【サンバー】500円でパワーアップ。純正部品で点火時期変更

  Рет қаралды 102,800

カーライフナビゲーターabetomo

カーライフナビゲーターabetomo

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
適合に関してはお答えできません。 今回使用したレジスタの部品番号は下記 +3:22655KA150 +4:22655KA160 +5:22655KA170
@takanoritezuka9261
@takanoritezuka9261 3 жыл бұрын
僕はデスビのある車で、デスビを回して5度早めました。ハイオクを使ってますが、夏場の37℃時にゼロスタートでカカカカカとノックが出ました。 吸気温度センサーが付いてまして、燃圧もレギュレータで2.7→2.2に下げてます。僕の車は変わりましたよ。
@ow-ner
@ow-ner 4 жыл бұрын
サンバーの良い点は、どこかやる気のある4気筒サウンドが後ろから聞こえてくること、4独のおかげでロールが少ないこと、また私の住む北海道では雪道の安定性が抜群なところですね。
@ことぶき探検隊
@ことぶき探検隊 4 жыл бұрын
うちの車はほぼデスビです! やっぱり古い車は面白い。リアエンジンで音もうなるようにうるさいことも無いのでいいですよね!サンバートラック乗ってるんでよく分かります。
@HiboshiRuru
@HiboshiRuru 4 жыл бұрын
7:46 チューンしてパワーアップしたサンバーで、RX-7 に後追い仕掛けるのシビレました! というのは冗談で・・・ 恥ずかしながらレジスターで「進角」を調整するというのがある事すら全く知らなかったです。 車って機械的にも電気的にも調整する事が山ほどあって、故障なく無難に完成車を作り上げる自動車メーカーってやっぱ凄いですね。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
追いつかなかったです笑 ほんと仰る通り、メーカーは凄いと思いますね!
@田原トヨタ郎
@田原トヨタ郎 4 жыл бұрын
サンバーの素晴らしさがハッキリ判るのは、やはりサンバートラックかな、バンにも代車で乗ったけど、あの硬さとコーナリングの踏ん張りは素晴らしいですよ。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
サンバートラックの良さはエンジンルームと隔たりがあるので静かなところもいいですよね!
@sumicou
@sumicou 4 жыл бұрын
サンバーにハイオクは効きますよね。登り坂でノッキングしないしアクセルもベタ踏みすることも無いから燃費も良くなる。サンバー年は年式でエンジンの感じが違うから、私も2000年初期型TV2パネルバンと2012年最終型TT2所有してますが、初期型の出だしの力強さとのびやかな軽快感で燃費は落ちるのに対して最終は軽快感はそのままに落ち着いたトルク感?で燃費は良くなってる。柔らかさはサスペンションのおかげかなと?前ストラット後セミトレーリングの独立懸架の良さ?が出てる。他車かおっしゃる通り固い印象ありますね。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
ハイオク体感出来ますよね! 初期、最終サンバー2台凄いですね!
@metabomber1980
@metabomber1980 4 жыл бұрын
ハイオク仕様っすね〜 昔、K6AのNAでレジスター変えましたが鈍感な僕にはわかりませんでした汗
@minehiroohba8760
@minehiroohba8760 2 ай бұрын
自分のはディアスワゴンですが、代行運転してくれるバスの運転手さん曰く、バスと一緒だそうです。
@dojin1128
@dojin1128 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 サンバーの面白さ、カブみたいな感じでしょうね 絶対的に遅いけどなんか楽しいです。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
カブみたいで楽しいですよね!
@rb26straght6
@rb26straght6 4 жыл бұрын
私もなぜかは良く分かりませんが、サンバーの運転は楽しいです(笑)そのほか、外見や内装も個人的には気に入っているということはありますが♪
@dominkowasugoi
@dominkowasugoi 4 жыл бұрын
サンバー1速はエマージェンシーかと思うほど低いから2速発進しますよね。
@いなかめ
@いなかめ Жыл бұрын
エマージェンシーロー
@cb650by
@cb650by 4 жыл бұрын
ハイオクと一緒に燃料フィルターを変えるといいですね
@市川雅彦-q8m
@市川雅彦-q8m 5 ай бұрын
着座姿勢が、いい。
@としろー-z3x
@としろー-z3x 4 жыл бұрын
やはりハイオクですよね。 自分の旧車は物理的にディストリビューターの角度を変える方法で試しましたが、レギュラーのままでしたしノッキングが増えるだけでパワーは変わらなかったです。修理書通りの点火時期に戻しました(笑)
@dr.4536
@dr.4536 4 жыл бұрын
私も+3度を入れました。 少しだけ良く回るようになりますよね、 合わせてK&Nの純正交換エアクリーナー をいれると、 抜群に良くなりますよ。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
そうなのですか! エアクリ気になります!
@zzwzjp
@zzwzjp 3 жыл бұрын
最後のカブってのでぴったり おかゆはわからん(笑)
@usamaru.
@usamaru. 4 жыл бұрын
取り付け&動画編集お疲れ様です メーカー品もダテに付いてるワケではなくド素人の為にセーフティマージン取っているワケですね〜 クルマ好きの為にワザワザメーカーが残しておいたビックリ箱みたいですね〜
@ななし-h2v
@ななし-h2v 4 жыл бұрын
ど素人なのでこんなに手軽に点火時期変えられるとはびっくりです(*‘∀‘)
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
はい!思わぬ情報で私もびっくりでした!
@btokyo119
@btokyo119 4 жыл бұрын
ハイオクでは点火時期の進角によるノッキング対策にはならないと思います。 オクタン価は断熱圧縮時にレギュラーガソリンに比べ自然着火しにくいと云う数値かと。 ちなみに私のサンバーも+4°のレジスタをいれてみたところ、回転の伸びが抜群に良くなりました。 ぎゅんぎゅん回りますので、ついつい回し過ぎてしまい燃費を浪費していまいます。でも楽しい~w
@ケンサト-y3m
@ケンサト-y3m 4 жыл бұрын
あべともー。コネクター外すの上手い奴っているかね?一度外したら、シリコンスプレーを吹いて後に取れやすくするくらいしかないんじゃない?あべともは良くやってるよ。偉い。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
手先が不器用なのでこういうの映すの恥ずかしいです笑
@ケンサト-y3m
@ケンサト-y3m 4 жыл бұрын
カーライフナビゲーターabetomo 俺もブレーキフルードを交換する時リザーバータンクのフィルターがなかなか取れなくて困ったりしてます。頑張って〜
@romio92jp
@romio92jp 4 жыл бұрын
ドラシャのシール交換は難しいですか?左からオイル漏れステイますが左右交換したほうがいいでしょうか?
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
ドラシャ外せるなら出来ると思います。漏れてる方だけで良いと思います。
@romio92jp
@romio92jp 4 жыл бұрын
@@abetomo ご返答ありがとうございます。交換してみますね。
@sadmi5571
@sadmi5571 4 жыл бұрын
ただの抵抗ならスイッチで切り替えたり可変にしてしまえば
@THEPREMIUMMALTS
@THEPREMIUMMALTS 4 жыл бұрын
手軽な部品で、そんなにフィーリング変わるなら、楽しめますよね。 ただ、自己責任の確かに遊びですね〜。 あ、あと空冷のビートルの紹介お待ちしております❗️
@one-vu9fh
@one-vu9fh 3 жыл бұрын
燃費は測りましたか?
@アビヨシ-r2c
@アビヨシ-r2c 4 жыл бұрын
これは良い実験ですね…勉強になります…いわゆるトルク型に変化したんですね…。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
はい!トルク型になった感じがします!
@超閑人
@超閑人 2 жыл бұрын
「純正」としてパーツも取付場所もメーカーで用意があるほどなんだから、取り付けて故障する確率は相当低いでしょう 故障の確率が高まるなら、取付場所の設定は無いはずです(パーツは他車種エンジンと共用でしょうけど) そこまで心配する必要は無いと思います ま、同じエンジンでも年式によって取付場所の設定が無いかも、というのが気にはなるでしょうがw
@RitchieBlackmore64
@RitchieBlackmore64 4 жыл бұрын
自分が持ってたEK9もデスビイジって遊んでました笑
@むぎ茶-s5q
@むぎ茶-s5q 4 жыл бұрын
サンバー運転するの楽しそうw
@dr.4536
@dr.4536 4 жыл бұрын
サンバーの魅力はエンジンがスムーズなのと、 フロントがスッと入って、 オーバー傾向で立ち上がって行く 独特の動きですかね、 そるれこそロードスター をダルにしたような感覚がします。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
コーナリングの感覚が独特で楽しいですよね!
@かーくん-c2j
@かーくん-c2j 4 жыл бұрын
自分のサンバーも+3でハイオク入れてます。そろそろ違うのも試してみたいなー。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
色々試されるのも面白いと思います!
@酒楽酒楽-g3m
@酒楽酒楽-g3m 4 жыл бұрын
自分もいろんなジャンルの車10 台ほど乗り替えて今は去年買ったサンバートラックのTT2 乗ってます。ある意味車らしくない車ですね。下廻りの錆さえ処理すればここまで遊べる車は無いですね!飽きたらバギーにする予定
@いなかめ
@いなかめ Жыл бұрын
自分のサンバートラック、加速時 カラカラではなく、パチパチという音がするのですが、ノッキングなのかな
@toshihiroiijima5099
@toshihiroiijima5099 4 жыл бұрын
マカオのおかゆ?こしひかりのおかゆ? いまいち解りにくいけど、あべとおもさん何かたのしそうで、良いです。サンバーシリーズまた楽しみにしてます。。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
とりあえず楽しみながら出来ました笑
@石やん-r9l
@石やん-r9l 4 жыл бұрын
お疲れ様です✋ラストサンバーには取り付け不可です
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
ラストサンバー乗りの知人に言われました笑
@265605801
@265605801 4 жыл бұрын
中島飛行機の考えが生きているんでしょうかね?重心をどこに置くかとか。 4気筒の滑らかさと、4輪独立サスも間違いなく楽しさに貢献していると思います。^^
@ザビエル-j1r
@ザビエル-j1r 2 жыл бұрын
サンバーの良さの例えが下手すぎてウケた🤣
@たかしくん-v9e
@たかしくん-v9e 4 жыл бұрын
ブラボーGTターボ あれはビックリしますね(笑) 面白い車です。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
本当にびっくりな車で四駆があれば欲しいです笑
@fumtarou
@fumtarou 4 жыл бұрын
スズキもレジスタ変更で進角します!安全を考えてハイオク仕様にしてます!!
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
スズキは知っていたのですが、サンバーで出来るのは意外でした笑
@stateyuta2825
@stateyuta2825 3 жыл бұрын
あんぱんみたいなおかおでこうかんもてます。
@masamusicom
@masamusicom 4 жыл бұрын
サンバーを持て余した神々の遊びw
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
ついでに時間も持て余しております笑
@ぶーちゃん-s6d
@ぶーちゃん-s6d 4 жыл бұрын
ノッキングを起こさないためにハイオクを入れるということですか?
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
はい!
@control4268
@control4268 4 жыл бұрын
俺もサンバー乗っとるよ~ ディアスのSCです^-^
@いぐち饅じょん
@いぐち饅じょん 4 жыл бұрын
進角やるんだったら、プラグを熱特化にしたのに交換した方が良いですよ。NGKのイリマックプラグが有名です
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
焼け具合かくにんしないとですね!
@はしかつ-b5w
@はしかつ-b5w 4 жыл бұрын
赤帽仕様は馬力が違いますね
@西田敏宏-e9q
@西田敏宏-e9q 4 жыл бұрын
進角すると燃料が増量されるので高回転が重くなるのでは? 推測ですが…
@yamal8944
@yamal8944 3 жыл бұрын
Здравствуйте 🙋‍♂️ ! Скажите пожалуйста 🙏, какой расход топлива у Subaru sambar ? Двигатель надежный ? масло двигатель расходует ? Заранее Спасибо
@abetomo
@abetomo 3 жыл бұрын
Сообщается, что двигатель Sambar EN07 имеет много утечек масла в Японии. Однако владелец это знает и любит ремонтировать. Многие люди, которым нравится Sambar, являются автолюбителями в Японии. Расход топлива составляет около 12 км на 1 литр бензина.
@yamal8944
@yamal8944 3 жыл бұрын
@@abetomo Спасибо за ответ 👍
@眠り猫-f8k
@眠り猫-f8k 4 жыл бұрын
スズキに乗っていた時にやっていました。もちろんハイオクです。
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
ハイオク入れないと危険ですよね!
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 3 жыл бұрын
ノーマルの方がエンジンが軽いというのは、なんとなく想像で言うけど、デトネーションじゃねぇかな。 オラのカブにハイオクを入れると、エンジン音が軽くなる。たぶんレギュラーで正常燃焼の範囲内なんだがわずかにデトネーションが出ていて燃焼音に雑音が混じるのではないかと想像。 このサンバーでは点火時期を進めることでデトネーションが出てしまっているんだろう。
@他力本願-d8q
@他力本願-d8q 3 жыл бұрын
ヴィヴィオはデスビ回しw
@寺尾朝成
@寺尾朝成 4 жыл бұрын
サンバー 良いもの感 バリバリ
@寺尾朝成
@寺尾朝成 4 жыл бұрын
ハイオク 3度で 驚異の リッター 20km(笑)
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
燃費良いですね!
@leoex10
@leoex10 4 жыл бұрын
こんばんは!レジスタですね!調べてみようっと!(ダイハツ・ハイゼットトラック)
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
こんばんは! 調べてみてください^_^
@ysubaru776
@ysubaru776 4 жыл бұрын
ダイハツはない
@hirony3
@hirony3 4 жыл бұрын
「サンバーはマカオのお粥」wwww
@abetomo
@abetomo 4 жыл бұрын
わかりづらくてすみません笑
@寺尾朝成
@寺尾朝成 4 жыл бұрын
かつ 上は 悪くなる
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
サンバーバン吸気チューン STEP2
13:48
WADA
Рет қаралды 62 М.
【3万円サンバー】サスペンション交換//流用で乗り心地改善//DIY
28:25
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 92 М.
【アーシング】効果ある?アーシングについて考えてみよう!
9:53
やんださんの車の教科書
Рет қаралды 28 М.
SUBARUサンバーディアス 秘密教えます。点火系見直しでパワーアップ!
13:51
がっちゃんの趣味チャンネル
Рет қаралды 18 М.
【20万km過走行】●●するとエンジンの異音が無くなった
19:14
オシロサイクルoshirocycle
Рет қаралды 355 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН