【さよなら】購入してまだ10ヶ月なのに...

  Рет қаралды 250,428

くろまるちゃんねる【ZX25R】

くろまるちゃんねる【ZX25R】

Күн бұрын

Пікірлер: 330
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
キーオフコメント前回から多いので、書かせてもらいます!😊 ラジエーターファンを回すためにわざわざやってることですが、96度まで下がったらファンが止まるので止まったら基本キーオフにしてます。 25Rは冬でも平気で100度超えるので、エンジンを守るためにやってることですので😅 毎回やってますし、キーオンのまま暫く放置なんてしないので今回の件はキーオンのままだからってことは考えにくいです😅
@ygrt_r1
@ygrt_r1 2 жыл бұрын
ターボタイマーみたいやな
@yomi7217
@yomi7217 2 жыл бұрын
100度越えるのはそういう設定だからだと思う。今のバイクはしょーもない排ガス規制があるので、完全燃焼させるためにわざとファンの作動温度を上げてる。 安物バッテリーはオススメしないな。あとジャンプスターター買っておくといいかも。
@suzume33000
@suzume33000 2 жыл бұрын
ん? エンジン切ってラジエーターファンを回すのは一番電力を消費しますので エンジンのクーリングはエンジンを作動した状態で行ってくださいね。 停止した状態でファンが回転させても冷える場所はラジエータだけで エンジン内部は水が循環していないので効果的に冷えないです、、、 前回の動画を見てると、キーオンのままバイクから離れてるように見えます、、、
@TMtyaahan
@TMtyaahan 2 жыл бұрын
中古車で新品のバッテリーじゃなく悪いものに変えられてる恐れもあり購入時も新品のバッテリーに交換していないということと、いつもやってるからバッテリー弱ってたのではないでしょうか?だとすると走行時以外のスマホ充電挿しっぱなしもバッテリー上がりの原因になりますよ🥺エンジンを守るためにバッテリーを犠牲にしてしまってるので切れるものは切っておきましょう🥺
@ハゲチャビン司-f3f
@ハゲチャビン司-f3f 2 жыл бұрын
くろまるチャンの説明で納得しました。
@youkis4216
@youkis4216 7 ай бұрын
レーシングエンジンの設計やってますが、水温100度超えたとてエンジン壊れないです。 油温は140度 水温は125度程度を超えてくるような環境だとシリンダー内部の温度の冷却水ジャケット水温の差からボア形状が歪んできてスリーブにダメージが起きたりしますが 21世紀の量産エンジンでは壊れることはありません。 通常の街乗り、アイドリング耐久等メーカーが膨大な時間と費用をかけて設計、テストを実施して耐久性確認ができているので、ご安心ください。 一部の方が言う通り、ファン回してもエンジン冷えないです。ポンプが動いてないので。 むしろバッテリーの充放電時の電圧差が大きくなって寿命を縮めるだけです。 サーキット前回走行したとて、250の排熱量なんてたかが知れてるし、気温50度とかの環境でも放熱できるようにラジエターの容量を決めて設計してるので 問題ないです。
@izuran7717
@izuran7717 2 жыл бұрын
自分でバッテリー交換するとはビックリ😳 バッテリーは1回上がっちゃうと比重が下がって弱くなってしまうので、新品に変えて正解だと思います😊 最近は電気系の商品も増えてバッテリーへの負担も多くなってきてますので。「かかるんかい」は笑いました🤣
@トールっちィ
@トールっちィ 2 жыл бұрын
バッテリー交換くらいで済んで良かったですね😊それにしても自分でチャレンジするなんてスゴい😆
@チワン
@チワン 2 жыл бұрын
当日のレッドバロンとのやり取りがイマイチわからなかったのですが、皆さんが言っているように、一般的なバッテリーの劣化等ではないようなので、バッテリー以外も調べてもらって原因を突き止めないと不安ですよね😮。
@コロハチ-z8d
@コロハチ-z8d 7 ай бұрын
原因なんて明白だろ。エンジン止めてバッテリー使うから上がっただけじゃんか。
@ゆた0814
@ゆた0814 2 жыл бұрын
中華製、数千円のバッテリーは特に問題無くても1年間で交換おすすめします。 うちは産廃屋ですが、中華製や安いバイク用バッテリーも回収してますが製造年月日見ると1年前後で使えなくなってます。
@uma-dasa
@uma-dasa 2 жыл бұрын
出先でのトラブル辛いし ほんまメンタルのバッテリーも切れますね。 原因解決して安心して乗れるようになる事を祈っております。
@ビッキー-f9d
@ビッキー-f9d 2 жыл бұрын
バッテリー交換お疲れ様です 乗らない期間が長かったりしたらバッテリーが弱ったりしますけどね😖 充電されてるみたいなのでバッテリーやバイクに問題はなさそうですね キーオンにしたままにすることが多かったり長い間バイクに乗らなかったりなどバッテリーが弱る原因など思い当たることがないのであれば一度点検してもらった方が良いかもしれないですね あと安いバッテリーは急にバッテリーが上がってエンジンがかからなくなることがあるので高くてもちゃんとしたバッテリーをつけることをおすすめしますよ くろまるさんが怪我とかなく無事に帰宅できて良かったです😊 安全に気をつけて楽しいバイクライフを👍️
@本部正巳
@本部正巳 2 жыл бұрын
くろまるさんお疲れ様です!ある意味バッテリー交換ですんで良かったですね!
@ハゲチャビン司-f3f
@ハゲチャビン司-f3f 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
わーい嬉しい🎉 ありがとうございます嬉しいです😆 ちょっと早い誕生日プレゼントかな笑
@kobeg.grider
@kobeg.grider 2 жыл бұрын
無事、帰還出来て良かった🎉運気が悪い気がする時は、運気が上がる前兆なんやで〜😊これからはええ事ばっかり起きるわ、、きっと🤗
@yuichi-sv2vg
@yuichi-sv2vg 2 жыл бұрын
動画アップありがとうございます😊 ツーリング中でのトラブルは 泣きそうになりますよね😅 バッテリー上がり対策は 毎日エンジン掛けて 走るのが一番です。
@朔日市場
@朔日市場 Жыл бұрын
かかるんかーーい😵 ですね それにしてもくろまるさんの行動力には脱帽です チャリもみどりってことで、緑が好きなんですかね😊
@tadanobu3362
@tadanobu3362 2 жыл бұрын
動画みました、バッ、バッ、バッテリーだったか!いらん想像したのぅ。自分で交換とは優れ女子やね。 人の助けは感謝しかないですよね。 また動画頼むわ。
@淳二-h6m
@淳二-h6m 2 жыл бұрын
くろまるちゃん、自分で交換するなんてスゴイ! やれば出来る子!いいね!🥰
@stay__alive
@stay__alive Жыл бұрын
はじめまして😊 初めて拝見させていただきました🎉 めちゃくちゃ可愛い声に癒されました。 これからも頑張ってください。
@kkkseki4002
@kkkseki4002 Жыл бұрын
とりあえず動くようになって良かったね👍️😊
@nobunobu0419
@nobunobu0419 2 жыл бұрын
くろまるさんこんばんは🌙😃❗ やっぱりバッテリー上がりだったんですね😅 25Rは何かと不具合の話しも聞きますけど基本電子制御を多用してるからバッテリーの負担大きいみたいですね😉 バッテリー交換は見てて少しハラハラしましたけどナット落下以外は無事出来て良かったですね😊 少しずつ工具も使いやすいもの揃えるとバイク整備楽しくなりますよ😉 次回の動画も楽しみに待ってまーす😉
@sanuki-kingyo
@sanuki-kingyo Жыл бұрын
くろまるさん、はじめましてこんにちは。 最近の250のバイクって、大きいんですね!! 私もGPz1100に乗ってますが、大差ない大きさですね。 バッテリー・・・・・私も交換しなくては・・・・・
@スプーン150
@スプーン150 Жыл бұрын
なんかドラマチックで 見やすいし面白いし、、 いいなぁこのチャンネル👍✨✨
@きんぱる-p5v
@きんぱる-p5v 2 жыл бұрын
こんばんは! 無事に?帰宅できたみたいでよかった😂 自分は専門的な知識もないので気になることや事故につながる症状があったら事細かに買ったお店に確認をしています。 安心できないバイクだとどこに出かけるのも怖いから😅 バッテリーのみの交換で問題なければいいですが、定期点検とかのついでにあれこれ質問してみるのもいいかもです👌 それでお店の対応もいろいろ見れることあるので👍
@gutti1511
@gutti1511 2 жыл бұрын
普段からのバッテリー電圧管理が大切です。寒い時はバッテリーの能力が弱るので充電が必要です。新車から2年ぐらいではバッテリーは弱っても駄目に成る事はあまり無いけど電圧低下して今回のようなトラブルは起こります。セルを回した時に回りにくいと感じたら電圧低下してるので充電が必要です。外したバッテリーはおそらく充電すればまだ使えると思います。捨てずに充電して保管し予備にすれば良いと思います。それと充電器をAmazonなどで買っておけば安心です。
@saito8715
@saito8715 2 жыл бұрын
Ninja 400乗りです 出先でのバッテリー上がりは帰れませんからね、私はいつもジャンプスターター持って行ってます😊スマホも充電できるしね
@ridingsupport7443
@ridingsupport7443 2 жыл бұрын
くろまるさん、初めまして。ZX-25Rは久しぶりの四気筒エンジンであることから他メーカーも同じですが、結構トラブルは色々と聞いております。今回の件ですが、エンジンを掛けた時にバッテリー端子にテスターを当ててエンジンが掛かっている時の電圧を測ってみて下さい。アイドリングでも13.8V以上で無いと正常では有りません。13.5Vとかですと(ダイナモ:今はオルタネーターで整流器が付いていると思います(エンジンが掛かると【直流電流/DC】に変換してバッテリーに充電されます))この機能の低下?若しくは接触不良?等が考えられます。もしも、エンジンを切った状態でバッテリー電圧が12.5V以下の様ですとバッテリーが駄目なのか?と言う感じですね。今回はバッテリー交換をされていますのでエンジン始動後の電圧を測定してみて下さい。走行後にエンジンを切った状態で電圧が13.5V以下ですとバッテリーではなくてオルタネーターが怪しいのですが、気になるのが電装系のインジケーターが点灯しているのにセルの反応が皆無?と言う点ですね。もしも、くろまるさんがご自身で原因追及という事で有りましたらどこまでお力添えが出来るのか分かりませんが私の方に御連絡を頂けましたら出来る限りご協力させて頂きます。
@tottiy
@tottiy 2 жыл бұрын
そういった症状だと燃料ポンプの可能性も有るかも知れませんね。自分の時の原因に似ていましたので。
@雅久倉西
@雅久倉西 Жыл бұрын
順調にツーリングが始まると思ったら、バッテリー切れ。なんとか自宅へ戻れて良かったですね。😅原因をハッキリさせておかないとまた突然バッテリー切れるかも。ご安全に。😊
@晴れたら良いな-e9u
@晴れたら良いな-e9u 2 жыл бұрын
くろまるさん 何はともあれ良かったですねー どうやって帰ったのか?心配でした😌あれが遠い場所だったり 山の中で電波無しの所だったら 大変な事になっていますね⚠️ 慣れない作業をする場合 作業前の写真を撮っておくと 間違えていないかとか? わからなくなってしまった時に 役に立ちますよ😉 あとバッテリーやプラグやオイルなど消耗品はケチらないで純正がお勧めです🤗数百円、数千円の違いでリスク回避できるので😉 スマホやカメラなどバッテリーから電源を引いているならマメにバッテリー充電器でメンテする事も お勧めです♪ 今回は自分で交換してスキルアップ出来ましたねNICE👍
@BH5D6780
@BH5D6780 Жыл бұрын
USBの急速充電器を後付けしたりすると鉛バッテリーの負担がかなり厳しくなるみたいです。モニター付きの急速充電器でスマホを充電しながら走行して見ていると渋滞などでエンジンを回さない場合どんどん電圧(V)が下がって行き12.3Vとかエンジンを掛けられるギリの電圧になっていくので郊外や峠道や高速などエンジンを回していられる場所でのみ充電をする様に心がけてます。放充電に強いリチウムバッテリーに交換したいけどちょっとお高い😢
@山-y1b
@山-y1b 2 жыл бұрын
お疲れ様です♪ 災難でしたね😢驚きました😱
@吉村健一-b3w
@吉村健一-b3w 7 ай бұрын
エンジンかかっちゃったから 充電で終わりかな〜? 自分もレッドバロンでバイク買って納車前にバッテリー新品になって1年保証でしたよ あれかバイクの年式もあるのか 25R新しいもんね 自分は2012年式の14Rで買って6年目ですからね💦
@east022west03
@east022west03 8 ай бұрын
無事帰還良かったです😭
@user-rp9cw8rv8f
@user-rp9cw8rv8f Жыл бұрын
無事バッテリー交換出来ておめでとう🎉❤新品だと安心感はありますね❤楽しく視聴させて頂きました、ありがとう
@fukapy
@fukapy Жыл бұрын
バッテリーに直結で何かの後付け配線されているようですが、それが原因でバッテリーが上がったのでは?キー連動にしないと、また短期間でバッテリーがダメになりますよ。
@まだ蒼いオジちゃん
@まだ蒼いオジちゃん 2 жыл бұрын
私はリチウムイオンバッテリーにしています。 純正より、高いですが小さくて軽く、空いたスペースを有効利用しています。 欠点は、寒いと始動前にバッテリーに負荷をかけないとならないところです。
@ninjatatsuya14r
@ninjatatsuya14r 2 жыл бұрын
お疲れ様でした。色々骨折って大変な思いされてブルーになりますよね。バッテリー不良だけでまだ良かったですよね。もう少し寒さ続きますが風邪ひかないでね♪
@nishinishi5665
@nishinishi5665 9 ай бұрын
ジャンプスターター何時も持ち歩いてます、結構怖いんでね、乗らない時はバッテリー外して定期的に充電してます。
@butcha_tube
@butcha_tube 2 жыл бұрын
新車を購入する時もなるべくレッドバロンにしています。 ヤマハオートセンター時代からお世話になってますが味方につければ心強く良い店ですよ♪
@tomas_YZF-R3
@tomas_YZF-R3 2 жыл бұрын
とりあえずバッテリーあがりだった、、、ってことになるんですかね?! 深刻なトラブルじゃないなら良かったです。
@baseman2611
@baseman2611 2 жыл бұрын
愛車整備出来る女子ってカッコいい👍
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
わーい嬉しい(」°ロ°)」 チェンシコもできるよ!笑
@garakutahobby
@garakutahobby Жыл бұрын
バッテリーはエンジンをかける時に電気を使っています。使いっぱなしだとスマホみたいにバッテリー容量が少なくなります。バイクはエンジンがかかっている時はバッテリーを充電しています。 出先でかからなくなったみたいですが、バイクはバッテリーを充電していたのかな?それも含めてバイク屋さんに見てもらった方が良いです。 まぁ、まともなバイク屋さんなら見るとは思うけど・・・
@NAUI14739
@NAUI14739 11 ай бұрын
僕はハーレー乗りなので常にバッテリーテンダーにつないでいますよ。アマゾンで安いのでも良いのが売ってます。サルフェージヨン除去とかも付いて中華ですが安価の出てます。普段週一でのられても冬はバッテリはかなりつらい状態におちいりますので是非検討してみてくださいね。
@細おこちん
@細おこちん 2 жыл бұрын
しばらく経ってからセル回るというのが気になります。イグナイターとレギュレーターの熱パンクかもしれないのでバロンさんに点検してもらった方がいいかと思います🙇よろしくお願いいたします🙇
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
走って帰ったのでその時に充電されたのかなぁっと、知らんけどです笑
@エルドラン-s6n
@エルドラン-s6n Жыл бұрын
キュルキュルしなかったら、問題はバッテリーかスターターです。 また1度上がったバッテリーは使わない方が良いです。 バッテリーは乗らないと直ぐに上がる上に突然上がるので厄介ですね。 ちなみに安物と純正では持ちが違います。
@masahiromaitake
@masahiromaitake Жыл бұрын
ご自身で色々できるのですね!うらやましいです。
@nightflyer1100
@nightflyer1100 Жыл бұрын
昔のバイク(バッテリー)は「弱くなって来たな〜そろそろかな?」なんてわかりましたが最近のバッテリーはさっきまで元気でもいきなりご臨終しますね。出先でそうなってしまうと困りますね。僕は非常用のバッテリーを携帯する様にしてます。
@takashimatsui2199
@takashimatsui2199 9 ай бұрын
バッテリー不良時は内部に爆鳴気溜まっている可能性あるから交換時に眼を保護することも必須。身体に溜まった静電気がリークしてバッテリー破裂するおそれある。
@crowfes1630
@crowfes1630 11 ай бұрын
25Rって押しがけできないんですか?😅
@ピエロ-c3u
@ピエロ-c3u Жыл бұрын
ぶっちゃけ赤男爵は店舗の当たり外れが凄いです 今回はバッテリーでしたが25rはテンショナーが弱いのと車重ゆえのもっさりコーナー 冬はfiなのに掛かりにくい などなど細かいところはカワサキ特有の漢気で我慢するしかないですね それでもカワサキ乗り続けますが
@1116manabu
@1116manabu Жыл бұрын
ばってばって年7月に中古ですが、2代目にHONDA CBR250Rを購入しました。この前、エンジンの掛かりが悪いのでバッテリー替えました。 CBR250R購入前は、HONDA SHADOW400 1997年式に乗っていました。こちらはレッドバロンで購入したのですが、わずか3週間で走行中にエンジンがいきなり停まり購入店に電話しましたが、対応が悪かったです。結局引き取りに来ないので、仕方なく車の保険のレッカーで店まで持って行ってもらいました。
@suuyanichizoku
@suuyanichizoku Жыл бұрын
エンジンかからんのに、壁際でのシールドの開け閉めでツボりました! 大変なのに申し訳🙇 今はコンパクトなジャンプスターターありますので、荷物にはなるけど持ってると緊急には便利ですよ。
@Srrrychannel
@Srrrychannel 2 жыл бұрын
同じく25R乗りです🏍大変でしたね😂
@mirabakesso5414
@mirabakesso5414 2 жыл бұрын
スターター音がバッテリー上がりの音でした😐乗らない期間がどれくらいあったか、バッテリーは日本製か、セキュリティ装置を付けている、とかで対処が変わります☹️
@koujichikaraayako
@koujichikaraayako 2 жыл бұрын
危ない・危ない 手袋しないと とりあえずバッテリー交換して様子みよー(笑)👍 くろまるちゃんの笑顔が見れて良き😁
@アクアマリン-n4z
@アクアマリン-n4z Жыл бұрын
走行してると充電してるはずだけど、止まったとたんエンジンかからなくなったということはバッテリーに充電されてない可能性ありますね。 バッテリーも中華製などはやめた方がいい。バイクを大切にするなら高くても国産推奨します。 ちなみにレッドバロンは購入してら片道200キロ無料ロードサービスが付いてます。保険使ってくれとは随分適当な対応しますね。 バイクは年式に対して、ある程度走行してるものの方が調子はいいです。逆に走ってない車両は何かしらのトラブルがある可能性があります。
@藤井金平糖-i4p
@藤井金平糖-i4p 2 жыл бұрын
自走してcafeに行ってはるのにバッテリー上がりは、オルタネーターからの充電が無かったのかも。また直ぐに上がるなり、エンジンの始動がし難い様なら要点検した方が。
@chas636
@chas636 2 жыл бұрын
バッテリーの角で赤髭男爵小突いたほうがよいですね🤔 3日目でエンジン謎についたの笑いました
@おかめ八目
@おかめ八目 2 жыл бұрын
2りんかんでバッテリー交換したら、2万円吹っ飛びましたわ。しかも、50CCの原付でw 安くあがって良かったですね。
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
いいバッテリー付けられたんですね😅 私はめーどいんちゃいな
@tmmk-xv1ou
@tmmk-xv1ou Жыл бұрын
安いバッテリーは駄目ですよ😳 ライコランドで買ったFBバッテリーより5千円位安いバッテリーは2週間でエンジンかからなくなった😵新車から付いてたFBバッテリーは5年持ちました。しゃあないからFBバッテリーに替えて今は4年ちょいです😆
@おっさんズ-g4u
@おっさんズ-g4u 2 жыл бұрын
エンジンかかってない時のラジエターファン回すのは、バッテリーから、電力を拾うから、バッテリーの消耗が激しくなる。弱りやすい。。後完全放電じゃないから、再充電すれば、バッテリー使えると思いますよ😁Amazonで安い充電器売ってるから、それで十分です。予備バッテリーとして、とっておくのもアリじゃないかな?放置バッテリーは、1ヶ月に一回ぐらい、再充電すれば、使えますしね!
@amon223223
@amon223223 Жыл бұрын
押しがけ今は駄目ですよね!私はキャブ車だから行けます ただし重い、😢
@なかのりさん-o4q
@なかのりさん-o4q Жыл бұрын
レッドバロンは、基本中古車でも新品バッテリーで納車されます。
@おちょん-e3r
@おちょん-e3r 2 жыл бұрын
今のバイクて簡単に押し掛けできないみたいですね!大変だと思いますが頑張ってください!同じニンジャ乗りなんで応援します!でわ安全第一で
@イナサン-g6t
@イナサン-g6t 2 жыл бұрын
良かったですね 復活して🏍️ また その後の愛車の状態教えて下さい
@shinji34
@shinji34 11 ай бұрын
バッテリー交換お疲れ様😊🙇‍♂️ バッテリー交換はこれから自分で出来る様になったね😊👍
@takuaka6477
@takuaka6477 Жыл бұрын
かかっちゃった😂 なんか見ててそんな予感がしたよ 結果的には良かったとゆう事にしよう😅
@haru04281119
@haru04281119 2 жыл бұрын
大変でしたね💦 しかし、走行後にバッテリー上がってるって、レギュレーター大丈夫ですかね😥 充電出来てなかったのが、バッテリーの問題だけやったらいいんですけど、心配ですね😅
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
レギュレーター?美味しいの? _φ(・_・調べてみます
@SP-si1cw
@SP-si1cw 2 жыл бұрын
わからなければレッドバロンに相談してみて
@haru04281119
@haru04281119 2 жыл бұрын
食べた事ないんで、食べて見て下さい😊 って、冗談で、発電量を制御してるんで、死ぬと充電不足になります😅発電電圧のチェックはしてもらった方が良いですよ💦
@VIEEWER
@VIEEWER Ай бұрын
原因はバッテリー切れですね電話の向こうでキルスイッチはと聞いてました滅多に使わないです旅先でエンジンは温まってるので可能性としてライト点け離しバッテリーは取り付け方は勿論プラスとマイナス外す付けるの順番が大切後密閉式は充電が出来ないかも 昔ユアサとか古河のバイク用バッテリーは8000円でした4000円は安く成りましたねバッテリー替える前と後エンジンスタート音後のがキリッと良い音です
@トオリスガリ-k7s
@トオリスガリ-k7s 2 жыл бұрын
良かった❗予想外にかかってワロタ😁。しかし、トラブル発生にも関わらず、あたふたせずしっかり電話で交渉するくろまるちゃん、凄いね❗
@おさかな釣る釣り
@おさかな釣る釣り 2 жыл бұрын
バイクのバッテリーあがってエンジン掛からなくなるだろ(´・ω・`) そしたらレッカーとかレッドバロンとか電話せずに「ガソリンスタンド」を探してジャンプスタートしてもらうんだ。 近場なら無料wもしくは500~1500円位の作業料でやってくれる。 そのままホームセンターかバイク屋に行って新品バッテリーに交換してもらうんだ。 覚えといて・・・損は無し!!
@彰壱
@彰壱 2 жыл бұрын
バッテリーでしたか~😨ちなみに当日気温いかがでした?めっちゃ寒い日でしたか?バッテリーとか乾電池といった物は気温低下より性能が落ちる事があるんですが・それも要因かな~…?
@yumepapa3
@yumepapa3 2 жыл бұрын
エンジンがかからなくなった体験談を書いておきます。 ・ジェネレーターが経年劣化で発電力が下がり、バッテリーに充電されなくなった。 ・ギアポジションセンサーが壊れ、Nポジションを検出できないため、セルが回らない。  ただし、クラッチを握るとセルは回る。
@ncudhif
@ncudhif 2 жыл бұрын
大変でしたねー 整備士目線からですが外した古いバッテリーの点検もいいのですが車両側のレギュレータというパーツが正常値になってるか点検してもらった方がいいですよ! これが不具合起こすと発電された電気が 安定して充電出来ないので😅
@teu5506
@teu5506 Жыл бұрын
レギュレータというパーツが正常値になってるか点検なんですが、テスターでできますか?エンジンアイドリング音の変化で判断できませんか?
@アランカル-s7x
@アランカル-s7x Жыл бұрын
​@@teu5506完全に断線してない限り分からないと思います。車しか弄ってないのでなんとも言えませんが…
@bentemabentema8253
@bentemabentema8253 Жыл бұрын
走行後のバッテリーダウンは他に原因も考慮する必要があるのではないかな?と判断します。バッテリー取り換え後のエンジン始動で安心せずにもう一つ 暖機後にテスターで電圧の計測をして、エンジンを3000回転程度にあげた場合の電圧上昇があることを確認すべきではないでしょうか? 念のためのオルタネーター(発電機)やレギュレーター(直流整流供給)の簡単チェックです。
@wak1156
@wak1156 Жыл бұрын
バッテリー端子電圧モニターを付けて、始動時走行時の電圧を、確認すると電圧変化から 不具合が出そうとか把握できますよ。
@高橋卓志-t1z
@高橋卓志-t1z 2 жыл бұрын
バイク動画見てたらくろまるちゃんねるさんが出てきておもしろかったんで登録させて頂きました☆僕も大阪でバイク乗りです👍お互いバイクライフ楽しみましょ〜😊
@yasumaro.25
@yasumaro.25 2 жыл бұрын
エンジンかけておらず、展示のままだったらバッテリー上がりますね 10ヶ月でも放電時期だったり、充電蓄積が不足してたりしますので。 新品交換が一番ですね。 お疲れ様でした! 爪を気にするなら手袋して我慢しましょう バッテリー外したら日付とか変わるので、新品バッテリーを装着したら設定をし直しましょう。新しいバイクのインジェクション(FI)は仕様が多いです
@DavidA-jr1ot
@DavidA-jr1ot 2 жыл бұрын
バッテリー上がりあるあるあげときます。 ①バッテリーの寿命や不具合で電気が無くなったケース ②バッテリーに電気を送る部品が壊れたケース(オルタやレギュレータ故障) ③キルやスタンドで止めてエンジンを停止したが、ヘッドライトが付きっぱなしで一時的に電気を使い切ってしまったケース 帰れてよかったねW
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
オルタネーターとやらがわからないけど、それが怪しいのかなぁ
@DavidA-jr1ot
@DavidA-jr1ot 2 жыл бұрын
@@zx25r9 正直わかりづらいデス もう一回起きたらレギュかオルタか疑いますが、熱くなると不安定になる部品なので、故障したり正常に動いたりもします。そこはプロに診てもらうべきかと。 でも多分もう大丈夫では?W ヘッドライトだけ気を付けて様子みてみて
@user-zq7vs4me8m
@user-zq7vs4me8m 2 жыл бұрын
僕の20年式6rは納車されてから1ヶ月経つくらいなのに、これまでに4回ほどエンジン警告灯ついていますが毎回店に持って行こうと放置して翌日になると消えているパターンでした。1番焦ったのはパワーモードがずっと点滅していてkqsも作動しなかった時です。。それも時間あけて運転していたら直りましたが、、僕の場合エンジンが点かなくなるという事例がないので運がいいのか悪いのか分からないですが繊細なバイクなので色々と難しいですね😢
@てっぱせな
@てっぱせな 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 携帯の充電どうしてます? エンジン停止中も充電してませんか? ちょっと気になったので確認して見てください! それから いつも動画 楽しみに見ています。
@ストレイカー専務
@ストレイカー専務 9 ай бұрын
初めて拝見しました。昔バイク店勤務経験者ですが、交換時バッテリーケース内に落下した物体が気になります。ボルト、ナット、の類いと思いますが、後でバッテリーケースや配線類を痛める原因になります。交換時にカラカラと音がしてるのに気がつかなのは残念です。今回のメーカーはよくわかりませんが次回以降は信頼性が高いパナソニックやユアサ等国産品が良いと思います。
@太郎山田-c4l
@太郎山田-c4l 2 жыл бұрын
セルモーターを回す電力が無いだけで完全にバッテリーが上がってなければインジェクションは燃料噴射すると思うので押しがけでかかりそうなものですがかからないんですね知りませんでした。 次回からはバッテリーが上がらないように注意ですね、エンジンを止めるときはできるだけキーをOFFにONの状態だと色々電気食っちゃうしスマホの充電も走ってない時はしない方がいいですね、後は定期的にバッテリー充電した方がいいかもです、セル回してすぐにエンジン始動しなくなってきたらバッテリーが弱ってきてるかもだから要注意です。
@CB250F_HONDA
@CB250F_HONDA Жыл бұрын
自分はバッテリーチェカー付きのUSBソケット付けています。乗るときに12.4Vとかバッテリーの状態を表示してくれるので、調子を把握するにはいいですよ(⁠^⁠^⁠)
@隻眼ライダー
@隻眼ライダー 2 жыл бұрын
たまたま、動画拝見しました。 バッテリーの不具合というより、ただバッテリが弱っているだけの気がします。。。 定期的に充電してみたらどうでしょうか? 特に冬は弱くなります。バッテリの取扱説明書にも記載されています。 フル充電で12.8V、12.4V以下で充電が必要となっています。(これも記載されています) 先日(冬の朝に)私のYZF-R6も同じようなトラブルに見舞われました。(バッテリ交換後1年経過) 何故か、(下り坂で)押しがけ出来ましたけど。。。(ずっーと出来ないと思いこんでいた) 帰宅してから充電しました。 ちなみに10日に一回のペースで充電しています。(最近のバイクはスマホかな?) 後、取り回しですがタイヤの空気が不足するとバイクが重たくなるので こちらも定期的に規定量いれてみてはどうでしょうか? 燃費にも優しいし。。。(空気の抜けた自転車のるとしんどいでしょう。ZX25Rもしんどいと思う) P.S. バッテリ交換の時に取付/取り外し手順には気を付けてください。ヒューズとんだりすると訳が分からなくなります。 ドラレコも気になったのですがアクセサリ電源に配線されていまよね?(まさか、それはないですね。。)
@user-Zarba
@user-Zarba 2 жыл бұрын
何故かと言うか、燃料ポンプが作動するだけの弱い電力が残ってれば押しがけ出来ますよ。 インジェクションは出来ないと勘違いしてる方多いですが。
@隻眼ライダー
@隻眼ライダー 2 жыл бұрын
@@user-Zarba 返信有難うございます。 そういうことなんですね。(家を出発時、電圧計で確認した時、ぎりきりでしたがエンジンがかかったので 大丈夫かなと思い近所のGSで給油して帰宅しようとしたら、エンジンかかりませんでした。。) なので、この動画の状況でも25Rおしがけ出来たのではと思います。
@user-Zarba
@user-Zarba 2 жыл бұрын
@@隻眼ライダー 多分出来たと思います。 オープニングメーター動いて燃料ポンプの作動音がしてますので。
@anji0207
@anji0207 Жыл бұрын
走った直後に、かからなくなってるので、バッテリーでは無い気がしますね、バッテリーターミナルに白い粉が付いてませんか?
@教幸広瀬
@教幸広瀬 9 ай бұрын
いつも楽しく見ています。バッテリーを買うよりか充電器を買ったほうがいいかも
@もみじ-n6f1e
@もみじ-n6f1e 9 ай бұрын
新品バッテリーで、エンジンが掛るのはよいですが、バイク発電オルターネーターを調べてバッテリーに充電されているか、調べたほうがいいですよ。
@マーシャル-q8t
@マーシャル-q8t 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております😊 女の子ライダーいいですねー 自分の周りはおっさんばっかりで男臭いです笑笑 気をつけて運転してくださいね〜 またの動画を楽しみにしておりますー
@MELAN-yg8dx
@MELAN-yg8dx 2 жыл бұрын
前にバイクで走行、スタンドでガソリン補給、エンジンかからない! 結果スタンドの人に手伝ってもらい押しがけ(キャブ車) 結局レギュレーターがご臨終でした!
@Hacchori21
@Hacchori21 2 жыл бұрын
走行直後にしばらくかかりにくくなるECUのリコール対策されてないんじゃないですかね? バッテリーの劣化も早いですけど。うちの25Rも一年くらいでバッテリー死にました(サーキットユースオンリーですが)
@アダチン-x6q
@アダチン-x6q 2 жыл бұрын
バッテリー交換できましたね。 応援してます。😄
@智男深田-j6r
@智男深田-j6r 2 жыл бұрын
エンジンを止める時にキルスイッチで止めているみたいに見えるけど、それが原因ではないでしょうか。
@hima-lq1xt
@hima-lq1xt Жыл бұрын
中古屋の対応はそんなもんです。 タイヤとブレーキは交換してあるかな? 整備なんかせず洗車して販売という感じだと思っていた方がいいですよ。 国家免許を持っている人は一人くらいでそれ以外はバイトだから^_^
@rosso9429
@rosso9429 2 жыл бұрын
さっきまで走ってたのにバッテリーが上がってエンジンかからなかったり、しばらく放置してたら直ったり、動きが不安定な時は、バッテリーの他にレギュレータの故障やレギュレータのコネクタの接触不良が原因だった事もあったわ。🤔 急いで作業して、失敗したらさらにお金かかる事にもなるので、あんまり慌てない方がいいよ💦
@まーやん-m4c
@まーやん-m4c 2 жыл бұрын
掛かるんかーい🤣 バッテリーのところに入れてた青い袋は何ですか?
@yotayotariding
@yotayotariding 2 жыл бұрын
バッテリー交換程度ですんでよかったですね 出先で何かあると ほんとにドギマギして寿命が縮む気がしますʬʬʬ これからも安全運転で!
@ほろ酔い忍者
@ほろ酔い忍者 2 жыл бұрын
初めまして、ほろ酔い忍者です。 いつも楽しく拝見させていただいてます。 私も同じ年式・同じ車種に乗っています。 私は走行距離8000キロ手前で、大きなトラブル無く乗れてますが、くろまるちゃんねるさんの動画を見て、ある程度覚悟しながらツーリングを楽しみます。
@ぶぶかるるか
@ぶぶかるるか 2 жыл бұрын
まさかのかかんのかいっ⁉️ って バッテリー上がって時間かからずすぐ充電したらバッテリー復活するらしいですよ まあ 交換した方がベストでしょうけど
@tara_sr400
@tara_sr400 2 жыл бұрын
中国製の安いバッテリーはすぐにダメになるので気をつけてくださいね😮 僕も友人も2ヶ月で充電しなくなってダメになりました😢 交換してるの見てると代わりにやってあげたくなりました😅 お疲れ様でした🤗
@コウジ-d3g
@コウジ-d3g 2 жыл бұрын
繋いで走って充電されたけど、弱ってるから替えた方が安心ですね。
@Vencerfw7
@Vencerfw7 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@zx25r9
@zx25r9 2 жыл бұрын
わーいありがとうございます嬉しいです!
@Vencerfw7
@Vencerfw7 2 жыл бұрын
@@zx25r9 毎回楽しく見せて貰っています。 頑張っている姿、方向音痴なところなど とても癒されています。バイクに乗っているのが とても楽しそうです。自分もリターンしたくなってきました。これからも応援します。 頑張って下さい。
@スキピオオオミニクス
@スキピオオオミニクス 2 жыл бұрын
バッテリー不良品の可能性ありますね。無事治ってよかったですね。 バイクのバッテリーは車のバッテリーと違って、容量が小さいので、色々な電装品を付けてると負荷がかかりやすいので注意が必要ですね。
【ついに?!】大型バイク乗り換え検討
12:11
くろまるちゃんねる【ZX25R】
Рет қаралды 44 М.
【緊急事態】突然エンジンがかからなくなりました
9:51
バイクに乗ってる女子大生 ゆうか
Рет қаралды 71 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
【zx25r】納車しました!
24:27
HIRO TV
Рет қаралды 81 М.
自分でブレーキ整備してみたバイク女子
13:43
くろまるちゃんねる【ZX25R】
Рет қаралды 13 М.
【Z900RSインプレ 】大型バイクの洗礼を受けました
12:57
くろまるちゃんねる【ZX25R】
Рет қаралды 65 М.
【ZX25R】First sports bike in my life|Holiday Motovlog by Japanese motogirls
19:27
しーまん | seaman bike & life vlog
Рет қаралды 172 М.
【バイク女子】私このバイク乗れない。
19:16
菅原ぽん太
Рет қаралды 240 М.
【最高】人生で初めてのバイクを納車する動画【ZX25R】
12:32
PotatoStudio 「ゆう」
Рет қаралды 104 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН