【これがリアル】海外旅行中に疲労MAXになった女のリアルな旅行中の過ごし方VLOG〜一人ご飯・体力回復の術はこれに限る〜

  Рет қаралды 25,733

Luxe backpacker -sayotabi travelling-

Luxe backpacker -sayotabi travelling-

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@sayotabi
@sayotabi 9 ай бұрын
皆様、ケトルについて気になっていらっしゃる方多そうなので念の為…! 17:12 私がどのようにしたのか、喋ってます😊
@kazucake17
@kazucake17 9 ай бұрын
さよさん、私はアラヒフィフの主婦です。いつも楽しい素敵な旅をシェアしてくれてありがとうございます✈️🌏😊ガンガン行動して、英語喋って、旅を楽しんでいる姿は憧れるし、とってもかっこいいです!若いって素晴らしい!私は来年の3月ごろ初ヨーロッパに行こうと考えています。 英語も話せないし、海外は不慣れだけど今から楽しみです✨毎回、さよさんに旅に連れて行ってもらっている気分でKZbin楽しんでいます。これからも応援しています。
@サブみのり
@サブみのり 9 ай бұрын
客室乗務員の方は、電気ケトル(折りたたみ)のやつを持ち歩いてるみたいですよ。 海外のホテルのは使いたくないらしいです😅
@shiont6590
@shiont6590 9 ай бұрын
電子レンジがあればいいのですが! ちなみに硬いパンもアイラップに入れて口を縛り、ケトルでお湯を沸かしてから、その中に入れておくと良いですよ!
@ソルティ-q8j
@ソルティ-q8j 9 ай бұрын
あえてホテルでゆっくりするって旅の上級者って感じで憧れます✨ 私は絶対詰め込みすぎちゃうので😢そんで結局疲れてバテちゃって観光も投げやりになっちゃうんですよね😣💦 休息って本当大事!
@kame_rui
@kame_rui 9 ай бұрын
長旅にはこういう日も必要ですね。私は詰め込みすぎると熱を出すことが多いので、気を付けています。
@オリ-d2o
@オリ-d2o 9 ай бұрын
さよさん✨ カナダに留学していたので、久しぶりの風景に癒やされました〜 Tim Hortonsなつかしい! まったりした1日にあの日常を思い出します☺️ 無理せずエネルギーチャージして、動画楽しみにしてます!
@Lara-bv1hr
@Lara-bv1hr 9 ай бұрын
私は平気で使います。1度沸かして捨てれば大丈夫🙆‍♀️ ハイター、食器洗い洗剤、スポンジ持参なので必ず洗ってからだけど
@woochan5961
@woochan5961 9 ай бұрын
ケトル事件爆笑しました😆😆 どうしても使わないといけない状況ならば、私は煮沸&除菌シートで自分に安心感を与えると思います。 お味噌汁正解ですよね😆私も今回の旅で実感しています。 旅行中だからこそ、1日はのんびりダラダラする日あると他の日に動けるのになーと思いながら旅してます。 さよさんのような過ごし方を私も一人旅するようになったらしてみたいです♥️
@omiiiyusaaan
@omiiiyusaaan 9 ай бұрын
私は先日ホカンスしてきましたー!最高の贅沢したぜってなりました😂 旅行って歩きまくって疲労蓄積してでも、楽しいから寝る時間も削っちゃうんですよねぇ、、
@ポポシロ
@ポポシロ 9 ай бұрын
さよさん、動画楽しかったです♡ いいお部屋ですね!うらやましい😊 ティミーはカナダ人毎日行きますよ。ダブル2もみんなやってるので、さすがさよさん現地人の事をバッチリ知っていますね😮 カナダは手を拭くタオルで食器を拭いたり、台拭きで床を拭いたりする時があります😅というかきっと用途は別れていなくてただタオルなんだと思います🤔もちろん人によると思いますが。他の国でも色々びっくりする事あると思いますが、なかなか受け入れ難いですよね😅
@セボンスター-u9i
@セボンスター-u9i 9 ай бұрын
床置きのケトルを使うのは厳しいですね🫣私ならボディーソープで洗って沢山濯ぐかも ホテルでゆっくりするって上級者で憧れます!
@ちこちゃん-h4d
@ちこちゃん-h4d 9 ай бұрын
ノープランの日があっても良いですね。フリーズドライのみそ汁、シンプルな煎餅、飴ちゃんみたいに個包装の梅干しをお守りに持って行きます。
@MAYHIPHOPSDUT
@MAYHIPHOPSDUT 9 ай бұрын
もう遅いけど、 WOWポット 一度沸かして 2回目を飲んでください♡ 私ビビリなんで 明日からのイタリア🇮🇹 海外用ステンレス鍋セット 持って行きます🤭笑笑 湯をわかして 🍙、味噌汁で夜は 過ごすので🤭
@AYU-613
@AYU-613 9 ай бұрын
詰め込みすぎは良くないのですね。旅行ってはりきっちゃうと言いますか非日常だと思うので疲れが出やすいのかも知れないですね。そしてさよさん程旅を経験してきてもケトルのようなことがあるのですね!爆笑しててこっちまで笑っちゃいました😂また次の動画楽しみにしてます!
@なおなお-v2g1y
@なおなお-v2g1y 9 ай бұрын
海外でゆっくりまったり過ごす vlog~ 最高じゃないですかぁ💗 良い旅してるなぁと思いました👏
@AAAAA-n9n
@AAAAA-n9n 9 ай бұрын
わかります! 私もそれやります! ご飯だけ調達して部屋でダラダラKZbin見たり寝たいだけ眠ってのんびりする日が結構すき❤ よく言われるのが、せっかく海外に行ってるのに!もったいない!それ、日本でも出来るじゃん! いやいや、違うんですよ。 日本にいたらやっぱりやらなきゃならないこととか仕事とか家事とか…やっちゃうじゃないですか。 考えちゃうじゃないですか。 でも海外にいたら、そんなこと考えずダラダラ出来る。 その時間を作っている。 有益な自分時間なんです! 現地のもの食べなきゃとか朝から活動しなきゃとかそんな概念要らないですよね! 食べたいものを食べれば良い!現地のものじゃなくたって良い! 一人旅だからこそ出来るそんな贅沢のんびりDAYを私はこれからも大切に旅をしたいと思っています✈️🌍
@suppyon
@suppyon 9 ай бұрын
旅行ツアーの行程ってハードですよね。私も体力無い方なので途中ティータイムとかお昼寝の時間とか欲しいタイプです笑笑
@yosimune200
@yosimune200 9 ай бұрын
Sayoちゃん〜こんばんわ😊決して急ぐべからす(笑)
@あみ抹茶-y3g
@あみ抹茶-y3g 9 ай бұрын
最近私は旅動画見るのハマっています😂そんな時にさよ旅さんを見つけ色んな動画みています!! 旅となるとガチガチに予定組んで昼過ぎくらいからクタクタ(o´Д`)なんてことも多いです。なのでさよさんのように ゆっくり過ごす。そんな旅も行ってみたいなと思いました!!
@未来明るい-o8k
@未来明るい-o8k 9 ай бұрын
カナダに住んでます! コーヒー、薄っいですよね😂
@maaaamoooo
@maaaamoooo 9 ай бұрын
ケトルを床に置くのもそうですが、そもそもホテルのケトルは何に使われてるか不気味で私は使わないので、綺麗好きのさよ旅さんが部屋にあるのを平気で使っているのがむしろ不思議でした。
@nyaaaas
@nyaaaas 9 ай бұрын
「晩ごはんはコレでいいや〜」 「起きれたらモーニング行こう〜」 な、旅を、私もしたいです! 子かまだ小さいので大変難しいのですが、そのうち必ず実現させます!
@miu_rainbow
@miu_rainbow 9 ай бұрын
わたしも微妙に潔癖なので、国内でも1度沸かして捨てて、2回目からを使います☺️
@sayotabi
@sayotabi 9 ай бұрын
わかります!同じくです🤣🤍
@暑さに弱い
@暑さに弱い 9 ай бұрын
国内のホテルだと1回煮沸しお湯を捨てて2回目のお湯で飲み物作ってます。 ホテルによってはコップ等部屋の食器類もヤバいらしく さよさんの真似して食器用洗剤を持って行くようにしたので自分で洗ってから使っています。 高めのホテルだと大丈夫だとは思うけど念の為。
@frangii5341
@frangii5341 9 ай бұрын
以前バリに行く少し前にバリ動画を見漁っていたとき、ちょうどさよさんがバリに行っていたのをきっかけに観るようになりました💓 前までは人が旅してる動画なんて楽しくもない(言い方笑)と思っていましたが、さよさんのKZbinはほんとにコメントや豆知識なども豊富で、なんだか一緒に旅してる気分にもなれて毎回欠かさずに観てます☺️ これからも動画更新を楽しみに、応援しています(*´ `*)❣️
@shiont6590
@shiont6590 9 ай бұрын
アイラップ持参してみたらどうですか? 私は外国に行くときは必ず持っていきます。ケトルに水を張ってから、アイラップに水を入れて口を縛り、ケトルに入れて沸かすと、直接ケトルに飲むお湯がつかないのでお勧めです。そのときは底にアイラップがつかないようにするのがコツです!ケトルの底は熱くなるので! ジップロックでもいいのですが、私はアイラップ派です😊
@暑さに弱い
@暑さに弱い 9 ай бұрын
横レスすみません アイラップ使用気になって調べてみたのですが アイラップの公式から電気ケトルや炊飯器での利用は故障や事故につながる恐れがあるのでやめてほしいと発表されていますよ😰
@shiont6590
@shiont6590 9 ай бұрын
@@暑さに弱い アドバイスありがとうございます。 確かにそうなのですが、ケトルに水を張らずに行うと危険かもしれません。  私はいつもケトルに水を張って、直接アイラップがケトルに触れないようにしています。 今まで何度も行っていますが、不都合はありませんでした。 自己判断になるかとは思いますので、使うときは十分お気遣いください。
@shiont6590
@shiont6590 9 ай бұрын
@@暑さに弱い 確かにそうなのですが、私はケトルに水を張って直接ケトルに触れないようにしていますが、今まで不都合はありませんでした。アドバイスありがとうございます。
@さくらもち-r8w
@さくらもち-r8w 9 ай бұрын
(;´д`)ホテルのケトルの衛生面は信用してないので私は〝湯沸かしコイル〟を持参して湯を沸かしてるよ!
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
9 things that are easy to let go of
14:43
Tokimaru Tanaka
Рет қаралды 2,8 М.