【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。

  Рет қаралды 2,742,419

サラタメさん

サラタメさん

Күн бұрын

Пікірлер: 1 700
@salatame
@salatame 4 жыл бұрын
▼サラタメ本『シン・サラリーマン』 【Amazon】amzn.to/35RVwHg 【楽天】a.r10.to/h6SQTU ▼参照 タイトル:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 【Amazon】amzn.to/2Fngm0N 【楽天】a.r10.to/hwgNmz 著者:岸見 一郎、古賀 史健 出版社:ダイヤモンド社 #嫌われる勇気 #アドラー #サラタメ 今回は、日本国内で200万部以上を売れている超ベストセラー「嫌われる勇気」について解説しました。 まとめると大事なポイントは、3つ。 ① 原因論の否定。すべては目的論である 過去や原因に行動を縛られるな。人生は今この瞬間から変えられる ②課題の分離 生きてるといろんな課題がどんどん降ってきますけど、そこには自分の課題と他人の課題があって、他人の課題にまで悩むのは疲れちゃうだけだよ ③タテの関係をつくるな 相手をホメるって一見いいように見えるんですけど、それは承認欲求の奴隷をつくることにつながってしまうこともあるので、アドラー的には「ありがとう」って感謝するのがおすすめ というそんなお話をさせていただきました。 そして、今回のサラタメ的補足↓ 「とはいえ、私たちはアドラーではない」というポイントです。 ▼動画もくじ 00:00 オープニング 00:11 概要 01:29 ① 原因論の否定。すべては目的論である 06:10 ②課題の分離 10:30 ③タテの関係をつくるな 12:44 まとめ 15:05 エンディング ▼サラタメさん Twitter twitter.com/SALATAME_media ▼サラタメさん KZbinおすすめ再生リスト“本を聞こう” kzbin.info/aero/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx ▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』 salatame.co.jp/tenshoku/ →サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】 salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/ ▼転職特化KZbinチャンネル『サラタメのホワイト転職』 kzbin.info/door/96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ ▼どんなチャンネル? 「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するKZbinチャンネルです。 オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。 (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!) 通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください! ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま 当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。 弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。 しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。 Twitter DM|twitter.com/SALATAME_media メール|salatame3(@以下はGmailです) ↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。 引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
@cio1.5
@cio1.5 4 жыл бұрын
承認欲求と過去をそこそこ捨てて目的論よりに生きると言うバランスの取り方ですかねー。ヤンワリやる感じ。
@moi8002
@moi8002 4 жыл бұрын
サラタメさん【サラリーマンKZbin
@中野順子-r3e
@中野順子-r3e 4 жыл бұрын
かん1
@白雪-d1w
@白雪-d1w 4 жыл бұрын
かほすやへつ
@白雪-d1w
@白雪-d1w 4 жыл бұрын
ハサ
@xo2260
@xo2260 4 жыл бұрын
頭では分かってて心と体が着いてこないのが私の1番の課題
@るみ音楽系
@るみ音楽系 4 жыл бұрын
承認欲求捨てるのめちゃくちゃ難しそう
@えり-z7x
@えり-z7x 4 жыл бұрын
最近、受験勉強で疲れて体調を崩してつらいのですが、この解説を見て自分がその大学を目指しているのが本当は承認欲求のためなのではないかと思いました!もう一度考え直して、まずは自分を大切にしたいと思います!ありがとうございます!!
@なのまる-l2k
@なのまる-l2k 4 жыл бұрын
親から子ども、先生から生徒、上司から部下といったように、常に目上からの評価によって自身の価値が決定する現在の社会では、自分軸で生きることは現実的に難しいと感じました。
@dicyed
@dicyed 4 жыл бұрын
この本読んだけど本当に悩みという概念がなくなった。何より悩みの分の脳のキャパが空いて、頭の回転が早くなった。
@dicyed
@dicyed 4 жыл бұрын
ちなみに、個人的にこの本は目次が頂点だと思います。 ストーリー仕立てになっており、普段ビジネス書などを読む人にとっては非常に読みにくいし、ツッコミどころも満載です。 論理的思考が習慣化してる人は目次の内容をもとに、自分で論理を構築すれば大体似たような結論になりますし、本を読了するよりも理解の質が高く、早いです。
@蓮-b6m
@蓮-b6m 4 жыл бұрын
あわ さん、同感です。今までどれほど他者の課題を悩み時間を費やしたかがよく解りました。頭も心も平和になりました。
@steadyc5554
@steadyc5554 4 жыл бұрын
その感覚分かります。悩みがなく過ごせてるときは頭がクリアで回転が良くなります。いかに悩みっていうものが脳のメモリを食うか分かりますね。
@cocoro5539
@cocoro5539 4 жыл бұрын
実にスムーズな脳だ。
@SAKANACTI0N
@SAKANACTI0N 3 жыл бұрын
本当に悩みが解決したというより悩みが根本的に消えて楽になる本だと思う
@ブルブル-l3x
@ブルブル-l3x 4 жыл бұрын
15分が一瞬だった。聴き心地いいし、話もわかりやすい。最高。
@marurumamma6885
@marurumamma6885 2 жыл бұрын
スッキリしましたー😂 教員なのですが、ここ何日か学生さんから無視されたり問題行動をされたり、でも、教えなきゃいけないけど話しかけるのも面倒臭いという気持ちでいっぱいでした。 少しの間、上手く教えられていて良い気分だったのですが、このお話しを聞いて私の中の教員としての承認欲求があった事に気づくことができました。 問題行動を起こす学生に注意して良い行動にしたいと考えていたのですが、課題の分離をして教員の仕事だけに集中致します!😊 ありがとうございました🎉
@sachimargaret4063
@sachimargaret4063 4 жыл бұрын
早口でエッセンスのみをまとめてくれていて、さらに、自分の視点も最後に加えていることがすばらしいです。わかりやすいし、サクッと内容をインプットできる。この本は私も読みましたが、この方のラストの意見には共感しました。
@しゅうまい-v3w
@しゅうまい-v3w 3 жыл бұрын
美容と承認欲求は切り離せない。 好きな人に綺麗だなと思われたいものね。
@レモネードスタンド
@レモネードスタンド 3 ай бұрын
承認欲求が無い私はいつもすっぴん。納得!!
@neruneru20
@neruneru20 4 жыл бұрын
わたし承認欲求めちゃくちゃにあります!自分でわかってても止められなくてなんだこの感情は!ってイライラしたり、何故みんなわかってくれないんだ!って泣いたりしてました。この動画をみて凄く勉強になったし救われました。モヤモヤしてもこれは承認欲求だ。と制御できるよう努めます🙏🙏🙏
@SARUEIJI1104
@SARUEIJI1104 4 жыл бұрын
この動画で言っている“嫌われる勇気”とは、正に“存在の肯定”ですね。  存在の肯定を契約に求めた世界が自由世界であり、釈迦の言う慈悲溢れる世界、キリストの隣人愛の世界ですね。
@東大生と身近を哲学する
@東大生と身近を哲学する 3 жыл бұрын
人生が終わる時人が一番後悔すること、、、他人の目を気にして自分の本当にしたいことを我慢したこと。
@ナルト-k8w
@ナルト-k8w 3 жыл бұрын
これすぎるかもしれない。 神コメント
@user-qy6pz7mp3t
@user-qy6pz7mp3t 3 жыл бұрын
どっかで聞いたような言葉自分で考えたかのように言えるの凄い!!
@ちゃんのん-f8i
@ちゃんのん-f8i 2 жыл бұрын
くだらぬコメントだ
@デコポン-c4t
@デコポン-c4t Жыл бұрын
お前らの人生なんてくだらない。無論、私もだ。
@kamisiseker5633
@kamisiseker5633 Жыл бұрын
@@user-qy6pz7mp3t 死ぬ前の人の言葉、自分で考えてたら意味なくないか
@roachrottinger7804
@roachrottinger7804 4 жыл бұрын
承認欲求とは捨てられる物ではなく向き合うものである
@河内剛紀
@河内剛紀 4 жыл бұрын
自分の本性を内省する気があればそれでいいでしょうね ··· (¬_¬)
@cocoro5539
@cocoro5539 4 жыл бұрын
それを捨てられたら人関係に悩まない。精神的や、そのときの状況でも生まれる。
@AK-bz2wl
@AK-bz2wl 4 жыл бұрын
私もこの本を読んだのですがこれから具体的にどうすればいいかわからなく、むしろ過去のせいにしていた甘い自分を責めてしまい自信をなくしてしまっていました。ですがサラタメさんが完璧に守って苦しくなる必要はなく、あくまでもこの本は幸せになる為にあると言ってくれたおかげで、責めなくていいんだと思えました。ありがとうございました、自分なりに考え、頑張っていこうと思います!
@adhd3147
@adhd3147 4 жыл бұрын
まじでインスタやめるとめっちゃ楽 人と会うのもやめると楽
@さぶいネタをネタにしてクソおもろくする
@さぶいネタをネタにしてクソおもろくする 4 жыл бұрын
@中学生のoneday 草ァ!
@karakararara
@karakararara 4 жыл бұрын
生きるのをやめる→楽になる 確かに、楽になりますね
@gdru893
@gdru893 4 жыл бұрын
SNSって承認欲求の塊だよね。
@ようつべ-s9g
@ようつべ-s9g 4 жыл бұрын
Twitterもね
@1-4-7s
@1-4-7s 4 жыл бұрын
うん、色々やめたら楽になったよ。生きることとか
@Youtuber-qz8pj
@Youtuber-qz8pj 3 жыл бұрын
声のボリュームを大きくする時って、確かに相手へのネガティブな思いがあると思います。勉強になりました。
@稲ちゃん-j8x
@稲ちゃん-j8x 4 жыл бұрын
サラタメさんの動画は他の教育系KZbinrに比べて圧倒的に分かりやすく府に落ちます。しかも、著者に対してもしっかりと自分の意見を持ってるところが尊敬できます。いつも為になる動画をありがとうございます。
@potato4658
@potato4658 4 жыл бұрын
理解力なくてよく分からないなと思ってたけどすごく分かりやすくて、励まされた!勇気を持って生きていきたい。
@billion2820
@billion2820 4 жыл бұрын
自己啓発などの本の内容ほとんどが同じ内容に収束してる気がするんですが、同じこと言ってるのに視点が違うので新しい刺激が来てすごく楽しいです!サラタメさんありがとうございます!
@chan-jz1my
@chan-jz1my 4 жыл бұрын
原因論⇄目的論って逆の発想ですよね。読むまで考えたこともなかったです。 サラタメさんは本当に要約がお上手ですね! 視聴するだけで完結、という要約ではなくその本を読みたいと思わせられるのもすごいです。 嫌われる勇気、自分も久々に読み直したいと思います。
@chan-jz1my
@chan-jz1my 4 жыл бұрын
すみません、褒めてしまいました…笑 わかりやすい動画をありがとうございます!
@ひよこ-x7z
@ひよこ-x7z Жыл бұрын
冒頭のところで、「上司が声を荒げて怒鳴るのは、今後自分に歯向かわないようにするため、又は相手を威嚇するため」とのことですが、そうとも限らないです。 それまで部下が何度もミスしてその度に優しく諭して来たのに、全然直らない、反省も全くない… そんな事を何度もやられ、我慢の限界が来たのではないでしょうか? なんかハズレてるなぁと思いました。
@meitoku5511
@meitoku5511 4 жыл бұрын
「嫌われる勇気」について、一番コンパクトにまとめて下さっていると思います。 動画を拝見した後、著書を拝読しましたが、著書を読むより、こちらの動画を観る方が、何倍も短時間で要旨を理解する事ができました。 (著書を読んだ後、もう一度こちらの動画を観たくなった程です!) マイクの感度が良く、とても聞き取りやすいですね。 イラストを交えてお話いただける事で、分かりやすく、且つ記憶に残りやすいです。 イラストも大変お上手ですね。 為になる動画をアップ下さりありがとうございます!
@chiyukiono5861
@chiyukiono5861 4 жыл бұрын
特に最後の、この本のすべてを実践しないで良いとの解説が、私の理解の間違えていたところを修正していただき、感謝です。
@naaaiii.3074
@naaaiii.3074 3 жыл бұрын
これは本当に自分のための本だって言い切れるほど、読み終わって何日か経ってから考え方変わってくる。今、若いうちに読んでおいてよかった。
@user-vf4tr1qw5v
@user-vf4tr1qw5v 11 ай бұрын
この本読もうとして読んでいくうちに自分の事を滅多打ちにされてる気がして、落ち込んでしまい、読むの止めてしまったんですが、最後のサラタメさんのフォローのおかげで「そうか!そういう風に捉えればいいのか!」と思えました! 改めてちゃんとこの本と向き合えそうです! 動画を作ってくださってありがとうございました!
@超電磁砲-n8f
@超電磁砲-n8f 4 жыл бұрын
この本は、とても身近なやり取りを具体例として出してくれるのでぶっ飛んだ話も理解できたり、哲人と青年の2人の会話で物語が進んでいるので、高2の僕でも少しはアドラー心理学を理解できた気がします。面白かったので続編の「幸せになる勇気」も買っちゃいました
@マスターキー-j3n
@マスターキー-j3n 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 毎朝出勤時に聞いて、仕事モードにさせてもらってます。話す内容も話すテンポも、声のトーンも大切ですね。聞いていて気持ちが良いです。
@雑木林-k5p
@雑木林-k5p 4 жыл бұрын
受験の合間にふとこの動画を見て、最近悩んでいた親や大学のことについて色々と納得することができました。 とてもためになりました。この動画を見つけることができて良かったです。ありがとうございます。
@hull7637
@hull7637 4 жыл бұрын
こんなにコンパクトにアドラーの思想をまとめられるのは才能だと思います。わかりやすいです。ありがとうございます。
@15年前及び
@15年前及び 4 жыл бұрын
・原因論思考より目的論思考 ・課題を分離し、承認欲求は捨てる
@糖質オフ-h1j
@糖質オフ-h1j 4 жыл бұрын
「承認欲求強い人の自慢がうざい」は自慢がうざいんじゃなくて、自分は自慢するのを我慢しているのにコイツは自分を褒めて気持ちよくなってやがるからうざいってのが正解。個人的に人の自慢を褒めて自分の自慢も褒めてもらうっていう関係が一番だと思う。頭ごなしにうわっ…自慢かよ…ってなるのはお互いに損しかない。
@そういう日もあるさ
@そういう日もあるさ 4 жыл бұрын
「自分の課題を全力でやれ、それ以外の事は気にしても仕方ない」 ·····という解釈で良いだろうか。
@小野明美-o7y
@小野明美-o7y 4 жыл бұрын
以前読んだのに、何をどうしたらいいか全く分からず、自分を責めてしまっていました。 私はサラタメさんの補足が一番共感しやすかったし、アドラーの意図も汲んだ補足で、心に刺さりました。 ありがとうございます🤗💖✨✨
@nicesa5949
@nicesa5949 4 жыл бұрын
今日まさに上司に強引に言いくるめられました。こちら側の主張は一切聞き入れてもらえず腑に落ちなかったのですが、目的論の考え方が凄くしっくりきました! これからは、より自分の人生を生きるために原因論ではなく目的論で物事を考えていこうと思います!
@大きい赤ピッピ
@大きい赤ピッピ 2 жыл бұрын
自分は子供の頃から大人になってまでいじめられっ子でした。また、承認欲求に飢えてもいました。 「なぜいじめられるんだろう」と”原因”にばかりフォーカスしても、答えは出ませんでした。そして5年前に心身の不調で失職しました。 「大人しいからいじめられるのだから、今度イジメに遭ったら叩きのめしてやれば良い!」「自分以外は全部敵だ!」と極論しましたが、罪を犯してまで仕返しすることはできませんでした。 では、「自分がいじめられてでも守りたかった目的は?」と考えると、「価値観を共有できる関係」とか「仲良くできる友達」を得ることであり、そのために自分に適したパートナーや友達を探すべく移動したり、いじめっ子とは縁を切れば良かっただけです。 一見仲良さそうでも、褒め合わないと壊れる関係や対等に付き合えない関係、即ち他人を気にしなければならない関係は避けたいものです。
@aa-iu8yx
@aa-iu8yx 3 жыл бұрын
何万回再生とか何万リツイートとか、反応が多かったもの=良いものみたいな同調圧力が本当に辛い
@alotsofmoney
@alotsofmoney 3 жыл бұрын
思うがままに生きる。簡単そうで気づくとできてない。
@竹内準-p8v
@竹内準-p8v 4 жыл бұрын
いつも勉強になります。本質はいつの時代も変わらない、本質でないことは変わる。大事なのはしっかり自分で見極めることです
@nokoko9556
@nokoko9556 4 жыл бұрын
本日、サラタメさんを発見出来て良かったぁ😃 聞きやすい声とテンポ…ご自身の解説、絶妙です👌 私は人に期待をしないで、自分が良いと思った事を淡々として行けば心が平和に過ごせると思って生きて来ました。 ビジネスマンの皆さん、頑張って✊
@あいり-p2k
@あいり-p2k 4 жыл бұрын
わかります。めちゃくちゃ納得します。だけど、シカト という勇気を出すことが一番大変で辛いです。
@Takaa-mf2rd
@Takaa-mf2rd 4 жыл бұрын
補足が凄い良かったです! 日本人特有のこれが正しいって考えだけでなく、ハッピーになれるように活用しましょうっところが共感できました!
@いごっそ-q3z
@いごっそ-q3z 4 жыл бұрын
認められなくていいから自分がしたいことをしようぜっていうのが骨格ってことか
@DisHazbin
@DisHazbin 4 жыл бұрын
最近嫌われる勇気と7つの習慣のダブルパンチ食らってゲーム依存性を克服しました。本の紹介ありがとうございます
@どうぶつの林
@どうぶつの林 3 жыл бұрын
落ち武者にならなくて済んだね
@もももも-r5t
@もももも-r5t 3 жыл бұрын
とりあえずインスタとTwitter辞めてみたら心が軽くなりました。 来ない連絡をどこかで待っていたり連絡が来たことに一喜一憂するのも疲れたのでLINEも辞めました。 「期待」って凄く自分を疲弊させるんだなと気付きました。
@Hhddvbjiibgt
@Hhddvbjiibgt 4 жыл бұрын
この人の話ほんとに分かりやすい。 そして最後にさらためさんのかなり共感できる意見も入れていて、凄い以外の言葉が出ません。 いつも参考にさせていただいております。
@user-qt8gn6np2w
@user-qt8gn6np2w 3 ай бұрын
色々なアドラーの嫌われる勇気の動画で、一番わかりやすかったです😊 ありがとうございました😊
@上村功-j3z
@上村功-j3z 4 жыл бұрын
アドラー、ドラッカー、孔子は21世紀の道徳だと思っています。アニメーションを含め説明がうまいですね。「承認欲求を捨てる」というより「承認欲求と向き合う」というのが柔軟性があると思います。ドラッカーと孔子は相性いいですよ。
@西川瑞紀
@西川瑞紀 3 жыл бұрын
サラタメさん、「嫌われる勇気」の分かりやすい説明をありがとうございます‼️💛💛💛とても勉強になりました‼️❤️💙💛
@hernia_jpn
@hernia_jpn 4 жыл бұрын
他人は変えられないけれど自分を変える様に努力すればできる事が増えるかも知れない。
@黒岩妙子
@黒岩妙子 2 жыл бұрын
兄弟に支配される人生を送って来た自分を救う本です。読みたかったので感謝してます。
@ほーれんそ
@ほーれんそ 4 жыл бұрын
この本、読まないとなーと思って先延ばしにしていたのですが、今回助かりました! ありがとうございます🙏🙏
@yoheiyamasaki1587
@yoheiyamasaki1587 4 жыл бұрын
初めて拝見させていただきましたが、感動いたしました。 書籍の内容はもちろんですが、 内容のまとめ方に伝え方・言葉選び・グラレコの技術・表現の仕方、全部素晴らしすぎて感動いたしました。 他の動画も楽しみにさせていただきます! 周りの人にもガンガンおすすめしたいと思います!
@nivea-9.22
@nivea-9.22 4 жыл бұрын
人を褒めるなは、普段言われる側として凄いわかる。 尊敬できない上司や仕事できない人から褒められても、本当に不快にしか感じない。
@M.I-u1l
@M.I-u1l 10 ай бұрын
アドラーの紹介だけじゃなく、リアルな自分の感覚も語れるところ素晴らしいなと思いました
@Assertive-Not-Aggressive.
@Assertive-Not-Aggressive. 4 жыл бұрын
アドラーの本だけを読んで人生や心理学を判断するのではなく、反対意見の学者の本もしっかり読んでバランスを取りましょう。
@benwilson7042
@benwilson7042 4 жыл бұрын
確かに。偏った思い込みは己の行動を縛るからね。
@pinkoinkwink
@pinkoinkwink 4 жыл бұрын
例えば、どんな本ですか?
@johnnysasaki8097
@johnnysasaki8097 3 жыл бұрын
@@pinkoinkwink フロイト
@MT-zt3ti
@MT-zt3ti 3 жыл бұрын
そうですね。どうしても偏りがちな幼い私です。反対意見の学者の本をもしっかり読むべきだと。お勧めの読みやすい本があれば教えてください。m(__)m
@MT-zt3ti
@MT-zt3ti 3 жыл бұрын
偏った思い込みは確かに己を縛り勝ち。そういったときはどうすればよいのでしょうか。
@ねこけむし
@ねこけむし 2 жыл бұрын
最近仕事が辛くて落ち込んでたんですが、この話を聞いて前向きになれました。ありがとうございます。
@ma.4221
@ma.4221 4 жыл бұрын
最近読み終わった本です!わかりやすくとてもいい復習になり、より落とし込めました。 感謝です、ありがとうございます。
@山崎英雄-f9s
@山崎英雄-f9s 3 жыл бұрын
妻と二人で毎日のように見てます。 ためになる事ばかりで嬉しいです。 これからも楽しみにしてます。
@秋時雨-k6q
@秋時雨-k6q 4 жыл бұрын
素晴らしい要約本当にありがとうございました。すごく勉強になりました!この本を買ってじっくりと読んでみようと思います。
@conditioningyetcat
@conditioningyetcat 2 жыл бұрын
幸せになる勇気の解説を見たいと思いましたが、2年ぶりにこちらの解説を見つけました。是非幸せになる勇気サラタメver.が見れたらと思ってます。
@user-yc6js5zv3z
@user-yc6js5zv3z 3 жыл бұрын
課題の分離は7つの習慣の主体的であれという教えに繋がってきますね! 色々な本の紹介を分かりやすくしてくださるので物事の本質が見えて来たような感じがします いつもありがとうございます!
@ruhi4331
@ruhi4331 4 жыл бұрын
マコなりさんの動画から来ました。めっちゃおもろいです。 なんというか、正直さに好感がもてるし、ふふっと笑いながら真面目に聞いてためにしてますよ。
@羅日宇佐
@羅日宇佐 2 жыл бұрын
私がアドラーの教え(これは心理学ではなく「哲学」と呼ぶべきです)に初めて出会った時、共感と違和感の両方ありました。それから自分なりに2年間考え続けてきました。そして、現時点での私の中の結論です。 ・「原因論の否定」には強く反対。原因の存在を認めた上で、それを乗り越えたり解決する事を考えていく必要がある。 ・「課題の分離」には同意。 ・「承認欲求」は、消すのは不可能。そして消す必要はない。誰に承認されるかが大事。この欲求の奴隷になるのがダメ。それと、人生にプラスにするために「昇華」する。 ・他人を褒める事は、大いに結構。ただし、褒める事と「お世辞」とは大きく違う。 ・「相手に感謝を伝える」には強く強く賛成。 詳しく書くと、とても長くなるので、ザックリ結論だけ。 ただ、アドラーの教えは、いろいろ自分で考えるきっかけを与えてくれました。なので、この教えに出会えた事に感謝してます。
@みみ-w1p5p
@みみ-w1p5p 3 жыл бұрын
本は「失敗したらいやだなあ」と思ってなかなか買えないのですが、サラタメさんのおかげでいい本に巡り会う確率が格段にあがりました。 いつもは図書館で借りますが、この本は60人待ちなのでさすがに買いました。いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
@smile-slime-go
@smile-slime-go 3 жыл бұрын
ピンとこなかった方は一度嫌われる勇気を読んでからこの動画を見てほしいと思いました! 私自身何回もこの動画を拝見していましたが、完全に理解できず腑に落ちない事もありました。そして嫌われる勇気も読んだのですがやはり腑に落ちない…なので改めてこの動画を拝見したところ…めちゃめちゃわかりやすい!!しかも全て納得できる様になりました! 更にサラタメ的補足の深さを感じてサラタメさんの動画が更に好きになりました。
@RiRi-qo1tl
@RiRi-qo1tl 2 жыл бұрын
サラタメさん、ありがとうございます! 動画のおかげで仕事仲間の会話に置いてけぼりされる事を回避できました! お仕事仲間に嫌われる勇気の続編として幸せになる勇気って本があると聞き本屋に行って見つけたんですが読書にまだ苦手意識があり、その本を手に取ることは出来ず、サラタメの解説動画を見てみたいと思いました。
@夢を渡る小説家イーノ
@夢を渡る小説家イーノ 4 жыл бұрын
私たちはアドラーではない、とのまとめに好感が持てました。 嫌われる勇気は何年か前に買って、続編に幸せになる勇気まで全部読んでいます。
@ey863
@ey863 4 жыл бұрын
目的が行動を決める  過去や原因を言い訳にしない  自分と他人の課題を分別する  わかる!やってみる!ありがとう! 承認欲求の奴隷だった
@makiko113jp
@makiko113jp 2 ай бұрын
定期的に何回も観ています。嫌われる勇気はこの動画がいちばん好きです!!
@toribatyof
@toribatyof 4 жыл бұрын
目的論のところ聞いてて心が軽くなった。 わかりやすくまとめて頂いてアザッス‼️
@かえるちゃん-c4z
@かえるちゃん-c4z Жыл бұрын
じっくり見入ってしまいました。最近色々と悩むことがあり、こちらのチャンネルに辿り着きました。今の自分とって目から鱗のお話しでした。嫌われる勇気、早速読んでみようと思います。
@sasuke1059
@sasuke1059 4 жыл бұрын
サラタメさん、こんにちわ😃。 コメント2回目です。 アウトプットしたくなったので書かせて頂きました。 たまたま先日、「嫌われる勇気」を書店で購入して読み始めていたところです。 まだ途中なのに、サラタメさんの解説聴いたらイケないかなと思いつつ、聴いて良かったと思いました。 特に最後の補足が本当に良かった。 アドラーも喜んでいると思います。 私は樺沢先生やメンタルハックのほっしーさんの動画を視聴するようになってから、自分自身の今まで気づかなかった問題に少しづつ気づくようになりました。 うまく行かなかった人間関係、原因をいつの間にか自分の生い立ちに辿るようになって、だから私は幸せになれないという思いが頭をもたげて来る事が常態化していました。 でも気持ちの何処かで、それは自分自身の考えでなく、社会通念上そうなのだと分かっていました。 社会通念と本当の自分は違うが、社会通念に合わせられる自分でいないと孤独で寂しく、生きるのが辛くなると思い、誰とでも仲良くやって行くのが自分の役割と思うようになりました。 承認欲求ですね。 なので嫌われる勇気というタイトルの衝撃はハンパなかったし、期待して読んで失望する今までのパターンではないかと恐れもしたのです。 しかし読み始めて、長い間、がんじがらめになっていた自分が少しづつ開放されて来ています。サラタメさんの解説はこの先読み進む為の伴走者になってくれたようで、一人で読んで満足して終わる以上に楽しくなって来ました。 ありがとうございます🙇。
@ヨシノリキ
@ヨシノリキ 4 жыл бұрын
本で書かれている内容がかなり分かりやすく理解できました。 ただ自分の課題をこなすためのモチベーションをどこにおけばいいのかというのが疑問に思いました。やはり、人の役に立ちたいとか自分のやっていることで他の人を幸せにしたいとかそういう承認要求こそが自分の課題をこなすためのモチベーションになっているのだど自分は思います。
@ken112001
@ken112001 3 жыл бұрын
本読み始めましたが、最初の原因論と目的論について「ほえぇえ」と声出てしまいました サラタメさん言うとおり、なんか不思議だけど本当だなと
@kadodeliving9436
@kadodeliving9436 4 жыл бұрын
承認欲求生まれ承認欲求育ちは笑いました🤣 毎回毎回素晴らしい内容ですね!
@山崎R-u8s
@山崎R-u8s 4 жыл бұрын
『課題の分離』を知れただけで、めっちゃ今までのモヤモヤが取れました‼️ ありがとうございます😊
@tibakira187
@tibakira187 4 жыл бұрын
例えがわかりやすい。感謝します。
@mkr-n2d
@mkr-n2d 9 ай бұрын
すごくよくわかります。 ありがとうございます。 オフラインにさせていただき、 繰り返し、繰り返し、聞かせていただきます。
@G23eccut
@G23eccut 4 жыл бұрын
目標とダンスの話が好きだな ヴァイオリニストになりたいじゃなくて、ヴァイオリンを弾いてる今が楽しくて、弾き続けていたらたまたまヴァイオリニストになれた、ヴァイオリンを弾くことができる。「たった今」が大切
@繁元剛人
@繁元剛人 4 жыл бұрын
いつも見させていただいています。 15分の中で、ハッとする事しか無かったです。 メジャー過ぎて今まで読もうとしていませんでしたが、早速購入します。 ありがとうございます。
@user-ew7sl7yt2j
@user-ew7sl7yt2j 2 жыл бұрын
とてもタメになります。いつも忘れていた頃に見直しています。承認欲求の奴隷にどうしてもなりますよね、いつの間にか
@hana-ko8em
@hana-ko8em 3 жыл бұрын
わかりやすい解説でした。 ありがとうございます! 自己満足することって確かにモチベーションを上げると思います。 嫌われる勇気読んだことないので読んでみます!
@トリャ
@トリャ 3 жыл бұрын
過去の自分など投げ捨てろという言葉を思い出しました。 今回の話を聞いて別のベクトルでも考えられるようになりましたね。 自分の課題と他人の課題は全くの別物。 自分のコントロールできない部分は諦め、コントロールできる部分だけ一生懸命になる。 「馬に水を飲ませようと水辺に連れてくることはできるが、馬が水を飲んでくれるかは馬の課題」
@asonetop1029
@asonetop1029 4 жыл бұрын
本は読みましたが、復習も兼ねてみました。 目的論はまさに、目からウロコでした。。 同じミスをしても、怒る人と怒らない人がいるという例がとても分かりやすいですね。 課題の分離も、なかなか共感しました。 おせっかいというか、コントロールできない領域に首を突っ込むとか、よくあります。 考えてみれば、承認欲求からくるものだと思うので、なるべくコントロールできる部分に注力したいと思います。 ドライになりすぎないように、注意も必要ですね。
@makiko113jp
@makiko113jp 3 жыл бұрын
分かりやすく端的にまとめられた秀逸な動画です。 この考え方で生きる事が大分楽になります!! これ、毎日聞いて自分のDNAに染み込ませます!! 救われました。ありがとうございます!!!
@nozomi2896
@nozomi2896 4 жыл бұрын
他人は他人自分は自分。 今は今、過去は過去、 けど、過去から学ぶことは忘れない。 人の役に立つ人間になる。 ほどほどに。参考程度。
@daiki.jp7
@daiki.jp7 4 жыл бұрын
まさしくその通り
@yama7587
@yama7587 Жыл бұрын
アドラー心理学は心理学者らしい問題提起がなされていますね 目的本位が原因本位かと言う項目に関してですが『目があるので見える』という原因は大事ではない『ものを見たい』という目的こそが本質なのだ、という考え方は正に心理学者らしい考え方です うP主さんが 心理学者の言葉に傾倒せず最後にバランスを取っている所がとても素晴らしいと感じました 有益なプレゼンありがとうございました
@AT-M--STSCOOPEDOG
@AT-M--STSCOOPEDOG 4 жыл бұрын
内容の受け取り側で変化するから、毒にも薬にもなるとは上手く表現されてます。宇宙まで話が行くから、世の中のあり方と仕組み、信仰的、神道、真理にも感じました。
@vlog-vg8ld
@vlog-vg8ld 4 жыл бұрын
課題の分離で、大学生の息子との距離感が、目的論で、怒ってしまった時の自分の本当の目的は? 私も、この本を読んで衝撃的に考え方が変わりました。
@tomohiromatsumura
@tomohiromatsumura 5 ай бұрын
最後の補足まで含めて、とてもタメになりました!
@信長宮本広之進
@信長宮本広之進 4 жыл бұрын
私も仕事を通じて認めらたい!承認されたい!って常々思ってました!しかし、期待通りに承認されることなんて稀です。なので、昔の私は、そんなことで仕事を辞めてまくってしまいました。他人からの承認を期待するんじゃなくて自分が満足出来る仕事!充実感を感じられる仕事!こそをするべきだと!すると、努力を苦労に感じない。寧ろ前向き取り組むから楽しい、更に前向き取り組む更に楽しい!ゾーンに入る感じですよね。
@なか-u4c
@なか-u4c 5 ай бұрын
嫌われる勇気 読みたかったのですが、結局読めずにいたので 大変ありがとうございました‼️ とても勉強になりました ありがとうございます‼️
@mio2793
@mio2793 3 жыл бұрын
上下関係を生ませることを目的とした〝褒める〟、意図的に自らが上になるためにする相手への評価、もしくは相手に評価される側になってしまっており必要以上に自分が下の立場になってしまっている場合にはには気をつけたほうがいいよくらいに受け止める。(文章うまく書けない、、)
@syarakuhosuke
@syarakuhosuke 2 жыл бұрын
結論でちょうどいいこと言ってるね。 褒めてつかわす。
@あや-d4k7t
@あや-d4k7t Жыл бұрын
補足が素晴らしすぎる!
@らがらがんじゃ
@らがらがんじゃ 4 жыл бұрын
動画のオチの付け方がすごく綺麗だと思いました🙌🏻
@みつぁと
@みつぁと 3 жыл бұрын
全部は出来ないけどこの動画で学んだことの1つや2つだけでもたまーに実践したら少なくとも今よりは幸せになれる気がする。 アドラー心理学の概要だけでなく、偉人や先人の提唱したあれこれをまるまる無理して真似る必要は無いということが分かって個人的に楽になりました。ありがとうございました!
@hytp1
@hytp1 6 ай бұрын
本読んで動画も見ている私ですが 理解したい気持ちもあるけれども この日本でアドラーの考えのようにした場合 まぁーうまくいかなくなる人が多々でてくるし、むしろ生きにくさを感じる人の方が増えると思うから、都合のいい部分だけうけとってあとは自分がいいと思った通りやった方がいいと思う。(個人的な感想) このコメントもそう。そもそもみんなコメントしてみてもらいたい承認欲求の塊なんだよね。
@meme_million
@meme_million 3 жыл бұрын
これを無意識にやってる友人天才すぎる
@みんみんみん-v9d
@みんみんみん-v9d 3 жыл бұрын
アドラーすごいけど、この人の理解力と、解説力が、もっとすごいな👏✨
【伝説の名著】人を動かす|デキる人は、徹底的に○○る
17:30
БЕЛКА СЬЕЛА КОТЕНКА?#cat
00:13
Лайки Like
Рет қаралды 2,3 МЛН
GIANT Gummy Worm Pt.6 #shorts
00:46
Mr DegrEE
Рет қаралды 91 МЛН
【嫌われる勇気】トラウマは存在しない
27:56
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Рет қаралды 6 МЛН
【伝説の名著】7つの習慣|King of 自己啓発
14:15
サラタメさん
Рет қаралды 2,2 МЛН
БЕЛКА СЬЕЛА КОТЕНКА?#cat
00:13
Лайки Like
Рет қаралды 2,3 МЛН