってなんとなく気になってて、今日やっと見ましたー!面白かった!!!!終わり方も最高に怖気持ちいい。
@l_1622
@l_1622 Жыл бұрын
ちょうど今日この映画観た!面白かったです🙆🏻‍♀️
@Ab-qp5ou
@Ab-qp5ou 2 жыл бұрын
かいばしらさん、大好きです〜! もしよければ「パフューム」というフランス映画をかいばしらさんなりに解説していただけたら嬉しいです☺︎大好きな映画!
@ゆいまーる-j8h
@ゆいまーる-j8h 2 жыл бұрын
人生で1番走った瞬間は 3歳の時に近所のハッピー(白いモフモフの大型犬)に追いかけられて、坂道を号泣しながらダッシュした時ですかね。🐶 覚えてないけどおばあちゃんが定期的に話してきます。笑
@にゃんこ先生-x8r
@にゃんこ先生-x8r 2 жыл бұрын
映画紹介見て思い出したけど、何かのテレビの番組で"薬を飲ませて、故意的に娘を病気にさせてた事件"が取り上げられてたよなあ…
@ぱん-o9t
@ぱん-o9t Жыл бұрын
1時間半前にこの動画を観て、めっちゃ気になってそっこー観てきた笑 観てよかった
@なおなお-p2v
@なおなお-p2v 2 жыл бұрын
searchの監督さんだから検索のシーンはsearchよぎりましたよね〜 そしてまさに毒親w
@ねこたろ-c3s
@ねこたろ-c3s 2 жыл бұрын
アル中の人とお付き合いしてた時、夜中背中叩かれて「あ、もうこいつ無理だ」と思って次の日いつ逃げようか伺って、彼が買い物してる間に隣にあった携帯屋さんに走って逃げ込んだ時と、高校の頃おじさんから体触られてブーツ脱いで裸足で必死に逃げたなあ…(遠い目)
@鏡月みずわり
@鏡月みずわり 2 жыл бұрын
そぉれって赤ちゃんシュートするの好きwww
@tamago3612
@tamago3612 2 жыл бұрын
奈緒子!!懐かしい!! 貝柱さんのおかげでタイトル思い出せましたw 高校陸上部でめっちゃハマって読んでた思い出🤭
@kurumico
@kurumico 2 жыл бұрын
2年前くらいのが出て来たのでそちらを拝見してからこちらに来ましたが、痩せましたねーかいばしらさん、しゅっとしてる😮✨
@ポカポカ-i8c
@ポカポカ-i8c 2 жыл бұрын
全力疾走したのは、一人暮らし始める日、電気屋さんが電気を繋げに家に来る10分前に実家を出た時。家まで徒歩30分かかる道を全力疾走。懐かしい。
@ぱぐ-s9t
@ぱぐ-s9t 2 жыл бұрын
観ました! 怖かったー!最後まで「どーなるの?どーなるの?」ってドキドキでした!
@みみ-k3b6r
@みみ-k3b6r Жыл бұрын
これ面白かったなぁ 母にも勧めました 喜んでた
@danielia-o4c
@danielia-o4c 2 жыл бұрын
RUNもそうでしたが、レンタルして1〜2ヶ月後に入ってるサブスクで見放題配信されると凄い後悔する笑
@せき-n4e
@せき-n4e Жыл бұрын
母親ヤバい系と聞いて、「The Act」というドラマを思い出した。娘を洗脳して、薬漬けにして自由を奪っていたけど、娘はなんとか洗脳を解いて、最後に母親は…というドラマ。母親ヤバい系は見るしかないな。
@カイチャン-m8w
@カイチャン-m8w 2 жыл бұрын
中学校の部活の帰り道にイノシシがいてこっちに向かって突進してきた時は全力で逃げましたね。あれは怖かった。とっさに直角に曲がったら逃げ切れました😊
@lqxo0_
@lqxo0_ 2 жыл бұрын
かいばしらさんの喋りが激ゆるすぎて続けて動画3つくらい見ると体ドロドロに溶けてたりします(^_^) 永遠に僕のもの と WAVES という洋画があるのですが暇な時にアマプラサーフィンしてたら見つけたものでどちらも内容余韻共にとても楽しめたのでかいばしらさんの解釈(解説)でもう一度おさらいしたいです!!
@bigaroban2972
@bigaroban2972 2 жыл бұрын
走る映画と言えば、プリンセス・トヨトミ 何にとは言わんが、目が釘付けになった
@mayumayu0514
@mayumayu0514 2 жыл бұрын
いつも見ています、がんばって人間になれよ
@アスタリスク-g4y
@アスタリスク-g4y 2 жыл бұрын
走る映画で好きなのは メイズ・ランナーですかね。 とにかく1が大好きです。トーマス最高
@Semi-qm8ec
@Semi-qm8ec 2 жыл бұрын
ちょうど昨日見ました笑笑なんかほんとこの母親役の演技がすごかったですね
@cocoro1925
@cocoro1925 2 жыл бұрын
これすごい気になってた奴だ、、、、、 紹介動画ありがとうございます😭
@ぱのぱの
@ぱのぱの 2 жыл бұрын
反抗期で夜に家出してたら黒い怪しい車が横に止まってそのときは流石に全力疾走した
@もちげら
@もちげら 2 жыл бұрын
33万おめ〜〜で〜と〜〜〜う❤
@hebxdjskzcnne
@hebxdjskzcnne 2 жыл бұрын
見てきましためちゃくちゃ面白かったです!
@eicon9669
@eicon9669 2 жыл бұрын
母 ミュンヒハウゼン?怖!人間不信になりそうな予感しかせん。母と子の話はエグい展開になりがち。
@腹黒-h7o
@腹黒-h7o 2 жыл бұрын
好きな人に会える時は全力疾走しましたねぇー😢
@Tenki_yahoo
@Tenki_yahoo Жыл бұрын
代理ミュンヒハウゼンかと思いきや全く違かったら.... ただの狂人
@蘇我入鹿-r5i
@蘇我入鹿-r5i 2 жыл бұрын
マジで7年後のオチが素晴らしかった。
@まさこ-q3e
@まさこ-q3e 11 ай бұрын
マジでそれ
@エターナルヒトリゴト
@エターナルヒトリゴト 2 жыл бұрын
あらすじ開始数秒で赤ちゃんが「そぉれ☆」されて吹き出してから動画の内容が入ってこない
@みなとりく-l8v
@みなとりく-l8v 2 жыл бұрын
めっちゃ走ったエピソード、、、 水商売してた時にべろんべろんのお客様が息子さんの大学願書を忘れた時はヒールで爆走しました
@gestalt0828
@gestalt0828 2 жыл бұрын
解説見て映画気になったから観てみたら、後半ずっと怖っ怖って言いながら観てて、ラストどうなっちゃうのって最後まで観たら、ラストが1番ゾクってしたけど、まぁしょうがないよなって感想でした。
@hayashi-n7o
@hayashi-n7o Жыл бұрын
これ面白かったです
@Sun-h
@Sun-h 2 жыл бұрын
同じようなおかんやばい系映画に『ルイの9番目の人生』っていうのがあって面白いですよ〜
@Yoisho-Yoisho-Yoisho
@Yoisho-Yoisho-Yoisho 2 жыл бұрын
トム・クルーズの走り方が頭に残りすぎて、他の俳優さんが走ってる姿を思い出せない
@chick0906
@chick0906 2 жыл бұрын
机の上、の物が ドンドンドドン ザパンザンザンザンザン〜 すき
@ちな-q4c
@ちな-q4c 2 жыл бұрын
ちょうど最近見た! 動画出て嬉しい😍
@やんすTV
@やんすTV 2 жыл бұрын
母狂ってる系だったのかぁ。観よう。
@k.t7830
@k.t7830 2 жыл бұрын
風が強くふいているしか浮かばんかった、、、
@くう-s2l
@くう-s2l 2 жыл бұрын
代理ミュンヒハウゼン症候群❗️❗️ めちゃこわいですね。 😮
@青木-o9l
@青木-o9l 2 жыл бұрын
ちょうど昨日見て最高だなぁ誰かと共有したいなぁと思ってた矢先だったのでめちゃくちゃあがりました!
@superman9034
@superman9034 8 ай бұрын
ラストめっちゃスッキリするんだよね😊
@ふうりん108
@ふうりん108 2 жыл бұрын
今回の髪型めっちゃえぇ感じでかっこいいですね
@mi3957
@mi3957 2 жыл бұрын
小学生の頃真冬に1回池に落ちてしかも1人だったからまじで凍えかけて今止まったら動けなくなって死ぬ!!と思って荷物置いて家まで突っ走ったことあるなあ…
@Ceausescu0032
@Ceausescu0032 2 жыл бұрын
代理ミュンヒハウゼン症候群がテーマなんですかね? 母親は自分の娘の死が新聞に取り上げられたことがトラウマとして、その時にみんなにチヤホヤされた経験が忘れられなくて、こういった精神に至ったのですかね??
@あぴゃぴゃ-n8p
@あぴゃぴゃ-n8p 2 жыл бұрын
この映画田舎すぎて上映してる時見れんくて諦めてたんだけど、unextに追加されててクソ楽しみ
@珊瑚-r1z
@珊瑚-r1z 2 ай бұрын
お母さんが冒頭の保護者会で、 「子どもたちが成長して家を出ていくことについて」話し合い、中には泣いてしまう保護者もいるなか携帯をいじっていたり、 意見を聞かれて何の話?と興味なさげな返事をしていたのがとても印象に残ってる。 お母さんの中ではそんなことになるわけないから、はなから興味もないし考える必要もないんだろうなと思った。 でも出ていくことは嬉しいととか クロエは賢くて強いから何も心配すること無いとかって言ってみたり 他人に対して子離れができる親を演じてたのはどういう意図だったんだろう?? やっぱりバレないようにするため??
@12J-t6m
@12J-t6m Жыл бұрын
窓にビビッとしてたのはハンダコテだね、工学女子クロエならではの脱出道具
@10Y173
@10Y173 Жыл бұрын
車椅子ユーザーなのですが、高級な昇降機の場合、音が小さいものもありますよ!
@ミサヲ-y9w
@ミサヲ-y9w Жыл бұрын
1:37 テンポ良すぎてwwwww
@しののめ__カトレア
@しののめ__カトレア 2 жыл бұрын
今日は早めに見れた!✌️ 気になる...見てみようかな!
@ぬくぬくぬくぬく-d4n
@ぬくぬくぬくぬく-d4n Жыл бұрын
いまさっきアマプラで見てきました! 序盤のお母さんがクロエの動画を真顔で見てるところが怖い😱
@bear750
@bear750 2 жыл бұрын
恋は雨上がりのように すきーーーー
ホラー映画「MEN同じ顔の男たち」
14:41
かいばしら
Рет қаралды 220 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
スリラー映画の話「ザ・メニュー」
12:25
かいばしら
Рет қаралды 276 М.
「ザリガニの鳴くところ」【ミステリー映画】
16:09
かいばしら(すごい)
Рет қаралды 51 М.
「アダムス・ファミリー」ホラーコメディ映画
12:48
かいばしら
Рет қаралды 88 М.
話題をかっさらったR18映画「哀れなるものたち」の話
16:21
スリラー映画の話「フォロー・ミー」
17:12
かいばしら
Рет қаралды 358 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.