さよなら三角 また来てマーム イオン松阪ショッピングセンター 【閉店】 三重県松阪市

  Рет қаралды 100,137

スピードキング三重

スピードキング三重

Күн бұрын

Пікірлер: 295
@mochipinmochi7206
@mochipinmochi7206 3 жыл бұрын
店側は完全に被害者なのに遺族に損害賠償請求しなかったの優しいな
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
これ以上風評被害を広げたくなかったのでしょうね。
@tata-sy5ij
@tata-sy5ij 2 жыл бұрын
遺族に罪はないからね
@Wateer_Melooon
@Wateer_Melooon Жыл бұрын
ちっちゃい頃からマームと共に成長してきたから寂しいな
@秀男鄭
@秀男鄭 2 жыл бұрын
バブル期に松阪市内の某遊技場で働いていました。この複合施設には大変お世話になりとても懐かしく思います。当時の時代背景が脳裏に焼き付いていて全国を転々とした私ですが松阪市はとても印象深い街でしたね。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
駅前が賑わってたくらいですからね。 寂しくなったものですよ😫
@もりはやし-d1r
@もりはやし-d1r 2 жыл бұрын
いろんな思い出があるマーム。 遊びに行くところなんてここしかなかったから、学校帰りによくいったし、バイトもした。 おつかれさま!
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
ニューマームに期待しましょう😃
@nawxv1272
@nawxv1272 3 жыл бұрын
幼い時代からずっとお世話になったな🥲 おしゃれを覚えたのもマームやったな。 初めて彼女できた時もマーム行ったな。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
いつの日か新しいマームに子供と行けば良いのですよ😃
@シコルノスキィ-c5g
@シコルノスキィ-c5g 3 жыл бұрын
子供の頃はマームのサイゼリヤに行けるのが嬉しかった。食べた後は、おもちゃ見に行ってたなぁ。 学生の時は服買ったり遊びに行ったり。 思い出がいっぱいのマームだった。 マームがなくなる前に記念に奥さんとプリクラ撮ってきた。 マームありがとう。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
奥様とプリクラですか😃 私も妻と20代の頃にプリクラを撮りましたが今は絶対に無理ですね(笑)
@ドリームライツ-f3z
@ドリームライツ-f3z 3 жыл бұрын
私はイオン(サティ)の店内サイゼリヤがあるイオン(サティジャスコ)近くに福岡北九州のイオン(サティ)戸畑と千葉千葉市イオン(サティ)稲毛店イオンマリンピア(ジャスコ)稲毛稲毛海岸店が近くて便利でした。
@シコルノスキィ-c5g
@シコルノスキィ-c5g 3 жыл бұрын
@@speedking-mie 30代ですが思い切って撮ってきました笑 ちょっと恥ずかしかったです笑
@x-porns6444
@x-porns6444 3 жыл бұрын
多分同世代です まだあの頃は活気に満ちてましたね笑
@シコルノスキィ-c5g
@シコルノスキィ-c5g 3 жыл бұрын
@@x-porns6444 そうですよね。すごく人も多かったですしマームへ行くってなるとテンション上がりましたよね。新しいマームができる頃に子どもできてたら行きたいと思います
@rising231
@rising231 2 жыл бұрын
かなり貴重な動画ありがとうございます。 1度だけ立ち寄った記憶が今でも残ってます。 千と千尋の神隠しのような浮世立った雰囲気が漂っていたのが印象的でした。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
立体駐車場のスロープはそんな感じにも見えますね😃
@haruty511
@haruty511 3 жыл бұрын
中学生の頃に出来、母とサイゼリアでご飯を食べた事をよくおぼえています。 大人になってからは両親と自分の子供とでよく行きました。よく屋上駐車場に停めました。両親が亡くなってからは全然行っていませんでしたが、無くなってしまうのはすごく寂しいです。 良い動画をupしてくださりありがとうございました。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
素敵な思い出ですね。 新しくなって帰ってくる事を願います。
@takapang
@takapang 2 жыл бұрын
えええ!マーム閉店ですか! こんな記念な動画 残して頂いてありがとうございます!
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
最後の日は多くの人で見送られましたよ😄
@mamisakura4963
@mamisakura4963 3 жыл бұрын
小学生の頃は毎週のように家族でサイゼリヤ行ってたし、ロッテリアでシェイク食べるの好きだった。 お正月はここでたくさんお洋服の福袋も買った。小学生の時、唯一友達とプリクラ撮りに行ったのがここだった。 思い出たくさんのマームでした。ありがとう!
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
皆さまプリクラの思い出か多いですね。 私はフリーマーケットの思い出が強いです。
@ピロセ
@ピロセ 2 жыл бұрын
@@speedking-mie たまごかけご飯専門店もありました!美味しかったな~ あとシュークリームもでかく美味しかった! 下がもろに眺めれるエスカレーターも懐かしいなぁ。。
@よこちゃん-i4l
@よこちゃん-i4l 3 жыл бұрын
マームは私が小学生の頃開店したので、青春時代の思い出がいっーーーーぱいです。 ガラス張りのエレベーター。すごーい!と 思いながら乗ったものです 笑。 服、靴、文房具買うのはマームでした。 プリクラといえば、どの時代もマーム! プリクラ全盛期、いくら注ぎ込んだか…。 高校生の時は飲食店でバイトもしました。 残念ながら受水槽の件があってから遠のきましたが、この辺では貴重なロッテリアがありましたので、ここ最近よく食べていました。 新しい店舗ができる際には、ロッテリアとスガキヤを是非とも入れてほしいです。 新しいマーム待ち望んでおります。 長々と思い出を連ねましたが、こうやって動画を残して下さり、本当にありがとうございます🙇
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
マックよりもロッテリアですね😉 プリクラ(笑)たしかに全盛期でした。
@よこちゃん-i4l
@よこちゃん-i4l 3 жыл бұрын
@@speedking-mie そうなんです。 マックよりロッテリアなんです🥺 小さい頃はチキンコンボ(知ってますか。チキンと甘いパンとコールスロー的な…)で育ち、大きくなってからはエビバーガー&ポテト、飲み物はバニラシェーキに変更、からあげっと単品でスクスクと育ちましたので、本当に松阪地域から無くなり、残念なのです。。 あ、マームが無くなって残念ですよ😂 なので私は、たまーに、鈴鹿か伊勢に出向くことになりそうですw
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
私の住む津市にもずっと昔に津新町駅にあったんですよ。 中学生の時にハンバーガーよりも安い四角い(名前忘れました)を買ってました😉
@1643__
@1643__ 2 жыл бұрын
子供の頃からずっとお世話になっていました。 小学生の頃は結構栄えていて、友達とプリクラを撮ったりゲームセンターで遊び その隣に昔はあった本屋さんで好きな漫画を購入し、本屋レジ付近にあった頭を使う試し用の玩具でも遊んだり その横のパセリハウスで盛り上がっては 2階の真ん中付近にこれも昔はあった 雑貨店でも文具や可愛い雑貨を買っては 友達とお揃いにしたり誕生日祝いに選んだりなど楽しませていただきました。 一階にはロッテリアの他スガキヤ、 大好きだったビアードパパのシュークリームのお店や、扉の向こうのバイキングの飲食店、美味しい生卵のお店、花屋さん、真ん中で行われるイベント。 子供時代まだ何もかもが新鮮に純粋に楽しくあった頃、たくさんワクワクしました。自分の数少ない青春の1部です。 閉店される前も、大人になってからも何度か来店し、客数の減少や店舗がどんどん消えていったり公民館化もしていましたが自分にとっては思い出ある場所です。 事件があったのは確かに他の方も仰る通り事実ですが、マームが好きでした。 長い間ありがとうございました。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
建物自体は残るそうですね。 新しいマームの話が出てこないのが気になります。
@チーターチーター-r5p
@チーターチーター-r5p 3 жыл бұрын
マームの思い出はそれほどないけど、でも三重県内のショッピングセンターがなくなるのは寂しいですね。数年後、改めて、別の場所にマームが誕生するそうで、楽しみにしています。今はとりあえず30年営業を続けたマームにお疲れさまと言いたいです。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
庶民のショッピングセンターとしての役目をしっかりと終えましたね。 いいお店でした😄
@user-ww1bc4jy9h
@user-ww1bc4jy9h 2 жыл бұрын
小さい時パセリハウスでよく雑貨とか買ってたなぁ。懐かしい。 未来屋書店とかもあった。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
私は古本屋で色々あさってました。
@川井ゆかり
@川井ゆかり 3 жыл бұрын
時代の流れを感じます 中学生の頃、一駅やけどマームに電車で行くことに楽しみを覚えて色んな店舗がキラキラして見えて楽しかったなーって切なくなりました 裏にペットショップあったのどなたか覚えてますか?
@x-porns6444
@x-porns6444 3 жыл бұрын
裏ですか?歯医者のところじゃなくてですか?
@川井ゆかり
@川井ゆかり 3 жыл бұрын
@@x-porns6444 さん歯医者さんはわかりませんが、ロッテリア側の出入り口ではなく、時計の方の出入り口を左に行ったところに昔あったんですよぅ、説明下手ですみません💦 どなたか覚えててくれたら嬉しいなと思って
@opqopq217
@opqopq217 3 жыл бұрын
屋上にペットショップ有りましたね😄 凄く小さくて狭かったと思います😂
@ゆう-m3p3b
@ゆう-m3p3b 2 жыл бұрын
アイドル3でしたよね? 懐かしい
@川井ゆかり
@川井ゆかり 2 жыл бұрын
@@opqopq217 さん屋上にもあったのですね🤭
@ぬたか魁皇鬼
@ぬたか魁皇鬼 Жыл бұрын
本格的な解体やってます。 もう2/3くらい解体してました
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
そのようですね。 オープンも近づいてます😀
@JUBBILLY2010
@JUBBILLY2010 2 жыл бұрын
地元民に愛されたモールがなくなる寂しさ超わかりまする この事件、ニュースで見たの鮮明に覚えてます
@gantz_o0
@gantz_o0 2 жыл бұрын
小学生時代の楽しい記憶が蘇る😊 みんなでおにごっこしたり家族で来たり、ドラゴンボールのゲームしてたなあ... 松阪は大好きだなにこ😊
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
もうスロープが撤去されたそうです。 ニューマームの噂もありますが…
@もと-n9b6y
@もと-n9b6y 3 жыл бұрын
名張の回でコメントさせていただいたものです。ここ数年ですが何回かマームにも行かせていただきました。事件のことも知りませんでしたしオープンが92年なんですね。名張のジャスコがリバーナと名乗りリニューアルオープンしたのも同じ時期だったように記憶しています。未だ火曜日は無類の強さを発揮していますね(笑)新しい店舗楽しみにしています。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 名張のイオンも中々ですね。 つい先月行きました。 名張駅からサンロードを通り歩いていくのがもう最高です👍
@芝生えわろ太郎
@芝生えわろ太郎 2 жыл бұрын
進学で地元松阪を離れてしまい、マームが無くなってしまったのをはじめて知りました。 3階?の某英会話教室に弟が通っており、ちょうど当時その英会話グループが問題を起こし、閉校になってしまって弟が喜んでいた(笑)のが印象的です。 ロッテリアも懐かしいです。ビアードパパの甘い匂いが1階に充満していたのも印象的です。 30年間お疲れさまでした。 跡地はどうなるんですかね。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
ノヴァうさぎ🐰(笑) 跡地はイオンタウン決定してますね。
@opqopq217
@opqopq217 3 жыл бұрын
時代の流れを感じますね😏 サンバレー、マーム、次々に新しくなっていきますね😔 青春時代はお世話になりました😂 次はサティか久居のジャスコか? 昭和の産物 ありがとう❤ スピードキングさんいつも楽しみにしています😍ありがとうございます❤
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 新しいお店は便利ですが古いお店にも良い所がたくさんありますね。まあ仕方がないですね😭
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 2 жыл бұрын
玉城のジャスコもあるで
@おーしんのすけだぞ
@おーしんのすけだぞ 2 жыл бұрын
@@藤井俊一-t3g もうないわww
@おーしんのすけだぞ
@おーしんのすけだぞ 2 жыл бұрын
@@藤井俊一-t3g 2002年閉店ずみ
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 2 жыл бұрын
@@おーしんのすけだぞ ありがとう
@ゆづみさカズ
@ゆづみさカズ 2 жыл бұрын
マームは、良く実家に帰って子供が小さい頃に良く連れていきました! 今年のお正月も松阪に帰りましたが・・ なんか?思い出が又、なくなり寂しい限りです😢
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
また新しく復活しますよ。 その時はマームの名称を使ってほしいです。
@きいや-u7o
@きいや-u7o 3 жыл бұрын
10年くらい前からずっと人おらんくて、専門店街で1日に人が2.3人しか来ない店もあったくらいやったけど、 めっちゃ堪えたと思うw お疲れ様でした
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
市民が惜しんでも売り上げがなければどうしようもないですからね。寂しい限りです。
@saladana-paprika
@saladana-paprika Жыл бұрын
懐かしいなぁ。。。 確か2階に卓球スペースがあって、高校生の頃にほぼ毎日卓球してました笑
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
ありましたね。 ニューマームにはあるのでしょうかねー😁
@kimagure-na
@kimagure-na 3 жыл бұрын
制服や文具を買いに行くのに便利でした。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
イオンは付近の制服取り扱ってますから便利ですねー。
@ヤバ江山本
@ヤバ江山本 3 жыл бұрын
津島のサティ(イオン津南ショッピングセンター)は無くならないでほしいな 小さい頃からずっと行ってた思い出がたくさんある場所なんよ
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
なんと言ってもイオン津ですからね。 初めて来た人はビックリするでしょう😫
@匿名希望-w8h
@匿名希望-w8h Жыл бұрын
いつも思うねんけどイオンとかの建物ってのは老朽化がはやい。松坂屋とかの建物のつくりと違う気がする
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
建物さえもバリュー価格なのですかね🤣
@ゆうき-s6m
@ゆうき-s6m 3 жыл бұрын
幼稚園の頃から親と遊びに行ったり物買いに行ったな。潰れちゃうのは悲しいけど大きくなってキレイになってまた戻って来てほしい。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
イオンが新しく出店する予定と言ってるのであとは松阪市との調整でしょうね。 もう決定してるとは思いますけど☺️
@ゆうき-s6m
@ゆうき-s6m 2 жыл бұрын
@@speedking-mie 楽しみですね!
@mochi9278
@mochi9278 2 жыл бұрын
保育園か小学校のときに店内3階にあった駄菓子屋にお父さんと行くのが好きだった思い出
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
お父様との思い出いいですね。 私も今小学生低学年の子供がいます。 たまにコインゲームに行くとえらく興奮してますよ(笑)
@murasakisan6353
@murasakisan6353 3 жыл бұрын
無くなるって聞いてたから最後に行こう行こうと思ってたら結局行けずじまいか 子供の頃 中央広場でウルトラマンガイアのショーを見たり、ゲーセンでアニマルカイザーやったりした思い出が蘇ってくるな ありがとう
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
ウルトラマン😫そんな時代もあったのですね。
@ヨシパパ-b6w
@ヨシパパ-b6w 3 жыл бұрын
マームかぁ… 懐かしいなぁ〜 大学時代から松阪に住み初めて…卒業後一旦は他県へ移りまた25才から29くらいまで住んでて、ようマームマームて耳にしたなぁ🤔
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
松阪の109と言われた時代もあったとか無かったとか…。
@安藤友則-j3b
@安藤友則-j3b 2 жыл бұрын
子どもの頃、祖母の家が近くだったので泊まりに行った際は連れて行ってもらっておもちゃを買ってもらいました。大人になるにつれ行く頻度は減っていましたがマームには思い出がたくさん詰まっています。凄惨な事件があったのは事実ですが私はマームが好きです。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
みんなイオンが好きと言うよりもマームが好きだったんでしょうね。 私もです😭
@ロイセルシード
@ロイセルシード 2 жыл бұрын
マジか、この店終わるんですね。知りませんでした。思い出がまた一つ消えていく。
@もふもふ-e5h
@もふもふ-e5h 3 жыл бұрын
息子にせがまれ妖怪ウォッチのメダルを買いに並んだり、中学の制服を買いに行ったり、青春というより親としての思い出が詰まったショッピングセンターでした。 また新しくなって新たな思い出が作れるといいなぁ。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
妖怪ウォッチですか😃 私は最近息子にポケモンのプラスチックのよく分からない奴をせがまれてます(笑)
@異途
@異途 3 жыл бұрын
あっうちも制服マームやん スリッパどこで買お(´゚ω゚`)
@CUBEY1979
@CUBEY1979 2 жыл бұрын
廃業後 ワクチン接種会場となり訪問しましたが一切店舗用品が取り払われて 寂しい気分になりました。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
しかし建物自体は健在なのは少し嬉しいですね。
@森ショウ-d2p
@森ショウ-d2p 3 жыл бұрын
わたしも亡き祖母がよく連れていってくれたので無くなるのは、すごく寂しいです。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
私も保育園を嫌がって祖母にJUSCOに連れていってもらった思い出がありますよ。
@脇坂まこと
@脇坂まこと 3 жыл бұрын
転勤族の我が家は、本来はこの近くに移設される保育園に通うために引っ越す予定でした。 あ、ここにもショッピングセンターがあるのか~と早三年 結局一度も行くことがないまま閉店となり、残念です。 東京から初の地方暮らしだったのでワクワクしていました。 確かに松阪駅周辺は寂れているかもしれないけれど、穴場のお店があったり城跡や松阪木綿や商人の街の跡、飯高へ行けば川や温泉もあり楽しいです。来年にはまた引っ越すので、今のうちに行けるところは行きたいなあ。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
たしかに良いところたくそんありますね。 都会にはない(都会は知りませんが😅)自然もありますし。
@aoao1451
@aoao1451 2 жыл бұрын
1年前から県外で一人暮らししてたから知らなかった、、、 友達とか親とかおばあちゃんと行った思い出が蘇った😢
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
来年以降にイオンモールとしてオープンするそうですね☺️ イオンタウンの方が好きですけど。
@iam-rf6jh
@iam-rf6jh 3 жыл бұрын
私が小学生の頃、近くの万代書店で本立ち読み→マームのゲーセンでラブベリが家族で出かけたときのお決まりルーティンでした(笑) 当時は客足も多く、夜でもゲーセンは学生やら家族連れやらでいっぱいだったなぁ。 あのときはムシキング、ラブベリが流行ってたから、カードゲーム台に小学生いっぱい居ました! 屋上駐車場に続く趣のあるあのスロープも、遊園地にあるジェットコースター感覚で、小さいながら楽しんでいたのを覚えています。 高校ではスポ大やテスト終わりに彼氏や友達とよくプリクラ撮りに行ったっけなぁ。 私らの間では「暇ーム(暇つぶしとマームをかけてw)行こ」が合言葉でした(笑) ほんと昔からあるめちゃくちゃ懐かしい思い出が詰まってる場所なので、少し寂しいです。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
暇ーム❗そんな言葉があったのですか(笑)😃
@kmd-bx5dh
@kmd-bx5dh 3 жыл бұрын
閉店は知っていましたが1月までだったのですね。私は北部ですが松阪の近くを通る時はよくベビーカステラを買いに行っていました。残念ですが新しいイオンに期待してます。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
イオンと言うよりもマームはJUSCOで落ち着けたんですよね。 久居のイオンも同じく😉
@kimagure-na
@kimagure-na 2 жыл бұрын
2、3年後 またイオンに復活らしいですよ!!
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
そのようですね❗ イオンタウンへと変わるらしいです。
@lzllzo
@lzllzo 3 жыл бұрын
死体事件の時ロッテリアでバイトしてて、急に休みの連絡きてびっくりしたなぁ。 1ヶ月間結構シフト入ってたからすっごい気分悪くなった記憶。 あれ以来客足は遠のき寂しい感じでしたが、最終日はあの頃の繁盛ぶりが蘇ったかのように駐車場も店内もいっぱいでちょっと嬉しくなっちゃった。 建て替えって噂聞いたけど、毎週買い物行ってたからまたできて欲しいなぁ。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
最終週は賑わってましたね。 昔はフリーマーケットと言えばマームでした😫
@hebi0272
@hebi0272 Жыл бұрын
水死体の時のスガキヤが美味しかったのはこれだったからかも、、
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
恐ろしい…(笑)
@e_kaito-2864
@e_kaito-2864 3 жыл бұрын
小学生の時よくお世話になりました。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
親の買い物を待つ間のコインゲームが最高に楽しかったです😫
@zz-cx4te
@zz-cx4te 2 жыл бұрын
幼少期に津の病院に通院しており、待ち時間が半日掛かりだったので、合間に時間潰しによく行きました。当時はゲームセンターが店の東側にあった記憶があります。マーム閉店後に三重県初の西友かヨーカドー出店とか無いかな~。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
西友いいですねー。 滋賀県の西友にはたまに行きます。 なるほど、三重県にはないのですか。
@e3chicago
@e3chicago 3 жыл бұрын
寂しいですね。30年で閉店とは例の事件とやはり少子化の影響でしょうか。オープンした頃に親に連れて行かれた覚えがある程度ですが、アメリカに住んでいるので最後に行ったのは10年位前に日本に行った時。海外に居ると情報が入らないので、その時は事件の事なんて知りませんでした。それにしても松阪は駅前も郊外もどんどん寂れていって、私が地元を出た頃(90年代後半)が何もかもピークだった感じがします。貴重な映像ありがとうございます。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
オープン当時はテレビカメラも来て大繁盛だったんですけどね。 30年もたてば世界が変わりますからね😭
@山猪沢
@山猪沢 3 жыл бұрын
文房具、誕生日プレゼント、サンタさん。 我が家の子供たちは、アピタよりも明和よりも津南よりも、マームでした!😂残念😭 最近は、人が居ないから落ち着けるという、レトロでシュールなショッピングモールでした😂それが好きだったのに😂
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
わかります。 人が少ない落ち着けるイオン。 イオン久居も落ち着けますよ☺️
@山猪沢
@山猪沢 3 жыл бұрын
@@speedking-mie 久居はインターも近いし、人が多そうな感じだったので敬遠してました😅行ってみます😘 鳥羽のハローもレトロでカオスで素敵ですよ😅
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
鳥羽のハロー! つい先月初めて行きました。 ついでに寄ったらなんとも香ばく素敵でした😄
@山猪沢
@山猪沢 3 жыл бұрын
@@speedking-mie 本当に香ばしくて良いですよね〜😅
@chami69
@chami69 3 жыл бұрын
悲しい出来事があったんですね😢
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
悲しい出来事と言うよりも被害者はその水を飲んだお客さんでしょうね。 まあ一番悲しいのはロッテリアですよ☝️
@ピザすき焼き
@ピザすき焼き 3 жыл бұрын
そういや去年の春頃に急に思い出して一回訪れたんだよな。 最近イオン巡りにハマっててその流れで。 まさかあれが最後の訪問になるとは… 思えばジャスコは3階建て(屋上も階数に含む)のイメージが強かった4歳の頃の自分。 親父が「4階まであるジャスコ知ってるで」と言われて連れてってくれたのがこの「マーム」であり、それが初めての訪問だった。 そんな私も22歳。閉店してしまうのは寂しいですが、また別の場所に移転するのなら、暇を見つけて訪れてみようと思っています。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
おそらくお父様と同世代だと思います。 当時は今田&東野コンビも松阪に収録に来てマームの話題が出てました😄 たった30年でこうなるとは。
@ピザすき焼き
@ピザすき焼き 3 жыл бұрын
@@speedking-mie ちなみに最後に訪れた時はその一つ前に訪れた時から13年~14年振りの訪問でしたね。 14年前に普通に営業してたほとんどの店が閉まってたからちょっと嫌な予感がしてて、「そろそろ閉店になるのかもな…」と考えながらその日はゲーセンに行ってマリオカートで1位獲って帰ってきましたw 最後の訪問理由は結構しょうもない理由でしたが、丁度お昼時だったのでロッテリアで飯も食えたので、満足した最終訪問だったなと思っています。
@ananiku-jh3dd
@ananiku-jh3dd Жыл бұрын
マームのコケコッコー共和国に親子丼を食べによく行ってたな…
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
マーム復活ですね。 おそらく名前もマームだと思いますよ☝️
@なめこのみそしる-g5d
@なめこのみそしる-g5d 3 жыл бұрын
マームでプリも取ったしごはんも食べたしお金ないときだいたい友達と行ってた!今までありがとう〜🥺🥺😭
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
フードコートも最後はロッテリア🍔だけでしたね。 あの感じが良かったのですが。
@won_only_
@won_only_ 3 жыл бұрын
私が小学生の時からずっとお世話になっていたマーム。昔アイカツがしたくておばあちゃんによく連れってもらってたな🥲
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
アイカツが分からない…😭 おっさんの嘆きです。
@RS-uo2rd
@RS-uo2rd 3 жыл бұрын
最終日行きました 通勤で前を通るんで次なにができるか楽しみです😊
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
楽しみですね。 噂では最終日は松阪市民の8割の方が来店したそうです🤣
@keihan-ql6ed
@keihan-ql6ed 2 жыл бұрын
さいたまの大宮西ジャスコと同じ時期の回転なのでよく似ていますね。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
マームのようないい感じのがあるのですか。
@hanamaimais2451
@hanamaimais2451 3 жыл бұрын
子供たちがオシャレして行くのがマームでしたね。 成人式の後もとりあえずマームでたむろしてましたね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
1にマーム、2にマーム、34がなくて、夜マーム。ですか☝️
@asagiri__8146
@asagiri__8146 2 жыл бұрын
今頃・・・になりますけど。 マームはよく行きましたね。 伊勢、松阪と住んでるので開店した頃から行ってました。 嫁とデートしたり結婚してからも買い物したり。 子供の制服がここで取り扱われていたので取りに行ったりとか。 閉店して3か月過ぎ「AEON」の看板は無くなりましたが「MARM」の看板はまだ残っています。 動画を拝見して、何か懐かしい気持ちになりました。そして、当たり前にあった物が無くなる喪失感も・・・ 伊勢ジャス、ララパーク、明ジャス、マーム、三雲アピタ、津サンバレー、津サティ、ちょっと遠いけどベルシティ・・・(敢えて昔の名前で) どこもよく行きましたが、正直どこも廃れかけてますね。サンバレーは津イオンとして再建しましたけど。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
津市もイオン津南が出来てからイオン城山は閑古鳥が鳴いてますよ。
@asagiri__8146
@asagiri__8146 2 жыл бұрын
@@speedking-mie 返信ありがとうございます。 イオン城山は流石に津南に近すぎでしょう。 津南があそこまで大きくなっちゃうと太刀打ちできませんよ。 実際マームやアピタ三雲でも影響受けちゃいましたからね。 他によく行っていた所といえばパワーシティ四日市かなぁ。普通のイオンに建て替えられましたけど。 後はパワーセンター松阪。ここはむちゃ地元なのでよく行きます。 伊勢上地のピアゴはメガドンキ化しましたけど嬉野のはどうなるんでしょうね。 と、ここまで書いて久居ジャスが出てないことに気づく。 あそこ影が薄くて(笑)
@sukeBaby
@sukeBaby 3 жыл бұрын
正面玄関前屋根付駐車場が満車でくるくる回った、満車じゃない時はラッキー、特に雨天 ATM行ってから買物 当時、一階に卵かけ御飯の店があった
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
卵かけご飯のお店ですか⁉️ 知りませんでした。 コケコッコー共和国❓🐔
@sukeBaby
@sukeBaby 3 жыл бұрын
@@speedking-mie そうですそうですコケコッコー共和国です💡ロッテリア付近は富士宮焼ソバやスガキヤラーメンもありましたね💡閉店動画アップ有難う御座いました(^^)
@みえライダー
@みえライダー 3 жыл бұрын
貯水槽事件発覚の直前 二階のメガネのマスダで出されたお茶飲んじゃったよ… なんか出汁が効いてうまかったのは そのせいだっのかと…
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
友人はそれがトラウマでフードコート恐怖症になってしまいました😱
@kimimori2153
@kimimori2153 6 ай бұрын
ニュースになる数日前に連れとサイゼリヤで飯食ったのは良い思い出…
@speedking-mie
@speedking-mie 6 ай бұрын
ロッテリア、復活してほしいですね😛
@chan-usagi
@chan-usagi 3 жыл бұрын
12月中頃に、このマームでバイトさせてもらったんですけど、その時に1月末閉店を知りました。ほんまに人少なかった💦 駐車場がかなり広いので、また新しい大きな施設ができるといいのですが😅アピタもあるから難しいのかな💦 松阪の方にとっては思い出のマーム無くなったの寂しいですよね😂久居のイオンも相当やばいのですが💦
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
人はいつ行っても少なかったですよね。 久居のイオンも同じく少ないです。 本屋さんもありませんしね😱
@chan-usagi
@chan-usagi 2 жыл бұрын
フードコートなんか他にはないと思いますが💦スガキヤのみですよ😅悲しすぎます😭 @@speedking-mie
@夜叉冬の華
@夜叉冬の華 3 жыл бұрын
閉店は寂しいですね。 わたくしの近くの西大和イオンも昨年に閉店。 その近くの昔、ダイエーだった 西大和ダイエーも閉店し 哀れな建物になっています。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
イオンは進出もすごいですけど撤退も多いですからね。 フランチャイズみたいになってます😭
@こっちゃー-m9o
@こっちゃー-m9o 3 жыл бұрын
ここは友達とつい最近まで行ってた… ここプリクラあるけど混まないからマジで良かったのに…
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
プリクラって最近でも流行ってるのでしょうか?
@こっちゃー-m9o
@こっちゃー-m9o 3 жыл бұрын
@@speedking-mie はい!!
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
初代プリクラ世代ですので驚きです。 当時は機械にハサミがあって自分でカットしてたのですよ(笑)
@こっちゃー-m9o
@こっちゃー-m9o 2 жыл бұрын
@@speedking-mie たまにハサミ置いてあるところありますよね!(笑)
@チャンネルテッ
@チャンネルテッ 3 жыл бұрын
ロッテリアここにしかなくてたまに食べにいったな┅
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
もう三重県ではドムドムバーガー並みにレアですからね😅
@結城-y2i
@結城-y2i 3 жыл бұрын
同じく
@りず-m9c
@りず-m9c 3 жыл бұрын
フルポテ大好きやった…🥲
@雪見大福-b9t
@雪見大福-b9t 9 ай бұрын
先日、箱も完全に解体終了して無くなってしまいましたね。 こう言う映像が残ってるのが、記憶を呼び起こす材料になるので感謝です。
@speedking-mie
@speedking-mie 9 ай бұрын
解体されてしまったのですか? 知りませんでした。 早速見に行ってきます❗
@雪見大福-b9t
@雪見大福-b9t 9 ай бұрын
@@speedking-mie 現在は完全な更地です。 恐らくこの後イオン松阪の一角となるのですぐ整備工事が始まると思いますが、ぽっかり空いたマームのあったスペースが物悲しいです。
@jp2etk
@jp2etk Жыл бұрын
この動画が公開された時は別の場所(宮町にある卸団地跡地)にイオンタウンができるという話だったが、 立ち退きに応じていない所がいくつかある関係なのかマームを運営していた組織の働きかけか分からないが、 その場所への建設が事実上流れたような様子で、このマームを取り壊してイオンタウンにすることになった様子です。 最後まで残っていた松阪市中央公民館と郵便局が元々マームの駐車場だったところに新しくイオンタウンの 一部となる新築された建物に2023年10月頃に移転し、これにより本当の意味でマームは閉店しました。 2023年11月現在、動画に出てきている建物の解体工事が行われています。
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
ありがとうございます。 同じ場所(隣)に建設してますね。 マームの名前は残るのかどうか。
@hebi0272
@hebi0272 Жыл бұрын
マームの歯医行ってたなー懐かしい😢
@五味澤有美
@五味澤有美 3 жыл бұрын
この商業施設は、先月末に閉鎖したんですね。14年前にこの貯水タンクの中で、亡くなっていた、男性は、行方不明届が、出ていたのかな?!当時何歳位の男性だったんですかね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
50代で不倫の末の自殺とも言われてますが真相は分かりません😫
@user-hologoe
@user-hologoe Жыл бұрын
松阪マーム跡には、イオンタウン松阪が2023年秋オープン予定だそうです。
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
そのようですね。 ニューマームですね。
@hinakagawa3016
@hinakagawa3016 3 жыл бұрын
アピタができたくらいから客足が減ってきて、貯水槽事故が決定的でしたね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
なるほど。 アピタは週末はけっこうなお客さんがいますからね。 私もよく行きます。
@たなはまやらあかさたな
@たなはまやらあかさたな 2 жыл бұрын
松阪市はなんで多気郡と合併しないの?合併したら三重県で一番面積ひろなるよね。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
松阪は独特の何かがありそうですからね…😱
@脂肪肝-n9s
@脂肪肝-n9s 3 жыл бұрын
むかし少しだけ三雲で働いていたことがあり、休日にはよく買い物にいってました。事件のころにはもう愛知に戻っていたけれど。そうか、閉店か・・。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
そうなんです。 回りにも閉店を知らない方がたくさんいます😭
@早乙女竜司
@早乙女竜司 3 жыл бұрын
NARUTO、ワンピース、ドラゴンボール、ポケモンバトリオなどなど両親からもらった200円300円を握りしめて遊びに行ったのが懐かしいです🥲🥲 一時代の終わりを感じます。。。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
私の時代は10円玉握りしめてキン肉マンのガチャガチャでした(笑)
@みっくし
@みっくし 3 жыл бұрын
高校が松阪だったので、貯水タンクに死体事件の後も何回か行きましたよ。寂しいですねぇ。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
イベントもありましたしフリーマーケットは大盛況してましたね😄
@Nツヨちゃん
@Nツヨちゃん 3 жыл бұрын
明ジャやアピタが出来たのも大きいでしょうね!我が家もそちらに流れてしまいました…しかし勤務先が駅近くだったので仕事帰りに腕時計の電池交換や肌着、革靴など他の市民よりは結構1人では買い物に行ってたんじゃないかと。 Jr.が2~3歳の頃のお正月にホリを見に行ったなぁ。。。 動画観てなんだか泣けてきた… 閉店近くは行けてなかったのでもっとひいきにしてやるんだった💧 卸センター跡にという噂は耳にしますがどうなるんでしょうね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
思い出がたくさんあると寂しいですね。 ホリさんも来店イベントですか。 私はイオン津南の全身、サンバレーに思い出かあり小川範子さんのイベントに自転車で駆けつけた事があります(笑) イオン発表ですので確実に生まれ変わるでしょう。
@pooh1442
@pooh1442 3 жыл бұрын
卸センター後に新たに建てられるとは聞いてますよね。 卸センターも今、建物壊して1度更地にするようなので。
@さつき小浜
@さつき小浜 2 жыл бұрын
マアム 有り難う お疲れ様
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
ありがとうございます🎵
@cherir4366
@cherir4366 2 жыл бұрын
ナンパスポットやったなぁ、、、近くのロッポニカにも行ったっけ(笑)
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
ナイスな思い出です😄 ロッポニカがあったのは知りませんでした。
@たなはまやらあかさたな
@たなはまやらあかさたな 2 жыл бұрын
松阪市 にも ラジオ局 開局してほしいです。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
森はるか議員なら食いついてきそうですね😁
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 2 жыл бұрын
マームは何回もいったなあ😭😭😭😭
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
同じくです😀
@藤井俊一-t3g
@藤井俊一-t3g 2 жыл бұрын
@@speedking-mie ありがとう😃🤗
@nattuwm9653
@nattuwm9653 2 жыл бұрын
3月現在でイオン外商部と郵便局、市民会館が営業しています。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 と言うことは解体はないのでしょうか…。
@nattuwm9653
@nattuwm9653 2 жыл бұрын
@@speedking-mie そのうち撤退して解体になると思いますが… 新店舗との兼ね合いもあるかもしれません
@あああああああああああああああ-c1o
@あああああああああああああああ-c1o 2 жыл бұрын
ありがとう、マーム
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
また来てマーム😉
@五味澤有美
@五味澤有美 3 жыл бұрын
別の場所に建て替えられ、引っ越ししたんですね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
イオンが発表してますね😉 まだ先ですけど。
@not9330
@not9330 2 жыл бұрын
この動画は5年後10年後と見たらマイカイ気持ちが変わるんやろな
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
素敵な心をお持ちだと思います😃
@サ太郎-x9e
@サ太郎-x9e 2 жыл бұрын
サンドウィッチマンの「さよなら三角また来て四角!」はこれが元ですか?
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
そうです! いや、知らないです😭
@結城-y2i
@結城-y2i 3 жыл бұрын
昔友達と遊んだ時に自販機で飲み物を買うのが高いからよくマームに行ってかったしよくゲーセンにもいったし制服や学校のジャージもマームで買ったことがあるから閉店したのがとても寂しい
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
新しくなって帰ってきますから😄 昔のマームの良さはなくなるかもしれませんけど。
@春風-r1p
@春風-r1p Жыл бұрын
配管の一億円を出せるイオンもスゴイな😮
@speedking-mie
@speedking-mie Жыл бұрын
風評被害が凄かったそうですね。
@濱名智-s9h
@濱名智-s9h 2 жыл бұрын
この立駐の坂道?のところで当時高校生、彼女と花火見たの思い出す
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
マームのスロープで花火なんて素晴らしロケーションですね❗
@ftirry8
@ftirry8 3 жыл бұрын
思い出作りに友達とプリクラ取りに行ったなー
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
みなさんプリクラの思い出が多くて😄 微笑ましいです。
@medakayozakura5928
@medakayozakura5928 3 жыл бұрын
松阪卸しセンターあとにマーム出来るらしいよ
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
よく聞きますがあくまでも噂レベルなんですよね…。
@pooh1442
@pooh1442 3 жыл бұрын
マームともイオンモールとも聞きますよね。
@AAA-qs4wn
@AAA-qs4wn 3 жыл бұрын
え!マームなくなるの?! 近所やのに最近行かなさすぎて気づかんだ
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
灯台もと暗しですね。 また新しくなって帰ってきますので😃
@yoshi.y2900
@yoshi.y2900 3 жыл бұрын
すぐ行ける(行ったこと一回しか無いけど)ロッテリアが、無くなったなあ。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
無くなって初めて気づく大切さ。 人生と同じように😫
@ゴルジイ
@ゴルジイ 3 жыл бұрын
マームであまり食事した記憶は、無いけれど、三階の🍴🍝は、最初からひどかった。イオンの製品は津や、明和でも買えるが、ロッテリアが無くなるのと、👖の裾上げ、近くて安い所が無いと、困るんだよね❗
@kimagure-na
@kimagure-na 3 жыл бұрын
裾上げ助かりましたよね
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
ロッテリア無くなると寂しいです。 絶品チーズバーガー🍔
@ゴルジイ
@ゴルジイ 3 жыл бұрын
@@speedking-mie 三重県内は、四日市日永カヨー、伊勢ララパーク、伊賀アピタのみ、いずれもマイナーな所、いよいよロッテリアもおしまいか❗
@Friday-h8n
@Friday-h8n 3 жыл бұрын
マームが開店した時新聞広告にタンスと引出しが載っていたので買いました コゲ茶色のちょっと良いやつ 一つは居間で使ってる もう一つは大き過ぎるので引っ越しできずで 今現在カラオケ屋のおばあさんが使っているだろう、、  なんかサビサビなの見てると寂しいかぎりじゃ! どうせ潰れるならアピタが消えればいいのにと思う😫
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
全国のイオンはどんどん大きくなって結局身内の首を絞めてる感じですね。 一体どこに建て替えするのでしょうかね😫
@user-torayama
@user-torayama 3 жыл бұрын
次はサティですかね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
サティも怪しいでしょうね。 津南が新しく出来てさらに需要は減ったと思いますが。
@kimagure-na
@kimagure-na 3 жыл бұрын
映画館は空いてるのでよく行きます
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
津駅から歩けますよ☺️
@csid3497
@csid3497 3 жыл бұрын
例の事件から、もう13年すか〜💦
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
早いですね。 あれは衝撃的でした。
@コケシ石野
@コケシ石野 2 жыл бұрын
こんな動画が上がってる事知らなかった。 とりあえず暇やからマームって言われてるぐらいだったので、 それが閉店って聞いて残念な気持ちでした。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
私も残念で最終日に訪れました。 見たことのないくらいのお客さんがいてみなさん閉店を惜しんでいましたよ。😔
@KT-iv1gl
@KT-iv1gl 2 жыл бұрын
建て替えって聞いたよ。
@speedking-mie
@speedking-mie 2 жыл бұрын
それがですね、そうではないようなのですよ。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 3 жыл бұрын
私は一度もお伺いしたことはございませんでしたが、お疲れさまでした。新しい姿で、生まれかわってほしいです。(22‐02‐04)
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
これでまたJUSCOの生き証人がひとつ消えました😭
@user-fk7xq8jc9i
@user-fk7xq8jc9i 3 жыл бұрын
いやー寂しい
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
新店舗の予定とありますがどうなりますかね。 ニューマームなんて名前なら市民は万歳三唱しますね😄
@user-fk7xq8jc9i
@user-fk7xq8jc9i 3 жыл бұрын
@@speedking-mie なんかここ数年の内に思い出のある店舗の閉店ラッシュで凹んじゃいます😅
@大坂明弘
@大坂明弘 3 жыл бұрын
東出さんもよく行ってたらしいですよ。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
くぅ~‼️
@アマダンテくん
@アマダンテくん 3 жыл бұрын
今日行ってみたけどなんか何も無さすぎて面白かった
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
ですね😫
@akanee1017
@akanee1017 3 жыл бұрын
松阪に一年ほど住んでた時に行ってました。こんな事件があったとは知りませんでした。新しくなってオープンして欲しいですね。
@speedking-mie
@speedking-mie 3 жыл бұрын
事件ももうすいぶんと昔の話ですからね。 当時、地元の新聞社はほぼスルーで異様な社会を感じました。
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
2025-0018【20250131】日々具手/\…158日目 #日記 #vlog #散財
6:47
グデグデぱ【at】んだ♂
Рет қаралды 2
#372 ベルタウン〜松阪駅前通り商店街
3:30
旅するガジェオタ
Рет қаралды 338
松阪市のソウルフード「鳥焼肉」の魅力に迫る!再現レシピも!
17:50
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН