【激震】日本一乗り心地が悪い"謎の乗り物"がヤバすぎるwww

  Рет қаралды 1,540,483

西園寺

西園寺

Күн бұрын

#乗り物 #急勾配 #日本一
ご視聴下さりありがとうございます。
リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
【チャンネルの公式サイト】
→ saionjichannel...
【旅行チャンネルはこちら】
→ / @saionjitravel
【たなかチャンネルはこちら】
→ / @tanaka_channel
【連絡先】
→ saionjichannel...
【BGM】「ONE WAY」作曲・Tck.さん
Twitter→ / tck_lomuca
KZbin→ / @tckdot
企画/西園寺
編集/西園寺・たなか
サムネイル/ZAKI
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【チャンネル紹介】
関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
【自己紹介】
関西在住の大学3年生、20歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、KZbinに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】 / saionji_com
【音楽】魔王魂

Пікірлер: 862
@bora6187
@bora6187 2 жыл бұрын
4:25 「体調の優れない方、妊婦の方はハイキングコースを利用してください」という移動するための乗り物にあるまじき文面
@user-jr5pt2ns1i
@user-jr5pt2ns1i 2 жыл бұрын
クソわろたw
@jagtmat222
@jagtmat222 2 жыл бұрын
面白すぎるww
@sorakira3939
@sorakira3939 2 жыл бұрын
中央線の通勤特快も体調の悪い人は快速をご利用くださいと言うが
@moonred2771
@moonred2771 2 жыл бұрын
「車椅子は降り畳んで ご自身でお持ちのうえ お乗り込みください」 とか平気で書いてそうw
@亘-k4h
@亘-k4h Жыл бұрын
妊婦さんに山道を歩かせる方がマシってレベルなのはやばい
@taotao9125
@taotao9125 2 жыл бұрын
カーレーターなる乗り物を初めて知りました! 最近夫婦でめちゃめちゃはまってます☺️ 新幹線のことをお話されているときの西園寺さんのテンションが特に好きです! これからも頑張ってください😊
@ssh4843
@ssh4843 2 жыл бұрын
15:09 最近のZAKIくんとのやりとりもとても好きだけど、このふたりの並んでる姿にこちらは実家のような安心感を感じました〜
@椿姫遙
@椿姫遙 2 жыл бұрын
4:52 説明してる後ろでグワングワン揺れてるお兄さんで腹筋がもうだめだった
@nori1600
@nori1600 2 жыл бұрын
工場内の設備に乗って遊んでしまうみたいな雰囲気を感じました。 工場内と違い、バレたらきついお叱りを受けるという事もないのが素晴らしいところ。
@koto3868
@koto3868 2 жыл бұрын
日本一都市に近いのに名前が知られていない遊園地に行く日本で唯一の交通手段
@新井悠平-w1f
@新井悠平-w1f 2 жыл бұрын
普通に半世紀以上この乗り物が維持されていることに驚きを感じます。
@junichiyorose7121
@junichiyorose7121 2 жыл бұрын
ほぼベルトコンベアなので部品は流用できるのでは?
@はりす-s6f
@はりす-s6f 2 жыл бұрын
13:31 年に何度か乗りに行くんですが、このように後ろの友人を撮影してた時、カーゴの水平保ってる部分が外れて底が抜けるようにコンベアと同じ角度で斜めになり、後ろを向いてた私はカーゴの中でバランスを崩して転がったことがあります。ちょうど降り場に近い場所だったので職員の人が緊急停止し、転がった時体を支えて落ちるのを阻止してくれたので事なきを得ましだが、結構怖かったです
@yama7389
@yama7389 2 жыл бұрын
地元の隠れた名所を紹介していただき、ありがとうございます。幼い頃の思い出が蘇りました。 この先のリフトも、1回下って上るというのは珍しいのではないかと思います。結構長くて楽しいのでぜひ行ってみてください。 1つ指摘させていただきます。傾斜角23°=約430‰です。
@masayukichannel8609
@masayukichannel8609 2 жыл бұрын
大変貴重だと思います。 昭和の時代には全国各所にこのような場所がありました。 しかしほとんどが無くなってしまった今に残っている事は奇跡です。大事にして頂きたい。
@mokamomo0402
@mokamomo0402 2 жыл бұрын
やっぱこの2人の組み合わせが1番好き!
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN 2 жыл бұрын
分かる、その気持ち。
@ろぺ-z7g
@ろぺ-z7g 2 жыл бұрын
バス旅若干飽きてきたので(ゴメンナサイ)、関西から枕崎まではたなかくんが同行してくれないかな~と思うほどこの2人が出ている動画が1番好きですね!
@ベギ-g6p
@ベギ-g6p 2 жыл бұрын
×乗り物  〇人間を載せて運搬する
@Haruto_Osaka_0115
@Haruto_Osaka_0115 Жыл бұрын
乗り物です
@Schaden329
@Schaden329 Жыл бұрын
例えね
@尾久-h9x
@尾久-h9x Жыл бұрын
???「乗り物って、人間を乗せて運搬するって事なんですよね」
@山崎大輔-r8p
@山崎大輔-r8p Жыл бұрын
載り物
@hidekishi1744
@hidekishi1744 9 ай бұрын
みかんケースに入った人間を運んでも乗り物にはならんわな
@ともこもこ-w3s
@ともこもこ-w3s 2 жыл бұрын
後ろ向きで撮影してるたなかさんが1番酔いそう… 実家感を味わっているツーショットにとても和みました✨
@Shinonome05
@Shinonome05 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kazu_ja801d
@kazu_ja801d 2 жыл бұрын
たなかさんと西園寺さんお互いを撮り合うのが、面白い☺☺
@bluesoul4309
@bluesoul4309 2 жыл бұрын
たなか君と二人で遊園地、やっぱ仲いいんですねえ しかしなんだろう…なんか出荷作業っぽい感じがうっすらしますw 野菜を運ぶみたいな
@03343217hurdle
@03343217hurdle 2 жыл бұрын
ジャガイモの土を落としながらやるアレですね!
@yajumiel
@yajumiel 2 жыл бұрын
こうして私たちの元へ届けられる
@chan-usagi
@chan-usagi 2 жыл бұрын
久々の旅行どこに行こうか悩み中でしたが決めました! 絶対これに乗りたい‼️なので、娘と計画立てます。紹介してくださって本当にありがとうございます❗️
@RX-78GP05
@RX-78GP05 2 жыл бұрын
(´・ω・`)出荷よー そんなー(´・ω・`)
@降三世明王-s3l
@降三世明王-s3l Жыл бұрын
@@yajumiel 絶対ザ・メイキング観てるやろ
@kei9168
@kei9168 2 жыл бұрын
久々のたなかくんとの2ショットなんか和やかに見えました! すごく楽しそう!
@サポーターセレッソ
@サポーターセレッソ 2 жыл бұрын
例えが悪いけど出荷される果実みたい
@キュアアッサム
@キュアアッサム 2 жыл бұрын
なんや、たなかとデートだったのか
@岡崎のマッサ
@岡崎のマッサ 2 жыл бұрын
斜行系の乗り物企画をどんどん出してほしいです。 全国の日本の乗り物を制覇してください。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 жыл бұрын
この先のリフトの駅名が「せっつ」「はりま」となっていますが、その通りでリフトの途中に旧国名の摂津と播磨の国境があります。その場所には、はっきりわかる境界線が描かれています。 次の機会には、ぜひリフトの見所“旧国境越え”をご体験ください。
@みけたま-s4i
@みけたま-s4i 10 ай бұрын
さすが令制国7ヶ国に跨る兵庫県のデカさよ
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 2 жыл бұрын
カーレーターって初めて聞いたわ 11:03 廃止になったカーレーター2キロはヤバい
@えだちゃん-s1y
@えだちゃん-s1y 2 жыл бұрын
1人で乗りに行ったらまさかの一台だけあるピンクに当たり、ラブラブな装飾付きで恥ずかしかった思い出があります。
@kengiurakawa7417
@kengiurakawa7417 2 жыл бұрын
鉄道に乗るたびに西園寺さんがいたらいいなと思うのは私だけですかね?
@patmap
@patmap 2 жыл бұрын
たなかとの撮り合いがオモロい。須磨浦にこんな変な乗り物カーレーターがあるなんて知らなんだ
@優-s5s
@優-s5s 2 жыл бұрын
存在も知らなかった乗り物や場所を紹介してくれるのが西園寺さんの魅力ですが、今回は安定の相棒のたなかさん。たなかさん、撮影の態勢つらくないのか?と思いつつ、「ほんとに仲良いんだなぁ」とほんわかしました。今回の動画も楽しかった♪
@marikok2492
@marikok2492 2 жыл бұрын
いい意味でレトロ感満載で移動手段ながらも立派にアトラクションの一つとしての役目果たしてる事が凄い。
@モフリアン
@モフリアン 2 жыл бұрын
そうなんです。 私にとってはアトラクション。
@mymaknb72
@mymaknb72 2 жыл бұрын
地元民としては、カーレーターにお客さんが結構乗ってるのが驚きです。 以前は1時間に数人とかそんなレベルだったと思いますが、最近人気なんですね。
@osakashinano
@osakashinano 2 жыл бұрын
2017年にブラタモリで紹介されたようです(笑)
@わんこ-g8u
@わんこ-g8u 2 жыл бұрын
最近月曜から夜ふかしに出てましたね
@yuzuki45510
@yuzuki45510 Жыл бұрын
テレビで取り上げられて有名になった感じですね 敢えて、乗り心地の悪さを楽しんでくださいと開き直ってるのがいい
@fwhx4692
@fwhx4692 2 жыл бұрын
よくお越しくださいました、カーレーターの終点の鉢伏山は六甲山縦走の最初の山になります、昔ここから源義経は山を駆け下りた一ノ谷の合戦、須磨浦公園には敦盛塚など源平合戦の古戦場でもあります、石碑も建っていますのでまた来てみて下さい。
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 жыл бұрын
6:54 14:13 たなかくんめっちゃ揺れてて草
@パンダんだ
@パンダんだ 2 жыл бұрын
懐かしすぎる! 地元を離れて、数十年。 記憶が蘇しました。ありがとうございました😊
@tmjpm5jmbg
@tmjpm5jmbg 2 жыл бұрын
ここを降りた源義経はすごいな
@tomocachimimi6300
@tomocachimimi6300 2 жыл бұрын
西園寺さんて、本当に乗り物が好きなんだなって思います。作った人、維持する方々へのリスペクトが毎回感じられます。心底そう思ってるのが、ナレーションから伝わってきますよね。 私たちは、そこに実家に戻ったような安心感覚えます。 しかし、当時の日本人の意地が感じられる乗り物ですよね。これは私も是非乗ってみたいと思いました。ありがとうございます!
@ge13a
@ge13a 2 жыл бұрын
チェーン式だと思っていたら、ベルトコンベヤでアレだけの傾斜を運搬できるのか。 加えて、人を運ぶ安全性と、適度な乗り心地の悪さを維持するのも、技術力が高いと感心しきりです。
@946marimo
@946marimo 2 жыл бұрын
やっぱ安定の2人だよね😊 遊園地も2人で紹介して欲しかったなぁ😅
@mahiru_hasunoha
@mahiru_hasunoha 2 жыл бұрын
ジャンピングたなかさん&西園寺さんが面白すぎて今月イチ笑ったwwww
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 2 жыл бұрын
須磨浦山上遊園のカーレーターは何せ 乗り心地の悪さが売りで何回観ても凄い! これはこれからもずっと残してほしいです‼️
@那須仁-r6g
@那須仁-r6g 2 жыл бұрын
やっぱ安定の西園寺&たなか 仲、よろしくてww
@悲観太郎-q8q
@悲観太郎-q8q 2 жыл бұрын
山陽電車の1日フリー切符にはこのロープウエー・カーレーターも含まれているものがありますね。
@yamadori_domin
@yamadori_domin 2 жыл бұрын
こんなん初めて見たけど面白いw
@kk-wn4hs
@kk-wn4hs 2 жыл бұрын
景色がめっちゃ綺麗
@user-rs5pe2jw9f
@user-rs5pe2jw9f 2 жыл бұрын
これは本当にみなさんに乗ってほしい!!! 面白すぎたので二往復するぐらいです爆笑 (乗ってる時は笑いが止まりません笑) 須磨浦公園は景色もいいし、施設が綺麗なのにも関わらずあまり人がいなくてゆっくりできるので、本当におすすめします!!
@AYa-qo9ue
@AYa-qo9ue 2 жыл бұрын
古き良き昭和の雰囲気を感じられるところですね 私が行ったときBGMがわらべの「メダカの兄弟」でしたw
@バロックぎみっく
@バロックぎみっく 2 жыл бұрын
展望台に確かドーナツ版(45回転のシングルレコード)ジュークボックスがありましたな〜。
@ramunehal.2179
@ramunehal.2179 2 жыл бұрын
ジュークボックス?まだ現役のところがあるんですか?
@バロックぎみっく
@バロックぎみっく 2 жыл бұрын
@@ramunehal.2179 コロナ禍以前ですが、日本一乗り心地の悪い乗り物としてタモリ倶楽部さんで紹介された際に、ドーナツ版ジュークボックスにも触れておられました。 職員さま管理のもと、適宜レコードを入れ替えておられました。 ちなみに、アイスクリーム用陳列ケースに似た形のジュークボックスでした。 山陽電鉄の滝の茶屋駅から右手の坂を登った酒屋の向かい側にあった喫茶店も昔、同じようなアイスクリーム用陳列ケースに似た形のジュークボックスを置いてらしたのですが、先週見に行きましたら駐車場になってしまっていました…。 ジュークボックスが無事に同好の士なり古道具屋なりのもとでメンテナンスされてますように…!
@tamamajin04
@tamamajin04 2 жыл бұрын
神戸電鉄に山陽電鉄、ポートライナー、六甲ライナーに加えてカーレーターとは。神戸も乗物の宝庫やね。
@バロックぎみっく
@バロックぎみっく 2 жыл бұрын
坂道も一方通行も多いので観光のさいは、ぜひ!シティループバスをご利用下さい。 1日乗車券を使って乗れば、乗り降り自由! 主な観光スポットがある神戸〜元町〜三宮〜新神戸をぐるりと一周して、気になるところで降りてみる。 おいでませ〜✨
@user-jz5yv8bb3u
@user-jz5yv8bb3u 2 жыл бұрын
懐かしい!小学校1、2年くらいの時乗りました… 当時の自分はビジュアルの印象しか残ってなくて洗濯カゴ呼ばわりしてました
@kou-hiro
@kou-hiro 2 жыл бұрын
ずっと昔浜ちゃんがごぶごぶで乗りに来てたなぁ、爆笑してた 本当にこれ笑うしかないくらい乗り心地悪いのでみんな来て下さい
@akipa000
@akipa000 2 жыл бұрын
何度か行った事があります。ロープウェイに乗らずにハイキングコースで登って行っても、カーレーターにはわざわざ乗りたい不思議な魅力がある
@okachannel_commentonly
@okachannel_commentonly 2 жыл бұрын
須磨に行った際には海水浴もいいが、このカーレーターも行ってみたい。
@mewmew2505
@mewmew2505 2 жыл бұрын
サイクルモノレールも 乗って見せて欲しかった
@tsukiyousagi
@tsukiyousagi 2 жыл бұрын
カーレーター大好きです😍 西園寺さんが購入されたロープウェイ、カーレーターの往復と回転展望閣のチケットは1200円でしたが、山陽電車の『三宮版 垂水・舞子1DAYチケット』というのを買うと、三宮から西舞子まで乗り降り自由でロープウェイ、カーレーター往復と開店展望閣入場、山陽バスも乗り放題で900円という、大変お得なチケットがあるので是非ご利用を。 他にもたくさんお得なチケットありますので、山陽電車に乗る時は必ずチェックしてください〜!
@さっとん-o2t
@さっとん-o2t 2 жыл бұрын
たなかくんとのツーショット 見てるだけで嬉しくなります! カーレーターと関係ないけど笑笑
@ろぺ-z7g
@ろぺ-z7g 2 жыл бұрын
路線バスの相方もたなかくんがいいなと思っているのは私だけでしょうか?
@themanamamamama
@themanamamamama 2 жыл бұрын
@@ろぺ-z7g たなか君では情報屋としては弱いのでは?乗り鉄としての体力もZAKIさんのほうがありそう。
@enas6836
@enas6836 2 жыл бұрын
なんか段々畑からみかん載せて運ぶやつを大きくしたみたいだ…
@バナナ無い
@バナナ無い 2 жыл бұрын
西園寺みかん出荷
@moimoi0842
@moimoi0842 2 жыл бұрын
乗った人の感想 「つカーレーター😩」
@Yotuti227
@Yotuti227 2 жыл бұрын
やっぱ2人とも仲良いなー
@Rio2525kizunaxx
@Rio2525kizunaxx 2 жыл бұрын
以前、動画のコメント内でリクエストしたカーレーターに乗車して頂き誠にありがとうございます! 乗り心地悪かったでしょう?(笑) でも、たなかさんと共に楽しんで頂けてとても嬉しかったです😊 ちなみにカゴのような乗り物は緑色とピンク色があり、ピンクは1台しかない貴重なカゴなので乗ると幸せが訪れるとか。 西園寺さんが喋ってる途中(5:53〜6:15)でピンク色のカゴが誰も乗せずに行ってしまったので「あぁ、残念😅」と突っ込まずにはいられませんでした。
@太田康久
@太田康久 2 жыл бұрын
旅行で山陽電鉄に乗る時は必ずカーレーターも乗りに行っています。 須磨浦山上遊園は山陽電鉄グループです。
@大垣あすか
@大垣あすか 2 жыл бұрын
最後の大激震で吹いてしまったww
@ぴっぴ-p9o
@ぴっぴ-p9o 2 жыл бұрын
これ今山陽電車のワンデーチケット買うとロープウェイとカーレーターも乗れるみたい!
@森俊輔-p4v
@森俊輔-p4v 2 жыл бұрын
これ楽しそう! いつか乗りたい!
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b 2 жыл бұрын
カーレーターはブラタモリでも紹介されてるくらいなので、既にハードル上がってしまってますが、そこはさすが西園寺さん、説明内容も然り、面白かったです
@tomotetsu5617
@tomotetsu5617 2 жыл бұрын
スキー場のクワッドリフトも同じように乗降所はワイヤーから切り離して同じメカニズムで速さを変えれるようになってるんよな スキー場のホイールローダー部分は乗降しやすいようにさらに減速できるけど
@zephyrfalcon6411
@zephyrfalcon6411 2 жыл бұрын
40年以上前に乗ったことのあるカーレーターが 今も健在であることに驚きましたw。 カーレーターの先にあるリフトもなかなかにスリリングな乗り物だった 記憶がありますw。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 2 жыл бұрын
私もその頃高校の遠足で乗ったはずなんですが、まるで覚えてないんです💦 ブラタモリでも、タモさんが笑いながら乗ってたっけw
@九条詩音
@九条詩音 2 жыл бұрын
「乗り心地の悪さを楽しんで下さい❗️」っていうのを、売りにしているって凄いですね。 「カーレーター」という名前の乗り物を知らなかったけど、観光目的で須磨浦公園で下車してみても良いかなと思える、面白い内容の動画でございました👍️ 下りのカーレーターがロープウェー乗場に到着する手前で、たなか君が乗っていたゴンドラ(?)がホイールコンベアで運ばれる時の振動でめちゃめちゃに揺れていたのを見て思わず笑っちゃいました☺️ 大阪矛盾対決の続編動画の制作、頑張って下さい✌️
@りくげん-k6v
@りくげん-k6v 2 жыл бұрын
3月の終わりに須磨浦公園行ったけど桜がめっちゃ綺麗だった。行くなら春がおすすめ🌸
@決して私に構わないで下さい
@決して私に構わないで下さい 2 жыл бұрын
これ蒲田と京急蒲田の間で運行してほしい
@やまげん-j9q
@やまげん-j9q 2 жыл бұрын
蒲蒲カーレーターいいですね笑
@taki09212
@taki09212 2 жыл бұрын
5回ぐらい乗ったことあるけどめっちゃ揺れる また乗りたい
@fam-gy7nu
@fam-gy7nu 2 жыл бұрын
カーレーター、関西の親子お出掛けカタログにも載っていて、ずっと気になっていたので、紹介していただけて嬉しいです。 こういった面白い乗り物を取り上げた企画も今後撮っていただけたら嬉しいです。 いつも面白い解説と視聴者を虜にする企画力、構成の仕方に感動するとともに、心から西園寺さんとチームメンバーの皆様を尊敬しています。 これからもずっと応援しています☺️ お身体大切に引き続き頑張って下さい💪💪💪
@ks_eighter
@ks_eighter 2 жыл бұрын
たなかさんオシャレな格好してる お2人が楽しそうで微笑ましかったです☺️
@新井日和-w9h
@新井日和-w9h 2 жыл бұрын
当初はロープウェイを山上遊園まで作る予定だったらしいですが、斜面すぎて当時の技術では難しくカーレーターとリフトになったそうです。 神戸は乗り物の宝庫です。 世界初の自動運転のポートライナー、六甲ライナー、急勾配が続く神戸電鉄
@tarakoooonigiri
@tarakoooonigiri 2 жыл бұрын
神鉄の場違い感よwww
@よっしー-d1b
@よっしー-d1b 2 жыл бұрын
神鉄と六甲ライナーは既に紹介済みですね
@あまざけ-g9s
@あまざけ-g9s 2 жыл бұрын
神鉄はもうちょっと有馬温泉を全面的に出したらいいのになぁ
@ヴェステルイェートランド公爵
@ヴェステルイェートランド公爵 2 жыл бұрын
@@あまざけ-g9s 今直通列車がないからねぇ
@sm36006920
@sm36006920 2 жыл бұрын
矛盾やバス旅よりも楽しそうな西園寺君(と、たなか君) これは癒し動画ですか?
@海渡万璃子
@海渡万璃子 2 жыл бұрын
急勾配の中、何十年も文句を言わず 人を運ぶために重労働をしてくれてるんだなあって思うと、 いくら乗り心地は良くはなくても 一台一台が愛おしく思えて、 自然と ありがとねって 労いの言葉をかけてあげたくなりました
@よし-j9i
@よし-j9i 2 жыл бұрын
山陽電車が発売しているお得きっぷ、三宮・明石市内1dayチケットなら1100円でBコースと三宮から明石、西二見までの乗り放題が付いてきます。これから行かれる方オススメですよ!
@jodasow
@jodasow 2 жыл бұрын
普通の家にあるような窓サッシが斜めに据え付けられててシュールだ
@hanahana-qh7gc
@hanahana-qh7gc 2 жыл бұрын
カーレーター、子供たちに人気になりやすい乗り物です。何組かに分かれて乗って大声でしゃべるんです(カタカタ音もしますし)。リフトと違って、雨大丈夫ですし。びわ湖バレイに大型があって子供のころに乗ったことがありますが、楽しかったです。
@msikahc
@msikahc 2 жыл бұрын
現場で流れているBGMがビリー・ヴォーン楽団「星を求めて」1960年というのがますます泣けます。
@ミイラ大好き
@ミイラ大好き 2 жыл бұрын
教えて頂きありがとうございます! さっそく、検索して聞きました。 癒やされました。😊😊
@やまちゃん-z4j9p
@やまちゃん-z4j9p 2 жыл бұрын
乗り心地悪いと言いながらなんだかんだ楽しんでますね(笑)特に田中さんもとても楽しそうに見えました(笑)
@yukarioukoku0227
@yukarioukoku0227 2 жыл бұрын
ワイ(40代)が幼い頃よく連れてってもらった須磨浦山上遊園、懐かしい。海で遊んでも良し、山で遊ぶも良し。
@カリメロ-e1l
@カリメロ-e1l 2 жыл бұрын
この公園…昭和の人間には懐かしいです。みさき公園、玉手山遊園地、あやめ池遊園地、ひらかたパーク(秋に菊人形見に行く)…全部行ったことがあるかたは同世代ですね。 どれもなくなったり様変わりしているのにここでは昔と変わらない雰囲気ですね。
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA 2 жыл бұрын
甲子園阪神パーク、宝塚ファミリーランドもお忘れなく。珍獣レオポンにホワイトタイガーが人気でした。
@user-namnam1020
@user-namnam1020 2 жыл бұрын
昔、"ドレミファ噴水パレス" がありましたよね!CMの歌、今でも歌えます(笑)
@ShigezoMOD
@ShigezoMOD 2 жыл бұрын
想い出のカーレーター!昨年何年かぶりに妻と乗ってきた楽しいアトラクション(乗り物)も西園寺さんが体感してくださり感無量です;;
@伊達政宗-h3p
@伊達政宗-h3p 2 жыл бұрын
確かに維持費が大変そうだな。けどカーレーター地元民に愛されて今まで有るんだろうな。
@03343217hurdle
@03343217hurdle 2 жыл бұрын
14:13のたなか氏がわざとヘドバンしてるのか振動でヘドバンしてるのか分からなくなる…
@カード落としちゃった
@カード落としちゃった 2 жыл бұрын
子供の頃に行ったことある、めっちゃ懐かしい
@696330
@696330 2 жыл бұрын
山の農家にあるモノラックで運ばれる農産物になった気分になれそうですね。
@あやぱんだ-d7p
@あやぱんだ-d7p 2 жыл бұрын
関西在住で須磨には若い頃に海水浴で何度も訪れましたが、遊園地があるとは全く知りませんでした! カーレーター面白そうですね。いつか子どもと乗りに行ってみようと思います。
@tokitoki7414
@tokitoki7414 2 жыл бұрын
須磨浦山上遊園の観光リフトも凄いのでおすすめです。
@user-ny5lv9sh8n
@user-ny5lv9sh8n 2 жыл бұрын
お忙しい中、面白い動画をあげてくれてありがとうございます
@ろぺ-z7g
@ろぺ-z7g 2 жыл бұрын
2022.5.15チャンネル登録者数25万人おめでとうございます🎉 37万円の四季島よりカーレーターの方が再生回数が多いという楽しいチャンネル😊 これからもお二人一緒の動画を楽しみにしています!!
@yukitoumi
@yukitoumi 2 жыл бұрын
サムネイルで笑えました。 お互いを撮り合うとか相思相愛ですね。 25万人突破したら記念に最新 自己紹介やQ&Aをお願いします🙇
@御堂筋三郎-l5s
@御堂筋三郎-l5s 2 жыл бұрын
一万人突破の時の、備後落合での夜明かしは遥か過去のことのように思える…(遠い目)。
@yukitoumi
@yukitoumi 2 жыл бұрын
@@御堂筋三郎-l5s 本当にね。
@okamepoppo1
@okamepoppo1 2 жыл бұрын
子供の頃、家族で良く須磨浦山上遊園地に行きました。カーレーターに乗るのがすごく楽しみでした。 けっこうな急こう配でガタガタ揺れて面白くて兄弟で大はしゃぎしてました。 カーレーターのあとの遊園地に行くリフトが子供の頃は怖かったです。リフトにも乗って欲しかったですね。 昔は山上にドレミファ噴水パレスというのもありましたが、その頃はもう少し賑わっていました。
@さくらひまわり-d9w
@さくらひまわり-d9w 2 жыл бұрын
西園寺さんが楽しそうでなにより😊
@ma5sora252
@ma5sora252 2 жыл бұрын
まさかのマイホームタウン、須磨!今仕事で大阪にいますが帰りたくなりました。ありがとうございます♪
@ばとぎん
@ばとぎん 2 жыл бұрын
ロープウェーからのカーレーターからのリフトが子供の頃めっちゃ楽しかった記憶
@フジヤマケンザン-s2l
@フジヤマケンザン-s2l 2 жыл бұрын
ここは桜の名所で咲いてるときはほんと絶景。カーレーターは乗り心地どうこうより下りが怖いw。
@お米-y5u
@お米-y5u 2 жыл бұрын
西園寺さんの動画で、人が集まるから、ほとぼりが覚めた頃に行きたいです。
@eagle404s
@eagle404s 2 жыл бұрын
西園寺さんも買ってたけど展望台までの往復券が販売されてるって事はそこまでしか行かない人も結構多いって事なんでしょうね、 子連れの家族とかでなければ遊園まで行かないで展望楽しむだけでいいって人もそこそこいそうだし。
@lisacsap
@lisacsap 2 жыл бұрын
6:55 たなかさんノリノリみたいな感じで草
@まゆりんご-h8x
@まゆりんご-h8x 2 жыл бұрын
お疲れ様です。動画UPありがとうございます😊 ゼットンと戦ってましたね🤣
@砂漠の鷹
@砂漠の鷹 2 жыл бұрын
遊園地に行くためのものだが、すでにこの乗り物自体が一つのアトラクションになっている。 そこいらの観覧車より楽しめるんじゃないだろうか。
@とんすけ-q4n
@とんすけ-q4n 2 жыл бұрын
懐かしいですね。 まだ小学生だった頃、家族でサンケイバレイへスキーをしに行ったときに乗りましたね。 子供だったせいか乗り心地の悪さは全然気になりませんでした。 機会があればまた乗ってみたいですね。
@chietomitaka5222
@chietomitaka5222 2 жыл бұрын
西園寺くんの動画みてカーレーターのりにいきました 景色もカーレーターも最高でした👍 九州からきたかいがありました! ありがとうございます😊
@伊達政宗-h3p
@伊達政宗-h3p 2 жыл бұрын
勾配が凄すぎる。それをカーレーターが悠々と登って行く姿。滅茶苦茶面白い。 けどまだまだ日本にはこんな乗り物がいっぱい有るんだろうな。 ネーミングも滅茶苦茶面白いよ
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
在来車で高速化できないのか?
10:20
TurbinePowered07
Рет қаралды 631
元素を全て混ぜて1000℃で溶かしたらどうなる?
24:21
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН