『セクシー田中さん』を巡る出版社の謎の動きについて【広告なし】

  Рет қаралды 50,355

YASU MOVIE REVIEW

YASU MOVIE REVIEW

Күн бұрын

訃報当日の見解
『セクシー田中さん』と芦原妃名子さんについて【収益なし】
• 『セクシー田中さん』と芦原妃名子さんについて...
2/2時点での見解
x.com/zyasuoki...

Пікірлер: 102
@niku_sushi_ramen
@niku_sushi_ramen 7 ай бұрын
自分が好きなドラマというものが、こんなにも不健全で搾取的な実態によって支えられてたという事実がしんどい
@melmo946
@melmo946 7 ай бұрын
小学館側の悲しい対応をニュースで知りましたが無念でなりません😢このまま時が流れてうやむやになる前に改めてこの件に向き合って社外にも声明を発信してもらいたいと思います😔
@user-we5oc3vj8r
@user-we5oc3vj8r 7 ай бұрын
なんとか風化するのを待っている大企業2社…見苦しい💧 2社共に第三者委員会の徹底検証が必要だと思います。
@thousand-violins
@thousand-violins 7 ай бұрын
それぞれの立場とそれぞれの思惑があるのはわかるし、脚本家という立場もTV局の下請け的なもので立場が弱いのはわかるけど、 今回の件に関しては相沢がSNSに余計なこと書いたのが事の発端であることだけは揺るぎない
@ganimataboy7988
@ganimataboy7988 7 ай бұрын
だいぶ昔だけど、雷句先生の原稿をなくして揉めたのも小学館。 今回の件は断定をしたくないけど、作家を大切にしていないダメな出版社という認識になりました。
@user-op7qc9iv2g
@user-op7qc9iv2g 7 ай бұрын
あんまりこのチャンネルで映像作品の批評以外のゴタゴタを見聞きしたくなくて少し試聴することを迷いました。しかし最初の丁寧な説明のおかげでこの動画を大島さんが投稿しなければならない意図が理解できました。余計なノイズのない、普通に素晴らしい作品に出会って色々意見し合うことができる社会や体制になって欲しいばかりです。
@user-me9ub9pf5l
@user-me9ub9pf5l 5 күн бұрын
結局さ、時間たってうやむやになったよな。今の時代視聴者も黙ってないから、証拠押さえて告発すれば加害者は許されないよ。こんなこと起きちゃいけないよ。
@user-hz8xk5ed4k
@user-hz8xk5ed4k 7 ай бұрын
もしかしたら、芦原先生のブログ削除は、小学館からの圧力だったんじゃないかって、疑ってしまいますよね。 「あんなブログ書かせるなー」って、小学館側の過去の台詞も暴露されてるようですし。
@user-bu7bf1fb2t
@user-bu7bf1fb2t 7 ай бұрын
こうやってきちんと記事を読み取って、分析した上で意見することが大切ですよね。 私も小学館は都合がいいようにだけ、芦原先生の言葉を利用していると思いました。
@yuuichi1985
@yuuichi1985 7 ай бұрын
日テレ、小学館は第三者委員会作って再発防止策ちゃんと作るとこまでやらないと社会から信用されない。 この2社は今後芸能人や政治家に2度と記者会見開けと言わないでほしい。その資格は無い。 何が愛は地球を救うだよ。
@sin123ist
@sin123ist 7 ай бұрын
その愛は地球を救うもやらかしてんじゃん。愛はTV局職員の懐を救うだったじゃん。
@nynicg2
@nynicg2 7 ай бұрын
小学館は今回の経緯をくわしく説明すると、【小学館の今まで隠していた闇】がすべて芋づる式に明らかになるので説明を断固拒否しているんでしょうね・・・・・😱😱😱😱😱😱😱
@user-wj8ux5mk8h
@user-wj8ux5mk8h 3 ай бұрын
私はただこの漫画家さんが大好きでした😐沢山読んでました😐悲しいです😢
@ake8455
@ake8455 7 ай бұрын
広告なしありがとうございます。 この問題を集中して聞く事ができるし、多くの人に届きます。
@user-bc8ld2vt9w
@user-bc8ld2vt9w 7 ай бұрын
事実であろう部分とそうでない部分を明確に話してくださってありがとうございます。前回の動画も含め、それでもわからないという人がどうしてこんなにもたくさんいるのかが本当に不思議で、もっと考えて行動して欲しいと願うばかりです。反論のツイートや、的外れに指摘したツイートなども拝見していましたが、そういった人たちにも大島さんが冷静に説明しているツイートを見て、こんな世の中でもまだ正しいことを言い続けてくれる人がいるんだと少し救われました。
@sima9672
@sima9672 7 ай бұрын
小学館の社内向け説明を聞いた時に感じた違和感を的確に言語化してくれていて、考えを整理するのに役立ちました。 なぜ経緯の調査や発信をする事が、故人の遺志にそぐわない事なるのか。 芦原先生の言葉を切り取って、自分たちに都合の良いように利用している様にしか感じませんでした。
@user-lg2wl1hb2n
@user-lg2wl1hb2n 7 ай бұрын
冷静で分かりやすくてありがたいです。 2社共第三者委員会を入れて調査した方が。
@user-ey1et6gc9w
@user-ey1et6gc9w 7 ай бұрын
呼吸がおかしくなるくらい腹たちました。 大島さんの動画見て落ち着くかと思ったら、何が問題なのかよく分かって余計に腹たってしまった。 でも、詳らかにしてもらえてよかったです。 不用意に攻撃はしません。動画ありがとうございます。
@liliesofthefield6467
@liliesofthefield6467 7 ай бұрын
広告なし(収益なし)にしてでも、このようにしっかり問題点を整理し、指摘してくださり、ありがとうございます。
@sakurakiko100
@sakurakiko100 7 ай бұрын
snsの使い方が誤っていた、というのは、小学館チームが芦原先生個人からその発信をさせてしまったことを指している、と私は解釈しました。小学館の対応から、芦原先生の間に何か他にもっと後ろめたいことがあったのではないかとは思うのですが、SNSに関しての話に関しては文脈上、芦原先生個人に発信させてしまったことや、一緒に考えたその文章に関して自分達に非があったことを認めているような意味かと思いました。
@rtrs6107
@rtrs6107 7 ай бұрын
当事者側が「誹謗中傷は許しません」とか言ってるけど、 根拠を示せる側がはっきり示さないことが納得できない。
@user-op8li7nb5k
@user-op8li7nb5k 7 ай бұрын
小学館も日テレももう無かったことにして終わらせたいっていうのがものすごく分かりやすく伝わる。
@gozi102
@gozi102 7 ай бұрын
脚本家の方の発信に対して、先生がSNSで発信しようとしたときに、止めるべきだったということなのでしょう。本来なら、先生でなく、小学館が発信すべきだったと、私は思います。相手が個人だから、個人でということだったのかもしれないし、先生のご意向だったかもしれないけど、小学館側(法務部とか)が、逃げ腰だった可能性が高いと思います。小学館は漫画でまわってる会社だから、漫画家さんからの反発が、すごいのかもしれません。『新潮45』の廃刊も作家の反発が大きかったから。 まあでも、小学館はやっちゃいましたね。
@makottomono
@makottomono 7 ай бұрын
お疲れさまです。 今回の一件、 大島さんと野木さんのスタンスが、 一番しっくり来て、共感出来ます。 自戒の念を込めて、SNSの使い方は、慎重でありたいと感じています。
@7c947
@7c947 7 ай бұрын
マンが部門は作家に寄り添いたいと考えてるだろうけど、ライツ部門は他人(各編集部門)のふんどしでの商売なので目の前ににんじん(ドラマ化)をぶら下げられれば作家の意向よりも売り上げを優先しやすい構造にあるし、芸能雑誌や写真集の部門は日テレや芸能界と揉めるのはやめてくれと思っているだろう。小学館の社長はまだ30代の創業家三代目。二代目のときから社長がぐいぐい引っ張っていく会社じゃないので、社内のコンセンサスができないうちには全社統一の方針なんてできないのでは?
@mao_epin
@mao_epin 7 ай бұрын
原作者さんは「小学館と相談の上」内情を書いたので、小学館は原作者さんが矢面に立つのを容認して しまっていたわけですから、逃げてはいけない立場ですよね。 野木先生、ご自分のポストに群がって 引用記事を書いているネットニュースにもかなり厳しい口調でポストされていましたね。 話は変わりますが、テレ東漫画原作物は本当に良いなという物が多いと思います。孤独や何食べなど 有名どころのみならず、チェリまほ、かしまし、ざらり、すきやきなど近いところでも沢山。 大好きな「ソロ活女子」などは、漫画家さんが毎回Xで、リアタイ呟きされてて、「えーここ綺麗ー」 「今日も楽しみー」など、すごく楽しんで感謝して観てらしたるので、素敵な関係だなと。
@user-tu4tw7ev8m
@user-tu4tw7ev8m 7 ай бұрын
脚本家の人は叩かれても 仕方ない発言をしたと思うけど そもそもの問題はそこには無いって事ですよね
@user-wm5gp2kx6b
@user-wm5gp2kx6b 7 ай бұрын
初めて拝見致しました本当に冷静で真っ当な意見「正論」だと思います 判り易い犯人探しをして感情的に叩いた方が今の時代商売としては正しいのかもしれませんが、大島さんのようなしっかりとした若い方が今の言論状況を変えていってほしいと思いました、頑張ってください
@zyasuoki
@zyasuoki 7 ай бұрын
ありがとうございます
@mamyuka1013
@mamyuka1013 7 ай бұрын
現時点で原作ありのドラマの制作が進んでいたりとかで火消しをしたかったんでしょうか…。知れば知るほど、耳にすれば耳にするほど、濁りを感じますね。
@user-kn8qg4tq8h
@user-kn8qg4tq8h 7 ай бұрын
心ぐるしいのですが、芦原先生の元にある日テレとのやり取りの脚本などすべて、 先生側で公開いただけないでしょうか? 本来、小学館の編集部がすべて持っているはずなのですが。 さもないと、日テレも小学館も時間切れを待って、逃げる気です。
@user-tarara
@user-tarara 7 ай бұрын
連休で 小学館へ聞きに行こう
@sofimaru0625
@sofimaru0625 7 ай бұрын
この件で、 初めて まともな批判 をされている方の意見を聞きました。
@honta8866
@honta8866 7 ай бұрын
小学館の文章は今回の事態を以下のように見ているのではないかと思いました。 1.脚本家さんがインスタ(12月24日)にてドラマ原作者とトラブルがあったことを発信。 2.芦原先生が小学館の誰かに相談。もしくは時系列を確認した。 3.芦原先生んがそれをもとにXに投稿。 4.SNS上で脚本家さん叩きが加熱。 5.芦原先生が「批難するつもりじゃなかった」と投稿。それまでの投稿削除。 6.漫画家さん自死 よって、 「SNSの運用、使用に関して、日頃より社内での注意喚起などしてきましたが、今回の事態にあたり、SNSでの発信が適切ではなかったという指摘は否めません。会社として、痛恨の極みです」 →これの主語は芦原先生と時系列確認をした社員さんではないかと。(社員は)相談されていた時点でSNSでの投稿をとめさせるべきだった。それが出来なくて社として申しわけない。という意味だと推測します。 「この事態に関連して、社員、関係者へのSNS等での誹謗・中傷は会社として絶対に許せません。悪質なものは会社として法的な手段をとります」 →これは当該社員を攻撃しないように。 「こうした経緯、事情について、現時点では小学館として自ら社外に発信する予定はありません」 →当該社員/関係者は守ります。 「芦原先生が、悩まれて発信したXを、〈攻撃するつもりはなかった〉という一文とともに削除されたことを鑑み、故人の遺志にそぐわないと思うからです」 →芦原先生は自分が投稿したことで脚本家さんが攻撃されたことを悔いて(?)投稿を削除したのだからこの件に関して何かを発信するつもりはないです。 あくまでも今回の件は芦原先生が個人的に行ったことです。
@honta8866
@honta8866 7 ай бұрын
小学館は事態が分かっていないと思います。 社を守ろうとして事態を矮小化していると思います。
@__-kai
@__-kai 7 ай бұрын
複数の企業、契約という雇用関係にないキーマン、短期間に事が進んでゆく制約などリスキーな点は常に内包しているけれども慣習的に乗り切れていたものが今回は最悪な結果を伴って表面化してしまったという所ではないでしょうか。テレビドラマのうち原作が漫画という数の多さからして同じ構造と問題を孕んでいるものは数多くあると思います。誰が悪い悪くないというノイズに過剰に引きずられることなく第三者を交えた客観的な調査がされて漫画 ドラマ双方とも良いコンテンツが生まれる事が阻害されない方向に行くと良いのになと思います。
@Duca_Duca
@Duca_Duca 7 ай бұрын
あれだけ配慮に配慮を重ねている芦原先生が、自分の発信からSNSの炎上を予想していなかったとは思えません。 最終回から一ヶ月間、どんな発信ならば伝わるのか、言葉の端々まで考え抜かれた文章でした。 それを炎上したから反射的に削除するなんて無責任なことをする人だったとは、どうしても思えません。 あの削除は本当に先生の意志なのでしょうか? すでに小学館に纏わる多くの作家や漫画家が小学館から不当な扱いを受けたと声をあげ始めています。 中でも「しろくまカフェ」の作家さんが、過去に自身の作品のメディア化にあたりメディア事業部が先方と契約をきちんとしておらず、それを告発したブログの削除を小学館から懇願され渋々飲んだ過去があると本人とXアカウントで発言されていました。とても他人事だと思えない、と。 炎上にびっくりして発作的にそれを削除して自シ? 違和感しかありません。 そんな人が東京から3時間以上かけて栃木のダムまで行かないと思います。 あれは何らかの訴えがあったとしか思えません。 個人攻撃はいけないと思います。 そもそも攻撃する必要がないと思います。 外部による第三者委員会の設置をお願いしたい。 この件は、いろいろと感じてしまう人間にはあまりにも苦しいです。 耐えきれない人がつい誰かを責めてしまい、そこに皆楽的な炎上屋が便乗しているように思います。
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 7 ай бұрын
私もわざわざ川治まで行ったのは、都内でもみ消されないため、あえてことを大きくしたのだと思います。
@user-ic4fc4dz6j
@user-ic4fc4dz6j 7 ай бұрын
野木さんへのリプライに「黙っていたということはあなたも彼らの仲間なんですね!」「あなたにも説明責任があるのでは?」と糾弾しているものが複数あり、驚きました。そういった方たちは憂さ晴らしに他人を殴りたいだけなのでは…と感じます。
@39yamaha-pop
@39yamaha-pop 7 ай бұрын
要約していうと、日テレとは対立しませんSNS発信者にスラップ訴訟します! という姿勢なのだろう小学舘。 対応としては収益無しにしての発信が一番正解かも知れませんね
@suemitsu.
@suemitsu. 7 ай бұрын
即時性を優先した動画は、やっぱり観ちゃう。。
@user-mi5em9et9j
@user-mi5em9et9j 7 ай бұрын
間違いない、合ってると思います。脚本家は社の方針に忠実だったんでしょう。小学館と日テレの関係は良好って、ズブズブって奴なんですかね😠
@reyes_touch2022
@reyes_touch2022 7 ай бұрын
説明会の概要メールですか・・・ 記事はそのメールを参照しているのは明らかでしょう。 記事でもメール発信者(流出者という意味では無い)を伏せているんですかねぇ~?  概要メール発信者も『個人』という意味・扱いなんでしょう。 誹謗中傷と批評・評価は全く違うものだから、全てシャットアウトは流石にまずかろうと思う。 いろんな意味で、雑でどんぶり勘定、ごった煮 というリアクションにしか思えないなぁ~
@user-fs2zu4zy4d
@user-fs2zu4zy4d 7 ай бұрын
大きなことであることは分かっているのですが、ここまで大きくなると思っていなかったので、すごくびっくりしています。 結局叩きたいだけな人たちが多くて、いろんな立場の人達の気持ちを考えると心が痛くなります。 どこかで傷つけ合いの連鎖が止まってほしいなとだけ思ってます。
@123ninpinin7
@123ninpinin7 7 ай бұрын
小学館がヤバいのは有名だけど、漫画編集系は基本利益出てれば良いだろマインドで未だにコンプライアンス皆無だからなぁ
@dasu001
@dasu001 7 ай бұрын
吐き気を催しますね。。せめてこの不幸な出来事を奇貨として、悪しき業界慣習をこの世代で解決して未来のクリエイターを守らなければ。。
@user-pu5em9jl2o
@user-pu5em9jl2o 7 ай бұрын
ドラマの立場は知らんが 法律の立場からしたら 著作者人格権という誰もが守らないといけない法律があることをドラマ関係者、テレビ関係者は真摯に受け止めろ。逃げるな
@natsuri112
@natsuri112 7 ай бұрын
今回の件に関して、小学館をかばうつもりは全くないのですが、少し思ったのが、あったと言われている芦原先生の「遺書」に何かしら書かれていて、小学館としてはもう事を荒立てたくない・大きくしたくない、ということなのかな、と思いました。 あくまで想像でしかないですが…。 それであったとしても、ここまでショッキングな出来事、大きな影響を与えてしまったのですから、小学館・日テレに説明責任はあるのではと私自身は思っていますが…。
@user-k885
@user-k885 7 ай бұрын
原作者のSNSの発信が適切ではなかった=不要なことを言ってくれるな、に読めてしまう。そう思ってるのかもしれないけど、それを出版社が発表していることが恐ろしい。ばか正直というかなんというか。根本的に寄り添えてないんだな。
@rune_quiche
@rune_quiche 7 ай бұрын
月曜19時台のアニメの影響もあるんだろうなぁとか勘繰りますけど、社外発信しないのは、なんかモヤモヤが残りますね。
@user-fq5iq4kj7m
@user-fq5iq4kj7m 7 ай бұрын
ネトフリは実写化得意のようなので、ネトフリに日本で出版社やってもらいましょ。しっかりと原作者さんたちの権利を守ったかたちで。
@nynicg2
@nynicg2 7 ай бұрын
小学館は今回の経緯をくわしく説明すると、【小学館の今まで隠していた闇】がすべて芋づる式に明らかになるので『発信する予定はありません』と説明を断固拒否しているんでしょうね・・・・・😱😱😱😱😱😱😱
@freejazz2005
@freejazz2005 6 ай бұрын
「今回のことがあったので、連載は2月末まで(打ち切り)」と会社側から告げられていたら。そのあたりが遺書に書かれいる可能性がありますね。それを恐れ、その経緯を前提として、局と社のコメントが出てきているのかも。
@ougonbat1
@ougonbat1 7 ай бұрын
日本テレビと、小学館が、漫画家で個人である先生に、金銭的、巨大な企業の、バックを背に、脅し圧力をかけたと思います。 特に億を超える賠償金請求などの脅しがあったら、
@tomo4375
@tomo4375 7 ай бұрын
広告なしにしなくていいのにー
@user-fj1jh3yx6x
@user-fj1jh3yx6x 7 ай бұрын
コメント欄でもテンションが上がりすぎちゃってる方が散見されますね。
@イブタン
@イブタン 7 ай бұрын
出版元が悪いよ100パー芦原先生を理解してれば(作品のナイーブな感じを分かっていれば、何らかの対応は出来たはずなのに。。)
@user-hh4ln1gg4m
@user-hh4ln1gg4m 7 ай бұрын
やはりこの件は大島さんの意見が一番冷静で客観的でほぼ同意です。 ただ、いわゆる時事系という方々の動画が情報が薄いのは仕方ないとして。コメント欄が「脚本家が悪!」とで溢れかえってるのがとにかく怖くて怖くて。ちょっと痛々しく感じます。 何かネット共通の敵を見つけた!みたいな認識なんでしょうか
@user-js6tu9mv7n
@user-js6tu9mv7n 7 ай бұрын
【小学館】中枢メンバー [取締役会長]相賀昌宏 [代表取締役社長]相賀信宏 [常務取締役] 海老原髙明 丸澤滋 福田博章 井手靖 [取締役] 藤田基予 久保雅一 花塚久美子 佐上靖之 塩谷雅彦 田中敏隆 大村信 立川義剛 森万紀子 林正人 清水芳郎 岩重正文 竹原功 水野麻紀子 兵庫真帆子 飯田昌宏 沢辺伸政 [監査役] 原本茂 横田清 廣野眞一 (小室登志和常務、秋山修一郎常務、大西豊取締役、奥山豊彦取締役は退任し、小室氏は顧問に、秋山氏と大西氏は社長室顧問に) ※2022.05.09時点
@user-js6tu9mv7n
@user-js6tu9mv7n 7 ай бұрын
こちらは備忘録用_φ(・_・ 三上絵里子 相沢友子 黒沢久子 篠崎絵里子 関根タツヤ 泉美咲月 (柴田亜美)
@user-vc3zg1vd5k
@user-vc3zg1vd5k 7 ай бұрын
凄いです。どうやって、掴んだですか?
@user-js6tu9mv7n
@user-js6tu9mv7n 7 ай бұрын
@@user-vc3zg1vd5k 普通に検索したら出てきました
@user-js6tu9mv7n
@user-js6tu9mv7n 7 ай бұрын
Wikipediaです
@user-vc7gq5xe7x
@user-vc7gq5xe7x 7 ай бұрын
広告なしの代わりにチャンネル登録しました 微粒子レベルでええからなんか還元されてくれさい
@hitoshikobayashi4317
@hitoshikobayashi4317 7 ай бұрын
嘘は嘘と判らなくとも違和感は感じるもの😊
@user-wu4qb7zb1b
@user-wu4qb7zb1b 7 ай бұрын
自分は他の人の芦原さん関連動画第一報の頃に、第一義的原因は小学館側ではないかと推理して発言しました… 今回の小学館の社内説明で… もうオワコンと言われるテレビ局と同じく出版社もオワコン化に拍車が掛かるのではないかと思います… 今どきは新人さんでもコミケ等の同人活動で一定レベルの画力ストーリー構成力を付ける事が出来るようになってるし発表の場も出版社ではなくてオンライン…ブックライブ、ピッコマ等のサイトや何なら自分で構築さえも出来ちゃうので今回の事で賢い作家さんは出版社とは縁を切る事になるのではないかと思います
@kwakikwaki2517
@kwakikwaki2517 7 ай бұрын
大島さんの慎重ながらも歯切れ言いコメはいい。私もちょっとニュアンス違うが今回の脚本家は加担はしたが駒に過ぎんと思っている。 いよいよもってドラマ化に目がくらんだ出版社とブローカー気質のテレビ局がよってたかっていた構図が見えてきたんじゃないか? 今に始まったことではなく、多くの作家、漫画家が発言しているように常態化していたのだろう、いまだテレビ放映は絶大だからね。今作はあまりに設定が一見キャッチーだったからゆえに本質外れすぎた。芦原さんには一緒に作り上げていると信じていた編集者までもが作品を弄んでいる側に見えたとしたら、これは心中察するに余りある。割り切れなかったろうし、抗ったろうし、許せなかったろう、そして絶望したんだろう、あくまで憶測だが悲しすぎるわ。本当にこの機に変えてほしい、使い捨て消費の代謝が早すぎる。
@user-hu3cq9ns8r
@user-hu3cq9ns8r 7 ай бұрын
もう悪者探しは沢山なんで、ちゃんと事実を声明・会見してほしいです。 少なくとも原作ファンとしては、納得できません。 小学館だって、大切な原作者を失ってしまった被害者でしょうに
@shocker3417
@shocker3417 7 ай бұрын
今回の一件をサラッと検索するだけでもサムネに脚本家や制作サイドの顔写真がポンポン使用されている件も含めてみんな探偵ごっこで忙しいのだろうな。と思いつつ、 私も創作に携わる者として唯一言える事は生みの親として、どのような圧力が加わったとして芦原先生にはどうか生きて闘ってほしかった。と思うばかりです。 亡くなられては本来届けられていたはずの声も有耶無耶にされてしまうのは明白でしたし、残された文脈の中でしか想いを組み取れないというのはファンの方々は勿論、関係者のどの立場にとっても最悪のケースだと思うので、御冥福をお祈りすると共にやり切れない気持ちが今もせめぎ合っています。
@junboo615
@junboo615 7 ай бұрын
日テレとの蜜月(コナ@、とか犬@@とかもあり)に忖度したから、じゃないかと思われますね。 作者の意見を持った学館編集チームが 「セクシー田中さん」、1話~8話まで制作が進む中でなぜ強く一旦中断を強制できなかったのかが、どう考えても疑問が残ります。 最悪原作者が3,4話放送あたりで「私降りるから、原作使わないでね」っていってもいいはずなのに、編集社とテレビ局双方で、一緒になって止めたのじゃないか?・・・・とか疑ってしまいます。 他にも、過去いろいろとやらかしている出版社と局ですから。
@yoyo-gv2ku
@yoyo-gv2ku 7 ай бұрын
人の命を安く見過ぎてる💢 何でこうもまぁ、どいつもこいつも自分を守ろうとするのか… そんな奴らの方が人としての価値が低いのになー。
@Sarutobi-Echang
@Sarutobi-Echang 7 ай бұрын
小学館の編集部からコメントが発表されました。 ともに作品を作った仲間として、上層部の稚拙な対応を否定しない範囲でギリギリ言葉を紡ぎだしたようで心が痛かったです。 今回の事実がどのような形であるか解明されて今後の創作活動で同じ悲劇が無いことを祈りますが、事の真相はどうあれ、ベテランの域に入っていた芦原先生がツィート後のわずかな時間で一番大切な読者と作品をなげうち最悪の決断をしてしまう絶望をだれがどのように与えたのか。この点だけは、しっかりと真相解明と責任追及があってしかるべきだとは思います。公開される必要があるとは思っていません。 ただし、今の〇〇が悪いというステレオタイプの炎上は、第二の悲劇を生むのではないかと不安になっています。
@user-qq6un3gh8e
@user-qq6un3gh8e 7 ай бұрын
今回の件、つらいニュースなのですが、それに加えて、あまりにも周りがエスカレートし、 「脚本家という職業自体」を軽んじて、叩いている人が少なくなかったのが残念でなりませんね。
@user-vv5mu9ws7o
@user-vv5mu9ws7o 3 ай бұрын
ネット上ではこれから相当長い期間コンサルと同じような理由もなく馬鹿にされる的になっちゃったね
@user-jy1tz1ec5t
@user-jy1tz1ec5t 7 ай бұрын
いつも楽しく見ております。 本当に偶々なのですが、問題と取り沙汰されている某協会の動画を、当日中に見ていました。 当方既に56歳のオヤジですが、当該動画内での会話の内容について、率直な感想を述べると、とても慎重に言葉を選びながら、しかし自分の思うところはきちんと語られていた、と思いました。 今巷に溢れかえっている、某協会を感情的に責め立てるかのような主張には、強い違和感を感じております。 あくまで1個人の意見ではありますが、こういう見方をしている者もいる、という事だけお伝えしたいと思いまして。
@user-wh6xw6fm4r
@user-wh6xw6fm4r 7 ай бұрын
私は65歳男性ですが。 某二次創作者協会の会話は言語道断の天にツバする傲慢きわまる噴飯ものでした。 あくまで私個人の、感想ではありますが。
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago 7 ай бұрын
局側から何らかの脅しがあったうえでの忖度な気もするな 現時点で決まっている企画もあるだろうし、それを反故にしない代わりにこれ以上追及するなって
@zyasuoki
@zyasuoki 7 ай бұрын
気もするな、だけのことを書かない勇気を。
@user-cc6uh8bb8k
@user-cc6uh8bb8k 7 ай бұрын
今回の事と、ちょっと違いますが、去年の「ゆる言語ラジオ」#207で話されていたのと似たような表現でNHK広島放送局80年事業「いのちのうた」歌詞に応募し不採用でしたが、それは血のつながりの山之口貘の詩をヒントに書いたもので私は聖書の「血や偶像崇拝や性的不道徳を避けるように」(使徒15:29)という事を信条としているので「ち、のち、いのち」が献血のキャッチコピーで使われてたと知って自分の力不足を感じ愕然とし、ショックでした。 曲は「上を向いて歩こう」や「この木なんの木気になる木」にあわせて作り、その時には書きませんでしたが「上を…」の時は2番の後に替え歌で「幸せは〜どこにあるの〜幸せに〜みんななれるの〜」が入ります。(続きは返信で)
@user-cc6uh8bb8k
@user-cc6uh8bb8k 7 ай бұрын
「マシュマロ」 いのち のちの血 つながって みち満ちる 地に一人っきり そんな時には 歌をうたおうよ あした みんなと つながって まんまるく なる こころから マシュマロのように 白くやわらかく きもち もちもち つながって いき生きる 気に なれるかな いのりをこめて 涙こぼれても PS 中島みゆきや絢香が好きなのでだいぶ影響をうけてるかも😅 人類が増えて血の通った地球になってるはずなのに孤独を感じてる自分と3番はいきいき人生を生ききりたい(しにたい自分)という祈りを込めた歌でした🥺 いつもよどみなく話される大島さんの話に聞きいってます🌺100分の1でも流暢に話せるようになりたいです🐬最後まで読んでくださりありがとうございました🎶🎵
@しろうさ
@しろうさ 7 ай бұрын
SNS利用についてですが、原作者に経緯の説明を発信させるのではなく、編集者側が発信すべきたったと解釈できませんか。あと慣れていないと結構負担になるかと。 小学館もドラマ制作側も経緯の説明をするのがそんなに難しいことなのか疑問です。何故最初になされた契約が悉く破られたのか調査しないと、何の解決も今後の改善もされないと思います。
@zyasuoki
@zyasuoki 7 ай бұрын
それができたのかは推測する材料がないです。 原作者が発信したいと強く言ったのかもしれないですし。ただの推測しかできないのでそこには「べき」はないと思いますけど。
@go_979
@go_979 7 ай бұрын
社内に箝口令を敷いただけでしょ ダンマリ決め込むことにしただけ
@zyasuoki
@zyasuoki 7 ай бұрын
「だけ」の意味がわからない
@go_979
@go_979 7 ай бұрын
@@zyasuoki なぜ? 今回のことは、社内説明会で「なにも発表しない。だからお前ら何も言うな」、と社員に釘を刺して 口を閉ざさすことを決めただけでしょ?私はそう理解しましたが。
@procedurallygenerated
@procedurallygenerated 7 ай бұрын
@@go_979 口を閉ざすことの是非を問うてる人に、「それはダンマリ決め込んでるだけ」と言っても会話が成立してないってことじゃないですか
@hosi2007
@hosi2007 7 ай бұрын
大島さんはこの件についてはこれ以上リファーしないほうが良いと思う
@zyasuoki
@zyasuoki 7 ай бұрын
理由とともに言って下さい
@yk-mb9dc
@yk-mb9dc 7 ай бұрын
詳しく書かれているのでそんなことはないと思うのですが、東スポWebの記事が事実かどうかもまだわからない憶測段階で会社の対応を非難するのは、松本人志の件と同様に良くないのでは…?そんなことないですかね…? 別に大島さんを論破したいわけではなく議論したいだけです!「この記事がもし事実であれば…」という前提を言っている箇所が見当たらなかったのですみません。
@zyasuoki
@zyasuoki 7 ай бұрын
え、言ってますよ…
@yk-mb9dc
@yk-mb9dc 7 ай бұрын
​​​​@@zyasuoki ほんとですか。見つけられずすみません。 13:37辺りですかね? 現在流れてる情報(説明会、文言)が正しいかどうか含めて検証が必要で、それも含めて二度手間になってしまう、という文脈ですが、そもそも説明会が事実無根だったら二度手間にしたのは小学館ではなく東スポや憶測を広げた人たちになりますよね。 100%ではないもの(多くの事象がそうだとは思いますが)を断定して批判を展開するのが良くないのかなと思い。。責めたいなどでは全くなく議題が議題だけに。大島さんの話は勉強になるため考えをお聞かせいただけたら嬉しい限りです。
@user-tj8sl5ul7v
@user-tj8sl5ul7v 7 ай бұрын
こんだけ燃えてる今何を発信しても被害者をうみかねないので今後公に発表しないっていう戦略はあり得るのでは
@SW-ps2qk
@SW-ps2qk 7 ай бұрын
それやったらこれからまた同じこと起こる。それなら今回しっかり開示してもらう必要があると思います。
@user-tj8sl5ul7v
@user-tj8sl5ul7v 7 ай бұрын
@@SW-ps2qk 同じことが何を指しているんかにもよりますが、構造的な問題をさしているなら多く存在している別の事案について検証を促してもいいはずです。今回の件で対外的に発表する事で原因が明らかになればなるほど別の文脈のプレッシャーが必然的に増します。当事者や周辺を含め今かなりナーバスになっている時期に冷静で客観的な分析ができるのかという事と社会が冷静にそれを受け止め切れるか危険があると思うのです。
@SW-ps2qk
@SW-ps2qk 7 ай бұрын
@@user-tj8sl5ul7v ものすごく言っていること理解してます。ただこの現代社会において全員が自分の見たい物を見始め様々な考えがあるこの状況下では受け止め切れる事はまず無理だと思ってます。 それはもう仕方が無い。なので時間をかけてでも当事者、周辺のサポートをしっかりとした上でするべきだと思っています。これまでもあった事案だとX等で分かりこれ以上もうこんな被害を出さない為にも今回しっかりと進めていくべきだと思います。 正直僕も本当はこれ以上被害が出てしまうと考えると本当にやるせない気持ちでいっぱいです。
『セクシー田中さん』と芦原妃名子さんについて【収益なし】
14:13
大島育宙【エンタメ解説・映画ドラマ考察】
Рет қаралды 100 М.
映画YouTuberについて語ろう!ゲスト:大島育宙 【ジャガモンド斉藤のヨケイなお世話】
40:03
Incredible Dog Rescues Kittens from Bus - Inspiring Story #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 36 МЛН
Or is Harriet Quinn good? #cosplay#joker #Harriet Quinn
00:20
佐助与鸣人
Рет қаралды 48 МЛН
Dad Makes Daughter Clean Up Spilled Chips #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 7 МЛН
2023ワースト映画を語る配信【ベストが終わり次第、移動!】
1:10:45
大島育宙【エンタメ解説・映画ドラマ考察】
Рет қаралды 83 М.
古畑任三郎を愛しすぎた男が選ぶ最高のエピソードBEST5は?【沖田遊戯】
29:03
大島育宙【エンタメ解説・映画ドラマ考察】
Рет қаралды 26 М.
Incredible Dog Rescues Kittens from Bus - Inspiring Story #shorts
00:18
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 36 МЛН