〓さすだけ〓人気のHDMIアイテムがパワーアップ!車でFireTVStick等が使える【CarTVMatePro | ottocast】をアウトランダーPHEVで使ってみた|オットキャスト

  Рет қаралды 126,194

StudioNANAKUSA

StudioNANAKUSA

Күн бұрын

Пікірлер: 184
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
キャンセラー不要なHDMIポートが便利😏 クーポンもどうぞ! 【Car TV Mate Pro】( 第3世代 )ワイヤレス CarPlay goaff.pro/kbynig 【Car TV Mate Pro】( 第4世代 )ワイヤレス CarPlay + Android auto x.gd/MNOHf 【Play2Video Pro】 goaff.pro/nffrjy 【OttoAibox P3】 goaff.pro/xquylb 【Fire TV Stick 第3世代 】 amzn.to/4d0sl2c 【Fire TV Stick 4K 第2世代 】 amzn.to/3Y1KW9V 【Fire TV Stick 4K Max第2世代 】 amzn.to/4cUcXox ーーーーーーーー目次ーーーーーーー 00:00 Car TV Mate Proって何?開封 02:39 使用の前提条件 03:06 同梱物と製品詳細 04:31 新旧比較 05:09 Fire TV Stickと相性抜群 07:51 車と接続 08:41 本体のアップデート 11:17 ホーム画面と操作感 11:35 車内でのFire TV Stick使用 13:26 Fire TV Stick(KZbin) 14:10 Fire TV Stick(Primevideo) 14:36 Fire TV Stick(その他) 14:50 純正ナビも活かせる(車種による) 15:10 他使用可能デバイス 15:20 ワイヤレスCarPlay(新機能) 16:20 有線ミラーリング 16:55 お得なクーポン情報 19:23 まとめ ーーーーーーーーーーーーーーーーー
@5kamesennin896
@5kamesennin896 3 ай бұрын
動画非常に参考になりました。 マツダCX5を所有しており、Car TV Mate proの購入を検討しているものです。 そこで、以下2点わかる範囲で質問させてください。 よろしくお願いいたします。 ①スマホのミラーリング、ブルーレイディスクプレーヤーの出力の2種類を状況に応じて使えるようにしたいと考えています。本製品のHDMIポートに、HDMIポートを増設するハブのスプレッターをつけることで、2種類の入力は可能でしょうか?また🉑な場合、その切り替えはカーナビ内の選択で切り替えが可能になりますか? ②出力をカーナビのディスプレイに加えて、さらにリアモニター(HDMI端子のもの)にも同時出力をしたいと考えています。その場合、どのようなハブをどのように繋げば可能でしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ ①本製品からさらにHDMIポートを増設させたことがないのでわかりませんが、画面上CarPlayか、HDMIかの2つの選択しか出来ないのでナビ内での切替は不可だと思います。 ②本製品はリアモニターへの出力は不可となっています。 HDMI出力があるナビでリヤモニターまでひっぱれば出来るかもしれませんが、わかりません。 メーカーにも問合せしてみてください💡
@gnyas9276
@gnyas9276 3 ай бұрын
参考になりました、初めてのAIBOX。 お得に購入できました、到着が楽しみです。 国内発送ではありません、時間が掛かりそうですお急ぎの方は注意です。 ありがとうございました。
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ お得に購入できて良かったです! また色々な製品をレビュー予定ですのでよかったら見に来てください☺️
@ちびまる-t3e
@ちびまる-t3e Ай бұрын
本体アップデートの画面に行きません。 何が原因なんですか?
@なーた-m8p
@なーた-m8p 4 ай бұрын
これとファイヤースティックの最初の設定にI時間程てこずりましたが、念願のKZbinとプライムビデオが観れて子供は喜んでいます! 本当に買ってよかったです。 まだ昼間は暑いので、これらは車内に置きっぱなしは避けた方がいいのでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@なーた-m8p おはようございます^ ^ 設定お疲れ様でした! この製品はバッテリーを搭載していないので、車内に置きっぱなしで問題ないかと思います💡
@なーた-m8p
@なーた-m8p 4 ай бұрын
なるほど!いちいち持ち運ばなくてもいいんですね😊 ななくささんの聞きやすい声と丁寧でわかりやすい説明のおかげですよ〜 これからも頑張ってください! ありがとうございました✨
@twilight_penguin
@twilight_penguin Күн бұрын
audi でできるかと思い購入し、mmiに使用したのですが、ディスプレイに初期設定の画面、つまりcarplay hdmiの選択画面がでませんでした。 mmiもcarplayに対応しているはずなんですが、原因は何かおわかりになりますでしょうか…もともとmmiには対応していないのであればすみません… こちらを通して購入させていただいたので、お聞きしたくコメントしました。
@カフカ8号
@カフカ8号 Ай бұрын
Wiーfiを接続するとインターネット未接続表示が出ます。 なので、アップデートもできない状態ですが対処法ありますでしょうか?😊
@篠原晃浩
@篠原晃浩 Ай бұрын
アップデートの画面に行きません
@nagi34135
@nagi34135 Ай бұрын
いつも分かりやすい紹介動画ありがとうございます。前置きが長くなる質問で失礼します。カローラクロスのハイブリッドZに関しての質問なのですがオプションで付けたHDMI端子へクロームキャストを取り付けての動画視聴ですがキャンセラーを介さなければ走行中の視聴は出来ませんでした。紹介頂いているCAR TV MATEを用いれば 走行中でもキャンセラー無しで動画視聴できるのでしょうか?AIBOXであれば出来ることは分かっているのですが💦
@studionanakusa
@studionanakusa Ай бұрын
こんばんは^ ^ 純正のHDMIポートですとキャンセラーがないと走行中は見れません💡 この製品はキャンセラー不要で走行中に動画が視聴できます。 使える条件は有線接続(USB)でのCarPlayが使えることです。無線CarPlayのみ対応の車種では使えないのでご注意ください。 追記です。CarTVMatePro単体では動画が見れないので、FireTVStickやChromecastなどを本製品のHDMIポートに接続する必要があります。
@sogwat5357
@sogwat5357 3 ай бұрын
car tv mateのusbはアップデート用なのでFirestickの電源供給は車から取って下さいと注意書きが販売元に書いてました
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@sogwat5357 こんばんは^ ^ 動画アップ後に説明文がアップデートされ、現在そのように変わっています。 Proではない方は変わらず充電ポートと書いてあるので、おそらくUSBの充電口だと電力が足らず適合しないデバイスもあったので変更したのだと思います。 他コメントでも返信していますが、現在はこのポートで使い続けて問題があるか検証しています💡
@lllillongue06
@lllillongue06 2 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 先日、同商品を購入したのですが、動画を再生した際に少し音ズレがあります。Chromecast with Google TVを使用してます。 なぜ音ズレがでるのか分かりますでしょうか??
@mane1644
@mane1644 3 ай бұрын
iPhoneでミラーリングは何が必要ですか?
@Chaso-x8t
@Chaso-x8t 3 ай бұрын
動画拝見しました。無線のCarPlayに対応していなくても有線のCarPlayにさえ対応していれば、HDMIの機能もCarPlayの機能も切り替えて使えるのでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@Chaso-x8t こんばんは^ ^ その通りです。起動出来る条件が有線でのCarPlayが使用できる車です。 無線CarPlayのみに対応している車では使えません。 起動するとHDMIの入力機能と、ワイヤレスCarPlayを切り替えて使えます☺️ 追記です。動画の説明のとおり、2016年以降の車種であることも条件です。
@Chaso-x8t
@Chaso-x8t 3 ай бұрын
お返事ありがとうございます!! わかりました!検討したいと思います!
@nao-pp8226
@nao-pp8226 4 ай бұрын
いつもありがとうございます。 これは良さそうですね。 一つ伺いたいのですが、 私はiPhoneを使用してまして オットキャストとエアカープレイで繋いだ場合にKZbin musicの動画もナビ画面で見れるのでしょうか。 恐らく携帯で操作したいと感じてしまうので私の中でココが決め手となります! ぜひご回答よろしくお願いします🙇 お忙しい中すみません。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@nao-pp8226 こんばんは^ ^ CarPlayでは基本的には動画を視聴することはできません。 動画をナビ画面で見るにはAIBOXですね!
@nao-pp8226
@nao-pp8226 4 ай бұрын
@@studionanakusa 早速ご返信頂きありがとうございます🙇 観れないんですね😭残念 でもAI BOXですね😁ありがとうございます🙇 これからも動画楽しみにしています! マイコプラズマが流行ってるのでお身体に気をつけてください!
@ボン-n7h
@ボン-n7h 3 ай бұрын
わかりやすい動画ありがとうございます。 一度接続した後、二回目以降は自動的に起動するのでしょうか?エンジンをかけても純正ナビの画面から切り替わらず苦戦しています…
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@ボン-n7h こんばんは^ ^ 自動で起動しますね。車種によっては純正ナビからCarPlayを押さないと変わらない場合もあるかもしれません。 うまく起動できない時は車と接続しているUSBケーブルを抜き挿ししています!
@あああ-q6s7k
@あああ-q6s7k 3 күн бұрын
コメント失礼します! 動画が保存されているUSBメモリを、USB端子に接続すると、走行中でもUSBメモリ内の動画を視聴することは可能でしょうか…?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 күн бұрын
@@あああ-q6s7k こんばんは^ ^ この製品にUSBメモリを接続しても視聴できません🙅‍♂️
@あああ-q6s7k
@あああ-q6s7k 3 күн бұрын
@ それ目的で買おうとしてました、危なかったです。 ご回答ありがとうございました!助かりました!
@ysssanexe1573
@ysssanexe1573 2 ай бұрын
ワイヤレスでCarplay接続をするとそのスマホでテザリングができない認識です。 仮にottocastでFirestickを起動してる最中に有線接続でcarplayを起動することは可能でしょうか?
@イノ-y7w
@イノ-y7w 3 ай бұрын
4kのファイヤースティック購入しても4kにはならないんでしょうか
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@イノ-y7w こんばんは^ ^ 4Kで映すにはナビ側も4Kに対応していないといけません。 しかしナビやディスプレイオーディオなどの比較的小さな画面では4Kの意味がないので 、スペックは別としてフルHDのFireTVStickで十分となります。 4K対応のテレビやモニターなどでも使う予定があれば4Kモデルが良いと思います☺️
@silvervoxy19751029
@silvervoxy19751029 2 ай бұрын
後モニターにもネットフリックスなどの映像は出力されますか?
@studionanakusa
@studionanakusa 2 ай бұрын
こんばんは^ ^ 後席には出力されませんね💡
@201色目の白-o9t
@201色目の白-o9t Ай бұрын
CarPlayからHDMIへの切り替えの方法について細かく教えていただきたいです。 別の方のコメントへの回答拝見しましたが、車のマーク等それらしきものが見当たりませんでした。 どの画面のどの辺りにある何を選択すればよいかご教授お願いします。
@studionanakusa
@studionanakusa Ай бұрын
@@201色目の白-o9t こんばんは^ ^ ナビによって操作が異なるので何とも言えませんが、 CarPlay上のアイコンに車のマークやHOME、トヨタマーク等(メーカーによって異なる)CarPlayからホーム画面に戻るアイコンがあることが多く、それを押すとホーム画面へ切替わります。 もしなければナビ自体の現在地等のボタンでナビ側に一旦切り替えたり、iPhone側でCarPlayをオフにするなどの方法はあります。 いずれにしてもCarPlayからHDMIに直接切替わるのではなく、CarPlay→ホーム画面→HDMIとホーム画面を経由する必要があります。
@201色目の白-o9t
@201色目の白-o9t Ай бұрын
あーHONDAのマーク押したらいけました!ありがとうございます!
@yu-cv9wf
@yu-cv9wf 4 ай бұрын
これはライズのディスプレイオーディオにも対応していますか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@yu-cv9wf こんばんは^ ^ 有線でのCarPlayに対応していれば使えますよ😊
@探偵雑種
@探偵雑種 2 ай бұрын
コメント失礼します。商品購入しました!! 問題なく使えてますが、CarPlay接続後にCarPlayかHDMIの選択画面に戻る方法が分からないので教えて欲しいです。自分はWiFiを切るなり、USBを一旦抜くなりしてホーム画面に戻っています泣
@studionanakusa
@studionanakusa 2 ай бұрын
@@探偵雑種 こんばんは^ ^ CarPlay上で車のアイコン、もしくは「CarHome」等のアイコン(車種によって異なる)を押すとCarTVMateProのホーム画面に戻れます☺️
@wandaba
@wandaba 4 ай бұрын
16:20 対応しているケーブル、していないケーブルはどうすれば分かりますか
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
こんばんは^ ^ AndroidスマホだとHDMIの映像出力に対応しているスマホでないと映りません。 iPhoneだと純正アダプターが確実みたいです。 他のケーブルでも映せるかもしれませんが、実際には試せていないので不明な点はメーカーにお問い合わせするのが1番です。
@ゆーあまん-x6z
@ゆーあまん-x6z 2 ай бұрын
Car TV Mate Pro と p3 どっちがいいですか
@studionanakusa
@studionanakusa 2 ай бұрын
@@ゆーあまん-x6z おはようございます^ ^ 用途によりますがその2つは全くの別物です。 動画、地図アプリ、画面分割等を単体で使えるのはP3(ナビがスマホのようになります)、 FireTVStickなどをHDMIポートに接続してリモコンにて操作したいのであれば、CarTVMatePro(単体ではワイヤレスCarPlay機能しか使えません)ですね☺️
@なおなお-c1n1i
@なおなお-c1n1i Ай бұрын
大変参考になる動画ありがとうございます。 購入して間もないのですが、car playを使用していると、1分ぐらい経つと、勝手に音楽が止まりcar playとHDMIの選択画面に戻ります。 対処法があれば教えていただきたいです。
@studionanakusa
@studionanakusa Ай бұрын
@@なおなお-c1n1i こんばんは^ ^ そのような現象が起こることは多々あります。 大抵はその時の不具合で再起動すれば直ったりするのですが、あまりにも頻発するようでしたらまずは製品のアップデートをしてみてどうかですね🤔
@なおなお-c1n1i
@なおなお-c1n1i Ай бұрын
@ ありがとうございます。再起動試してみます。
@riohaya-d7h
@riohaya-d7h Ай бұрын
後席モニターに連動しますか? あとフロントをナビ画面に戻しても、後席モニターでプライムビデオは、見れますか?
@kenboo1218
@kenboo1218 20 күн бұрын
確か後ろは映らんかったよ
@阿部のマスク
@阿部のマスク 3 ай бұрын
車両のUSB-Aに接続して視聴できるタイプのDVDプレーヤーは、この機器のAポートに接続しても視聴できそうですか?キャンセラーを買うかコレを買うかで迷ってます。
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ 車両のUSB-Aポートに接続して使えるDVDプレイヤーとは有線CarPlay対応車で使えるDVDプレイヤーのことでしょうか? (この前動画で上げたもの) 上記であれば、それ単体で走行中も視聴可能です。 本製品のUSB-Aポートはファームアップデート用のポートとなっているため、接続しても映すことはできません。 映したいデバイスを本製品のHDMIポートに接続して映すことができるアイテムです。
@阿部のマスク
@阿部のマスク 3 ай бұрын
MAX○○○のDVDプレーヤーの動画を観てませんでした汗 あのプレーヤーがあれば解決しそうです! 私の使っているものはBUFFALOのもので、走行中は視聴できませんでした。 回答ありがとうございました!
@tom-ql9gy
@tom-ql9gy 3 ай бұрын
Fire stickを接続して言語選択後、セットアップでWi-FiでAUTO-××××(信号の強さ 強い)を選択で合ってますでしょうか?この方法でやると接続がタイムアウト、通信出来ないと出てしまいます。ご教示ください🙇‍♂️
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@tom-ql9gy こんばんは^ ^ FireTVStickのセットアップであれば、選択する電波名は AUTO-XXXXではありません。 ご自身のインターネットの電波名を選択します。 例えば、スマホの電波を共有するテザリング、ポケットWi-Fi、車内Wi-Fi等の方法があり、インターネットに接続する必要があります。 「AUTO-XXXX」は「CarPlay」を使用する際に接続するCarTVMateProとスマホ間のWi-Fiのためインターネット接続はできません💡
@ですにゃんことにゃん
@ですにゃんことにゃん 2 ай бұрын
カープレイとHDMIの初期画面まで出来た所でファイアースティックを繋ぐとFireTVの白いロゴが出た後赤っぽい背景のFireTVが出た後画面はブラックアウトされます。原因は何が考えられますでしょうか。
@mimifuku566
@mimifuku566 Ай бұрын
同じことになります。対応車ではないも言う事でしょうか?解決されましたか?
@ですにゃんことにゃん
@ですにゃんことにゃん Ай бұрын
@ 解決せず、仕方ないのでiPhoneを繋いでアマプラとか見ています。iPhoneが見れるのでファイアースティックの問題なのか、ネットに上手く繋がっていないのかカーテレビメイトの問題では無い様に思います。
@Sugichansenpai
@Sugichansenpai 4 ай бұрын
このcar tv mate pro のアンドロイドオート版が出たら買いたいです。是非ともななくささんからもオットキャストさんにお願いをお願いいたします。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
こんばんは^ ^ 私も思いましたので、お客様からの声として要望を伝えておきます🫡 AIBOXについても同様、有線Android Autoでも起動する機能を追加して欲しいので合わせて伝えてみます!
@のの-l8q
@のの-l8q 3 ай бұрын
来月ZR-V e:HEV Zグレードを納車するんですが、HONDAコネクトナビでも使用できますでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@のの-l8q こんばんは^ ^ ZR-Vで使えている方はいるみたいです。 基本的には有線接続でのCarPlayが使える車であれば使えます。 実際には試せていないので、参考までにしてください☺️
@めりゆ
@めりゆ 4 ай бұрын
新商品の紹介ありがとうございます! 無知で申し訳ございません。この商品単体では動画(KZbin、ネットフリックス、Amazonプライムビデオ・・・)は見れないということですか? アップルカープレイでは動画アプリが使用できないということでしょうか? ご教示いただけると幸いです。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@めりゆ こんばんは^ ^ おっしゃる通り、本製品は単体で動画等を見ることができるアイテムではございません。 本製品のHDMIポートに接続したデバイスの動画が見れるようになります。(有線CarPlay対応車に限る) しかし本製品はProですので、iPhoneとの連携でワイヤレスでCarPlayが使えます。 CarPlayで使用できるアプリは主に地図や音楽アプリで、CarPlayの仕様上動画アプリは見ることができません。
@めりゆ
@めりゆ 4 ай бұрын
@@studionanakusa ご丁寧な返信ありがとうございます。 大変参考になりました!
@ぶさはな-k8f
@ぶさはな-k8f 4 ай бұрын
こんにちは、トヨタのディスプレイオーディオで地デジチューナー付きなのですが、 CAR TV MATE PROを接続することで走行中同乗者が地デジが見れるようになるのですか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@ぶさはな-k8f こんにちは^ ^ 地デジチューナーの場合ですが、HDMI出力のある地デジチューナーをCarTVMateProのHDMIポートに接続すれば走行中でも見れるようになります。 元々のディスプレイオーディオ(地デジチューナー付)が走行中に見れるようになる物ではありません。 あくまでも、CarTVMateProのHDMIポートに接続された物が走行中に視聴可能となります。
@あっきー-q5p
@あっきー-q5p 3 ай бұрын
ファイヤースティックはWi-Fiがなくても大丈夫なんでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@あっきー-q5p こんばんは^ ^ FineTVStick自体をWi-Fiに接続する必要があります🛜
@あっきー-q5p
@あっきー-q5p 3 ай бұрын
つまり、Wi-Fiの付いてない車では見れないってことですか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@ 車内Wi-Fiがない場合は、スマホの電波を共有するテザリングで接続するか、ポケットWi-Fiで使用することが多いですね💡
@33souten
@33souten 3 ай бұрын
こんにちは。ipadをwifi接続でこちらの製品に出力する方法はあったりしますか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ Wi-Fi接続等のワイヤレスミラーリングは対応していませんね💡
@33souten
@33souten 3 ай бұрын
@@studionanakusaご回答ありがとうございますm(_ _)m
@こーじこーじ-g1y
@こーじこーじ-g1y 4 ай бұрын
これって走行中にApplecarplayからFire TV Stickに切り替えできますか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@こーじこーじ-g1y おはようございます^ ^ 走行中は同乗者が操作することを前提に切替可能です。
@こーじこーじ-g1y
@こーじこーじ-g1y 4 ай бұрын
@@studionanakusa 返信ありがとうございます! 方法が分からないので教えて貰えませんか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@こーじこーじ-g1y 一度ホーム画面を経由する必要がありますが、CarPlay上で車のマーク、もしくは「CarHome」等のアイコン(車種によって異なる)を押すとCarTVMateProのホーム画面に戻るので、そこからHDMIのアイコンを押すと接続しているデバイスに切り替わります。
@こーじこーじ-g1y
@こーじこーじ-g1y 4 ай бұрын
@@studionanakusa 出来ました!ありがとうございます! ちなみにFire TV StickからAppleCarPlayはどうすれば良いのでしょうか…?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@こーじこーじ-g1y FireTVStick画面で、画面をタップすると左上に戻るアイコンが表示されますので、そこからホーム画面に戻れます。その後CarPlayアイコンをタップです^ ^
@ユウユウ-x2e
@ユウユウ-x2e 3 ай бұрын
ヤリスクロスには対応してますか?ヤリスとは対応車種にはあったのですが
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ ヤリスクロスは使えそうですね! 基本は純正ナビが有線CarPlayに対応していれば使えます💡 実際には試せていないので、よく調べてから検討してください。
@ユウユウ-x2e
@ユウユウ-x2e 3 ай бұрын
@@studionanakusa ヤリスクロスアドベンチャーの純正ナビなんですけどナビのメニューにはカープレイのアイコンはないんですけど設定内にはありました
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@ユウユウ-x2e iPhoneとナビを有線接続してみてください。それでCarPlayが使えればこの製品は使えます☺️
@ユウユウ-x2e
@ユウユウ-x2e 3 ай бұрын
@@studionanakusa カープレイ使えました!買ってみます☺︎
@ユウユウ-x2e
@ユウユウ-x2e 3 ай бұрын
@@studionanakusa 無事にfiretv繋げてネトフリとか見れました!ありがとうございます☺︎
@ashibuya
@ashibuya 4 ай бұрын
初期設定で自動的にHDMIが選ばれてCarPlayにも切り替えられるよっていう感じにできれば良いのですが、、、 HDMIメインで使っているのでイチイチHDMIを選ばないと映らないのが面倒くさくて古いのに戻しました・・・ 自動でHDMIかCarPlayか選んで勝手に表示されるようにファーム変更なるのを期待して保管しておきます 付属のシガー電源は今どきPDに対応してないなんて・・・是非PD対応の付けて欲しいです
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@ashibuya おはようございます^ ^ 良い案ですね🤔要望事項に挙げておきます。 ファームアップに期待です。 旧品にも良さがありますね! 特典品のシガーアダプターは試せていないのですが、おまけだと思っています。
@横澤-j7e
@横澤-j7e Ай бұрын
スマホがアンドロイドなんですけどなんら支障なく使用できますか?こういうの弱くてすいません…
@studionanakusa
@studionanakusa 16 күн бұрын
Androidでも対応しているスマホであればミラーリング(スマホの画面をナビに映す)は出来ます。 この製品はワイヤレスCarPlay機能もありますが、この機能についてはiPhone専用です。 Androidスマホの場合、こちらの製品ではなく、CarTVMateMax(第4世代)でしたらワイヤレスAndroidAutoも対応していますのでこちらのほうがいいかもしれません。 x.gd/MNOHf HDMIポート機能はスマホに関係なく使えますが、ナビが有線でのCarPlayに対応していることが条件となります。
@舞園-q8u
@舞園-q8u 4 ай бұрын
公式の商品画像ではusbポートから電源を取らないで、と書かれているのですが動画の様にfirestickの電源をcartvmateから取っても問題ないのでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@舞園-q8u こんばんは^ ^ 本来はオンラインでのアップデートでは解消されない場合のUSBメモリを使ったファームアップのためのポートです。 ただそれですと、車のUSBポートを2ポート使わないといけないのでいろいろ検証しており、本体のポートを使ってみています。 現在のところ問題はないですが、気になる場合は車側から電源を取ったほうがいいと思います。
@太郎山田-y4f
@太郎山田-y4f 4 ай бұрын
Aのポートはアプデ用らしいですね、電源供給には使うなって公式で書いてあります💦
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@太郎山田-y4f 当初の公式ページには充電と書いてあったのですが、少し前に前モデル同様にアプデ用と変わりました。 他コメントでも回答していますが、気になる場合はやめたほうがいいですね💡 今のところ問題ないですが、このまま使い続けて検証します。
@ああ-m8j2k
@ああ-m8j2k 2 ай бұрын
ヴェゼルRV乗ってます。 こちらを繋げて、ファイヤースティックを繋げるとファイヤースティックの画面が出て、すぐにブラックアウトしてしまいます。何か対応方法ご存知でしょうか。
@あああ-q6s7k
@あああ-q6s7k 3 күн бұрын
コメント失礼します。 私もHONDAConnectを使用中で、こちらの商品を購入予定なのですが、問題は解決されましたでしょうか。
@ああ-m8j2k
@ああ-m8j2k 2 күн бұрын
@ いえ、改善されず返品しました
@takahiron9635
@takahiron9635 3 ай бұрын
分かれば教えていただきたいのですが、ダイハツタフトのCarPlayでDVDプレイヤーを繋げて映画を流したいのですが、この製品で出来るでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ タフトで試したことはありませんが、 有線接続でのCarPlayに対応していればこの製品は使用可能です。 その上でDVDプレイヤーは本製品のHDMIポートに接続できれば使えます☺️
@takahiron9635
@takahiron9635 3 ай бұрын
@@studionanakusa お返事いただけて嬉しいです。いろいろ見て勉強させていただきます!
@bibin0859
@bibin0859 2 ай бұрын
amazonファイヤースティック繋げるとロゴが出てブラックアウトします。電力不足なんでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa Ай бұрын
おはようございます^ ^ CarTVMateProは起動できてそうなのでFireTVStickの電源を別ポートから取ってみてはいかがでしょうか🤔
@yuki.k6713
@yuki.k6713 Ай бұрын
同じ現象になります。 別ポートかに繋いでも変わりません。
@コッシー-h3d
@コッシー-h3d Ай бұрын
@@yuki.k6713私も同じ現象に悩まされましたが、カーテレビメイト本体のアップデートで解決しました😀
@MrNixon5130
@MrNixon5130 3 ай бұрын
動画参考になりました!こちらの商品は定期的な音飛びはしたりしませんか??
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
@@MrNixon5130 こんばんは^ ^ 私が使ってみた限りでは、音飛びはありませんでした。 当然ですが、FireTVStick等はインターネット速度に依存します。
@けん-u6f
@けん-u6f 4 ай бұрын
後部座席のモニターにも映るんでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@けん-u6f おはようございます^ ^ 後席モニターには映せません。 どうにかして映す手段としては、後席に有線CarPlay対応のディスプレイオーディオを設置し、直接接続すればそのセット単体で映すという方法はありますがスマートではありません。
@けん-u6f
@けん-u6f 4 ай бұрын
返事ありがとうございます。 リアモニターにも映せる商品はないんでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@けん-u6f この製品のようにHDMI(入力)ポート増設とはなりませんが、後席モニター対応(HDMI出力)のAIBOXであれば前後の席で視聴可能です。 過去動画でいくつかレビューしていますので参考になれば幸いです☺️
@Gドクター
@Gドクター 2 ай бұрын
ヴェルファイアなどは前後席同じ映像を映す事が出来るはずですが、こちらの商品は無理なんでしょうか?
@studionanakusa
@studionanakusa 2 ай бұрын
@ 前の映像をそのまま後ろにも映せる仕様であれば可能かもしれませんが、試せていないのでわかりません🤔
@深川政典
@深川政典 4 ай бұрын
こんにちは、iPhoneでのバージョンアップのやり方もう少し詳しくやってもらえますか?お願いします。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@深川政典 こんばんは^ ^ コメントで可能であれば回答しますが、どの辺をもう少し詳しく知りたいのでしょうか。 08:41 動画の通りではうまくいかなった感じですか?
@深川政典
@深川政典 4 ай бұрын
ありがとうございます。 すいません。やってみるのですが、ウマス行かなくて、良ければ、最初から、どうして見れたら良いのですが、 なにぶん携帯が苦手で。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@深川政典CarTVMateProを車に接続した状態で iPhoneから「設定」→「Wi-Fi」→Wi-Fiをオンにする→ネットワーク(電波名)が表示されるのでその中から「AUTO-XXXX」を選択(XXXXは一人一人違うアルファベットか数字)→パスワードを求められた場合は「88888888」(8が8つ)を入力(求められない場合は不要)→「AUTO-XXXX」に接続(インターネット未接続と表示されてもそれでよい)できたらブラウザ(SafariやGoogle Chromeなどのインターネット検索エンジン)を開く→検索バーに「192.168.1.101」と入力し進む→バージョンアップのページに入れたら下の方にスクロールしバージョンアップ開始ボタンを押す(既にバージョンが最新の場合は更新する必要はございません) これで出来るかやってみてください💡
@ぶんちゃん-h9c
@ぶんちゃん-h9c 2 ай бұрын
エンジンをかけるたびにCarPlayを選択しないとCarPlayには繋がりませんか?
@studionanakusa
@studionanakusa 2 ай бұрын
おはようございます^ ^ CarPlayを選択しないと繋がりませんね💡
@ゆうと-n2t
@ゆうと-n2t 3 ай бұрын
これ見て買ったけど、MM318D-Lナビ思い通りにならないの何で何だろう🤔
@studionanakusa
@studionanakusa 3 ай бұрын
こんばんは^ ^ よろしければ詳細をお願いします💡
@キャトル-s4k
@キャトル-s4k Ай бұрын
ファイヤースティックのWi-Fi接続ができん。なんでや、 誰か教えてください😢
@mane1644
@mane1644 4 ай бұрын
走行時、音ズレはありますか?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@mane1644 おはようございます^ ^ 今のところないです💡
@mane1644
@mane1644 4 ай бұрын
ありがとうございます。
@ぽにぎり-n6w
@ぽにぎり-n6w 4 ай бұрын
Wi-Fiに接続されないんですけどこれは… モデムとルーターの再接続かISPに問い合わせた出てきます、、、
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@ぽにぎり-n6w こんばんは^ ^ 本体のアップデートをするためにiPhoneをCarTVMateProのWi-Fiに接続しようといている状況でしょうか?
@ぽにぎり-n6w
@ぽにぎり-n6w 4 ай бұрын
@@studionanakusa そうですね、買ったばかりでまず接続しえブラウドで検索しようとしていたんですが、そもそもWi-Fiに未接続となってしまって何もできません笑
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@ぽにぎり-n6w ちなみにですが、CarTVMateProとiPhoneをWi-Fi接続したときにiPhone設定画面では「インターネット未接続」となるのはインターネットに接続していないため正しい表示です。 その状態でブラウザで192.168.1.101にアクセス出来ないということでしょうか? Wi-FiはCarTVMateProへ接続、ブラウザへはキャリア(携帯会社)の電波を使ってアクセスしますが、ここが出来ない状況でしょうか? それとも、そもそもWi-FiでAUTO-XXXXに接続できない(チェックが入らない)状態なのでしょうか?
@ぽにぎり-n6w
@ぽにぎり-n6w 4 ай бұрын
@@studionanakusa 後者のauto-xxx(チェックが入らない)状況ですり
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@ぽにぎり-n6wそもそもチェックが入らないのですね🤔 iPhoneでWi-Fiのオフオン、CarTVMateProとiPhoneどちらも再起動して再接続、iPhoneのiOSのバージョンアップを試してどうでしょうかね💡
@sniper-bw2xo
@sniper-bw2xo 4 ай бұрын
Car TV Mate Pro Wi-Fi AUTO-・・・・・が接続出来ないのは何故だか教えてください。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@sniper-bw2xo CarPlayのアイコンとHDMIのアイコンが出ている画面までは起動出来ている状況でしょうか? であればCarPlayアイコンを押すと画面にAUTO-XXXXと出ますので、その状態でiPhoneの Wi-FiとBluetoothをどちらもONにして、 BluetoothからAUTO-XXXXに接続してください。 Bluetoothに接続後Wi-Fiに接続される仕様です。
@sniper-bw2xo
@sniper-bw2xo 4 ай бұрын
@@studionanakusa  ご返答、有り難う御座います。 試してみます。
@sniper-bw2xo
@sniper-bw2xo 4 ай бұрын
@@studionanakusa  試してみた結果、AUTO-XXXXに接続しCar Playは、Wi-Fiで画面に出ました。 アップデートを試みたのですが、途中でAUTO-XXXXの接続が切れてアップデートが出来ません。 何か問題が有るのでしょうか? お教え頂けたら嬉しいです。
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@sniper-bw2xo​​⁠​⁠私もアップデート中に動画08:41のように一度切断され「fail offline」表示となったため、繰り返し実施することでアップデートできました。 アップデートの画面まで進めたのであれば、もう一度 Wi-Fiで「AUTO-XXXX」に接続されていることを確認し最初からアップデートしてみてください。
@sniper-bw2xo
@sniper-bw2xo 4 ай бұрын
@@studionanakusa  画面がナビマップに戻ってしまいスマホでのアップデートは100%まで 進み終わるのですが、アップデート出来ませんでしたと表示が出るのです。 アップデート中は、常に動画の様に点滅をしていますか? 私の場合、ほんの数秒で点滅が終わり青く点滅します。
@ジルエヴァ
@ジルエヴァ 2 ай бұрын
同じ製品を購入して接続したのですが CarPlayとHDMIの画面にナビが切り替わらないのですが、理由分かりますか? USBの差し込み口は間違ってません オットキャスト自体は青く点滅しています。
@studionanakusa
@studionanakusa Ай бұрын
おはようございます^ ^ ナビは有線でのCarPlayに対応していますでしょうか🤔 (iPhoneを車に繋いでCarPlayが起動するかの確認です)
@ジルエヴァ
@ジルエヴァ Ай бұрын
@ 返信ありがとうございます。 新型フリードの8インチのディスプレイオーディオなので対応していると思います。一応調べました。 また同僚にオットキャストp3を持っている人がいてお借りして試した所、普通に起動して使えます。 反対に私の購入したオットキャストカーテレビメイトを同僚のナビに繋いでも普通に起動します。オットキャストの公式に問い合わせたら電力不足と回答がきたので二股コードで繋いでみてもダメでした。 もう諦めております笑笑
@studionanakusa
@studionanakusa Ай бұрын
@@ジルエヴァ フリードとCarTVMateProの組み合わせのみ上手く起動しないのですね、、 相性なのか難しいですね😓
@aichi0120
@aichi0120 4 ай бұрын
これ、車に接続したら、動かなくなったり、壊れたりしない?😅😅
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@aichi0120 こんばんは^ ^ 少し前に流行った根拠のない不安を煽る動画のことでしたら、ottocast製品が原因で車が故障した場合の対応について公式で発表しています。 x.com/ottocast1/status/1733368646834282628?s=46&t=szXu99lEhlbMyYjPx8Ovfw ただし気になる方は永遠に気になると思うのでご購入は控えた方がいいと思います。
@オヌピーマソピー
@オヌピーマソピー 3 ай бұрын
こういう人は買い物しない方がいいですね
@rasarasaz
@rasarasaz 2 ай бұрын
@@studionanakusa オットキャスト p3 保証しませんよ。 何ヶ月も問い合わせし話しましたが、結局は商品しか保証しませんと。 しかも送料は負担して下さいと。言われました。
@rasarasaz
@rasarasaz 2 ай бұрын
動かなくなりましたよ。 保証してくれませんでした。 故障動画、エラーコードも送りましたが、商品は無関係と言われて終わりです。対応しません。 逃げようと思えば何度でもなるので、保証は無いものとして自己責任で買うしか無いですね。
@hgdiehriydajgk
@hgdiehriydajgk 13 күн бұрын
自動車メーカーに保証期間内なら交換してもらえませんか?
@ハマちゃん-o8f
@ハマちゃん-o8f 4 ай бұрын
私もCAR TV MATE PRO 購入致しましたが どうも純正ナビ画面に戻りません😳 リバースに入れるたびに見ていた映像も消え 最初のcar playとHDMIの画面になります 左上の戻るアイコンで純正画面に戻そうとするのですが又2〜3分経てば又car play画面に 画面長押しで純正画面に戻ると聞いていたのですが
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
こんばんは^ ^ 改めてアウトランダーPHEVで試しました。 動画(FireTVStickでKZbin、アマプラ)を見ながらリバースに入れても 音は途切れることなくバックカメラに切り替わり、その後PまたはDに入れるとそのまま元の映像に戻ります。途切れることはありません。 左上の戻るアイコンはホーム画面(CarPlayのアイコンとHDMIのアイコン)に戻るものです。 長押しで純正画面に戻ることは初耳ですが、どこかで聞いた情報なのでしょうか🤔 私の車ではナビ自体の「メニュー」ボタンを押すと純正画面に切替可能です。 CarPlayについてもCarPlayのアイコンを押さない限り、画面は切り替わりません。CarPlayを押した状態でiPhoneと接続した場合はCarPlayに接続されます。 動きが違うようなので、未実施であればCarTVMateProのバージョンアップをしてみてください😊
@ハマちゃん-o8f
@ハマちゃん-o8f 4 ай бұрын
@@studionanakusa おはようございます! ありがとうございます😊 他のKZbinからの情報です!車の操作方法など分かりやすく説明して頂ける動画なのでよく見ています 因みにその動画はCARTV MATEのPROじゃない一つ前の型の物です 当方ランクル250 ですが適合は出来ているクラウンスポーツとランクル250 の動画でした PROじゃなかったら出来るのですかね?
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@ハマちゃん-o8f いろいろ検証しました。 結論、ナビ(ディスプレイオーディオ)によって純正画面に戻る/戻らない物があります。 ディスプレイオーディオで試したところ、CarTVMateProホーム画面左上の戻るボタンで元の画面に切替わることを確認しました。 戻らない場合は純正ナビ側のボタンで戻すしかなさそうです。 今後のアップデートに期待ですね💡
@HJ-ub5rx
@HJ-ub5rx 4 ай бұрын
ぜんぜん使えなかった
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@HJ-ub5rx使用できる前提条件を02:39と動画の最後でも説明していますが、どのように使えないのかを教えていただければみんなの参考になります。
@user-kz6uk2np8o
@user-kz6uk2np8o 4 ай бұрын
これぜんぜん使えない
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@user-kz6uk2np8o こんばんは^ ^ どのように使えないのでしょうか?
@naotarom7989
@naotarom7989 4 ай бұрын
コメ欄みて買うのやめました。笑
@studionanakusa
@studionanakusa 4 ай бұрын
@@naotarom7989 対応していない車には使えないのでご購入は控えてください👌
【ottocast Car TV Mate MAX】Android AutoだけじゃないMAXの新機能
11:21
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН